生活者が主役! 「なぜ」「どうして」「こんなふうに」・・・暮らしの様々な生活者の声を発信します。
元気モリモリ、心ワクワク、みんなで創る暮らし密着コミュニティサイト。
生活者の声

生活者の声メニュー 新規メンバー・モニター登録 メンバー特典 投稿受付一覧 サイトマップ よくある質問(FAQ)

MYページログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方は…
(SSL環境)
投稿受付≪投稿する≫
投稿受付一覧
消費者の声レポート 受付
ぴかぴか掃除テク 受付
コツコツが楽しい節約テク 受付
生活感度雑記帳 受付
あったらいいなぁ提案箱 受付
いいものブログ 受付
身体にやさしいおいしい情報 受付
健康にこだわる食スポット 受付
ボランティアスタッフ 受付
暮らしの情報≪情報を見る≫
暮らし密着アンケート一覧
生活者の声・生活感度雑記帳 コンテンツメニュー
あったらいいなぁ提案箱一覧
「消費者の声」掲載一覧
暮らしの情報アンテナ 掲載一覧
いいものブログを見る
コツコツ節約テク≪投稿を見る≫
節約テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
ぴかぴか掃除テク≪投稿を見る≫
掃除テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
自主調査≪プレスリリース≫
自主調査≪プレスリリース≫一覧
メールマガジン
節約ワザ&家事テク、暮らし方紹介
メールマガジン発行者の方へ
いーこえモニター紹介者募集中
SSL グローバルサインのサイトシール
いーこえモニターは、実在性の証明とプライバシー保護のため、グローバルサインのSSLサーバ証明書を使用し、SSL暗号化通信を実現しています。
生活感度雑記帳 INDEX (掲載一覧) | FOOD & COOKING (フード・料理・レシピ) | HOUSEKEEPING (家事・家計) | HEALTH & BEAUTY (ダイエット・美容・コスメ・化粧品) | ENTERTAINMENT (旅行・ライブ・映画・読書) | KIDS (出産・子育て) | OPINION (暮らしの知恵・気づき) | WORKS (仕事・キャリアアップ) | 地元でみつけた!身体にやさしい、おいしい | オススメ「食」スポット | 生活感度 コラム | 生活感度雑記帳/投稿概要 (ショートコメント投稿フォーム・コラムの案内) |

生活感度雑記帳 − 掲載詳細
2007年 生活の知恵 KIDS (出産・子育て(育児))

生活者の声メニュー トップ>生活感度雑記帳 − 掲載詳細 2007年〜 KIDS (出産・子育て(育児))

▼2003年 ▼2004年 ▼2005年 ▼2006年 ▼2007年 ▼2008年 ▼2009年 ▼2010年〜
2007年 KIDS(出産・子育て(育児))バックナンバー・タイトル一覧

小児科の現状 2007/12/27

寒くなってきて、子供にも風邪をひかせないようにと手洗いや、空調、食事など気をつけてはいるものの、 主人が火付け役となり、家庭内で風邪が蔓延してしまいました。

熱が38度5分から下がらない娘。しばらく様子を見ていましたが、 年末年始にかけてお休みとなる病院も多いので念のため病院にいくことに・・・。

子供に寒くないようにコートや帽子、マフラーをまとわせ、ベビーカーに毛布をかぶせ、いそいそと行ってみると、小児科の入り口付近から人だらけ。

人ごみを掻き分け受付に行き、待ち時間を尋ねると、午後の診療開始時間にも関わらず、まだ午前中受付の患者さんが終わっていないので、3〜4時間くらいはかかるかも・・・とのこと。

病院内を見渡せば、いつから待っているのか、グッタリした子供の姿や、泣く子を抱っこして必死であやしているお母さん・・・。

 風邪が流行っているということももちろんありますが、小児科が不足傾向にあるという現実・・・なんだか思い知らされました。

入り口付近にいたお母さんから、近くの小児科も患者さんが多く、順番待ちで待ちきれずこちらに来たとの話を聞き、とりあえず予約だけ済ませ、また、いそいそと帰宅し、予約を入れた時刻に再び行ってみると、まだ、15人ほど待たなければいけないとのこと・・・。

ここまで、何度も足を運んで帰って、年末年始にまたこじらせるわけにもいかないと思い、待つこと1時間半。 ようやく診察してもらいお薬を処方していただきました。

 でも、カゼひきさんだらけの小児科の待合室。1時間半は小さな子供、しかも具合の悪い子供がご機嫌良く待っていられる限界を超えているような気がしました。

これが、小児科の現状なのかなぁ?

by いーこえモニター・メンバー<kocoro>


まわりまわって・・・ 2007/12/24

幼稚園に通う娘は、気管が弱く、すぐ風邪をこじらせてしまいます。
聞いてビックリするくらいの咳のひどさ!

家族が寝静まった夜中、決まって咳き込んで吐いてしまい、みんな寝不足になってしまします。

3つ下に息子がいますが、具合の悪い娘にちょっかいを出して、泣くわ喚くわの大騒ぎ、
こっちがノイローゼになってしまいそうになります。

そして、決まって息子に風邪がうつります。
今度は、娘が仕返しとばかりにちょっかいを出し、またもや大騒ぎに・・・。
病院に行かない月がないくらいに、風邪が幼い子供たちの間を行ったり来たり。
子供たちが落ち着いて来ると、最後は私に・・・。
あんなに看病したのに、『風邪がうつるからあっちに行って』と言われる始末。
トホホ・・・。切ないです。

by いーこえモニター・メンバー<えっぐマフィン>


もう少し・・・ 2007/12/04

4ヶ月の女の子の母です。首がすわったなぁと思ったら、その後すぐ寝返りができるようになりました。

つい先日までは、体をよじってもがいていたので、「もう少し!もう少し!」と応援していたのですが、いざできるようになってしまうと、嬉しい反面、ねんねの赤ちゃんの時期が終わってしまうんだなぁ・・・とちょっぴり寂しくなりました。

仕事でなかなか娘と関われない主人は、「もう少しゆっくり大きくなってくれぇ・・・」と寝顔に話しかけています。

by いーこえモニター・メンバー<な〜ゆ>


発熱 2007/12/04

いつも元気な娘が、動かなくなりました。

朝からいつもどおりに幼稚園へ行き、幼稚園が終わるといつものように元気にお友達と2時間ほど遊んで帰宅。
「ママ、しんどい」
そう言って横になったまま動きません。
疲れて眠いのかな・・・と思い、抱きかかえると明らかに熱い!
熱を測ると40.3℃!
これまで何度か熱を出したことはありますが、40度を超えたのは初めて。
どうしたらいいのかオロオロ・・・。
とりあえず病院へ連れて行く用意をしました。
でも、どう見ても連れて行ける状態ではありません。
とにかく頭やリンパを冷やして家で様子を見ることに。

途中、トイレに行きたいと目を覚ましましたが、「立てない」と訴える娘。
抱きかかえて、何とかトイレへは連れて行くことができました。

起きたついでにと、座薬を入れ、少し熱が下がって楽なうちにゼリーや果物を少しだけど口にしました。

次の日の朝、元気な声で「ママ、お腹すいたぁ」と娘。
昨日の熱はなんだったの???と思うくらい。
でも、まだ微熱があったのでもう一日ゆっくり家で過ごさせました。

すると、その夕方には熱も下がり、すっかり元気になっていました。 一安心です。

発熱したとき、いつも病院へ行くべきかどうか迷ってしまいます。
病院へ連れて行く間も待っている間も、子供にとってはしんどくてつらい時間になるのです。
だったら、家でゆっくり休ませたほうがいいのかな。
なんて、迷っているうちに今回は回復してくれましたが。

by いーこえモニター・メンバー<れいんぼーまま>


街にあふれるサンタさん 2007/12/04

 クリスマスまで、1ケ月をきりました。クリスマスまでのこの時期は、家をクリスマス風に演出したり、こどものプレゼントを探したり・・・と親になった今でもワクワクします。お店のディスプレイもクリスマスムードを高めてくれるし、雑貨屋さんなんかには、かわいらしいオーナメントがズラリとならび、見ているだけでも楽しく、ほっこりした気分になります。

 娘はまだ、クリスマスやサンタさんの意味もわからず、どんな風に感じているのかわかりませんが、5歳になる友人の娘さんはすっかり、クリスマスを楽しめるようで、毎日、サンタさんの絵本をながめたり、胸を躍らせている様子。

 最近では、ピザのデリバリーや、お店の店員さんまでもがサンタクロースに扮し、演出しているところも多いようで、それはそれで、楽しいのですが、先日、ちょっと、困ったことが・・・。

 いつもどおり、近所の公園で、友人親子と遊んでいたところ、公園から見えるピザ屋さんから、続々とサンタクロースがバイクにのって、ピザの宅配へ出発していました。
 『サンタさん、トナカイに乗らないの?』お友達の娘さんは不思議そう。『本物のサンタさんはクリスマスイブにしか来ないよ。』とお母さん。『何だ、ニセモノかぁ〜』と娘さん。

 ニセモノ・・・確かに、本物ではないからそう思うよなぁなんて思っていると、ピザの宅配から帰ってきたサンタさんが、タバコをポイッ!
 『あ、サンタさん、今ゴミ、ポイッてしたよ〜!』こどもの目は鋭かった・・・。『アレは、ニセモノの悪いサンタさん!』とお母さんも慌ててフォロー。
 街中にあふれるサンタさん。お仕事が大変なのはよくわかりますが、こどもの夢を壊すような素行だけは辞めてもらいたいものです。

by いーこえモニター・メンバー<kocoro>


息子よ・・・ 2007/12/02

我が家には姉3歳・弟1歳の2人の子供が居ます。
最近、急速にお喋りになってきた弟の話。

姉は今、プリキュアに夢中。
家でも幼稚園でもプリキュアごっこをして遊んでいます。

そんな姉を見て、息子も「きゅあ・るーじゅ」と叫びながらパンチやキックをするようになりました。
これまで、私にべったりだった息子ですが、ちょっとは男の子らしくなってきたなー。
と喜んだのも束の間・・・。

最近、自分のことを「あたし」と言うようになってしまいました。
親としては、複雑な気分。
恐るべし、姉の影響。

by いーこえモニター・メンバー<れいんぼーまま>


うれしかったお手紙 2007/11/29

11月の3連休初日、予定も特にない久々の休日だったので、かなりの朝寝坊で起きた私。気づけば子供達はすでに起きていてリビングにいる様子。いけないいけない、と慌てて着替えてリビングに向かうと、小2の息子と年長の娘がやってきた。「お腹すいたーっ!!」って言われると思っていたら、「はい、ママお手紙!!」と2人が便箋を差し出した。
そこには、「ママ、いつもお洗濯してくれてありがとう。おいしいご飯つくってくれてありがとう」と書かれていた・・・・。

そう、今日は勤労感謝の日。2人はそれぞれ学校や幼稚園で先生から今日の日のことを教わり、内緒で手紙を書いてくれていたのだ。しかも、2人とも、とても丁寧な字。私はびっくりするも、嬉しくなって思わず涙がポロリ。そんな姿を見た2歳の末っ子次男坊は、私にティッシュを持ってきてくれた。 そして、仕事から帰ってきた主人にも、子供達は手紙をプレゼントし、3人で主人のほっぺにチュッ。主人もとても嬉しそうだった。

子供って、すごいな・・・・と改めて感じた。心身ともに成長している我が子たちに、感心し、子育てのすばらしさ、嬉しさを強く感じた一日でした。みんなありがとう。ママは明日からも頑張るよ!!

by いーこえモニター・メンバー<ぽんこ>


大発見!! 2007/11/27

大人にとってごく自然なことでも子供にとってみれば、日々発見なのです。

1歳3ヶ月の娘、なんでもかんでも口に入れます。時には、自分の手をなめまわしびちょびちょの手で私の顔を触ってきたりします。今日、娘を寝かしつけていると突然奇妙な行動をとりはじめたのです。

なんと自分の指を一本一本舐めては見て、舐めては見ての繰り返し…なんだ?なんだ?と私は観察を続けているとどうやら舐めると指が濡れるということが娘にとっての大発見だったらしく目を丸くして驚いていました。

大人では素通りしてしまうようなことでも、そして昨日まではなんとも思わなかったことでも、今日になったら発見なのです!子供の心って、ほんとうに真っ白で純粋なんだな、そして日々成長しているんだなと改めて実感したのでした。

by いーこえモニター・メンバー<ゆずママ>


子供の観察力 2007/11/27

ある日、娘が口に手をあてて「あはは!あはは!」と笑い出しました。わぁ!新たな芸を身につけたかぁ、なんて喜んでいると、それを見た母が「それ、あなたが普段していることよ!」と。

そしてまた別の日、ママ友達がお菓子を差し出してくれるとなんとおじぎをしているではないか…子供って知らぬ間に親の行動を観察し、真似しているんだなと思いました。 それと同時にへたなこと出来ないな、規範となる行動をしないといけないなと感じました。

決して足でスイッチオフなんて出来ないなと反省したのでした。

by いーこえモニター・メンバー<ゆずママ>


ころころころ 2007/11/13

ある晩の出来事。
ふとんの上で娘がボールを転がしていました。
私が「ころころ〜、ころころ〜」と言うととても嬉しそうな表情でさらに転がしていました。

ふとある本のタイトルが頭に浮かび、「ころころころ」と私が口にしました。その瞬間、娘はハッと表情を変え本棚の方へ。
なんと『ころころころ』(福音館書店)を手にして帰ってきたのです。私は、びっくりしました。娘の成長に驚きと喜びを感じたひとときでした。

by いーこえモニター・メンバー<ゆずママ>


大豊作☆サツマイモ堀り 2007/11/13

娘の幼稚園で、恒例のサツマイモ堀りが行われました。
会場は我が家からすぐのところにある農園なので、今年も見学へ。
おお〜!!やってるやってる♪住宅街にぽっかりとくり抜いたように広がる野菜畑の中から、子供達が楽しそうな声が聞こえてきます。見学に来ているママさん達の呼びかけにも気づかず、皆、一心不乱にお芋堀り♪みんな、泥んこになっていい顔してる〜☆今年も豊作らしく、それぞれ、とっても大きなお芋をゲットして、自慢げに見せ合っていました。「パパの足のサイズ(28p)位大きいの掘っておいで。」といって送り出した我が娘も、見事にパパの両足分のビックサイズを収穫してきてくれました。

小さめのものは、早速ふかしてみんなで美味しくいただきました。
中サイズのお芋は、夕飯の豚汁のサトイモの代わりに入れてみました。すると、味噌の中からホワ〜ンと甘いサツマイモの香り♪ホクホクのきれいな黄色のお芋が他の具と溶け合って、これまた美味☆自分で収穫したお芋を嬉しそうに食べる娘のこれまたい〜いお顔♪子供達はとても気に入り、それぞれ3杯おかわりしていました^^

さて、残るビックフット2本はどう調理しようか、只今検討中。食べがいがありそうです。

美味しいお芋と素敵な笑顔を見せてくれた娘に感謝です^^

by いーこえモニター・メンバー<ぽんこ>


6歳の娘の将来の夢は・・・・・ 2007/11/06

去年辺りから、
「大きくなったら、パティシエになりたい!!」
といい続けている娘。お菓子職人かぁ・・・・夢があっていいじゃあないですか〜♪と思っていたら、先日娘は唐突に、
「大きくなったら、パティシエ か ”小島よしお”になりたい!!」
と言い出した・・・・・・
う〜ん・・・・”おっぱっぴ〜♪なお菓子職人”・・・・・
最近の芸人さんは勢いあるものね・・・それも、あり・・・かな?
何はともあれ、自分の夢に向かって、頑張ってほしいと願う母なのでした。

by いーこえモニター・メンバー<ぽんこ>


高齢化社会 2007/11/06

今私は妊娠中。街中・地下鉄で不便を感じる事が多々あります。又、周りの人々は気づいても気づかないふりばかり・・。

妊娠して初めて気づいたけれど、お年寄りも同じ境遇でした。地下鉄で優先席に座れず、そわそわしているお年寄り、歩道を歩いていたら、急スヒ゜ート゛で真横を通り抜ける自転車。今の世の中は、自分の事しか考えていないような、寂しい世の中になってきていると思う。

これから高齢化社会になるのに、周りがそんなんだとどうなってしまうか、とても心配です。又、公共施設等も、もう少し配慮して動いてほしいと思う。

by いーこえモニター・メンバー<ゆかりん>


出産初体験 2007/11/06

 私は7月19日に初めて出産を体験した新米ママです。  これから出産を控えている方のために、少しでも参考になればと思い投稿させていただきます。

 予定日より10日後に陣痛が約8分おきにきていました。それまではあやふやで、これは陣痛??と分からなかったのですが、子宮口が1センチほど開いていると言われ、7月17日夜に入院することになりました。

 とにかくそれが続く続く・・・

 18日は約5〜8分おきの陣痛が続き、そのたびに痛みをこらえる事で食事はのどを通らなくなっていました。少しでも早く赤ちゃんがおりてくるように、病院内を歩き、階段の上り下りをしたり・・・いつまでも続くわけじゃないのは分かりながらも、やはりとても痛く、精神的にも肉体的にも大変でした。

 18日の夜からとにかくトイレに行きたくて、トイレと部屋を往復。トイレに行っても何も出るわけじゃなく、ふんばってはベッドに戻りの繰り返し。病院では浣腸をしてもらっていたので、何も出るわけはなかったのですが、とにかくベッドでも布団を握り締めながらこらえていました。

 19日の朝5:00頃もうがまんできない!!と思い、ナースコールをして少し恥ずかしかったのですが、「ふんばるのが我慢できないんです!!」と伝えました。すぐに見に来てくれて、看護士さんから「すぐそこに頭があるよ。よくがんばったね。」と言われ、分娩室へ行きました。

 それからは陣痛と共にいきみました。全身の力を振り絞っていきみました。最後の最後は、赤ちゃんに会える!10ヶ月間私のお腹で育ってくれた赤ちゃんにやっと会える!!と思い、がんばれました。分娩台で約40分後、元気な男の子が生まれました。

 後から考えたら、あのトイレに行きたかった現象は陣痛だったんだ!と分かりました。時間など数えている余裕もなく、それまでの痛みとは全く違う現象に、それが陣痛だとは全く考えていなかったのです。

 赤ちゃんの泣き声を聞いたときは、本当に信じられなくて、赤ちゃんに出会えた喜びと出てきてくれた感動といろいろな気持ちが混ざり合っていました。

 この奇跡を体験できたことにとても感謝しています。

 そして、今うちの子は3ヶ月になり、私は毎日の成長に喜びと幸せを感じています。



 これから出産を控えている方へ なにも偉そうなことは言えませんが、この痛み、喜び、すべてを経験できるのは女の特権です!とにかく立ち向かっていきましょう!!!がんばってください。

by いーこえモニター・メンバー<ヤマピー>


娘の前歯がきれいに抜けた訳は・・・・・ 2007/10/30

年長の長女の上前歯は生え変わりの為、だいぶグラグラしていて、本人もかなり気になる様子。大人がえいっ!!と引っ張れば、何とかなりそうで、すが、なんだかちょと・・・・・とおもっていたら、ある日見事にスポッ!と抜けた!!そのわけは、なんと末っ子ちびすけのものすごい頭突き!!
一緒に遊んでいて、じゃれたつもりが、いきなりお姉ちゃんの顔面に頭突きが一発!!
その拍子に前歯がポコッときれいにぬけた!!

