生活者が主役! 「なぜ」「どうして」「こんなふうに」・・・暮らしの様々な生活者の声を発信します。
元気モリモリ、心ワクワク、みんなで創る暮らし密着コミュニティサイト。
生活者の声

生活者の声メニュー 新規アンケートモニター登録 メンバー特典 投稿受付一覧 サイトマップ よくある質問(FAQ)

MYページログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方は…
(SSL環境)
投稿受付≪投稿する≫
投稿受付一覧
消費者の声レポート 受付
ぴかぴか掃除テク 受付
コツコツが楽しい節約テク 受付
生活感度雑記帳 受付
あったらいいなぁ提案箱 受付
いいものブログ 受付
身体にやさしいおいしい情報 受付
健康にこだわる食スポット 受付
ボランティアスタッフ 受付
暮らしの情報≪情報を見る≫
暮らし密着アンケート一覧
生活者の声・生活感度雑記帳 コンテンツメニュー
あったらいいなぁ提案箱一覧
「消費者の声」掲載一覧
暮らしの情報アンテナ 掲載一覧
いいものブログを見る
コツコツ節約テク≪投稿を見る≫
節約テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
ぴかぴか掃除テク≪投稿を見る≫
掃除テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
自主調査≪プレスリリース≫
自主調査≪プレスリリース≫一覧
メールマガジン
節約ワザ&家事テク、暮らし方紹介
メールマガジン発行者の方へ
いーこえモニター紹介者募集中
SSL グローバルサインのサイトシール
いーこえモニターは、実在性の証明とプライバシー保護のため、グローバルサインのSSLサーバ証明書を使用し、SSL暗号化通信を実現しています。
ぴかぴか「掃除テク」 INDEX (掲載一覧) | 投稿編 ショートコメント を見る | 投稿編 コラム を見る | いーこえモニター編集部編 を見る |

投稿する [応募要項] | ショートコメント投稿フォーム | コラム投稿フォーム |

ぴかぴか「掃除テク」 2009年 投稿編 ショートコメント

トップページ > ぴかぴか「掃除テク」 2009年 投稿編 ショートコメント

▼2003年 ▼2004年 ▼2005年 ▼2006年 ▼2007年 ▼2008年 ▼2009年 ▼2010年〜
2009年 ぴかぴか「掃除テク」投稿編 ショートコメント バックナンバータイトル一覧

