生活者が主役! 「なぜ」「どうして」「こんなふうに」・・・暮らしの様々な生活者の声を発信します。
元気モリモリ、心ワクワク、みんなで創る暮らし密着コミュニティサイト。
生活者の声

生活者の声メニュー 新規メンバー・モニター登録 メンバー特典 投稿受付一覧 サイトマップ よくある質問(FAQ)

MYページログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方は…
(SSL環境)
投稿受付≪投稿する≫
投稿受付一覧
消費者の声レポート 受付
ぴかぴか掃除テク 受付
コツコツが楽しい節約テク 受付
生活感度雑記帳 受付
あったらいいなぁ提案箱 受付
いいものブログ 受付
身体にやさしいおいしい情報 受付
健康にこだわる食スポット 受付
ボランティアスタッフ 受付
暮らしの情報≪情報を見る≫
暮らし密着アンケート一覧
生活者の声・生活感度雑記帳 コンテンツメニュー
あったらいいなぁ提案箱一覧
「消費者の声」掲載一覧
暮らしの情報アンテナ 掲載一覧
いいものブログを見る
コツコツ節約テク≪投稿を見る≫
節約テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
ぴかぴか掃除テク≪投稿を見る≫
掃除テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
自主調査≪プレスリリース≫
自主調査≪プレスリリース≫一覧
メールマガジン
節約ワザ&家事テク、暮らし方紹介
メールマガジン発行者の方へ
いーこえモニター紹介者募集中
SSL グローバルサインのサイトシール
いーこえモニターは、実在性の証明とプライバシー保護のため、グローバルサインのSSLサーバ証明書を使用し、SSL暗号化通信を実現しています。
生活感度雑記帳 INDEX (掲載一覧) | FOOD & COOKING (料理・レシピ) | HOUSEKEEPING (家事・家計) | HEALTH & BEAUTY (ダイエット・美容・コスメ・化粧品) | ENTERTAINMENT (旅行・ライブ・映画・読書) | KIDS (出産・子育て) | OPINION (暮らしの知恵・気づき) | WORKS (仕事・キャリアアップ) | 地元でみつけた!身体にやさしい、おいしい | オススメ「食」スポット | 生活感度 コラム | 生活感度雑記帳/投稿概要 (ショートコメント投稿フォーム・コラムの案内) |

生活感度雑記帳 − 掲載詳細
2003年 生活の知恵 HOUSEKEEPING (家事・家計)

生活者の声メニュー トップ>生活感度雑記帳 − 掲載詳細 2003年〜 HOUSEKEEPING (家事・家計)

▼2003年 ▼2004年 ▼2005年 ▼2006年 ▼2007年 ▼2008年 ▼2009年 ▼2010年〜
2003年 HOUSEKEEPING(家事・家計)バックナンバー・タイトル一覧

ゆで卵の作り方 2003/12/22

ゆで卵を作るとき割れないための裏技は数多くありますが私が最近発見した技を御紹介します。

割れる原因として急な加熱・卵が動くことが考えられるので今回は卵が動かないようにすることで「割れ」を防止!

卵をお鍋いっぱいに入れることができればそれにこしたことはありませんがそうはいきません。なのであいたスペースに陶器(普通の食器)のコップを入れて卵を固定。水かさも増しかなり良い感じ♪できばえも上々。みなさんもお試しあれ。

by いーこえモニター・メンバー<うにゃん>


大発見!!ちょっと待って!
冷蔵庫の中の野菜(にんじん編)
2003/12/22

冷蔵庫の中の使いさしのにんじんで、レーシーなフラワーベジタブルになります。

使うタイミングは、使いさしにしてラップをせずに冷蔵庫に入れてから、切り口が5mmくらいに盛り上がった頃です。

これをそのままスライスすると、最後まできれいに回りに小さな穴が開いて、丁度れんこんをスライスしたような感じです。

にんじん半分位、ラップ無しで、たまたまですが発見しました。

by いーこえモニター・メンバー<kaki_no_tane>


インスタントラーメンの落とし卵 2003/12/17

インスタントラーメンに入れる落し卵。一食分だけ作るなら失敗はないのですが複数一緒に作ろうとすると絶対と言っていい程盛り付け時に卵が割れてしまいます。

そこで、この失敗を解消!