・・・・・まさか元気すぎる息子の行動が、役に立つとは。
娘もわずらわしさがなくなり、ごきげんな様子。

ちびすけ、次は同じ位置がグラグラしてる、お兄ちゃんにもずつきだああ

by いーこえモニター・メンバー<ぽんこ>


子供の会話って・・・・・ 2007/10/25

すごい!!というか面白い!!と思った昨日の兄ちゃんと娘の会話

娘 「お兄ちえゃんてさあ・・・・A子ちゃんのことが好きでしょ?」

兄 「違うよ!オレ年上に興味ねえよ」

・・・・おいおいA子ちゃんは君と同じ小学2年生だよ・・・・

兄 「おまえこそ、同じすみれ組のK太とM哉が好きなんだろ?」

娘 「あぁ、あの2人とはもう離婚したの。」

・・・・えぇっ!っていうか結婚してたんかい?!しかも重婚?!・・・

兄 「じゃあ、今日買い物してて会った友達のS夫は?」

娘 「あの子は友達じゃないよ。ただの”男”だよ。」

・・・!?!・・・聞く人によっちゃ誤解されるぞ・・・

なんだこの会話?まったくどこでそんな言葉を覚えてくるやら・・・・
子供の前で、うかつに変なこと言えません子供はよ〜く聞いてます・・・・

by いーこえモニター・メンバー<ぽんこ>


どっちがぱぱ? 2007/10/18

先日、主人の実家へ子供(8ヶ月)を連れて遊びにいきました。夕方、弟さんが高校から帰ってきた途端に後追いをしたり、甘えなきなどをしましたので、主人と弟さんが横に並んで「ぱぱだよ〜」と、呼ぶと迷いもなく一直線に弟さんの方に向かいました。結局、帰る時まで間違ったままで本物のパパはいじけて車を運転しました。

by いーこえモニター・メンバー<mayuri>


トースター・炎上!! 2007/10/16

以前使用していたトースターが故障し、最近になって新しいものに取り替えて使用していました。いつものように食パンをトーストしていた時のこと、そろそろ焼けたかしら?とトースターの扉を開けると・・・・・いきなり黒煙がボワッ!!そしてトースターの奥が炎上してる!!!!何事〜っ!!!?とにかく、ひ、火を消さなくちゃっ!!と家族で大慌て。とりあえず、買ったばっかりだし、なにぶんお手柔らかに・・・と言う思いとはうらはらに一向に消火しない。

あきらめた主人は、  「仕方ないよ・・・・思いっきり水、かけろ・・・」
と、ざば〜っっと水をかけ、消火。もちろん、トースター使用不能・・・・・
あ〜あ・・・・・買ったばかりなのに。。。。でもなぜ火が?

消火後、トースター内をよく観ると、奥の方になにやら溶けたプラスチックの残骸発見!!さらによく観ると、小さなタイヤのようなものが焦げてる!!
 「あ、そういえば、前にちびすけが中にミニカー隠してたよ」
とお兄ちゃん。そう、原因は次男坊のいたずら。お兄ちゃん、もちょっと早く言って欲しかった・・・><

ともかく、けが人が出なくてほんとによかった。しかし、子供のいたずらはあなどれない!!それ以来、家電製品は使用前に必ず中身のチェックを行うようになった我が家。未だに10回に1回は何かしら入ってます☆

by いーこえモニター・メンバー<ぽんこ>


バースディ・カード 2007/10/09

先日、次男、ちびすけのお誕生会を行いました。
誕生会前に
「私、誕生日カード書く〜♪」
年長の娘は覚えた文字で一生懸命書き始めまた。
・・・・・あれ?お兄ちゃんは?・・・・
「え〜・・・カードかあ・・・・僕、文を書くの苦手だなぁ・・・・」
と言いつつも机に向かってなにやらコツコツ書いている様子。

夕方になり、賑やかにちびすけのお誕生会が始まりました。
ケーキに火をともし、バースディソングを歌い、何度かのフゥーッで無事に2本のろうそくの火が消え、ケーキを食べつつプレゼントを渡すことになりました。
娘のカードにはとても大きな字で
 ”おたんじょうびおめでとう!だいすきだよ!”
と書かれていました。次はお兄ちゃん。お兄ちゃんは自分でカードを読み上げてくれました。
 ”おたんじょうびおめでとう!2さいになっていっぱいいろんなことができるようになったね。いたずらも、おしゃべりもいっぱいするようになったね。おねえちゃんのなまえはキチンと言えるけど、僕のなまえがまだ上手に言えないのがざんねんだよ。はやくなまえをいえるようになってくれるとうれしいな。”

いつもは宿題の日記すら1,2行であっさり終わらせてしまうお兄ちゃん。気持ちのこもった素敵なカードを書いてくれていました。ちびすけは2人からのカードを嬉しそうにもらって、読み上げるまねをしながら、3人でキャッキャとプレゼントのおもちゃで遊んでいました。

お兄ちゃんお姉ちゃん、心のこもった言葉をありがとう。これからもずっと3人仲良しでね☆

by いーこえモニター・メンバー<ぽんこ>


退屈なの? 2007/10/04

夏休も終わり一ヶ月がすぎます。
次男君はお兄ちゃんが幼稚園にいってしまうと退屈なのか、ごろごろしだして、30分もしないうちに寝てしまいます。 夏休みの間は、お昼寝しなさいと言っても寝なかったのに、お兄ちゃんが幼稚園に行きだしたとたん早すぎるお昼寝に・・・
理想のお昼寝はお昼ご飯を食べた後なのになあ・・・

by いーこえモニター・メンバー<はつ>


けんか 2007/10/02

幼稚園で娘がお友達とケンカして来ました。

話を聴くと、お友達が娘に対して頭や顔をツンツンしてきたのが原因だそうです。
娘は、何度か「やめて」と言ったのに、やめてくれなかったのでツンツンしてくるお友達の指を噛んだそうです。
さらに、別のお友達が「噛んだ〜噛んだ〜」と騒いだのでその子の指もかんだそうです。
お友達は痛かったのでもちろん泣きました。
娘は、先生に言われて謝ったそうです。

幼稚園にお迎えに行ったときにその話を聴いたので、指を噛んでしまったお友達2人のところへ娘と2人で謝りに行きました。

でも、娘は納得していません。確かに、原因は娘ではありません。私自身、叱るべきなのか悩んでしまいました。
「やめて」といったにもかかわらず、やめなかったので、娘なりに手段を講じたのでしょう。
かと言って、人を傷つける行為は許すべきではありません。
「人にされていやなことは、言ったりしたりしてはいけない」そう注意しました。

娘もお友達もまだ3歳。どこまで理解できているのか?
お互い、幼稚園の生活の中で楽しいこと、いやなこと、つらいこと、たくさんの経験を通してたくさんのことを学んでいることと思います。
そんな中で、私は今回のような経験も大切だと感じました。

by いーこえモニター・メンバー<れいんぼーまま>


運動会の練習 2007/10/02

今週末に幼稚園の運動会があります。
3歳の娘は幼稚園で毎日、運動会の練習をしているようです。
帰ってきては「ラジオ体操」らしき動きをしたり、ダンスをしたり。弟相手に玉入れの練習までしています。
そんな娘が必ず言うのは「ママ、かけっこしよう!」
運動会には保護者の競技種目があり、必ず出場することになっています。私は障害物競走に出る予定です。
でも、普段あまり運動らしい運動もしていないので、娘とのかけっこは、ちょうどいい準備運動になります。
本気で走ると怒られますが・・・。
本番まであとわずか。
こけないように、娘にいいところを見せられるように、母は必死です。

by いーこえモニター・メンバー<れいんぼーまま>


出張 2007/09/27

主人はあまり出張に行くことがなく、あっても1泊2日なのですが、初めて2泊3日の出張に初めて行ってきました。 朝早くまだ子供たちが寝ている時間に家を出たので、4歳の息子はお父さんに会えませんでした。すると息子は朝ごはんを食べながら、目をウルウルさせているのです。

どうしたのかと聞くと
「お父さんは2回寝たら帰ってくるの?」
と聞くのです。
「そうよ、寂しいの?」
と聞くと
「うん。」
と言うのです。

電話をするというので仕方ないのでお父さんに電話をしたのですが、これまたもっと寂しくなったようで涙をこらえながら話をしていました。普段はいて当たり前の人がいないとなるとよっぽど寂しいようです。

この調子だと一人でお泊りに行くのはなかなか無理そうです。

by いーこえモニター・メンバー<はつ>


はしご車 2007/09/27

息子(1歳7ヶ月)は車が大好き。

国道を通っていて、大きなトラックとすれ違うだけで大興奮します。ネコがトレードマークの某運送会社の車とすれ違うと「にゃんにゃんプップ」と連呼。

最近、特に興味を持ち始めたのがパトカーや消防自動車。
毎朝、上の子を幼稚園に送って行くと、幼稚園の隣が警察署なのでパトカーが見れて大喜び。

今日、消防署の前を通るとポンプ車やはしご車が外に並べてありました。いつもは車庫に入っているのに珍しいなと見ていると、どうやら小学生が見学に来ていたようです。
これはラッキー♪と、紛れて潜入。敷地内に入って、少し離れたところから、はしご車を見ていました。すると、署員の方が気づいてくださり、「良かったら、ボク、乗る?」と声を掛けてくれました。息子は嬉しくて仕方のない様子。本物の、スゴク大きなはしご車に乗せてもらって大興奮でした。
でも、残念なことに、お姉ちゃんの幼稚園へお迎えに行く途中の出来事。お迎えに遅れそうだったので、すぐに降りて署員さんに「バイバイ」しました。
とても親切な署員さんに感謝です。息子は名残惜しそうに、でも満足げに、振り返ってはしご車を眺めていました。

by いーこえモニター・メンバー<れいんぼーまま>


子供と買い物 2007/09/27

ちょっと前から、買い物に娘と行くたびに娘は必ず言います。

「これ、買わないの?」と

何だろうと思って見れば、《小麦粉》でした。なんで毎回小麦粉なんだろうと私は思ってました。

ある日、家族3人で買い物に行ったときも

「これ、買わないの?」と

主人には分かったようです。大笑いしてました。テレビ番組での節約生活と言えば《小麦粉》 それを毎週見てた娘は、小麦粉でご飯は作らないの?と言う意味でした。

ビックリしたけど、大笑い。ピザやパンなら作るけど、さすがに私はちねりたくないと思った瞬間でした。
(黄金○説でおなじみの「ご飯食べたいなぁ」「ちねるか?」まさにあれです)

by いーこえモニター・メンバー<ぺんたん>


大好きキャラでひらがな・カタカナお勉強! 2007/09/20

娘も来年は小学生。就学前までに、文字の読み書きは覚えてほしいなと思い、練習させてます。でも、せっかくなら、興味を引く方法でと思って考えたのが、自分の好きなキャラクターの名前を書くというもの。

我が家の娘はアニメのきらりんやポケモンが好きなので、その登場人物や、キャラクターの名前をひらがなやカタカナで書いていくんです。これがなかなかのヒット!!自分の好きなものだから、勉強と言う感じが少ないのか、嫌がらずに書くんです^^だいぶマスターしましたよ♪

その日のアニメが終わったら、今日はどんな人やキャラクターが出たの?とか、一番好きな順に書いてみてとか、楽しみながらできますよ♪是非お試しあれ!!

by いーこえモニター・メンバー<ぽんこ>


先生が泣いちゃった原因は・・・・? 2007/09/20

娘の幼稚園降園時間となり、お迎えに行くと、
  「ママー、今日ね、先生が泣いちゃったんだよー」

え?!どうして?!まさか家の娘が何か問題でも起こしましたか?!

びっくりして、事の詳細を聞いてみると、こういうこでした。
娘のクラスはいつも元気いっぱい。でも、元気すぎて帰り支度が遅くなって先生を困らせることもしばしば。でも、今日は、「今日はみんなで早く支度して、先生をびっくりさせよう!!」と言うことになったらしく、先生が来るまでにみんながお着替えを済ませ、お部屋を片付けて、きちんと座って待っていたのだそうです。何も知らなかった先生がお部屋に入ってきて、その園児達の姿を見て、思わず涙がポロリ、となってしまったのだとか。

子供ってちゃんと成長しているんだなあ・・・・と思わず感心してしまいました。まあ、それが毎日続くまでには、もう少し時間がかかりそうですが、そういう気持ちを大事にしていってほしいなと思いました。

by いーこえモニター・メンバー<ぽんこ>


実りの秋を体感♪ 2007/09/18

久しぶりに真っ青な空がのぞき、お家にいるのがもったいない!ということで、子供達とお弁当を持って公園に出かけてきました。空の青と草木の緑と秋風がとっても気持ちいい〜♪そして久々の公園には、たくさんの実りが。まず子供達が見つけたのはまんまるのどんぐり。この公園の木は皆樹齢が高いせいか、毎年ほんとにまんまるでぷっくりとしたどんぐりが実るんです。大きな実を見つけるたびに「あったあ!!」と嬉しそうに自分のポッケに詰め込んでいました。

その他にも藤棚にはたくさんの藤の実がなり、銀杏の黄色い実もたくさん落ちていました。私も子供達と一緒に季節の移り変わりを満喫。とっても贅沢な時間を過ごしてきました。

たくさん遊んで帰宅し、今度は実りの秋から食欲の秋に変わり、みんなで美味しく夕食を食べたのでした^^

by いーこえモニター・メンバー<ぽんこ>


敬老の日の集い 2007/09/18

娘の通う幼稚園は父兄参加の行事が多く、今月は敬老の日ということで、おじいちゃんおばあちゃんをお招きしての「敬老の日の集い」がありました。近所に住む主人の両親は、お兄ちゃんの時から毎年参加して下さり、今年で4回目。いつも楽しみにしてくださっています。

朝、娘と一緒に登園し、午前中いっぱい子供達と歌を歌ったりゲームをしたり、毎年思考を凝らした内容のようです。

今年のゲームはちょっと難しくて、おじいちゃんおばあちゃんに黒板にお題の物語のワンシーンを描いてもらい、何のお話かを当てると言うものだったそうで、見事、描く役に当たった義父は四苦八苦しながら、「桃太郎」のワンシーンを描いたのだそうです。でも子供達はきちんと答えを当ててくれた、と嬉しそうでした。

お迎えに行った際に、2人は「ひろくんが入園して、この会に出席できるまで、元気でいないとね」とおっしゃってくれました。今年もありがとうございました。そして、お2人とも、これからも元気でいてくださいね♪

by いーこえモニター・メンバー<ぽんこ>


ばーちゃん 2007/09/14

この前、このページで息子が誰のことも「じーちゃん」と呼ぶと記載しました。
ばーちゃんを見ても「じーちゃん」と呼んでいました。
ばーちゃんは会うたび「ばーちゃんやで〜」と教えていましたし、私も申し訳ないので写真を見せて「ばーちゃん」と教えていました。