畳に掃除機をかけるコツ 2009/12/19

畳を掃除するとき、少し意識して掃除機をかけると、無駄なくきれいになり時間もかかりません。

簡単なことですが、畳は、めにそってお掃除しましょう。掃除機を畳に密着させて、ゆっくり進んで、戻るのが、コツです。

戻ったら少しずらして、それを繰り返すと、すみずみまで、きれいな畳掃除ができます。

by いーこえモニター・メンバー<remi>


キッチンの汚れをためないコツ 2009/12/15

キッチンには、小さく切ったいらない布を常備しています。油は、時間がたつと、こびりついてしまうので、こまめにふきとるようにしています。

役に立つのは、薄めた重曹水、吹き付けられる入れ物に入れておき、布をぬらします。それでふくと油汚れも落ちやすいのです。

基本は汚れをため込まないでサッと拭くことが、あとでたいへんな思いをしないと思います。

by いーこえモニター・メンバー<remi>


トイレ掃除に 2009/12/12

築年数が経ち、古くなったトイレの便器汚れは落ちにくいですよね。
 母があの手この手を試した結果、メラミンスポンジでこするとスッキリ落ちると教えてくれました。

 我が家でも試してみると便器がきれいな白い色に!さすがメラミンスポンジだなぁと感心しました。

 ゴム手袋をするか、スポンジを何かに挟んでこすると手が汚れなくていいと思います。

by いーこえモニター・メンバー<こはるっこ>


残った小麦粉でお掃除 2009/11/14

以前、「余った小麦粉で、ガスレンジを掃除するとぴかぴかになる」と聞いたのでフライの余りの小麦粉で掃除することに。

 ガスレンジに飛んだ油に少しずつ小麦粉を振り、雑巾で拭き取ったら本当にスッキリと落ちました。

余ったものでこんなにきれいになるなんて!と嬉しくなりました。
今度小麦粉が余った時は、袋に入れてお掃除用にとっておかなくては。

by いーこえモニター・メンバー<こはるっこ>


掃除機をつかわずに床キレイ 2009/09/26

掃除機から、また誇りが舞ってしまうことや省エネの理由で我が家ではほとんど掃除機が登場しません。また、掃除機は重くて疲れてしまい、気軽さがありません。

以前、友人の部屋の掃除を手伝っているときに「ダイソーのフローリングワイパー(トリカエシート)」と出会いました。

これで床を拭くと驚くほどに髪の毛、細かい埃、手の届かない場所の埃もきれいにとれて、ピカピカにつやが出ます。 TVや棚など家具全般もきれいになります。

日々のお掃除はこれ一枚で裏表使いきり、最後に洗面所などとくに髪の毛がよく落ちている場所を仕上げます。 そのあと、ボロキレで濡れ拭きすると床はもう完璧です!

カーペットはダイソーの「コロコロクリーナー」で誇りがきれいにとれます。

この二つのアイテムで、電話しながらでも気軽に確実に部屋がきれいになるので無意識にお掃除できています!

by いーこえモニター・メンバー<スターラビット>


畳の落書き(クレヨン)には歯ブラシセット! 2009/08/08

我が家には6歳と2歳の子供がいるのですが、
クレヨンでお絵かき中、勢い余って紙からはみでて、畳にまでお絵かきをしてしまう事が時々あります。

そんな時に歯ブラシ(使い古しの物でOK)と歯磨き粉を使い落書きを落としています。

軽く濡らした歯ブラシに極少量の歯磨き粉をつけ、畳のめに沿って軽く擦り、歯磨き粉を雑巾で拭きとるだけで、ほぼ落ちます。

ただ擦る時、力を入れすぎたり、畳のめに反して擦ると畳が傷んでしまうので、注意してくださいね。

by いーこえモニター・メンバー<wkママ>


ホコリ取りにはスポンジがGOOD! 2009/08/08

エアコンのフィルターやTVの画面、パソコンのモニターなどのホコリ取りにはスポンジが便利です。

特にTVやパソコンのモニターは水拭きは余り良くないと聞いた事があるので、私はいつもスポンジを使ってホコリを取り除いています。

掃除方法はとても簡単!
百円均一などで売っている食器用スポンジを使います。(2層タイプの物は柔らかい方を使う)
乾いたままのスポンジを画面部分にあてて、軽く撫でるだけ!
簡単でしかもキレイにホコリが取れますよ♪

エアコンのフィルターもゴミ箱の上などで、表と裏を乾いたスポンジで撫でるだけでキレイになります。

因みにテレビ画面についた、軽い手垢や汚れは、乾いたメラミンスポンジで軽く擦るとキレイになりますよ。

是非試してみてください。

by いーこえモニター・メンバー<wkママ>


グラタン皿 2009/07/03

我が家では子供がグラタンが大好きなので、良く作ります。
しかし、あのグラタン皿の後片付けが結構めんどくさいんですよね。

グラタン皿にバターを塗って焼きますが、結構焼きついてしまします。
実はもっと簡単にお皿にくっつかなくて済む方法があるんです。

それはお皿を水にくぐらせるだけ!バターの分のカロリーも抑えたれて、後片付けも楽チン!!ですよ。

by いーこえモニター・メンバー<グルミット>


ダイエットも出来る床ピカ掃除 2009/07/03

フローリングをピカピカにしてダイエットも出来ちゃう。

まず掃除機でザーッと誇りを吸って床に膝をつけて乾拭きの雑巾で大きく左右に拭きます。

次に床専用ワックスで上に同じく左右に大きく拭きます。
大変ですがこれを2度繰り返します。
そうすると床がぴっかぴかになります。

けっこう体力を使うのでお客様が来る前などここぞってときにこの磨き方をするといいかもしれませんね。

by いーこえモニター・メンバー<あゆむ>


ガスレンジの掃除 2009/06/16

毎日使うガスレンジ。結構炒めたり、煮物をしたりしただけでもよごれてしまいます。

さらに揚げ物なんかした日には、もうっ!大変!

我が家ではガスレンジが温かいうちに汚れを拭いています。
温かいうちに拭くことにより、油汚れもゆるんで、水ぶきだけで済みます。

by いーこえモニター・メンバー<グルミット>


いらなくなったストッキング 2009/06/12

伝線してしまったりして、いらなくなったストッキングで革靴を拭くとキレイになるんですよ!