麺はちょっと水を少なめにして普通に作ります。この少ない水加減もポイント。麺を作ると同時に違う小さめの鍋に水を入れ、沸騰させて卵を人数分割り入れます。ここで好みの硬さにしあげます。で、

麺をスープをいれる前に器にいれ、上に卵をのせ、卵を茹でたお湯をラーメンスープに入れます。スープはちょっと濃いめにできているはずですのでこのお湯が入ることで丁度良くなるはず。これで光熱費も水も無駄になりません! もちろん卵もきれいなままラーメンの上にのっているはず。

by いーこえモニター・メンバー<うにゃん>


トングはとっても便利な
キッチングッズです。
2003/10/31

トングって、ご存知ですか? 私は100円均一で購入したのですが、ステンレスで出来ている、小さい火バサミみたいなものです。

熱や油にも強いので、揚げ物、肉や魚を焼いたり、裏返したりにとっても便利。手早さが求められる天ぷらも、揚がったものから素早くつまんで油きりが出来すし、魚を裏返すのも型崩れしません。長箸より、簡単で便利です。それにお手入れも簡単。

その他にも、ゆで卵を取り出したり、パスタをつまんだり、湯で野菜を引き上げたりするのにも使います。ふつう、ざるなどに熱とうごと注いでしまうのですが、トングを使えば、残り湯再利用することが出来、重宝しています。ちなみに、私は野菜用と揚げ物とを使い分けています。

by いーこえモニター・メンバー<はなこ>


環境にもやさしい、
新聞広告を使った折り紙式ゴミ箱
2003/10/3

三角コーナーに使うゴミネットに常日頃不満に思っていました。というのも、市販のゴミネットの不満は半分も埋まらないうちに捨てざるえないこと(臭いのため)となんとなく無駄使いしてるような感覚に……。

そんな時、インターネットで新聞紙を使ってつくる「折り紙式ごみ箱」の利用法を発見! この紙のゴミ箱にしたところゴミネットの消費が3分の1に。しかもこの紙のゴミ箱はタダ! 新聞に入ってる広告の再利用で、テレビ見ながら簡単に作れるのも気にいって毎日作っては紙袋に貯めています。

素材が紙だから安心して捨てられるのも嬉しいところです。次はゴミネットなしでどこまで使えるか試してみたいと思っています。

by いーこえモニター・メンバー<chikotan>


面倒なカーテンのお洗濯をもっと簡単に! 2003/10/3

レースのカーテンを洗濯するのって、金具をはずすのが面倒ですよね。

そこで、金具をつけたままのカーテン上部を紐でまとめます(テルテル坊主状態)。それを古いストッキングや、洗濯ネットで包みます。できたら、そのまま洗濯機へポン。脱水が終わったら、金具がついてるからそのままカーテンレールへつって乾かす。(つまりそのまま)簡単です!

by いーこえモニター・メンバー<NEKOKO>


忙しい朝に嬉しい! 炊飯器でゆで卵作り 2003/09/18

炊飯器でご飯を炊く時、お米の上にラップに包んだ生卵を載せてスイッチを入れて普通に炊きます。

ご飯が炊き上がるとゆで卵も出来上がり。

ラップごとゆで卵を取り出して、流水でさまして殻をむきます。忙しい朝、お弁当を作る時に特に助かります。

by いーこえモニター・メンバー<きらら>


家庭菜園の肥料には「炭」がオススメ!
甘みが増します!
2003/09/11

8/18の地方ニュースで炭をつかった野菜の無農薬栽培のことがとりあげられていました。

その町は林業が盛んで木屑がたくさんでるということでその屑の材木を炭にして畑まくというもの。最初は実験的に行っていたのに最近では約100世帯あまりが行ってるんだそうです。家庭農園で実施しているという御夫人は「化学肥料とは甘味がちがう!化学肥料使用品は後味ににがみが残ったが炭肥料品は甘味のみ」とのコメント。

私に実家でも昔、家職業柄、炭が出、そこからはアスパラやみょうがが元気に育っていたことを思い出しました。みなさんの家庭菜園も肥料に炭を使ったら御近所に誇れる味になることまちがないなし!

by いーこえモニター・メンバー<うにゃん>


汚れ落ちが抜群な上に地球にもやさしい洗剤! 2003/08/18

掃除が嫌いな私は、ついつい汚れをためてしまって、いざ掃除というときには強力な洗剤に頼ってしまいます。が、「これって、家はきれいになっても、環境は汚してるんだろうなぁ…」なんて、気になっていました。

でも、友人に紹介された「地球洗い隊」というネットショップ(http://toreru.com/)のバイオ洗剤「とれるNo.1」はすごくいいです。微生物が汚れを分解するので、掃除したところだけでなく、排水口やその先にある川や海まできれいにしてくれるんです。

以前私がエコ洗剤に対して抱いていたイメージといえば、「高い」「汚れ落ちはイマイチ」。ですが、この洗剤はそのイメージを吹き飛ばしてくれました。

2年放ったらかしてた油ギトギトの換気扇が、スッキリきれいになったんですよ!! 汚れ落ちも抜群です。その上、素手で使っても手荒れもしないどころか、手がツルツルに! 掃除嫌いの私が、汚れたところを見つけるのが楽しくなっちゃったほどです!