ここ一ヶ月間で言葉の面において息子は急成長しています。二語文、三語文も出始めました。
男の人をみると以前は、もちろん「じーちゃん」と呼んでいましたが、最近では「おっちゃん」と言えるようになりました。
でも、ばーちゃんのことはまだ「じーちゃん」でした。

今日、パパがばーちゃんと電話で話していると、受話器の傍へ行き、いきなり大きな声で「ばーちゃん」と叫びました。
私もパパもびっくり。一番驚いたのは、ばーちゃん。
電話を代わって何度も「ばーちゃん」と呼ばせていました。
息子も、「ばーちゃん」言えたのが嬉しかったのか、寝る間際まで「ばーちゃん」を連呼していました。
ところが、私のことを「ママちゃん」、パパのことを「パパちゃん」と呼びだしました。誰にでも「ちゃん」とつけると思い込んでしまったのかな?

by いーこえモニター・メンバー<れいんぼーまま>


子供の電話応対 2007/09/13

最近は、家の電話はほとんどが勧誘の電話ばかり、ほぼ用事のある電話は携帯にかかってきます。
その中で、私の両親は娘によく電話をしてきますが、だいたいが夕方の食事の用意の真っ最中!!
いちいち携帯に電話がかかり娘に代わるのが面倒なので、家の電話にかけてもらってます。
そして、基本時に夕方の電話は娘が出るようになりました。昼間は夫婦ともに仕事で家には居ないし、子供は保育園の為・・・。

9割は両親からなのですが、たまにセールスの電話もあります。
結構、断るのとかいつも面倒なのですが、先日私は庭で菜園や花のみずやりをしてました。
娘は大好きなNHKのアニメを見ていました。
どうやらそのときにセールスからの電話があったようです。
娘は「もしもし。ママは今お外にいます」と言ったらしく、相手は「またかけなおします」とすんなり会話が成り立ってました。

4歳の娘がセールスの電話を上手に応対してくれました。最近やたらと電話会社からのセールスが多く私もはっきり断ってますが、案外しつこいです。
子供が出ると意図も簡単に敵対出来ました。
4歳でもちゃんとわかるのか必要な電話はきちんと変わってくれます。
子供ながらに必要か必要ではないのか分かっているのかは定かではないのですが・・・。
時々、電話に出ているのを聞いていると、ちゃんとしゃべれてます。
今は、何でも大人がしていることをしたい時期でもあります。
いろいろなことに興味を持っている時期でもあります。

今月5歳になりますが、これからが楽しみです。

by いーこえモニター・メンバー<ぺんたん>


やっぱり寂しい〜 2007/09/13

先日二歳の次男は一人でおばあちゃんの家にお泊りに行って来ました。
最初おにいちゃんは静かだし、おもちゃを取られないからゆうゆうとしていました。
しかし、次の日になると「いつ帰ってくるの?」「まだ帰ってこないの?」と何度も聞いてくるのです。
さすがに夕方になると「電話してみる」と言い出し、「何でそんなに言うの?早く帰ってきてほしいの?」と聞くと「一人で遊んでも楽しくない。一緒に電車で遊びたい!」と。
いつもはけんかばかりしているのに、いないとやっぱり寂しいみたいです。

しかし、帰ってきたら帰ってきたらけんか勃発です。
彼らにはけんかしても一緒が良いみたいです。

by いーこえモニター・メンバー<はつ>


夏休みの思い出 2007/09/11

幼稚園の二学期が始まり、行くところ随所で「夏休み、どこか行ってきた?」と聞かれる娘。

我が家の夏休みは、動物園や水族館、おもちゃ王国、関西国際空港など、子供の喜びそうなところ、あちこちへ出かけました。
娘にとって一番の思い出になっているのはその中のどこなんだろう?

「どこか行ってきた?」に対する娘の返事は・・・
「おばあちゃんの家にお泊りしてきた」

おばあちゃんの家は、自宅から車で30分。
いつでも行ける距離です。

でも、これまでに何度もお泊りに失敗していたので、お泊りできたことが、娘にとってスゴク誇りに思えることなのです。
これまでお泊りの用意をしていっても、いざ布団に入ると「やっぱりおうちで寝る」と泣きながら、帰ってきたことが何度もありました。
それが、夏休みに初めてお泊り成功!よっぽど嬉しかったのだと思います。
ということで、娘にとって夏休みの一番の思い出は「おばあちゃんの家でお泊りできたこと」なのです。

by いーこえモニター・メンバー<れいんぼーまま>


子供の服、リメイクしてみました 2007/09/11

去年、履いていた子供のズボン、今年はもう履けないなぁ・・・
でも、子供が気に入っていたし、捨てるのはもったいないし・・・
ってことで、スカートに作り変えることにしました。

縫い目をすべてほどいて、スカートになるように、足りないところに別の布をパッチワークして。

最初は簡単に考えていました。いざ、育児の合間に作るとなると、なかなかまとまって時間がとれず、結局3日間もかかりました。
3日もかけた割りに出来栄えはイマイチ・・・。

でも、娘はお気に入りのズボンがスカートに変身したことに大喜び。けっして外へ履いていけるような代物ではないのですが、娘は出来上がってすぐから、夜までずっと履いて過ごしてくれました。

あまった布で、お人形の服を作りました。娘は、自分とお揃いの生地なので大喜びです。

こんなに喜んでくれるのなら、今度はきちんと採寸もして、どこへ着ていっても恥ずかしくないような服を作ってあげたいと思いました。

「出来、不出来よりも手作りってことに、子供は喜ぶんやね」
そんなパパの言葉に、育児も大変だけど、また頑張ろうと思いました。

by いーこえモニター・メンバー<れいんぼーまま>


息子の名言☆母の勘違い 2007/09/06

習い事の帰り道、小2の息子が道行く車を見ながら聞いてきました 「ママ、車の中にはどうして自動車会社のエンブレムがついていないのがあるの??」

・・・・確かに、わざとエンブレムをつけてない車ありますよね・・・・」

「きっとマークをつけるのが好きじゃないからわざとはずしてもらってるんじゃないかな?」」

「ふ〜ん・・・・僕さあ・・・あのエンブレムが"はな”だと思うんだよね〜・・・・」」

(・・・・おおっ!!”華”だなんて言葉、よく知ってるじゃないの?!さすがお兄ちゃん、ちょっと賢くなったかな?)」

「それでさ〜、ライトのとこが目でぇ〜♪ナンバープレートが口なんだあ^^」」

・・・・へっ?!”はな”って「華」じゃなくてそっちの「鼻」???な〜んだ、なるほど・・・・そういうことね・・・・」

でも、こっちの方がお兄ちゃんらしくていいか♪ と、自分の勘違いにおもわず苦笑いの母なのでした。

by いーこえモニター・メンバー<ぽんこ>


「たんこぶ」がふくらまないいい方法がありますよ 2007/09/04

今日、なぜか突然思い出しました。子供が小さかった頃、よくやった効果もすでに確認済みの方法です。
当時、保育園の先生から聞いた方法なのですが、たんこぶなどができそうなくらいに打撲したとき、(たとえば、子供がおでこを強打したときなど)すぐに、自分の指を濡らし、そのまま砂糖を付けて(私は濡らした指を砂糖入れの中に突っ込みました)打ったところにさとうを塗るのです。砂糖でざらざらになりますが不思議と絶対にたんこぶが膨らみそうなのにできないのです。

残念ながら自分には試したことはないのですが、わが子には幾度となくやってみました。大成功です。
皮膚にも安心だし、なにより身近にすぐありますよね。
生活の知恵として覚えておくといいですよ。

by いーこえモニター・メンバー<ゆーちゃん>


楽しかったね☆夏休み 2007/09/04

いよいよ夏休みも終了!!心配していたお兄ちゃんの宿題も無事に終わり、新学期の準備も整いました。主人の仕事が忙がしく、まとまった休みは取れませんでしたが、時間を見つけては家族でチョコチョコとよく出かけていました。

朝4時起きの日帰り海水浴や「暑い!!行くぞ!」の主人の一言で突然決まった大型プール、帰省してみんなで出かけた温泉などなど・・・・振り返ると楽しい思い出ばかり。それを証拠に、全身日焼けで真っ黒になったおにいちゃんの絵日記には、画用紙いっぱいの夏休みの出来事が描かれています。その絵にはどれもニコニコ笑顔の家族の顔。とてもとても楽しくて、素敵な夏休みでした。
充電完了!!2学期も頑張ろうね!!

by いーこえモニター・メンバー<ぽんこ>


私は親切?不親切? 2007/09/03

子供が大きい声だす子いますね・・。あきらかにうるさいし、場違いだし、親は近くにいないとなればあなたならどうしますか?ある日、知らない子が泣いていて親が近くにいない時に親切心で迷子センターに連れて行こうと思っていました。

しかし、その親がその様子に見て気づきます。親は小走りにこちらに来て子供を無言で連れて帰っていきました。私は誘拐する人に見えたのでしょうか???悲しい気分。そして親切心があだになるとはこんなことを言うのでしょうか?親も一言「お手数かけました。」とか言ってくれると良かったんですが・・・。

by いーこえモニター・メンバー<ぷーたん>


登園日 2007/09/03

今日は幼稚園の登園日です。
起きてきた息子の顔を見たら目からぽろぽろ涙を流しているのです。
「どうしたの?」と聞くと「幼稚園に行きたくない!」と言うのです。
昨日までは行きたくないなんて一言もいっていなかったので何がなんだか分かりません。

「なんで行きたくないの?」と聞くと「お腹が痛い!昨日お布団かけずに寝てたから、お腹が痛くなった。」と言うので納得しました。
確かにいつも布団をかけて寝ないのですが、特に夕べは窓を開けていると少し涼しく、今朝は肌寒かったので、お腹が痛くなったのでしょう。
しかし、彼は朝ごはんをしっかり食べて幼稚園に元気に行きました。

by いーこえモニター・メンバー<はつ>


喧嘩しても・・・・やっぱり兄弟仲良し? 2007/08/28

先日、パパとお兄ちゃんは1泊2日のラグビー合宿へ出かけました。家では長女と次男がお留守番。
3人兄弟の1人でも欠けると、家の中はまるで火が消えたように静か。いつもお兄ちゃんにからかわれて喧嘩している娘がポツリと一言「・・・・お兄ちゃんいないと寂しいな。夜もお兄ちゃんがいないと眠れないかも・・・・」

次男もいつもの元気は何処へやら。お姉ちゃんの隣にちょこんと座って一緒にお人形遊び。結局2人とも張り合いがないのか、いつもはしないお昼寝をしてしまいました。
そんな静かな1日が過ぎ、翌日お兄ちゃんたちが帰宅すると、あっという間にいつもの大騒ぎに戻りました。お兄ちゃんも2人のためのお土産をちゃんと選んできてくれていました。
喧嘩してもやっぱり仲良し。これからもずっと仲良し3兄弟でいてね。

by いーこえモニター・メンバー<ぽんこ>


お泊り 2007/08/28

娘3歳の幼稚園の夏休みもあとわずか。
夏休みに入る前、娘は【夏休みになったらじいちゃんの家にお泊りする】と決めていました。

夏休みに入ってすぐ、お泊りの用意をして家族4人で実家へ。と言っても、自宅から車で30分ほどのところですが。
娘は大喜び。でも、逆に興奮しすぎてなかなか眠れず、結局、夜10時を過ぎた頃、「やっぱりおうちに帰って寝る」と言い出しました。そしてその日は帰って自宅で寝ることになりました。

それから、なかなかお泊りしに行く機会も無く、夏休みがどんどん過ぎていきました。
そして昨日、パパが飲みに行って遅くなると言うので、実家に泊まることにしました。そうすれば、パパも家で待ってる人が居ないので気兼ねなく遊べるし、私も待ってなくて済むので。

娘は前回のことをはっきり覚えていましたが、「今日はちゃんと眠れるよ」と、大張り切り。でも、予想通り、なかなか寝付けない様子。私が抱っこしても、背中をトントンしても、目を閉じることが出来ずにいました。「ばーちゃんと寝る」と言い、母を呼んできました。すると母に手をつないでもらい、うとうと・・・。いつもより寝つきは悪かったものの、お泊りが出来ました。大成功です。

そして今朝、いつもより1時間も早く起きてきて、「おはようございます」と元気に挨拶も出来ました。
その笑顔には、お泊りが出来た自信と喜びが満ちあふれており、とても誇らしげに見えました。
何だか急に成長したように見えました。

by いーこえモニター・メンバー<れいんぼーまま>


漢字練習で体調不良 2007/08/28

漢字の書き取りが苦手な小2のお兄ちゃん。
相変わらず10問中9問はわかりません><
辞書の引き方を教えて自分で調べるようにしたのですが・・・・調べ始めて数分後、
「ママ・・・なんだか気持ち悪くなってきた・・・・」
と、トイレに直行!!
・・・どうやら辞書の細かい字をじいーっと見すぎて気分が悪くなってしまった様子・・・・・・
そんなわけで本日の漢字練習終了・・・・
息子と漢字の戦いはまだまだ続きそうです。

by いーこえモニター・メンバー<ぽんこ>


カブトムシのコバエには! 2007/08/28

小さな男の子をお持ちのご家庭では、夏になるとカブトムシにお困りの方も多いのでは…? 実際、私も虫は苦手なので世話は子ども任せ。でもコレ、コバエがすごいんですよね!専門のショップなどでは対策用品も売っているらしいけれど、このひと夏、いつまで生きられるかわからない虫のためにお金をかけるのも…てなわけでお困りの方に朗報! 蚊に効くカトリス(アースノーマットでも効くかも)を虫ケースの横に置いておくだけ。
すごい大量の小さい虫(ハエ?)が周りにびっしり落ちてます。もちろんケースを開けても中から飛んできません。オススメです!

by いーこえモニター・メンバー<R>


家族で辛党になりました。 2007/08/23

今年、夏1番にカレーを作りましたが、子供が「ちょっと物足らない」といってきました。我が家では、ご存知Bモンドカレーの甘口でした。5段階のうちの1、つまり1番マイルドです。ですがこの申し出により、2度目のカレーはBモンドカレーの中辛に変えてみました。これでも5段階の2、でした。2度ほど作ったころ、さらに「物足らない」「暑い日はからーいのを食べたい」というので、先日、今度はBモンドカレーの辛口、5段階の3に挑戦しました。

中1、小3、年少の子供がいますが、いきなりなのでどうかと思いましたが、「いいねえ」「もうちょっとからくてもいいよ」とか。舌がだんだん大人になりつつあります。 私はこれが限界かな。主人が毎日食後のキムチを欠かさないほどの辛党なので、はじめは見ているだけでしたが、そのうちみんな食べ始めるのではと、びっくりです。 私だけが置いていかれているような、子供の味覚の成長です。

by いーこえモニター・メンバー<ミッチーママ>


あぁ、なつやすみ 2007/08/21

夏休みもあと2週間となりました。

夏休み前、娘がとびひになり、一学期最後の1週間はほとんど休んでいました。そして夏休み。ようやくとびひが治ったと思ったら、下の息子にうつってしまいました。とびひが治るまで約10日間。息子が治ったころに、娘が発熱。夏風邪のようです。それも良くなってきたころ、今度は、息子がヘルパンギーナにかかりました。

ようやく2人とも元気になったと思い、海水浴へ。・・・何がいけなかったのか、娘がまたとびひに。病院で聞いたところによると、海でもとびひがうつるらしい。娘が治るとやはり、息子にうつってしまっていました。

そうこうしている内に、夏休みもあと2週間。
夏休み中に合計9回も病院へ通いました。
・・・何やってんだろう、私。子供の健康管理が出来ず落ち込んでしまいました。

あと2週間の夏休み、子供たちにとって楽しい夏休みにするため、これ以上病院へ行かなくていいようになりますように。

by いーこえモニター・メンバー<れいんぼーまま>


ビール 2007/08/21

暑い日にはビール!ですよね?!
夕食時、主人とビールを飲もうとグラスを2つ用意。
2つのグラスにビールを注いだ瞬間、娘がいきなり怒り出しました。
「ママはビール飲んだらダメー!」
どうしてかと尋ねると、ビールは男の人の飲み物だと思っているようです。

確かに、私は娘を妊娠し、出産、授乳→息子を妊娠、出産、授乳で、ここ何年もお酒を飲んでいませんでした。もちろん、娘の前で飲むことはありませんでした。
はじめて見る私の飲酒姿に、抵抗があったようです。
それからは、子供たちが寝静まった後で、こっそりパパとカンパイしてます。

by いーこえモニター・メンバー<れいんぼーまま>


花火×子供 2007/08/21

花火大会に行ってきました。
娘3歳は花火が大好き。息子1歳も花火が大好き。
子供たちに大きな花火を見せたかったので、打ち上げ場所の近くで夕方から場所を確保していました。
夕方から開始までかなりの時間がありましたが、待った甲斐がありました。目の前で大きな音と光!大迫力です。
最初は座って見ていた子供たちも、立ち上がり、打ち上げと同時にジャンプしたり「どーん」「どーん」と叫んだり。大興奮でした。

花火自体、綺麗で感動。でも、それ以上にジャンプする子供たちの背中越しに見る花火は格別でした。

by いーこえモニター・メンバー<れいんぼーまま>


ステロイド 2007/08/21

二歳の息子は食物アレルギーで牛乳、たまご、大豆に反応してしまいます。
まだうちの子供は軽い方で食べるとかゆくなるくらいです。中には呼吸困難になる子もいると言うことなので、ほんと軽いのだとおもいますが、しかし痒がっているのを見ているのはとてもつらいのです。

そうしてついつい使ってしまうのが、小児科で処方されたステロイドの塗り薬です。
使いすぎは良くないけれど、病院で支持された使い方であれば大丈夫と聞いたので、そのようにしていました。
使えば皮膚の表面はきれいになり、かゆみも治まっているようなのでつい使います。

しかし最近主人と色々と調べると、使用量を守っていてもやはり良くないということを知りました。
使用すればその分表面は良くなるけれど、体内に蓄積されると言うのです。
表面ばかり良くなっても体内に蓄積されては良くなっていないことになります。
勉強不足とは言え、息子には悪いことをしたなと思います。

今は痒がってもステロイドは使わず、小さいアイスノンにガーゼを巻き痒がるところをなでてやっています。
これでも十分気持ちが良いらしく、以前は1時間くらいぐずっていたのがすぐに眠ってくれるようになりました。

ステロイドの副作用でやめてしばらくすると、またひどく痒くなるときがあるようですが、なんとか乗り越えていきたいです。

by いーこえモニター・メンバー<はつ>


教訓になりました! 2007/08/21

先日、仕事がお休みでとても暑かったので今年初のプールを子供に出してあげました。
一度も出していなかったので、プールに付いている油が気になりましたが、大きいプールのため一度洗ってから使用するという気持ちはすぐに無くなってしまいました。
お水を張って、日の光で水温が上がるのをのを待っていました。その間子供は、やっと上手く出来るようになってきたジャンプを一生懸命しながら体全体で喜んで待っていました。

水温が上がり、子供と二人で楽しく入り遊びました。
子供は、最初おっかなびっくりで緊張した様子でパチャパチャお水をけったりしていましたが、慣れたら元気にお水の中でハイハイしたり、水かけっこしたりと楽しそうでした!!