あと、少しゆるい靴のつま先に入れて調節するのにも役立ちます!

by いーこえモニター・メンバー<グルミット>


掃除の仕方! 2009/06/12

我が家はその日の汚れはその日のうちに片付けるをモットーとしています。

そうしないと日々の積もりに積もった汚れを落とすのが大変になるからです。

特にガスレンジは油汚れは結構飛び散っているものっっ!だから絶対にその日が一番です。

毎日やっておけば大掃除をしなくてもよくなります!

by いーこえモニター・メンバー<グルミット>


ごみを捨てるときの一工夫 2009/06/12

三角コーナーの生ごみを捨てるときには、まずビニール袋に入れ、さらに新聞紙で包んで捨てます。

そうすることで、嫌なにおいなど防ぐことができますよ!

by いーこえモニター・メンバー<グルミット>


魚焼きグリルの簡単後片付け方法 2009/06/09

魚焼きグリルの受け皿の掃除は食べた後に掃除するのは結構、めんどくさいですよね。

そこで我が家では、魚焼きグリルの受け皿に水溶き片栗粉を張っておきます。

こうすると、落ちた脂を吸収して、冷めたら固まってくれているので剥がすだけ!!

その剥がすのがなんといっても気持ちいい!!!
ぜひ試してください。

by いーこえモニター・メンバー<グルミット>


シールはがしには! 2009/06/05

頑固なシールをはがすには、重曹がいいですよ!
売られているシールはがしはシンナーの臭いがきつし、子供にはよくない感じですよね。

そこで体にも害のない重曹が一番です。

まず、こびりついたところに重曹をふりかけます。そこに湿らしたスポンジでこするとポロポロと落ちるのです。

とっても楽ですよ。

by いーこえモニター・メンバー<グルミット>


「コンロ周りの油汚れ」 ビリビリとしてポイッ 2009/06/02

コンロ周りの油汚れ、毎日拭いていてもちょっとずつ蓄積されて、
数ヶ月後にはしっかり洗剤を付けて擦らなくてはいけなくってうんざり・・・・だったけど今は超カンタン!

100円均一でコンロ周りに貼るシート(セロハンみたいな)をみつけちゃいました!

今はそのシートを前と横手に貼っています。
あとは数ヵ月後に汚れたかなっと思ったらビリビリとはがすだけ!

by いーこえモニター・メンバー<たばえ>


軍手でサッと一拭き!ブラインド掃除☆ 2009/06/02

ブラインドは日々の生活やホコリや油で意外と汚くなりがち。でも雑巾でイチイチ掃除するのはめんどくさい…(笑)

そんなときに母に教えてもらったのが、軍手を使ったお掃除術でした!

まずはゴム手袋をはめます(重要)
これは、洗剤液による手荒れや、ブラインドで手を切ることを防ぐためです。
軍手の片方を洗剤を薄めた液につけ、軽く絞ってはめます。もう片方の手には、拭き取る用の乾いた軍手を。

あとは簡単です!
洗剤液の付いた軍手をした方の手で、ススーッとブラインドに沿って指で挟みながらスライドさせるだけ!

もう片方の手にはめた乾いた軍手で拭き取っていき、あっという間にブラインドのお掃除完了です☆

by いーこえモニター・メンバー<るるこ>


口の細いビンの掃除テク 2009/06/02

口の細いビンなどはスポンジも入らないで、洗いづらいですよね!

そこで私は、卵の殻を砕いたのを水と一緒にビンに入れて、よく振るとビンの底までしっかりと洗えて、

なおかつ洗剤を使わなくていいし、今まで捨ててしまっていたものでキレイになるなんて!とってもエコだと思います。

by いーこえモニター・メンバー<グルミット>


下駄箱には! 2009/05/29

下駄箱ってすぐによごれてしまいます。

そこで新聞紙を引いておくと、消臭効果もあり、よごれたらすぐに捨てたれて、また新しい新聞紙をひくっ!