値段も、エコ洗剤にしては安いほうだし、用途を選ばないので、お部屋からお風呂、トイレ、食器洗いや洗濯にまで使えます。ぜひオススメですよ!

by いーこえモニター・メンバー<ぴ〜ちゃん>


暑さを吹き飛ばす―アクリルの石で氷の芸術 2003/08/18

暑い夏を少しでも涼しくすごせるようこんな演出はいかがですか?

水槽にいれるアクリルの石や貝(最近は子供向けに飛行機や動物の形のものもあります)をアイスクリームの空き容器やプリンカップに入れてお水を注ぎ、そのまま冷凍庫へ。程よく凍ったところで取り出してきれいな器に入れてテーブルの上に。眺めているだけで気分が落ち着きますよ。

また、きれいに洗ったアクリルを一つずつ製氷皿にいれてお水をたして凍らせ、ジュースやそうめんに。涼しげな演出で、一段とおいしくいただけます。

by いーこえモニター・メンバー<なお>


水切りカゴをなくしてスッキリ清潔!
家事能率もUP!?
2003/08/18

水切りカゴって場所を取るし、水垢がついたりぬるぬるしたりして、不衛生になりがちです。それについつい洗った食器をためてしまい、片付けるのが大変になってしまうことも。

そこで、我が家では思いきって水切りカゴをなくしてしまいました! 食器洗いの時は、シンクの横に乾いた清潔なタオルをしいておき、食器を洗ったらそこに並べます。全部洗い終わったら、すぐにふきんで拭いて、食器棚にしまいます。

この方法だと、シンク周りがスッキリするし、タオルとふきんを洗い物の度に取り替えれば、とっても清潔! 食器を重ねられないので、自然とすぐに拭いてしまう癖がつき、ものぐさな私もテキパキ洗い物が出来るようになったので、オススメですよ!

by いーこえモニター・メンバー<つな>


ちょっとやそっとじゃ破れない
丈夫な障子紙!!
2003/08/01

3人の子供がいる我が家は、和室の障子をはりかえても、はりかえても、あっと言う間に穴をあけられて、もういっそうのこと大きくなるまで障子をはずしてしまおうかなあと思っていた時にいいものを見つけたのです。

それは、「破れない 強い障子紙(ホームセンター コーナンで購入)」というもので、ちょっとやそっとじゃやぶれないんです! 見た目は普通の障子紙と全然変わらないのに、ボールをぶつけてしまっても、爪があったてしまっても全然大丈夫です。

この障子紙を見つけたおかげで、はりかえてから半年たった今も、全く破れることもなく、とてもきれいで助かっています。今は、障子用でレース地のものもあるみたいですね。

by いーこえモニター・メンバー<み〜>


ちょっとお得なJRの往復割引切符 2003/07/24

町田から横浜まで、JRで通常、380円掛かります。そこで、オススメなのが、横浜フリー切符!

これは、往復の割引切符で、750円とちょっとだけお得な切符で、さらに行きの切符は一回きりなのですが、帰りの切符がその日一日横浜区間内で、乗り降り自由というものなのです。

山手に行って、桜木町でミナトミライを見て、ついでに中華街も山下公園も…と、欲張りさんにはぴったりです! 出入りが自由なので、駅構内のトイレだけちょっと使わせてもらおう! なんていうのも出来ちゃいますよ(笑)。

JRには他にもこういった切符があるようですので、お出かけ前に調べてみると得します♪

by いーこえモニター・メンバー<Rumina>


除湿器はもう必需品!
おかげでお部屋も気持ちもハレバレ!
2003/07/03

団地から、川沿いのアパートに昨年引っ越してきた。そして、初めての梅雨を迎える。もともと、日は当たるけれど何だかイヤな予感のするアパートだった。このすぐ横を流れる川、いや水路の音。もしかして、夏は湿気地獄になりはしないか?