しかーし!!楽しかったのは良いけれど、夜中からずっと顔が痒い様子で寝ながら顔をポリポリかいていました。
朝起きると、顔に湿疹が出来赤くなっているではありませんか!!おまけに少し腫れぼったい感じ。

私のめんどくさがりの性格が仇になってしまったと後悔しました。やはり新品の物に付いている油は、体に良くありませんでした。子供は顔の皮膚が他に比べ弱いので、そこをやられてしまいました。
今回子供にはごめんねとしか言いようが無く、次からはしっかり洗うからね!!っと約束します!!!!

by いーこえモニター・メンバー<akinko>


子供の日記 2007/08/16

最近の子供たちは、夏休みの宿題に日記がありますが、毎日ではなく心に残った日5日分だけでよいようです。ですが、原稿用紙2〜3枚分を1日分として、より長い文章をかけるようにしているようです。

これがまた、わが子にとっていいのやら、悪いのやら。

わが家の2番目の娘は、絵でも文でも書くことが大好き。落書き帳を与えれば、暇さえあればずーと絵を描き続け、すぐに1冊書き終えてしまいます。週末に日記の宿題が出れば、3ページ以上という条件もらくらくクリア、それが、土曜日にイベントがあってそれを書けばいいのに、「日曜日にまた何かおこるかもしれない」と日曜日の夜まで取っておき、最後に書くのですが、大作を書くと寝る時間が遅くなっても書き続けます。

春に家族旅行でTDLに行った2泊3日のことをなんと、日記ノート、60ページ、1冊をかけて書き連ねたほどです。

そして、今年の夏休み、5日分の日記の宿題があり、最初の2日分は難なく書いた娘。ですが、実家に帰省した2泊3日分を1日分とくくって( )つきで、1日目、2日目、3日目、と日記を今、書き続けています。これをじっくりと時間をかけて書いているので、はっきり言ってほかの宿題がはかどっていません。

先生からは、「いまどきこんなに文章を書ける子供は珍しいので、このことを大切にしてあげましょう」といってくださっています。

ですが、集中力がずっと続くわけではなく、時々遊んで休憩してからまた日記に取り組むので、私から見ていて、宿題が終わっている気がしません。

いつもはらはらさせてくれる娘です。

by いーこえモニター・メンバー<ミッチーママ>


海水浴 2007/08/14

海の季節です!!
私の家は海から車で10分以内。
と言うことで、今年も何度も海水浴へ出かけています。

私も主人も海が大好き。
そして娘もその血を受け継いだのか、海が大好きです。

娘は3才なのですが、浮き輪でプカプカ浮かんだり、浮き輪につかまり足をバタバタして泳いだり、満喫しています。

それに引き換え、息子1歳半は、足に波がかかっただけで大泣き。無理やり体を浸けようものなら、泣きじゃくって私によじ登ってくるほど、海は苦手です。

海の近くに生まれ、育っていくので海を好きになってもらいたいものです。

・・・なんて言う私も、実は子供のころ、息子と同じように母親に抱きついて泣きじゃくってたほどの海嫌いでした。
息子もきっと、いつか海の魅力にはまっていくことと思います。そう願いたいです。

by いーこえモニター・メンバー<れいんぼーまま>


小児鍼 2007/08/14

二歳の次男はアレルギー体質で胃腸が丈夫になるようにと月に3回小児鍼に通っています。
初めて行ったのは1歳9ヶ月のときで、最初はいすに座るのも嫌がり大泣きでした。
しかし回数を重ねるにしたがって、気持ちが良いのか大人しくしてもらうようになり、今では鍼灸院に行くと喜んで自分から進んでいすに一人ですわりしてもらうようになりました。
してもらっている姿を見ると、気持ちよさそうに口をポカーンとあけ、よだれが出てきそうなくらいリラックスしているのです。

そんなに気持ちの良いものなら私がしてもらいたいくらいです。

by いーこえモニター・メンバー<はつ>


じーちゃん 2007/08/09

1歳半になる息子のことです。
最近少しずつ言葉が出始め、とても可愛くなってきました。新しい言葉を聴くと、なんでも真似をしてとりあえず発音してみる、といったカンジです。 でも、人を表す言葉がなかなか増えません。

今、言えるのは『パパ』『ママ』『さーちゃん(姉)』『じーちゃん』と、最近、『おっちゃん』が言える様になりました。
少し前までは、家族以外の誰を見ても『じーちゃん』と言っていました。道ですれ違った若いお姉さんを見ても、おばちゃんを見ても、お兄さんを見ても『じーちゃん』・・・しかも指を指して。ごまかすのにも、必死でした。最近になって、分かってきたのか『あ』『あ』と何か言いたいけど何て言ったらいいのか分からないというリアクションをするようになりました。

でも、不思議なことに『ばーちゃん』が未だに言えません。ばあちゃんに会っても、『じーちゃん』と言います。ばあちゃんもショックなようで、かなり前から『ばーちゃん』と言う言葉を真剣に、そして必死に教えています。

私も、申し訳なくて教えてはいるんですが、息子は『じーちゃん』の一点張り。 息子は男とか女とかじゃなく2人とも『じーちゃん』と思い込んでいるようです。 そのうち、このことが笑い話になる日がきっと来ると思います。

by いーこえモニター・メンバー<れいんぼーまま>


今年初の大型プールへ行ってきました 2007/08/07

 3人兄弟となって初めての大型プールへ出かけてきました。
 その日は都内初の猛暑日ということもあり、プールは超満員でしたが、子供達は初プールに大喜び。たくさんのプールのあっちへ行ったりこっちへ行ったりして楽しそうに遊んでいました。末っ子次男坊も、負けずにおおはしゃぎ。足もつかないプールでも浮き輪一つでプカプカ楽しそうに浮かんでいたりして、観ているこっちが大変な位。他にもたくさんの工夫がされてるプールで、水の感触を楽しんでいました。
 一日、真っ黒に日焼けするまで遊んで、帰りの車の中ではいつの間にかぐっすり。水遊びは子供達から眼を離せなくてちょっと大変なところもあるけれど、嬉しそうな子供達の姿をみてると、やっぱりきてよかったな。今度はみんなで海にいけたらいいな・・・と寝顔を見ながら思うパパとママなのでした。

by いーこえモニター・メンバー<ぽんこ>


少子化実感 2007/08/07

よーうやく夏休みに入りましたね!
最近蒸し暑く、窓を開けて寝ていると、朝方物音がしておきて外を見たら,近くの公園で子供たちがラジオ体操に集まってきていたんです。

なんだかなつかし〜な〜と思ってみていると、私が通っていた時代に比べて集る子の人数がかなり減ってきているんですよね…
昔は後ろのほうまでいた子供たちが、今じゃ20人以内・・・。
なんだかさびしい光景になっていることにきづきました。

これって、やっぱり子供の人数が減っているせいなんでしょうかね〜?
それとも参加しないこが増えてきたんでしょうかね・・・

by いーこえモニター・メンバー<みぃ>


ラジオ体操 2007/08/07

夏休みに入り四歳と二歳の息子を連れて毎朝ラジオ体操に行っています。
ラジオ体操に行ってびっくりしたのは、子供たちがラジオ体操を良く知らないのか、左右逆にしたり第二体操の片足踏みのところはずっとケンケンをしているのです。
一人二人ならまだしも、親世代を見るときちんと出来ているのに、子供たちは低学年から高学年までがケンケンしているのには驚きました。
前にいるお兄ちゃんおねえちゃんを見ながら体操している息子たちも、きっとそれを見て覚えるのでしょう。
頑固な長男は正しく教えても、お兄ちゃんたちがしている!と言って聞きそうにないし、なんとかなるといいのですが。

by いーこえモニター・メンバー<はつ>


公園やお庭で水鉄砲遊び 2007/08/07

 最近の我が家の子供達のお気に入り遊びは水鉄砲。公園に水鉄砲とバケツを持っていき、みんなでキャーキャー言いながら遊んでいます。多少服や体にかかっても直ぐに乾いてしまうし、ちょっとした水遊び気分になれます。おちびさんにはマヨネーズのあき容器で作った水鉄砲。キャップに穴を開けるだけ。容器の真ん中を押すだけでピューっと水が出るので使いやすいようです。無駄遣いしないように、水はバケツに張って使用することや他の人の迷惑にならないようにするなど、きちんとルールを決めて遊んでいます。バケツ1杯のお水でも工夫次第で楽しく遊べますよ。

by いーこえモニター・メンバー<ぽんこ>


夏休みの帰省 2007/08/07

ここのところ、子供が小学校高学年になると、子供が通っている小学校では運動会に向けての鼓笛隊の練習、水泳記録会の強化練習、酒の町をテーマにした秋の発表会の練習などで、中学校でのクラブ活動顔負けの夏休み練習で学校に出向くことが多くて、夏休みの宿題の進み具合が心配になり、お盆の帰省はしばらくしてなかったので、今年は、上の子は中学のクラブ活動は少し強制はゆるいのと下の子は順調に小学校の宿題が進んでいて、まだ中学年で学校に出向くことが登校日以外ないので、帰省することにしました。

言ってはナンですが、私たちが住んでいる町より実家は、夏は蒸し暑く(山陰はフェーン現象)、冬は暖冬とはいえ寒く、帰省中雪が降ったら、山越えできなくて帰れなくなるので、春や秋に帰るほうが気候がよくて理想です。

ですが、今年はひいおばあちゃんは90歳をこえ、そろそろひ孫の顔は覚えていなくなりつつあり、気をつけなければならなくなり、出来るだけ顔を見せてあげないとという思いです。
また、今年は秋は幼稚園、小学校の運動会、幼稚園の参観日、が秋の連休に次々入っているので、帰れそうもなく、夏にしました。
3ヶ月予想の当初の予想は猛暑で覚悟していましたが、訂正で例年通りの暑さということですが、それでもやっぱり山陰は熱いだろうなあ。
せめてもの救いは、主人は長男でめったに帰らなかったこともあって、いつも「冷暖房なし」の、客間に泊まっていましたが、近年妹さんが結婚、出産され、実家に孫が来ることが多くなったようで、いつの間にか客間が孫の遊び場となったらしく「エアコンつき」で、おもちゃもどっさりで、子供たちが実家にいて楽しく過ごせるようになりました。

今年はどんな帰省になるか、いろんな意味で楽しみです。

by いーこえモニター・メンバー<ミッチーママ>


夏休みパートU 2007/08/03

一日一枚ずつ夏休みのプリントをこなしている息子。算数はスムーズに行くのですが、問題は国語の漢字書き取り。熟語の書き取りに大苦戦しています。「終わったよー」と持ってきたものをチェックしてみると・・・・・

 ○ 高校生   息子解 校校正

 ○ 京王線   息子解 京玉千

・・・・・・とこんな陳回答が続出するんです。これは困った・・・・・
漢字を教えてしまっては本人の勉強にならないので、わからない字をきちんと辞書で調べるように辞書の引き方を教えたのですが、これまた悪戦中。
息子の漢字の学習はまだまだてこずりそうです。
頑張れお兄ちゃん!

by いーこえモニター・メンバー<ぽんこ>


夏休みの宿題 2007/08/02

いよいよ、子供たちの夏休みが始まりました。

うちでは、小学生が21日から始まり、順調にプリント、テキスト、習字をやりこなしています。2番目の子ではじめのペースを決めてしまえば、ポーとしているのかしっかりしているのか定かですが、土日関係なしにペースを崩さず、がんばっています。あとは最近は毎日書かなくていい日記後4日分と、読書感想文と自由研究、そして毎日のラジオ体操と体力づくりです。

幼稚園年少の3番目の子は、27日から夏休みで、シール帳と工作テキストを持って帰り、その日に全部作ってしまいました。後は、「これをおうちでつくってみてね!」という手作りおやつだけです。
ただ、1番目2番目の子と違って、まだ字に興味がないようで、最近やっとボタンを押すと「あ」とか「か」とかしゃべってくれるあいうえおのおもちゃに興味を示し始めたので、夏休み中に50音読めるようになることが目標です。

問題は1番目の子。今年から中学生。28日から休みに入りました。夏休み中も部活が月〜土曜日まであるし、ただでさえのんびり屋なので、夏休みがあと1桁日になってからあわてて宿題をはじめるのではと毎年ハラハラです。
いつまでたっても1番目には心配させられます。

私たちの子供のころに比べて、忙しい上に休みが少なくなっているので、教育改革の犠牲になっていてかわいそうな気がします。 強くたくましく育って欲しいと願うばかりです。

この子達を応援し、夏休み明けに元気に学校に幼稚園に送り出すことが私たち、親の夏の宿題だと思っています。

by いーこえモニター・メンバー<ミッチーママ>


浴衣 2007/07/31

3歳の娘に生まれて初めての浴衣を着せました。
普段の洋服とは違い、娘が少し大きく見えました。
3歳にしてすでに「女」なんだなと思いました。
後姿が何だか色っぽく見えてしまいます。

娘も嬉しくて、なかなか脱ぎたがりませんでした。
洋服より暑くて動きにくいはずなのに・・・。

これから夏祭りの季節。
今シーズン、浴衣を何回も着ること必至です。

by いーこえモニター・メンバー<れいんぼーまま>


各部屋のドアを取ってみました 2007/07/31

うちは、12歳の女の子、8歳の女の子、4歳の男の子を持つ家族です。
12歳は、お年頃、6年生になったくらいから部屋にこもりがちになっていました。下の子がうるさくして「うるさーい」を連呼していました。プライベートを求めているんだそうなと思う反面、家族の気配をいつも感じていて欲しいので、こもっていたら、できるだけ声をかけていました。でもそれもうるさがられると思い、思い切って子供部屋のドアを取り外しました。そのかわり、部屋に入って静かにしたいんだろうなと感じたときは部屋を覗かないようにしてあげました。

そうしたら、リビングで、にぎやかな声やテレビで見たい番組の音が聞こえたら自分からリビングに出てきたりして、こもることはなくなりました。
うちはマンションで、全室あわせてもそう広くないので、冬の寒さも、夏の暑さも、冷房、暖房もみんな一緒に感じられて部屋の空気の通りも家族関係も風通しがよくなりました。

不満もないわけではないでしょうが、独り立ちするまでは存分に家族を感じていて欲しいと思っています。

by いーこえモニター・メンバー<ミッチーママ>


夏休みの宿題 2007/07/29

 夏休みに入り、息子は学校でもらってきた宿題をやっています。2年生になって少し課題の量が増えたようで、「こんなにあるのかよ〜」なんて息子ははブーたれています。

 でも・・・・自分が子供の頃と比べると、その課題の量はだいぶ減っているようです。息子の課題はプリント15枚に植物の観察記録2枚、絵日記2枚。今は塾に通っている子も多く、塾から宿題をたくさん出されている子も少なくないそうで、出したくても出せないという話も聞きました。時代の流れですかね。