これも繰り返しで掃除の手間が省けます!

by いーこえモニター・メンバー<グルミット>


ブラインドの掃除術 2009/05/22

ブラインドの掃除って結構大変なんですよね。
一枚一枚になっているあの羽が・・・。

そこで私は、スポンジに切込みを入れて掃除をしたらとっても簡単に楽に掃除できました。

これは扇風機のカバーにも応用できますので、是非試してみて下さい。

by いーこえモニター・メンバー<グルミット>


フリースで床ふきっ! 2009/05/15

冬物でだいぶ着古したフリースを切り、フロアシートの変わりします。
売っているフロアシートなんかよりも、ホコリをとってくれてとっても便利です。

経済的だし、綺麗になるし、一石二鳥ですよ!

by いーこえモニター・メンバー<グルミット>


お風呂の掃除(小物) 2009/05/07

前まではお風呂の蓋、いす、桶など使わなくなった歯ブラシでゴシゴシしてましたが、面倒くさがりの私にピッタリの掃除法をみつけたので紹介します。

超簡単ですよ〜

入浴後、お風呂のお湯はそのままに。
その中に重曹を入れ溶かします。

またその中に綺麗にしたいお風呂グッズ(プラスチック)を入れ浸け置きします。
時間をおいて軽くスポンジでこするだけ!
ついでに浴槽も綺麗になりますよ!

by いーこえモニター・メンバー<まぁさん>


うわばき洗い 2009/04/24

毎週持って帰る子供のうわばきを洗うのは結構億劫です。

水につけておいても、力任せにこすっても汚れ落ちはいまいち。
ふと脇にあるシャンプーであらったらなんと白がクッキリしました。
あまり洗剤の量はいりません。

少量泡立てて、軽くこするだけです。シャンプーも安価なものと高価なものと比較しましたが変わりませんでしたので、安売りされているものでいいかも。

また、知り合いから聞いた裏技は、食器洗い洗剤。
油重視の洗剤なので外を歩いた靴、つまり道路は車の油などで汚れているためそれを用いるとかなり落ちるそうです。

by いーこえモニター・メンバー<えりまき>


プリペイドカードでコンロ周りがピカピカに! 2009/03/27

遣い終わった図書カードなどのプリペイドカードで、コンロ周りの油汚れを退治しちゃいましょう。

ドロドロした汚れを軽くこするだけで面白いようにするすると取れていきます。

洗剤は仕上げ拭きの際に使うだけでOKです。是非一度お試し下さい!!

by いーこえモニター・メンバー<kumakuma>


レンジまわり 2009/03/06

よく年末大掃除にガスレンジやその上のフィルターあたりの油汚れを取ろうとしますが、寒い時よりもむしろ夏場の暑いときの方が油汚れは良く取れますよ。

by いーこえモニター・メンバー<ヒデママ>


もうはかないストッキングと飲み終わったお茶っ葉で、マグカップについたしみがこーんなにきれい! 2009/03/06

 今の時期、コーヒーや紅茶はかかせないものとなっていますね!
 作ったり、飲んだりしてるときは幸せを感じますが、飲み終わった後にあれ?しみがついてる〜洗うの大変だ〜!なんてごしごし洗剤で洗っていませんか?

 皆さんご存じかもしれませんが、次の方法をご紹介したいと思います。

 1, もうはかないなあと思っているストッキングを用意してください。

 2,ストッキングをはさみで切り、結び目をつくってお茶っぱを入れてください。
(もったいないので新鮮なのではなく、飲み終わったので大丈夫です。)もう片方を結び目を作ってください。

 3,マグカップのしみがついている箇所にスポンジのようにこすりあててください。

 すると、すごーい!みるみるうちに汚れが落ちてきます。本当です!マグカップは直接、口につけるものなので、洗剤いらずです。

 ストッキングもお茶っぱももう使わないのでゴミとして捨てる前に、いかがですか?

by いーこえモニター・メンバー<すもも>


すごいぞ!重曹。 2009/03/06

奥様雑誌を買った時に、大掃除の特集が組んであり、合成洗剤でなく、重曹が油汚れに効くと書いてありました。

昨年の大掃除には市販の洗剤を使ってキッチンの掃除をしましたが、結構油汚れって頑固で落ちなかった...。

ダメもとでお掃除用重曹を一キロ購入しました。
使い方は簡単で、重曹にお水をちょっと加えて、練り歯磨き粉くらいの硬さにして、歯ブラシやスポンジに付けてゴシゴシこするだけ。