湿気ほど、私が嫌いなものはない。最近テレビでよく特集されているカビの体への悪影響。初めての子供が5ヶ月を向かえる6月、いったいこの家はカビに占領されてしまうのか…。

ブルーになった私たち夫婦は、ならばと、エイヤッと、今ウワサの除湿機を買ってしまった。「ちょっと贅沢かな…」と私の心の呟きも、1日にしてふっとんでしまった。水が、溜まる溜まる!これなに?この水、空気中にあったってこと?あ、そんなこと言ってる間に、また‘ジョボジョボ’って溜まってる。

2,3時間除湿した後、見事に溜まった水を見て、なんだかしてやったりの満足感。空気がカラっとしてるせいか、気持ちも晴れ晴れ。マイナスイオインも出ているらしく、まるで森林の中にいるような感覚…は思いこみもあるかもしれないけれど。

とにかく、みなさん除湿機はオススメですよ!2,3万円はかかりますが、乾かない洗濯物の匂いと湿った空気でイライラさせられるのがこれで解消するのですから、安いものです。ご家族の健康のためにも、ぜひ!

by いーこえモニター・メンバー<hisa>


カビの季節! お酢で安全な掃除 2003/06/06

わが家の寝室は北向き。生まれたばかりの娘のため、冬のあいだ夜中も暖房をしていたところ、結露で窓枠にカビがはえてしまいました。

カビ取り剤を使おうかとも思ったけれど、説明書きには水で洗い流すようにとあり、寝室ではムリですよね。ふと「カビは酸に弱い」とどこかで読んだのを思い出し、食用のお酢を使ったところ、サッシの溝やガラスについたカビなど、良く落ちました。

使用後は、部屋にお寿司屋さんのようなにおいが漂いますが、天気の良い日にお掃除して、2〜3時間窓を開け放しておけば、夜にはすっかりにおいはありません。最初は薄めて使っていたのですが、今ではそのままぞうきんに付けて拭いています。

子どもが手を触れる場所だと、二度拭きしても洗剤は気になるもの。これならたとえ口に入ったとしても大丈夫なので、安心してたくさん使えます。

わが家では、スーパーで特売のお酢を買って、瓶ごと洗剤置き場に置いています。

by いーこえモニター・メンバー<カルボ>


ちりも積もれば……。
2、3ヶ月で1万円! 私の貯金テク
2003/05/22

最近ポイントカードや、クーポン、割引券を使えるお店が増えましたよね。そこで私は、たまったポイントや割引券を使うたびにその金額を貯金箱に入れることにしました。これが結構たまるんです。

 アンケートでもらった図書券なんかがあればもう、最高! 2、3ヶ月で1万円たまります。 地道ではありますがなかなか楽しいものですよ。皆さんもいかがですか。

by いーこえモニター・メンバー<なお>


頑固な汗ジミ・黄ばみを楽々落とす! 2003/05/14

これからどんどん暖かくなり、汗ばむ季節になると、お子さんやご主人の肌着の落ちにくい汗ジミ汚れなど、気になりませんか? そんな方にちょっとした知恵袋のご紹介ですっ。

私は主人の肌着の腋の下の黄ばみに悩んでいたのですが、先日とあるテレビ番組で紹介されていた方法を試してみると、これが結構役に立つのです!

方法は、お水またはぬるま湯に酵素系洗剤を溶かして、その中に3時間以上浸しておくだけ!!洗濯機の中で直接行えますし、忙しい奥様の場合は、前日の夜からつけ込んでおけばよいのです。

後は、通常通りの洗剤を少し足して、柔軟材などを入れて普段通りにお洗濯するだけ!!時間が少しかかるのと、あまり長期にわたって染み付いた汚れは難しいですが、今までよりも仕上がりが見違えること、間違いなしですよ、是非お試しあれ♪

by いーこえモニター・メンバー<ぺりら>


手軽に「本格派風」のダシがとれます! 2003/05/06

みなさんはお味噌汁などのダシを、どのようにしてとっていますか?

かつおやにぼしで本格的にダシをとっている方、またはダシの素を使っている方など、いろいろいらっしゃるかと思います。私はついこの間まではダシの素を使っていました。でも実家へ里帰りした際、母から「ダシパック」のことを教えてもらいました。

それから自宅に帰って近くのスーパーをさがしているうちに「マックスバリュー」(ジャスコ系列のお店)でトップバリューの「ダシパック」を見つけました。実際、使ってみると本格的にダシをとった感じで良いダシがでますし、ダシの素を使うよりも味噌汁が美味しく感じます。

一からダシをとるのは面倒だなという主婦の方にはこの「ダシパック」、オススメです!

by いーこえモニター・メンバー<なっちゃんママ>


投稿はこちら!
PAGE TOP
このサイトで使用されているすべての写真・文章・画像等の無断転載使用を禁じます。
Copyright (C) MELLINKS CO.,LTD. All Rights Reserved.