自分の子供の頃って、ぜんぜん友じゃないのに「夏休みの友」とか言う40ページ近くあるドリルが毎年出て、その他に絵日記やら植物観察やら、夏休みの工作やら自由研究、絵画などなど、ほんとにバラエティに富んで出されいて、ヒーヒー言いながら課題をこなしたっけ・・・・と思わず子供時代に思いをはせてしまいました。

 さて、息子の宿題、我が息子は夏休み中、計画通りに進ませることができるのか?勉強も遊びも、自分なりに考えて楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。

by いーこえモニター・メンバー<ぽんこ>


子供のお手伝いは自分たちのものの掃除と整頓 2007/07/29

日ごろ、子供たちはおもちゃの片付けは大まかにはしてくれていますが、身の回りの物を細かく整理したり掃除したりは、子供たちでは日ごろ忙しいので、母が日中していることですが、それをこの夏休みは子供たちにおうちのお手伝いとしてがんばってもらおうと思っています。

おもちゃはいつもきちんと片付けてくれていても、プラスチックなどで出来ているので誇りはよくくっついています。それを1つ1つ拭いてもらったり、ごちゃごちゃ入っているおもちゃ箱を1度ひっくり返して拭いてもらいながら、いるものといらないものとを選別してもらったり、女の子はぬいぐるみが大好きで多いので、汚れているものを洗剤薄め液で手洗いしてもらったり、自分のことをしながら私の手伝いも兼ねたことをしてもらおうと思います。

自分たちが今もっているものを確認してもらうのと、今もっているものに愛着があるか、ないか、きれいにしていくことで物をじっと見て大切にしなくちゃと思ってくれたらいいと思います。

by いーこえモニター・メンバー<ミッチーママ>


電車にて・・・ 2007/07/25

先日、息子と電車に乗った時、近くの席にランドセルを背負った男の子と、その子のお母さんが座りました。
男の子は、席に座るなり、ひざ立ちをして、後ろの窓のほうを向いていました。

すると、男の子の背負っているランドセルが隣に座っている方にあたり、何度かそれが続いた後、その方が男の子に向かって、「ちょっとボク、さっきから、おばちゃんにランドセルがあたってるじゃないの。ココは電車だよ、家じゃないんだから気をつけなさい」と少し大きな声で言いました。

すると、男の子のお母さんは、「○○(男の子の名前)ちゃん、おばちゃんが痛いんだって」「怒られちゃったね」と男の子にいい、男の子はまたそのまま、窓の外を見ていました。隣の方は気を悪くされたようで、立ち上がり、他の席へ移動されました。

さまざまな意見があるでしょうが、うちの息子が同じようなことをして、迷惑をかけ、怒られたら、まずは、その方に一言お詫びし、息子にも一言いいます。
その前に、そうならないように配慮しますが・・・

私は、電車やバス、レストランなどの公共の場は、子どもに対して、マナーを覚えさせるいい機会だと思っています。
うちがうるさすぎるのかわかりませんが、家や、学校でマナーを教えても、子どもからしたら、ピンときません。
実際にその場所だからこそ、教えられる、子どもにとってもだめなんだと認識できるのだと思います。

子どもが怒られたら、自分が怒られた事と同じだと私は思っています。
賛否両論かもしれませんが・・・
最低限のマナー、親としてもやっていなければ、子どもも守れませんよね?

by いーこえモニター・メンバー<ラクス>


娘の自転車練習 パートA 2007/07/25

 今月からはじめた補助なしの自転車練習。幼稚園の行事や梅雨空でなかなか進みませんでしたが、夏休みに入って練習再開!!と思ったら、あっさり乗れるようになってしまいました。ちょっと長めのお休み期間がいいインターバルになったようで、これには娘も私もびっくりです。
「ママ、みてー!!乗れるようになったよー!!」
と娘は大喜びです。1回コツをつかんだら、あとはみるみる上達。子供って本当にすごいですよね。
 最初のうちはうまくいかなくてくじけそうになったこともあったけど、今回のことで、諦めなければ必ずできるようになるということを実感し、自信がついたようです。よかったね、マーちゃん!!

by いーこえモニター・メンバー<ぽんこ>


幼稚園の夏祭り 2007/07/24

今日で無事に1学期終了!娘の幼稚園では、学期の締めくくりとなる夏祭りが開催されました。台風接近で1度延期後の開催だったので、子供達はとても楽しみにしていました。
みんなかわいい浴衣に着替えて楽しく盆踊り。最近のアニメの盆踊りは、振り付けが難しくて、母はなかなかお覚えられずでしたが、園児はみな上手。さすがです。
有志のママさん達の露店もゲームコーナーも大盛況。そしてお祭りに華を添えたのは、法被で揃えた先生達が見事に踊るソーラン節!軽快なリズムと先生達の息の合った踊りを見た園児達も思わず一緒に踊りだしていました。
1学期間、事故も無く無事に夏休みを迎えることができました。さあ!お休みの間も元気いっぱいですごそうね!!

by いーこえモニター・メンバー<ぽんこ>


なかよしコンサート 2007/07/23

娘の幼稚園で開催された、ママさんサークルのミニコンサートに行ってきました。

子連れOKで気軽に楽しめる感じ。1歳の息子は飽きちゃうかな?と思いきや、いろんな形の楽器が奏でる楽しい音楽に興味深々。ミッキーマウスマーチやアンパンマンマーチが演奏されると、息子は一番前でリズムに乗りながら、とても楽しそうにで聞いていました。そんな息子の姿を見て、演奏してくれたママさんたちも笑いかけてくれていました。

コンサート終了後、演奏してくれたママさんの1人が、息子のところにやってきて「ずっと楽しそうに聞いていてくれてありがとう。君はきっと音楽が大好きな子に育つわね。」と一言。ちょっと嬉しくなりました。

子連れでも楽しめる素敵な演奏を聞かせてくれたママさんと企画してくれたママさん達に、感謝☆のひとときでした。

by いーこえモニター・メンバー<ぽんこ>


2007/07/22

子供の手って可愛いですよね。
3歳になる娘は、夜は必ず、私の手を握って寝ます。

赤ちゃんの頃は、私の小指を握るのにも精一杯と言うくらいの小さな小さな手でした。指も細く、色も白く、こわれてしまいそうな、お人形さんのような手をしていました。

3年たった今、その手は毎日、土をいじったり、虫を捕まえたり、お絵かきをしたりしながら、ずいぶん大きく、たくましくなりました。

毎晩手をつなぎながら、そのうち、私より大きな手になるんだなと考えてしまいます。そしてその頃には手をつなぐことも無くなってるのかも知れない。
そう思うと、今、毎日手をつないでいることがとても幸せに感じます。
いつまでこうして眠りに入るのかは分かりませんが、娘が求める限り続けたいと思います。

by いーこえモニター・メンバー<れいんぼーまま>


次男の弱点、発覚!! 2007/07/17

お兄ちゃんとお姉ちゃんに日々鍛えられ育っている1歳8ヶ月の末っ子次男坊は、とにかく怖いもの知らずの暴れん坊。兄ちゃんたちにできることは僕にもできる!!くらいの勢い。ご兄弟のいる家庭の方は経験されてるかもしれないですね。
そんな次男にも、怖いものがあることが判明しました!それは調理の際に私が使うハンディチョッパーの音!!みじん切りの際に使用しているのですが、あの「ヴィィ〜ンッ!!」と言う音が大嫌い。使用するとビックゥ!!となってうろたえはじめ、半べそをかきながらお兄ちゃん、お姉ちゃんにひしっとしがみついて離れません。これは発見♪
それ以来、何かいたずらしていてなかなかやめない時は、「ヴィ〜ンってやっちゃうよ!!」というと、やばいと思うのか、素直に言うことを聞く息子。
しばらくはこの手が使えそう^^子供って意外な一面があって面白いですよね。

by いーこえモニター・メンバー<ぽんこ>


バザー品を手作りしています 2007/07/17

夏休みが終わるとすぐ、子供の中学校の学園祭があります。そのときのバザーに出品する品を今、手つくりしています。
4月から子供がみんな学校、幼稚園に行っている間にうちの中を整理していたら、バザーのことをすっかり忘れて、うちの中に未使用の不用品がなくなってしまい、もともと手つくりは嫌いではないので、手作り品を出品することにしました。

1つは、定番の「トートバッグ」。端切れをたくさんストックしているので、端切れ整理をしようと思いました。デニム生地で袋を作り、無地では味気ないので、デニムの青を空に見立てて雲の刺繍をしました。

2つ目は、「ポーチ」。お年頃の子供さんたちのためにエチケット袋として使って欲しいので、1日分が入る大きさのポーチをつくってみました。

3つ目は、「お弁当袋」。子供の学校は私立でお弁当持参なので、変えの袋と2袋セットにしてみました。

1人の子供で3品提出なので、これでOK!
学校の収益のお役に立てればうれしいです。

by いーこえモニター・メンバー<ミッチーママ>


面白い&すごい 2007/07/14

2歳半になる息子ですが、保育園に行き始めて1年半になります。毎日いろいろ遊んでくるみたいですが、特に踊りや手遊び・歌が大好きな様で習っては覚えてきます。家で急に歌い踊りだすのでビックリしてしまうのですが、満面の笑みで披露してくれるので可愛くて仕方ありません!!でも、保育園ではセンターに立ったほうがハリキッテ踊るそうです・・目立つのが好きなのかな?私とは違うのですごいと感心してしまいます。歌・踊りが好きな息子は、次に何を覚えてくるのか楽しみです!!

by いーこえモニター・メンバー<akinko>


カタログ・・・ 2007/07/14

うちの6歳の息子が好きなもの…それはカタログ☆
一番沢山あるのは、車屋さんのカタログです。
トヨタ・日産・ホンダ・スバル・スズキ・ダイハツetc
各社の殆ど全ての車種のカタログが揃っています。
あまりの多さに片付かず事務室にあるような書類棚を購入!車屋さん?って言いたいくらい。

それにただ集めてるだけでなく、結構車の事 理解してる…

そしていつからかトイレにも興味が広がり、今はトイレの会社TOTOとINAXも仲間いり!
毎日、車やトイレの様々な種類の話を聞かされます。
もちろんうんざりすることも…

でも腹が立たないのは、カタログって無料なんですよね〜♪
結構立派な作りなのに、タダ☆
これは家計 大助かりなのです!!!

でも新しい車が出ると増え…モデルチェンジすると増え…
どんどん増える事に 親の忍耐が必要です。

時に「捨てちゃえ〜」なんて考えますが、すっごい大切に そして嬉しそうに毎日眺める息子を見ると、出来ません。

気長にカタログ卒業してくれる日を待ちたいと思います♪

by いーこえモニター・メンバー<ちゅんたん電車>


どうすれば・・・ 2007/07/12

母子家庭になって、親と同居していますがどうしてもイライラしてしまいます・・・。親子二人を受け入れてくれ、子供の相手もしてくれるんですが、子供に対する態度を見ると「何でこんなことをするの!」と思ってしまいます。
子供に良い事・悪い事は一緒に暮している以上、私だけの判断で育てる事は難しいと実感中です。
親や子供に感謝しなければと思っていても実行出来ない私は、まだまだ未熟です・・・。

by いーこえモニター・メンバー<akinko>


忙しいけど 2007/07/11

 今年PTA役員を引き受け、忙しい日々を過ごしています。下の子の学校も探さなくちゃいけないし、幼稚園の付き添い介助もある。持病の治療に二人別々に通っている療育の送り迎え、役所関係に体験入学その他学校行事の手伝いに駆り出され、スケジュール帳を持ち歩かなければもはや生活できないくらい予定がぎっしり詰まっています。

もっとも小学生のころから目の回るようなスケジュールをこなしていたのでなれっこですが、唯一気になるのが、思うように洋裁の時間が取れなくなったこと。

でも忙しいってことはそれだけ自分が必要とされていることなんだからと思うようにしました。そう考えると忙しいくらいのほうが私にはいいのかも。単調な仕事を繰り返していたお勤め時代よりも大変だけど変化もあるし。ときどき倒れますが、必要とされる間は頑張ろうと思う今日このごろです。

by いーこえモニター・メンバー<よしえ>


子供の七夕会に行ってきました。 2007/07/10

子供の幼稚園では「七夕会」という七夕の日の近くに夏の発表会があります。
先日、わが子が入園して初めて、「七夕会」があり、出かけてきました。

子供たちが七夕や夏の歌にあわせて、グループに分かれて踊りや、立体暗唱、合奏などを披露してくれました。
わが子は、「おばけになろう」の歌にあわせて、お化けの絵の冠をかぶり、元気に踊ってくれました。また、合奏ではカスタネットを先生の合図で大きくたたいてリズムを取っていました。

あいにくの雨でしたが、いやな顔をせず、みんな元気いっぱい踊る子、お母さんのお顔が見えて涙が出る子、色々いました。今度の発表会は2月です。あと半年で子供たちがどれだけ成長しているところを見られるか楽しみです。

by いーこえモニター・メンバー<ミッチーママ>


成長したなー 2007/07/10

昨日は四歳の息子の参観日でした。
はじめに保護者だけでクラス懇談がありその後で親子製作でした。
幼稚園児の机といすは大人には小さくて座りにくく、子供が作成するのに子供が座ったほうが、作りやすいので子供が座り、私が机の前にしゃがんで一緒に作っていました。

時間がたつにつれて私の足がしびれてきたので、「足がしびれた。」と私が立っていると息子は席を立ち、「お母さんがここに座り!僕立つからすわり!」と言ってくれました。

「お母さんは良いから座って良いよ。」と言っても「お母さん座って!」と言ってくれます。
結局は「ありがとう。お母さん足がしびれて動けないから、座っていいよ。」と言ったら納得して座りましたが、まさか息子がそんなことを言ってくれるとは思わなかったので、知らない間にやさしい子に育ったなあ、成長したなあ、と感動しました。

主人にそのことを話したら主人も感心していました。
親ばかだなあとは思いますが、うれしい出来事でした。

by いーこえモニター・メンバー<はつ>


きゅうり 2007/07/10

最近我が家は野菜にはまっています。
といっても野菜サラダなのですが、毎日朝昼晩と三食食べています。

そのせいか次男は以前は食べなかったきゅうりをよく食べるようになりました。
私が台所にいると「かーさん、きゅうりちょうだい!きゅうり!」といってくるのです。 仕方がないのできゅうりを半分に切って持たせてやると、座って食べています。
おかげで最近は次男がきゅうり臭いです。

by いーこえモニター・メンバー<はつ>


もうすぐ夏休み、 2007/07/10

あと2週間で子供たちの夏休みです。
うちには、中学生、小学生、幼稚園児がいます。
21日から休みに入るのは小学生だけ、中学生と幼稚園は次の週28日から休みになります。
中学生、幼稚園児は私立にかよっています。授業料は夏休みも払い続けるので、特に8月は授業もないのに授業料を払っているならそれなりに子供たちに何かして欲しいと思いながら、その準備をする私も大変になります。
幼稚園は8月初旬に「盆踊りの夕べ」という浴衣を着て、地元の盆踊りをみんなで踊る行事があります。その練習のため、合計4日弁当持参で登園します。
中学生は、早くも25日から授業再開します。
そのため、最近ではどっぷり40日夏休みってことはなくなりました。
でも、それまでに宿題は終わってくれるか、気持ちがはらはらしてしまいます。

私はいい子ではなかったけど、宿題は早く終わらせて、後じっくり遊ぶタイプでした。
しかし、子供たちはのんびり主人に似たようで、あとで追われるタイプで、最後の1週間は特に去年は小学6年、2年の宿題をみていたので、大変でした。
今年は小学生は1人、中学生はもう難しいし、出来る出来ないは自分で決めてやって欲しいので、目を見ずに遠くでうるさく声かけだけをしようと思います。

今年はまた、暑い夏になりそうで、どんな夏休みを過ごせるか、ある意味楽しみです。

by いーこえモニター・メンバー<ミッチーママ>


精神的にストレスを与えたもの・・ 2007/07/08

妊娠初期である私は先日、流産しかけてしばらく入院しました。妊娠が判明して安定期までは親戚などには黙っておいてね、と双方の両親に伝えたのですが、入院して主人の方の親戚が次々とお見舞いに来るのです。

しかも平然と。どうやら義母がしゃべってしまったようで、出産ならともかく、流産しかけていて静養が必要という時に義母の心なさが裏切りのように思えてショックでした。悪気のないのは分かりますが、同じ女性として妊婦の気持ちになって考えてもらえなかったことが残念でした。ありがためいわくってほんとにこのことだと思いましたよ。

by いーこえモニター・メンバー<DREAM>


アレルギー 2007/07/08

次男は大豆、たまご、牛乳のアレルギーがあり食事に気を使います。
どうしても困るのが外食をする時です。

最近ではアレルギー食を置いているところもありますが、限られています。
その為、気を付けていてもお兄ちゃんが食べている物を取ったり、私たちが食べているものを取ったりで油断していると食べてしまいます。
そういう日は夜が大変です。

癖になっているのかも知れませんが、夜中の一時頃になると「母ちゃんかいい!母ちゃんかいいよ〜」と私の手をひっぱるのです。
かゆがっているのを見るのはとてもつらいのですが、かゆいところをさすってあげると気持ち良いのか眠ってくれます。