キッチンのタイルや、換気扇の汚れに効果てきめんで、油のこびりついたところはポロポロと消しゴムのかすみたいになり、良く落ちます。

しかも環境にも、お肌にもやさしいので、手荒れもしませんでした。

重曹は、なすのお漬物の発色を良くしたりするときにも使うので、万が一口に入っても安全です。 ぜひ、お試しください。

by いーこえモニター・メンバー<megu>


ガスコンロの汚れ 2009/03/03

 パスタをゆでた時のふきこぼれや料理中のソースや油のとびちりは、その都度すぐにふき取ればいつでもコンロはピカピカです。

ただ料理中にふきんで拭いて→
またそのふきんを洗うのは面倒でついつい後回しにしてしまいますが、

うちではいらなくなったTシャツやタオルや子供の服を時間のある時(夜、テレビを見ながらとか)小さく切っておきます。

適当に切るのでサイズはバラバラ、時にはボタンがついてたりしますが・・・

これを小さめの紙袋に入れてキッチンの取っ手にS字フックでぶらさげておけば、ちょっとこぼれたり汚れたりして拭くのに丁度いいんです。

しかも使い終われば捨てるだけ!エコな上に綺麗にもなる、一石二鳥です。

by いーこえモニター・メンバー<チャロ>


ズック洗い 2009/02/13

子供は毎日泥だらけで遊んできます。

市販の靴専用の洗剤はあっという間になくなるので、我が家は洗濯洗剤で洗っています。
(うちはアタックを使用)少量でとても良く落ちますよ〜!

by いーこえモニター・メンバー<ゆたーしゃ>


フリースでほこりとり! 2009/01/30

毛玉の出来てしょんぼりしてきたフリースの最後のお仕事はほこり取りです。

ダスキン並に綺麗になります。

テレビや棚、階段のほこり・・小さめにお手軽サイズに切って使います!
でもって両面使えるので、表が汚くなったら裏で!
ものすごーく綺麗になるし余計な油も使ってないし!
さっぱりです。

でぜひやってみてください。

by いーこえモニター・メンバー<かっち>


頑固な油汚れにはティッシュで漬けおき? 2009/01/23

掃除をするのが億劫になるところと言えば、やっぱり一番に思い浮かぶのがキッチンですよね。

毎日忙しく生活していると、ついつい溜まってしまうレンジ周りや換気扇の油汚れ・・・磨くにも結構力がいって、これだけで一日分の体力を使い果たしてしまいますよね。

そんな時、私は一切力をいれずに、しかも他の家事をこなしている間に、こんな方法で汚れを落としています!

〜換気扇を掃除する場合〜
<用意する物>
@ティッシュペーパー
A台所用中性洗剤
Bタライ(洗面器などでもOK!)
C掃除する場所によって霧吹きや、肌の弱い方はゴム手袋をはめて行ってください。

1・まずタライに半分ほどぬるま湯(お湯のほうが、より汚れが落ちやすくなります。)をはり、そこへちょっと濃い目に中性洗剤を溶かします。

2・次に油汚れでギトギトになった換気扇、換気扇カバーはずし1の洗剤液に浸します。

洗剤液から出てしまっている部分には、ティッシュペーパーを、全体を覆い隠すようにかけ、その上から洗剤液をお玉などでかけて湿らせておきます。

3・後はこのまま・・・たまにティッシュが乾いていないか様子を見ながら30分〜1時間ほど放置してしまいます。
その間に掃除機をかけたり、お洗濯をしたり、ちょっと一休みをしたり他のことをしてすごすことができます。
また使っているのが中性洗剤なので、御近所までちょっと買い物に・・なんてことも可能です!