外食をしなければいいのですが、たまのおじいちゃんおばあちゃんとの食事は子供も喜ぶのでついつい行ってしまいます。
早くアレルギーが良くなってくれると色々なものが食べれるので、子供に制限させなくて済むんですけどね。

by いーこえモニター・メンバー<はつ>


4歳の娘の一言 2007/07/08

先日、主人の実家に行きました。義姉が誕生日で娘が似顔絵を書いてプレゼントしました。

 その時、わざわざ持ってきてくれたという事で、服をくれました。

その時、4歳の娘の口から

 「わざわざどうもすみません」

 突然の4歳の子の言葉にみんなビックリしました。

どこで覚えてくるのか・・・。子供って突然ビックリさせられます。

by いーこえモニター・メンバー<ぺんたん>


雨の日の子供との過ごし方〜びりびり人〜 2007/07/05

子供たちがまだ小さかった頃、この梅雨の雨の日は家の中でいろんなことをして時間をつぶしました。その中で一番喜んだのは、「びりびりじん」ごっこでした。
とーっても簡単です。古新聞をひたすらびりびりと破らせるのです。これがびっくりするくらい熱中します。
あまり小さくちぎるとかた付けが大変なので適当な大きさにびりびりやらせます。ながーいびりびりや丸いびりびり。それを見ていると人や動物などいろんな形に見えてくる子供の想像力にはびっくりです。
ひととおり遊んだら今度はおかたずけ。いっぱい集めてしっかり固めます。これも喜ぶんです。
手はインクで少々汚れますが、雨の日の楽しみでした。
そんな子供達ももう中学生。今ではあんな笑顔は見せてはくれませんが、きっと心に残っていることでしょう。

by いーこえモニター・メンバー<ゆーちゃん>


上の子をお姉ちゃんと呼んでないのはいいこと?よくないこと? 2007/07/05

うちの子供たちは、私たち親からも姉弟も「お姉ちゃん」と呼んでません。みんな、名前で呼んでいます。

私自身、年子の弟がいましたが、弟から「お姉ちゃん」や「姉貴」とは呼んでもらってませんでしたし、両親も姉弟を名前で呼んでいました。
私は自分が長女だったこともあって、兄弟げんかで「お姉ちゃんなんだから・・・」といって上の子を姉だからという理由で怒ったり、我慢させたりしたくありませんでした。
小さくても、大きくても、けんかで手を先に出したほうをしかりますし、下の子のわがままのため上の子を必要のない我慢をさせないようにしてきました。もちろん必要な我慢はきちんと教えてきました。
ですが、悪いこともあって、下の子が姉をあまり尊敬してなくて、ためで姉に向かっていくので、これが姉弟の仲のことならいいのですが、世間で先輩に対してためで向かって言ってはと最近心配になりました。姉もそんな生意気な妹、弟のことをにらみつけることがあって、気になってしまいます。

私が見ている限りでは、さすが2番目、3番目、年上の子には上手に取り入ってかわいがってもらっています。また、姉もほかの年下の友達には優しくしているようです。
ですが、いつぼろが出るか心配です。

私自身、弟と2人きりの姉弟で、今は離れてくらしています。兄弟が多いところはうらやましく思っていたので、私の子供たちには寂しい思いはさせたくなくて、つわりが苦しいのをがんばって3人子供を生みました。
いつか大人になって姉弟がたくさんいてよかったと思ってくれることを願っています。

by いーこえモニター・メンバー<ミッチーママ>


まいります・・・ 2007/07/04

もうすぐ二歳になる次男、朝ごはんを六時半に食べます。
八時半にはお兄ちゃんが幼稚園に行くのにバス停まで送ります。
家に戻ってからしばらくはひとりでよい子にして遊ぶのですが、九時半頃になるとなんと「ごはん!ごはん!」と叫ぶのです。
きちんと朝ごはんを食べすぎでは?と思うくらい食べているのですが、ご飯を要求するのです。
最近では暑いので玄関を開けっ放しにしているので、その声はきっと外を歩いている人にまる聞こえです。
この声を聞いたご近所さんはご飯を食べさせていないと思ってしまうのではないかと心配です。

体は小さいのですが本当によく食べるのです。
食べる分体をよく動かすので太らないものの、あまり「ごはん!ごはん!」と叫ばないでほしいものです。

by いーこえモニター・メンバー<はつ>


絵かき歌 2007/07/03

四歳の長男が幼稚園のお絵かきで、時々ドラえもんを書いている様子。
でも書いてある絵を見るとドラえもんの頭の青いところがあごにあるではありませんか。
「さかさまだよ」と教えるのですがいまいち上手に書けないので、長男と久々にドラえもんを書くことになりました。
新しい声優さんになってから数回ほどしか見ていないので今もドラえもんの絵かき歌はあるのか分かりません。
仕方ないので「まるかいてちょん・・・」の私が子供のころの絵かき歌でかいてみました。
歌いながらかくと子供もかきやすいらしく、長男が書いたドラえもんがきちんとドラえもんになりました。
いないいないばあのうーたんやワンワンの絵かき歌もそうですが、歌いながらよくかいていますが上手に書いているので、子供にとって絵かき歌の力ってすごいなあと思います。

by いーこえモニター・メンバー<はつ>


娘の自転車練習 2007/07/03

年長の娘は只今自転車の補助なし特訓中。最近、補助なしの自転車に乗れるようになったお友達が増えてきて、幼稚園で報告し合っているようで、負けず嫌いの娘のハートに火がついたらしい。「私も自転車の練習したい!!」と自ら志願。
思いどおりに進まず、転倒しつつもくじけずに頑張ってます。そんな娘を応援しているのはお兄ちゃん。時々、アドバイスしてあげたり、お手製の応援旗でエールを送ってあげています。まだ、はじめたばかりだけど、マーちゃんの頑張りとお兄ちゃんの励ましがあれば、きっとすぐに乗れるようになるよ!!
頑張れ!!マーちゃん!!

by いーこえモニター・メンバー<ぽんこ>


子供の浴衣を作っています。 2007/06/30

子供が通っている幼稚園は、夏休み前の七夕近くに、「七夕祭り」と題して、子供たちの踊りを披露する発表会があります。
クラスを2〜3グループに分け、それぞれ夏にちなんだ音楽に合わせて歌と踊りを披露してくれます。
グループによっては、浴衣を着た踊りになるので、準備が必要ですが、今年はうちの子は浴衣グループには当たりませんでした。

また、夏休みに入って1週間したら「盆踊りの夕べ」というのがあって、この地方の盆踊りを覚えて、この日にみんな浴衣になって夕方から夜8時くらいまで、踊ります。

そして、3学期の初めに、1年の締めくくりとしてお遊戯会があり、年少は毎年「ひな祭り」を披露するため、着物の変わりに浴衣を着て踊りを披露します。

このように幼稚園で浴衣を着る機会が多いので、浴衣の準備をしました。
お店で見ると、トンボや、くわがた、など、絵が入った浴衣が多いです。

幼稚園では男子は、年中になったら、お遊戯会で羽織袴になって踊りを披露するのに、羽織は浴衣を使用するため、あまり絵が入ったものは似合わないので、模様だけのものが欲しかったのです。
ですが、残念ながら最近はそんな地味な浴衣はおいてないようで、仕方なく手芸店に出かけ、割といい生地が見つかったので、久しぶりに針仕事を始めました。

手抜きで、長く縫うところはミシンを使って、うまく縫い代を始末しなければいけないところは手縫いで縫い、もう1〜2日で出来上がります。

早く子供の初浴衣姿が見たいです。

by いーこえモニター・メンバー<ミッチーママ>


3人の子供の1園2校掛け持ちは大変! 2007/06/30

今年から上の子は中学1年生、2番目は小学3年生、下の子は幼稚園年少にあがり、少し昼間の手が空きました。

ただ、みんなの幼稚園、小学校、中学校の行事がそれぞれ目白押しで、結構忙しいです。
1学期最初は家庭訪問2人分、次に参観日2回、春の行事で運動会、そして、休日にある家族参観日(父の日にあわせて)、そして、子供が在学中に一度は引き受けなければならない役員を今年は中学で引き受けました。これが月2回程度出席する委員に当たりました。また、小学校の学年交流会、幼稚園の交流会もありました。
平均週に1回は誰かの行事でどこかの学校に出向いています。
来月は参観日、七夕発表会、個人懇談2回と続きます。

特に忙しかったのは、ある土曜日は運動会、次の日曜日は参観日、次の週の土曜日は交流会と、休みがことごとく行事で続き、それに家族が付き合っていたので、下の子が空梅雨の暑さも加わって先日熱を出してしまいました。

向こう3年はこのような生活が続きます。
私や家族の体力が続きますかどうか・・・。

by いーこえモニター・メンバー<ミッチーママ>


中学校の参観に行ってきました。 2007/06/28

先日、上の子が今年度から通っている私立中学の参観に行ってきました。

子供からは、「今日の授業はね、」っていつも授業の内容より授業内容から脱線した時の面白話をよく話してくれます。とても楽しそうで、授業はきちんと進んでいるの?と思うほどいつも楽しい授業を受けているようです。
今回は、その中でも特に子供たちに人気の地理の授業参観でした。子供たちも先生も始めての参観で緊張していたのか、とても静かで、淡々としていましたが、教科書の地図から地図記号を見つけ出すのに、子供たちが1つ発表したら次の人を指名してリレー形式で全員発表できるように進んでいきました。
いつものことらしく、指名されて、照れる人、「もう、当てるなっていつも言ってるだろ!」とつい、いつもの言葉は発せられて笑いが起こったり、だんだん普段の授業のような雰囲気になったようです。

最後に、先生から、「いつもは子供たちはもっと声が出て、和やかな雰囲気なのですが、今日は緊張していたようです。」
とお話になりました。

その後、別室で学年懇談があり、入学して3ヶ月、近況報告と今後の行事予定など、主任の先生からお話がありました。
子供の様子など、細かにいいことも悪いことも話してくださり、今人間関係が難しくぶつかり合うことがありますが、社会性が備わってくる第一段階なので、長い目で見守ってください、など丁寧にお話になりました。
そして、担任に直接話される方、帰られる方など、自由時間になり、めったにお会いしない遠くのお友達お母さんと雑談をして帰りました。

まだまだ、授業内容はそれほど難しいものではありませんでしたが、子供たちがいつも先生に注目して授業を聞けるよう授業内容を工夫されているようで、子供から、「この授業はしんどい」という言葉を今のところ聞かないので、さすが私立、サービス精神だなと感じました。
今度また参観があったら、違う授業も参観してみたいです。

by いーこえモニター・メンバー<ミッチーママ>


どっちがお兄ちゃん?! 2007/06/28

先日おにいちゃんの歯医者に行った時のこと。待合室で、お兄ちゃんと1歳半の弟はおもちゃで遊んでいました。
しばらくすると看護婦さんがお兄ちゃんを呼びました。しかし、遊びに夢中のお兄ちゃんはなかなか動かない・・・
それを見た弟は、「兄ちゃん、呼ばれてるぞ」と、言わんばかりにお兄ちゃんをたたき、お尻を持ち上げさせ、看護婦さんのもとに連れて行くではありませんか!しかも、「こんな兄をどうぞ宜しく」と、言わんばかりに看護婦さんに頭をペコリ。そして手を振って見送っていた・・・・・
待合室の患者さんも、看護婦さんもびっくりするやら感心するやら。おそらく、私の行動を真似てのことなのでしょうけど、感心するもちょっと複雑な母なのでした。

by いーこえモニター・メンバー<ぽんこ>


しあわせの瞬間 2007/06/26

暑くなってくると洗濯物が増えます。
子供たちは、水遊びをしたり、いっぱい汗をかいたりで、一日に何度も着替えます。
小さな洗濯物を干すのはすごく大変。だけど、干し終えて、それを眺めるのが大好きです。服のサイズは娘は100センチ、息子は90センチです。小さな服がたくさん風に揺られている・・・。
私が幸せを感じる瞬間です。

by いーこえモニター・メンバー<れいんぼーまま>


娘の友達のびっくり発言!! 2007/06/26

我が家の主人はお仕事のお休みが平日なので、お休みの日には娘の幼稚園への送迎をすすんでやってくれます。そのためか、園児にもすっかり人気者。先日、主人がいつものように娘を園に迎えに行くと、娘の友達もたくさんいて、しばらく園庭で遊ぶことに。そんな中お友達の一人が主人のもとにやってきて、なにやら主人の体をクンクン・・・そして衝撃の一言!!
「マーちゃんパパ、加齢臭がする」
これには側にいた大人一同びっくり&大爆笑!!しかし、言われた本人はちょっとショックだったかも?!そういえば昨晩飲んで帰ってきて、着替えはしたけどシャワー浴びてなかったものね・・・・とちょこっとフォロー(?)はしておきましたが・・・・
でもそんな難しい言葉、よく知っているし、的確に!?使えているし・・・恐るべし!娘の友!!
それ以来、身だしなみに気をつけるようになった主人なのでした。

by いーこえモニター・メンバー<ぽんこ>


2007/06/22

先週の月曜日から長男が39度の熱が出て金曜日にやっと下がったと思えば、日曜日には私。
私が熱で苦しんでいる最中に日曜日の晩から、次男がこれまた39度の熱。
私は回復したものの次男は未だ熱が下がらず、しんどい様子。
最初は熱が39度あっても本当に病人かと思うくらい元気で、お兄ちゃんと一緒に走り回っていたのが今日は大人しい。
目の下には隈が出来、しんどそう。
早く熱が下がってくれるといいのだけど・・・

by いーこえモニター・メンバー<はつ>


グスの嵐!! 2007/06/22

毎年 毎年 この暑い季節になると 子供がグスりだす…
暑さのせいで 食欲も落ちて ご飯を食べなくなる。
それに 体がダルイのか 機嫌も最高に悪い…
窓を開けて 風を通して部屋を涼しくしてみたり
夜は 除湿などを 弱くしてタイマーで 寝たり…

体がダルイ原因は ご飯を食べないのと 風やエアコン それに暑さが 原因でしょうね〜きっと。
次女も暑いみたいで 寝れないでグス気味…
ネンネグッツで 冷却シートみたいなのがあると友達から聞いて買いに行ったけど その店にはなかった。
でもあれば 寝る時は 今よりましだろう…。

どうにかしてあげたいけど 暑いもんは暑いからな〜。
それに 涼んでばかりもいられないし。
公園なんて遊んでる時は ずーっと汗だくだし…
帽子…意味あるのかってぐらい 脱ぐとビッショリ!
直射よりかマシかなと かぶせているけど…
麦わら帽子みたいな 空気の通る帽子。

公園もまいにち行っても1時間程度にしている。
暑いからね〜。次女もまだ4ヶ月だから…
二人して黒くなってしまう!日焼け止め意味あるのか?!
なんか塗ってるのに あんま効果がわかんないんですけど。
今日も公園に行くけど 昨日より風もあるし
ソコソコ遊べそうだ♪ 暑さでダウンしちゃうから
便利グッツがもっと増えれば 楽だし子供も喜ぶのにな〜

by いーこえモニター・メンバー<ルリ>


リズム感??? 2007/06/22

10ヶ月になる息子は最近「音楽にのる♪」ということを、覚えました。ジャンルは様々。童謡はもちろん、車の中でかかるパパのCDの曲や、テレビコマーシャル・・・。そしてボタンを押すとおもちゃから流れてくる音楽にもすかさず体を揺すっています。
そんな様子を見て、「この子ってリズム感がいいねぇー」なんて話していました。
でも・・・先日、実家の父にパトカーのおもちゃを買ってもらって、喜んで遊んでいた息子。
そこから流れてくる「ウ〜ウ〜!!」というサイレンの音にも体を揺らし始めて・・・。どうやったらサイレンにのれるのぉ〜!? 息子のリズム感て一体・・・。

by いーこえモニター・メンバー<りょうママ>


白いウンチ 2007/06/19
数日前、長男が白いウンチをしました。

病気???と思い、ネットでいろいろ調べました。
病気に関する記述がたくさん目に付いて、すごく心配しました。
その中に、「乳製品を多く摂るとウンチが白くなることがある」という記述を見つけました。
よく考えてみると、息子はチーズと牛乳が大好き。
前日は特に姉弟で張り合うようにチーズを食べ、牛乳もよく飲んでいました。
病気ではなく、乳製品が原因であることを願いつつ、数日間様子を見ることにしました。
その後、白いウンチを見ることもなく今日に至ります。
やはり、乳製品の摂り過ぎだったようです。一安心です。

by いーこえモニター・メンバー<れいんぼーまま>


早起きは・・・ 2007/06/19
うちの子供たち(1才と4才の男の子)はい

つも6時半には起きてきます。
早いときには私が起きてすぐ5時に起きてきます。
早くに起きてくるのはいいのですが早朝からバトルが始まります。
マンションに住んでいるのでご近所の迷惑になってしまうので朝から怒る始末。
お兄ちゃんは言えば素直に聞けるけれど、弟はそうはいきません。
寝ていてもお構いなしにお兄ちゃんを起こし、眠たいお兄ちゃんは腹を立てる。
そうしてバトル勃発。私は怒る。
元気なのはいいのですが、朝から体力を消耗しています。
男の子ってこれからがもっと大変なんでしょうね。
大きくなる楽しみが増える分、しわが増えるんだろうな・・・

by いーこえモニター・メンバー<はつ>


スキップ 2007/06/19
幼稚園でスキップを覚えてきた娘。

自分では上手にしているつもりだけど、スキップには程遠いステップ。

スキップしているつもりの娘に主人の一言。
「足、痛いの?びっこ引いてるやん」

大丈夫、そのうち上手くなるよ。

by いーこえモニター・メンバー<れいんぼーまま>


しょくぱんまん 2007/06/15

朝、食パンにジャムでお絵かきしていた娘。
どうやら顔を描いているようす。
しばらくして
「見てー!しょくぱんまん!!」
「そのまんまやん!!!」
つい、突っ込んでしまいましたが、子供の想像力にはいつも感心させられっぱなしです。

by いーこえモニター・メンバー<れいんぼーまま>


子供の目 2007/06/15

伯父の家に行ってきました。私の実父の兄です。
1歳の息子にとっては、会うのは3回目です。
最後に会ったのは、約半年前です。息子はまだハイハイをしていたころなので、きっと記憶には残ってないはず。
でも、顔を見るとすごく嬉しそうにニコニコ。
「じいちゃん」「じいちゃん」と後を追っていました。
どうやら、父と間違えている様子。
父よりも12歳も上なので、私から見るとそんなには似てないように思うのですが・・・。
伯父も嫌がらず、とても可愛がってくれました。
息子は帰るまでずっと伯父のことを「じいちゃん」と呼んでいました。
子供には似ているように見えるものなのですね。

by いーこえモニター・メンバー<れいんぼーまま>


はまりすぎ! 2007/06/15

私には3歳になる甥っ子がいます。実家に帰るたびに、新しくいろーんなことを覚えていて、面白くて、カワイイ甥っ子。
そんな甥っ子は、何故か「神楽」にはまっています。彼の趣味と言っても過言ではない!もうそれはそれは、激しいはまりようで、一人で舞いつづけています。すでに1年ぐらいは経つかと。きっと地域で見た神楽に刺激されたんだとは思うんですが、大抵の子供なら怖がるはずで。
家の中は神楽グッツいっぱいで、本もあります。扇子や衣装、竹の棒に、太鼓に足袋…。新たなグッツを入手すると、一緒に寝たり、気づけば足袋をはいて出掛けていたり。
「あん〜大黒様がでてきて〜あ〜!!!」と、舞いながら神楽の歌をうたい、舞い続けることノンストップ!!さらには、適当なとこで「パチパチして〜」と拍手の要求。子供って、何が好きになるかわかりませんねぇ。
壊れた人形のように舞い続ける彼。要求に応えて、パチパチ拍手をする10ヶ月の姪っ子。ほほえましく、笑えちゃいます。そんな、甥っ子・姪っ子から目が離せません!!!

by いーこえモニター・メンバー<ケーキ屋の嫁>


アトピー対策 2007/06/13
うちの子は1ヶ月のころからアトピーです。今も日々闘っているのですが、とかくアトピー商品は高いですよね。仕方ないことだと思っていたのですが、毎日のことなのでなるべく安価で抑えたいのですが、ひとついいものを見つけました。
お風呂にビタミン剤を入れることで、カルキー除去できるそうです。うちの子には入浴剤も刺激が強いので、少量のビタミン剤ですむなら安心できます。お悩みの方、利用してみてください。
by いーこえモニター・メンバー<きょけきょ>


KIDS.三人目の行方 2007/06/13
今二人の子供がいます。結婚してから最低3人はほしいと思っていたので、そろそろ授かろうと思いましたがいざとなるとなかなかできないのです。二人は苦労なく妊娠したためちょっと戸惑ってます。とりあえず1か月前から基礎体温を付け始めましたがばらばらの体温。
周期も二人目出産までは規則正しかったのですが今はバラバラ。
不規則な生活のせいかしらと思い悩んでしまいます。
by いーこえモニター・メンバー<るりり>


朝のサービス 2007/06/07

我が家の娘はとっても活発なのですが、5月中ごろから毎朝、幼稚園の門での別れ際、「ママ〜」と泣く娘。

昨日、そんな娘の参観日に行ってきました。
幼稚園の中ではどんな様子なのかと、興味津々。
参観が始まると一人ずつ歌に合わせて出席をとりました。
娘の番になると、大きな声で返事ができ、私も一安心。
歌を歌っても、誰よりも大きな声で体中で表現しながら一生懸命に歌っていました。
体操をしても人より目立とうと、ちょっとふざけてみたりと参観中は終始、普段どおりの娘でした。
先生によると「朝は泣いていますが、一歩園に入ってしまえば笑顔で走り回ってますよ」とのこと。

お友達もたくさんできて毎日楽しそうに園生活のことを色々話してくれています。参観日の様子でも幼稚園は大好きなようです。
毎朝の涙は私へのサービスなのかな。
その涙もそのうちなくなり、ご機嫌で「いってきます」と振り返りもせずに行ってしまう日が来ると思うと少し寂しいです。

by いーこえモニター・メンバー<れいんぼーまま>


がまん 2007/06/01

先日、いとこの4歳のお誕生日会に行きました。久しぶりに会うので従兄弟たちはみんな大興奮。娘も、すごく嬉しかったようで、キャッキャ言って終始ご機嫌で遊んでいました。
今夜は疲れてよく眠るわ・・・なんて思っていたら!!
夜中に急に「私がするー!!」と泣き叫び始めました。しばらくしてまた、「私も食べたいー!!」その後も10分おきくらいに激しく泣き叫んでいました。
きっと、久々に会った従兄弟たちに遠慮して、子供なりに気を遣って遊んでたんだなぁ・・・昼間のそのストレスが夢に出てきたようです。まだ3歳なのにと、わが子の成長を感じ嬉しい反面、寝言の激しさのため寝不足で疲れました。

by いーこえモニター・メンバー<れいんぼーまま>


おさんぽ 2007/06/01

長男(1歳4ヶ月)はお散歩が大好き。
雨の日でも「お外おそと」と言いながら玄関へ行くほど。
私自身、散歩は好きなので晴れた日は、朝夕必ず散歩に出かけます。
しかし、長男の場合は、10歩ほど歩くと「だー(抱っこ)」と言い出します。体重は10キロあまり。結構抱っこもキツイです。疲れるので適当に家に帰ろうとすると「いやーっ!!」。結局毎日、抱っこのまま1時間近く散歩をしています。
わたしの上腕二頭筋は日に日に立派になっていきます。
いつになったらお外をドンドコ自分で歩くのかなぁ?
ちなみに家の中では走り回って遊んでいます。

by いーこえモニター・メンバー<れいんぼーまま>


混ぜてみる 2007/06/01

現在妊娠6ヶ月の私。初めての妊娠に栄養補給を気にしております。
そこで始めたのが「スキムミルク生活!!」これまで食していた記憶はないのですが、ホームベーカリーでパン作りを始めたのがキッカケ。
いまでは、スープやオムレツ、ゴハンを炊くときにもパラパラ…混ぜるだけでOKなので、なんともお手軽です。しかも味は変わらないので、何に入れても大丈夫!
ただし、ゴハンを炊くときには欲張って入れすぎると底にお焦げできます。そんなときは、カレーなんかに使うと心配なし〜。1合あたり、スプーン1杯ぐらいが目安ですかね。
チリも積もれば…ぐらいの気持ちでやってます。妊娠に関わらず、健康生活にはいいかな。

by いーこえモニター・メンバー<ケーキ屋の嫁>


おねしょ 2007/05/30

我が家の娘は今年で5歳になります。
しかしおねしょがとまりません。

 今年の3月にだいぶおねしょをする回数が減ってきた矢先。4月より保育園を転園しました。
 すると変わったばかりで心のストレスとかあったのでしょう。
昼寝の時もおもらしするようになり、夜も毎日もらすようになってしまいました。

 怒ったらいけないと思い、怒らないように心がけてます。

しかし、やっぱり一番辛いのは子供自身なんですね。
4歳ながらにおねしょを気にしているようです。5月も終わりになって昼寝の時のおもらしはだいぶ減りました。
 娘は「昼は短いけど、夜は長いから起きたらもれちゃうの」と言うのです。親が思ってる以上にきっと悩んでる姿が居た堪れなくなりました。

 夜はパットを挟んでます。いつも大量に漏らしてるけど、今日は凄く少なかった体と思いますが、娘が見せに来ました。

 その時、「すごい!!いつもいっぱいおねしょしてるけど、今日は1回だけだね。だいぶ減ったね」といってあげると、満面の笑みを浮かべて喜んでました。

 二人三脚でゆっくりゆっくり少しずつゼロにしていけたらと思いました。

by いーこえモニター・メンバー<ぺんたん>


うれしい応援 2007/05/29

今日は息子の小学校の運動会でした。

今年一番の暑さの中で頑張る息子を応援していると、息子を大きな声で応援してくれている人たちが・・・・
それは、お世話になった幼稚園の先生方でした。校庭で卒園した子供たちを見かけるたびに声を掛けてくれていました。しかも、同日に何校か運動会が開催されているので、卒園した園児がいる学校全部にまわってくれていたのです。
「また来年も来るよー!!」と先生方は次の学校にむかいました。
子供たちがとても嬉しそうだったのはいうまでもありません。忙しい時間をさいて子どもたちに合いに来てくださった先生方に感謝の気持ちでいっぱいになった運動会でした。

by いーこえモニター・メンバー<ぽんこ>


歌姫 2007/05/26

三歳の娘は何でも歌にして歌います。
夕飯に好物が並ぶと、
「おいしいごっはんだ〜おいしいごっはんだ〜
うれしいな、しあわせよ〜」って感じで思った事に曲をつけて歌います。

義理の両親の家に遊びに行った時、歌を作るのがうまいという話題になり、即興で披露する事になりました。

まず、「お父さん」の歌
「おと〜うさん、おなかが大きいね〜赤ちゃんはいっているのかな〜 おかしばっかり食べてるね〜」

つぎに「お母さん」の歌
「おか〜さんは大好きよ。でもたまに怒るのよ〜。
 怒ると悲しいのよ〜、悲しいから怒らないでね〜
 おかあさん〜怒りすぎよ〜怒ってばかりいたら〜〜、
 友達遊んでくれないよ〜〜怒っちゃだめよ〜、、、、」

、、、その後も「怒らないでね〜」をりピートしていました。。じいじ、ばあばの前で歌う娘は、苦笑いする私をしりめに、イキイキと歌っておりました。。三歳にして、確信犯です。。。

by いーこえモニター・メンバー<やっこ>


安眠を妨げたのは・・・・ 2007/05/22

1歳次男のオムツを替えたときのこと。
オムツに大量のウ○チをしていた息子。気持ち悪かったのか、自分で脱ごうとして少々手についてしまった様子。
拭いてあげようとすると、突然、何を思ったか側にあるソファで気持ちよさそうにお昼寝中のお兄ちゃんの鼻元(?!)にその手を近づけた!!
爆睡していたお兄ちゃんもその臭いに飛び起きた!!!

「ああっ〜っ!!くさいっ!!くさいよう〜っ!何??ママどうしたの??すっごくくさいよう〜っ!!」

あわてて次男をお兄ちゃんから離してあげましたが、そうだよねえ・・・そりゃ臭いよね、びっくりするよねえ・・・ごめんよお兄ちゃん。
でも笑っちゃいけないのに笑ってしまう我が家のびっくり珍事件でした。

by いーこえモニター・メンバー<ぽんこ>


おけいこ事をやめるタイミング 2007/05/19

お習字やピアノなどいろんなおけいこ事がありますが、やむおえない事情があるなど以外でやめる時、将来性がなさそうだとか、本人のやる気がなくなったとか・・。いやいやながらさせても身につかないし、・・。でももうちょっとがんばってみたらなど親としてはいわゆる「見切り」をつけるというか、そのタイミングが難しいのです。はじめる時は夢がたくさんあって、やめる時のほうがパワーが必要なきがします。

by いーこえモニター・メンバー<ゆーちゃん>


迷惑な防犯ベル 2007/05/17

以前、仕事が休みのとき家でテレビを見ていました。
すると突然防犯ベル音!!
結構痴漢とかの話は聞いていたので急いで外に出てみました。
冬の夕暮れなので薄暗かったと思います。

しかし、子供が鳴らして遊んでました。下校中に・・・。

何度も繰り返し毎日のようにベルを鳴らしてるときっと誰も危険だなんて思わないから、
「また遊んでる。うるさいなぁ〜」
ぐらいで聞き流してしまいますよね。

その時、学校に電話して
「防犯ベルが鳴ってたので急いで飛び出したら鳴らして遊んでるだけでした。あれは非常時の時に鳴らすものですよね。遊びで鳴らしてたらきっとそのうちまた遊んでるとしか思わず、ほんとに助けて欲しい時誰も相手にしてくれないですよ。」
と言いました。

我が家にもまだ小さいですけど娘がいます。
防犯ベルの間違った使い方で他の子供たちにまで迷惑かかりますよね。
一人一人がきちんとしていってくれたらと思いました。

by いーこえモニター・メンバー<ぺんたん>


子の心、親知らず 2007/05/17

三歳の子供は、反抗期真っ只中で、毎日イヤイヤばかりで、育児ストレスがたまります。
今朝も、朝から着替えたくないだの、朝ごはんはパンがいいだの、見たいテレビがやってないだのと、うるさくわめきちらしておりました。
できるだけ怒らないように毎日自分の心と戦っているのですが、今日は目に余るイヤイヤだったので、我慢ならず、台所できゅうりを切って、器に盛り付けた瞬間に堪忍袋の緒がきれて、その器を思い切りたたきわり、怒鳴りつけました。
子供は一瞬あっけにとられ、その後すぐにおお泣きし、おびえました。私はというと、われた器の破片で手をきり、血がポタポタ、、、。痛いやら、情けないやら、子供を怖がらせて自己嫌悪になって数分なにも喋れませんでした。
おお泣きしているわが子が、泣きながら私に近づいてきて、泣きじゃくりながら何を言うかと思ったら、「お母さん、血が出てかわいそう、、、。かわいそう、、え〜ん、、え〜ん、、」
自分が怒られて怖い思いをしたのに、私の事を先に心配してくれるやさしい気持ちに驚きました。
そして、自分が恥ずかしくなりました。
まあ、またすぐに子供はケロッとして、いたずらしたり、生意気な口をきいていましたが、子供のやさしいきれいな気持ちを見せられて、自分自身の心の狭さに反省した一日でした。子供は、忘れかけていた大切な気持ちを気づかせてくれるものですね。

by いーこえモニター・メンバー<やっこ>


子供の記念日 2007/05/15

初めて投稿致します。
我が家では一人息子のお誕生日にちなんで(誕生日は3月9日です)毎月9日をケーキの日にしています。
毎月ケーキと一緒に写真を撮って保存しています。
きっかけは生まれて1ヶ月の時なんですが、お祝いに本当に小さなショートケーキを息子の寝ている枕元に置いて一緒に写真を撮った事です。
それから何となく毎月のケーキも楽しみだし、息子の成長も写真に残せるので産まれてからもう50回もケーキでお祝いしています。
お誕生日はもちろん大きなケーキにはなりますが、我が家は毎月9日にケーキが食べられます。
これからも毎月続けていこうと思っています。
こんな成長記録も意外と面白いし色んなお店のケーキが食べられるし・・・一石二鳥ですよ!

by いーこえモニター・メンバー<yukitomama>


長男の苦悩?! 2007/05/15

小学校に入学するのが楽しみな娘。そんな妹に長男がため息混じりにこういいました。
「まーちゃん・・・学校はさー・・・辛いことばっかなんだよう・・・・毎日何時間も勉強しなくちゃいけないしさ・・・」

・・・まあ確かにね・・・でも楽しい事だってあるでしょう?・・・・

「休み時間も少ないしさー。行間休みも昼休みと足して40分休みにしてほしいよなー。まーちゃんはいいよなー。幼稚園は、ずーっと20分休みみたいだもんなー」

おいおい、もっともらしい口調でなんだかメチャクチャなこと言ってないかい?まあ、でも君は君なりに苦労しているのね・・・がんばれ!!お兄ちゃん!!