4・時間をおいたら、汚れに十分洗剤液がしみこんだかどうかをチェックします。
  かぶせてあるティッシュでそのまま汚れをこすってみて下さい。しっかり染み込んでいれば、汚れが軟らかくなているのでズルッと剥がれてきます。
  ちょうどカレー鍋をお水で流した時のように、汚れが軟らかくふき取れるようになります。※あまり落ちない時は、洗剤を濃くしてもう少し時間を置いて見ましょう。

5・かぶせているティッシュペーパーでそのまま大まかな汚れをふき取って、ゴミとして捨ててしまいます。ティッシュペーパーなので破けますが、気になる時はキッチンペーパーなどの丈夫なもので代用するとふき取りがしやすくなります。
※こうすると、その後に使うスポンジなどがギトギトでもう使えない・・・ということを防いでくれます。

6・スポンジなどで、普通の洗い物をする時と同じようにこすり洗いをし、ぬるま湯で洗い流して乾かせば完了です。

換気扇の他にも、ガス台の周りなどにもティッシュを敷いて洗剤液を霧吹きで吹きかけておけば、汚れがふやけて落としやすくなります。 すすぎが出来ないので、少し液を薄めにして長い時間おいてから、水ブキを数回するときれいになります。

漬けおき洗いだと、無駄な力がいらないので、お掃除をした後に腕が筋肉痛になることもなくとってもオススメです!

ぜひ一度お試し下さい。

by いーこえモニター・メンバー<あこあこ>


洗面所やシンクの水垢が・・・ 2009/01/23

ふと気づくと洗面所やシンクの水垢がきになりますねぇ・・・
その水垢を洗剤などを使わずにすっきり落とす技があります。
使うものはすぐ身近にある歯磨き粉と使い古した歯ブラシです。

気になるところに歯磨き粉を塗り歯ブラシでこすり水で流すとあっという間にきれいになります。

捨てる前の微妙な量で十分きれいになります。
試してみてください。

by いーこえモニター・メンバー<かおる>


洗面台掃除に道具はいらない! 2009/01/23

洗面台の洗面器って、毎日使うものだから汚れるのも早いですよね。

スポンジと洗剤で毎日磨くとか、激落ちくんで毎日磨くとか耳にしますが、我が家では毎日私のこの手のひらでゴシゴシ磨くだけ。気づいたときにゴシゴシ。ハミガキした後にゴシゴシ。

使うものは手と水だけ。 汚れてしまうから手で掃除することに抵抗が生まれるのです。

こまめに掃除すれば洗面器を手で洗うことなんてちっともイヤだと感じません。それに汚れが吸着する前に落としてしまうから、汚れ知らず。

たまには洗剤で洗った方がピッカピカにはなりますが、毎日は必要ないかもしれませんよ〜。
お試しください!

by いーこえモニター・メンバー<ちゃーちゃん>


洗面の鏡 2009/01/21

毎日使う洗面は、どうしても水はねをして鏡に水滴が付き水玉や曇りをつくってしまいます。

でも、雑巾やタオルを持ってきてすぐ拭くのは面倒だし雑巾を洗面まわりに置いておくのも汚いし。

最近はじめたのは、洗面にタオル地のハンカチを用意すること。はねたらすぐ拭く、気づいたらすぐ拭く。
手元にあればそれくらいは誰でもできる簡単作業。ハンカチだから見えてもかわいぃし、週一くらいでお洗濯でもいぃし。

濡れた手を拭く感覚でついでにできるので、いつでも洗面はきれいです。

by いーこえモニター・メンバー<みぃ>


みかんの皮活用!!その1 2009/01/21

グリルを使うと後片付けがいやになりませんか?私は油のべたべた苦手でグリルを使うのがいやでしたが・・・義母からいいこと教わりました。

グリルの網の下の鉄板に食べたみかんの皮を2,3個分ひいてから魚を焼くと、煙も抑えられ、油もそんなに気にならず後片付けがすごく楽でした。

冬はよくみかんを食べたりしてみかんの皮もありますが、みかんの皮を乾燥させてネットに保存し、いるときに使うのも良いですよ。

by いーこえモニター・メンバー<たっきん>


掃除の目標は細かく区切って。 2009/01/14

掃除が苦手な私はとても年末の大掃除だけで家の中をきれいにすることはできません。

そこで1月の目標は台所をきれいにすること。
第1週は冷蔵庫、第2週は流しの周り、というように区切って掃除をしていきます。

そうすると疲れ果ててしまって掃除はもう嫌だと思わなくて済むようになります。
それにやり残しもなくなって、気づいた時に全体がピカピカになりますよ。

by いーこえモニター・メンバー<kaguya>



投稿はこちら!
 
PAGE TOP
このサイトで使用されているすべての写真・文章・画像等の無断転載使用を禁じます。
Copyright (C) MELLINKS CO.,LTD. All Rights Reserved.