by いーこえモニター・メンバー<ぽんこ>


新しい食品 2007/05/15

朝起きて突然娘がいいました。
「ねぇ〜ママ 明日の朝ごはんマンボーボール食べたい!!」

「えっ!!!マンボーボール???」

訳すとどうやら・・・。

「ねぇ〜 ママ 今日の朝ごはんミートボール食べたい!!」

だったみたい。

一瞬魚のマンボーを想像しちゃいました。

「ミートボールでしょ」っというと

「そう!! ミントボール」と・・・。

マンボーボールも気持ち悪いけど、ミントボールもかなりスースーしそうな団子です。
子供の突然の言葉はビックリの連続。

by いーこえモニター・メンバー<ぺんたん>


自転車のチャイルドシート 2007/05/14

我が家には、自家用車が、二台あるのですが・・・一台は主人の出勤用。もう一台は、私と1歳3ヶ月になる息子の遊び用の自動車です。
皆さん春先は、自動車税・固定資産税・・・とお金の掛かることばかりですよね。そんな我が家は・・・プチ節約!!
名づけて・・・『自転車で節約(サブタイトル・・・ダイエット)!!』を決行しました!
息子もようやく自転車のチャイルドシートに乗ることができるようになったので、某ショッピングセンターにて自転車のチャイルドシートを購入。息子も喜ぶし、私の財布も喜ぶ♪値段も高そうに思いますが、1,980円とお手ごろです☆
車を持っているかたはなかなあか使わない自転車ですが、これを機会に見直してみてはいかがでしょうか??
片道2時間くらいまではいけるだろうと、今度の我が家の活躍を期待しているところです〜♪

by いーこえモニター・メンバー<肉の日ママ>


お弁当 2007/05/10

朝、お弁当を作っていると、幼稚園に通う娘がいつもより一時間も早く起きてきました。
ようやく完成したお弁当。今日は気合を入れて、おにぎりをアンパンマンの顔にしてみました。お弁当箱もナフキンもお箸もアンパンマンでそろえて、我ながら自信満々で娘に見せました。娘の反応は・・・
「これ、いやーっ」「これもイヤ」・・・ダメ出しの嵐。
せっかくのお弁当、楽しく食べてもらいたいので、仕方なく作り直しました。
ちなみにナフキンも、お箸も違うキャラクターのものを持っていきました。
「親の心子知らず」ですね・・・

by いーこえモニター・メンバー<れいんぼーママ>


そんな薬があったらいいな〜 2007/05/10

今日は幼稚園の娘が友達を連れてきた。なにやらお医者さんごっこをはじめたらしく、患者役には1歳の息子が。すると、先生役の友達は、おもちゃの聴診器を息子のおでこ(?!)にあて、

「うーん・・・これはですねえ・・・頭が悪いですね」
・・・・頭がわるいんですか??うちの子??・・・・
「じゃあお薬、3日分だしときますね〜」
・・・・頭悪いの3日で治るんですか?!・・・・

子供ってほんとによく見てるのね、面白い。でもそんな薬、あったらほしい〜!!と思ってしまう母なのでした。

by いーこえモニター・メンバー<ぽんこ>


子供のパワー 2007/05/09

昨日、高校時代の友達とその家族27人が集合。バーベキューをしました。そのうち子供が8人。

お腹も満たされ、まったりしたい頃、子供たちが遊びだしました。女の子は、バドミントンをしたり、松ぼっくりを拾ったり割とおとなしめ。でも、男の子はサッカーにキャッチボールに、それから意味も無く走る・・・。みんな交代で子供を見ていたけど、段々大人たちがばててくる。

そのうち何気なく、ボールを拾った私が子守役に!!
男の子4人(3歳から7歳)対私1人のサッカーが始まってしまいました。最初はゆっくり蹴ってパスを回していただけなのに、徐々にヒートアップ!!!3歳4歳では、まだまだ思ったところに蹴るのは難しく、私1人があっちへ走り、こっちへ走り・・・ついには足がもつれてこけてしまう始末。カッコわる〜い!運動不足だなぁ・・・
それでも子供たちは容赦なし。私は10分も持ちませんでした。
子供たちのパワーにはかないません。
休憩なしで汗びっしょり。だけど、すごく楽しそう。

今日の私は朝から全身筋肉痛。
私にもあんな頃があったはずなのに・・・

by いーこえモニター・メンバー<れいんぼーママ>


教育?間違ってないですか? 2007/05/09

今日、夕方の混んでいる電車で、わりと大きな声が聞こえてきたので声のほうをみると、若いお母さんが本を音読し、3歳くらいの子どもが熱心に聞いています。混んでる車内で優先席に買い物袋を置いて悠々と座って、周りを気にせず本を読むお母さんはマナー違反だわと思ったのですが、熱心に聞く子どもを見て、子どもが本を読んでとせがんだのかなーと思い、少し微笑ましい気持ちにすらなっていると、お母さんが子どもに読んだ話の内容の質問をしました。無表情に格式張った質問をしているので、なんだかヘンだなーと思っていると、それは子ども向けの問題集だったのです。さらに、他の図形の問題集まで広げだしました。子どもは飽きたようで、怪獣のオモチャと遊びだしました。すると、買い物袋が落ちました。自分が不安定な場所に買い物袋を置いておいたにもかかわらず、「何をやっているの?」と子どもを責めるお母さん。電車の中でそれ以外の会話はありませんでした。
その光景を見て、子どもがかわいそうになり、悲しくなってしまいました。
私も母に絵本を読んでもらいましたが、母は表情たっぷりに面白おかしく読んで聞かせてくれました。そうして自然に、物語や本の面白さを感じていったのだと思います。
子どもは親の姿を見て育ちます。愛情を感じて育ちます。
家でゆっくり心をこめて本を読んであげてほしいし、まず日頃の生活の中で自分が見本となって礼儀や道徳的なことを教えてあげてほしいです。

by いーこえモニター・メンバー<ママン>


お誕生日はパフェパーティー! 2007/05/09

 子供のお誕生日はやっぱり、ケーキが定番ですが、たまには変わった事をやってみたい人に!
我が家ではパフェパーティーをしています。

やり方は簡単!子供達に自分でパフェを作って楽しんでもらうのです!材料は・・

 アイスクリーム、桃やみかんのパイン等の缶詰、
 カットしたカステラ、コーンフレーク、ホイップクリーム、 チョコソース、
 飾りに・・ポッキー、チョコスプレー、マーブルチョコ等

これらの物を器に入れて、自分たちで取って作ってもらいます。
材料はお母さんのアイデア次第です。子供達と一緒に好きな物を選んでも楽しいかもしれません。
パフェを入れる容器は、透明のプラスチックコップや、かわいい紙コップがおすすめです。

子供達がパフェを作る時のワクワクした顔、とってもかわいいです。それぞれ個性のあるパフェが出来上がるので、盛り上がること間違いなしですよ!

by いーこえモニター・メンバー<ながいも>


花よりフルーツ?! 2007/05/08

GW前半、真っ青な空の下、公園の藤棚が見事に満開になっていた。それを見た娘は目をキラキラさせて、
「わあ〜!!きれい!!あの紫のお花がもうすぐ葡萄になるんだよね、ママ!!」

・・・ん〜・・・確かに色も形も似ているけれど・・・・でも、確かに私も子供の頃そう思ってた!!なったらいいね、まーちゃん!

by いーこえモニター・メンバー<ぽんこ>


長男の名(迷)言?! 2007/05/08

兄弟の面倒をとってもよく見てくれるおにいちゃん。ある日、1歳の次男の頭をなでながら・・・・
「ヒー君ってほんとにかわいいな♪僕、早くみたいな〜」
「何を??」
「ヒー君の 孫!!」
「?????」
おーい、それじゃぁお兄ちゃんじゃなくっておじいちゃんだよ・・・・またずいぶんと先の長い話だわ・・・・

by いーこえモニター・メンバー<ぽんこ>


愛情たっぷり「タッチセラピー」&スポーツ整体 2007/05/08

我が家の息子は中2で野球部です。
毎日の激しい練習と成長時期のため、良くひざや肩が痛いようです。あまりひどければ病院にいきますが、おもに筋肉疲労のようなのでゆっくりさっすてあげるといつのまにか眠ってしまいます。まだカワイイ奴です。
でもせっかくなら愛情たっぷりの『タッチセラピー」で筋肉のためにもいいマッサージ方法があればやってあげたいと思います。どこか簡単で素人でもできるマッサージ方法の本がないでしょうか?

by いーこえモニター・メンバー<ゆーちゃん>


初めての動物園 2007/05/08

先日、私の誕生日の日に主人と2歳の息子と共に動物園に行きました。
息子は動物園は初めてで、入るなりはしゃぎまくり!!!
ピンクのフラミンゴに「わぁ〜きれいねぇ。」と目を輝かせ、トラやライオンにはあまりの迫力に、絶句し顔が引きつっています。
ウホウホと小屋の中を走りまわっているチンパンジーをみて「わぁ〜きれいねぇ!」を連発!!本人は楽しかったんだろうけど、周りにいる家族の方達に、少し笑われてしまいました(笑)

その日行った動物園は入場無料で、こんなに楽しい時間を家族で過ごせて、本当にお得な1日でした!
写真も沢山撮ったので息子がもう少し大きくなったら、写真を見ながらこの日の事を話してあげるつもりです(笑)

by いーこえモニター・メンバー<ダンボたん>


連休中の課題 2007/05/08

娘が幼稚園に通い始めて約20日が過ぎました。お友達もたくさんできたようで、毎日楽しくて仕方ない様子です。
でも、ただひとつ大きな悩みがあります。それは、娘の悩みでもあり、母親である私への課題でもあります。

ある日、帰るなり「おしっこー!!」とトイレに走る娘。「幼稚園で行ってくれば良かったのに」という私の意見に対して、「幼稚園のトイレはできないねん」と少しつらそう。
そう!幼稚園のトイレは和式なのです。そういえば、和式トイレでするときはいつも私が足を持ってあげていました。家はもちろん、最近はどこへ出かけても洋式トイレばかりで、幼稚園が和式だなんて私の頭にはありませんでした。
そのせいで娘にかわいそうな思いをさせていたなんて・・・!!

5月10日まではまだ半日保育だけど、それ以降は全日保育が始まります。そうなると我慢も限界を超えて、おもらししてしまうことになるかも・・・
そう思うとこの連休はいいチャンスなのかな。
この連休中に、和式トイレを探してできるように練習しなければ!!

by いーこえモニター・メンバー<れいんぼーママ>


一字違うだけなのに・・・ 2007/05/01

幼稚園から帰ってきた娘が、首からぴかぴかのメダルを下げて、うれしそうにいいました。 「今日、かけっこで1番になったから、先生が‘キンメダイ‘くれたの!!すごいでしょ!!」
とても自慢げにその キンメダイ?!を見せてくれたので、訂正できませんでした・・・最後の一文字で大違いだよ

by いーこえモニター・メンバー<ぽんこ>


そうじゃなくって・・・ 2007/05/01

小2息子と漢字のお勉強。
問「あまのがわ と書きましょう。」息子解「雨の川」・・・ちがうでしょ・・・
息子「ほかにあまって読む字あったっけ??」・・・音訓、頭に入ってないな・・・あまのがわってどこにある川だと思う?・・・息子解「ん〜と・・・埼玉辺りのかわかなあ?」
・・・な〜るほどって違うでしょ・・・お空にある川なんだよう・・・息子解「じゃあ、空のだね、まま!」
・・・・教えるって難しい・・・・

by いーこえモニター・メンバー<ぽんこ>


人体にも効果あり?! 2007/05/01

仕事から帰って着替えた主人のスーツに消臭スプレーをかけていたら、年長の娘にちょっとかかってしまいました。
すると、娘は怒りながら、「ママ、何で私にかけるの?私の臭みが取れちゃうじゃない!!」と本気で怒ってました・・・
マーちゃん、そんなに臭いのかい?子供の表現っておもしろいな♪とおもわず笑ってしまいました。

by いーこえモニター・メンバー<ぽんこ>


新しいことわざ?! 2007/05/01

お正月に買ったことわざカルタに夢中の小2の息子。だいぶことわざを覚えたのでクイズを出した。
母「笑うかどには?」
子「ふくきたる!」
母「馬の耳に?」
子「ねんぶつ!」
母「じゃあ、残り物には?」
子「・・・・・ラップをかける!!」
・・・な〜るほど、我が家はそうだものね・・・ある意味正解かな?

by いーこえモニター・メンバー<ぽんこ>


幼稚園の送り迎えの収穫 2007/05/01

幼稚園に行く途中金網の中に竹林があります。もちろんこの時期筍が生えています。そしてもちろんその筍は金網の中で採ったら犯罪です。
でも道端にはみ出して破竹(細ーい筍。)が生えているんです。
それをぽきぽき折って帰って普通の筍を炊くように炊いたらおいしかったー。でも数が無いのでおかずの一品にするには少し寂しかったです。
この時期色々な発見が出来て楽しい園までの道のりです。

by いーこえモニター・メンバー<ソラマメ>


腹痛の原因 2007/04/26

幼稚園入園後、3歳の娘にとって初の参観日。
娘も嬉しいのか、いつもより30分も早く起きてきました。時間をもてあまし、庭のお花に水をあげたり、新聞を取り入れてくれたりと大張り切り。

ところが、登園前になって「お腹、痛いよー」・・・心配ながらも登園させました。
が、参観ではそんな心配をよそに、元気に歌を歌ったり、お絵かきをしたり。その合間にチラッとこちらを見ては、満面の笑顔で手を振ってくれました。なんだか余裕の表情。
参観中は、「お腹、大丈夫かな?」「ちゃんと先生の話、聴いてるのかな?」なんて私のほうがドキドキそわそわ。
朝の腹痛は、幼いなりの緊張だったのかな?
子供って意外とナイーブなんですね。

by いーこえモニター・メンバー<レインボーママ>


元気に「いってきま〜す」 2007/04/26

今年から幼稚園へ行き始めた3歳の娘。
4月11日の入園式以来、毎朝、不安げに「ママも一緒に行こう」と私からなかなか離れられない。
それが昨日になって初めて「先生おはようございます」と元気に挨拶ができるようになりました。そのあと、靴箱の前で振り返り、「ママ、行ってきま〜す」と大きな声で言ってくれました。その帰り道、嬉しさと、親離れの始まった寂しさを感じ、目頭があつくなりました。
今朝も元気に「いってきま〜す」と登園していきました。
お天気は雨でしたが、私にとっては、とてもすがすがしい朝でした。

by いーこえモニター・メンバー<れいん>


笑ってしまった姪と甥の会話 2007/04/24

先月、姉の家に遊びに行った時の
姪(小6)と甥(小1)の会話に、つい笑ってしまいました

甥「僕は、今度、何年生になるの?」
姪「2年生」
甥「お姉ちゃんは、今度、何年生になるの?」
姪「1年生」
甥「???」

甥にはまだ、中学校の存在が理解できていないようです

by いーこえモニター・メンバー<nonnon>


こんなところにサクラのはなびらが・・・ 2007/04/15

今年はお天気にも恵まれ、長い時期、サクラが満開でした。いたるところでサクラ吹雪が舞っています。でも今朝、以外なところでサクラの花びらを見つけて何だかひとりで「ふふっ」としてしまいました。中学生の息子(野球部)のエナメルバック(タオルや練習着などを入れる汚いくさそうなバックです)の中です。丸まった靴下やタオルの下にピンクの花びらがたくさん入っていました。イメージがあわない組み合わせに微笑んでしまいました。満開のサクラのしたでわが息子は今、青春しているんですね。

by いーこえモニター・メンバー<ゆーちゃん>


うきうき気分が・・・ 2007/04/15

やっと雪も溶けて暖かくなってきたので、さぁ〜窓ふきでもしようかなぁと張切ってお掃除。ぴかぴかになった窓に満足。それじゃあ、カーテンもきれいにしようとはずしてお洗濯。きれいになって、スッキリ気分で気持ちもうきうき!!そんな気分も短時間。うちのチビちゃんたちがきれいになった窓をベタベタさわりまくるは、カーテンによだれつけるはであっという間にもと通り。仕方ないとは思いつつも、私の努力は?と思わずにはいられない一時でした・・・。

by いーこえモニター・メンバー<momo>


入園式 2007/04/12

我が子の晴れ姿。気の小さい、内気な息子は教室に入っても私の手を離せず。
手がちぎれんばかりに伸ばして、私の手を持って席に座るも、先生と反対の方向を向いてる。
今日も、登園したくないとぐずり、彼のストレスの大きさをしる。
これが、人生の修行の始まりかと思うと、まだ3歳なのに少々かわいそう。
大きくなぁれ・・・

by いーこえモニター・メンバー<びびび>


泣き顔の登園 2007/04/04

春のこの時期、初めて通う保育園や幼稚園の門で、行きたくないとぐずる子、泣く子の姿を見かけます。
数年前、長女が保育園に通い始めた頃に、よその子のそんな姿を見ながら、楽しそうに登園するわが子にほっと安心していました。
ところが、ゴールデンウイークが明けると園の玄関先で涙目になりながら、私の手を握るようになりました。
その時、ちょっと恐そうに見えていた園長先生が笑いながら話して下さいました。
生まれて初めて母親から離れて、園での集団生活をするのだから不安で泣いて当然です。 反対に泣かない子供の方が心配ですよ。 自分を大切にしてくれるお母さんが側にいない不安から泣くんです。 それがないというのは、家庭の中になんらかの問題がある場合が考えられるからですよ。 離れて泣くというのは、その子供が大切にされているひとつの証みたいなものですよ。
このお話しに、すごく安心し、この保育園に入園させて本当に良かったと思いました。
この季節になると思い出します。

by いーこえモニター・メンバー<めい>


牛乳パックでお散歩バック 2007/04/03

子供とお散歩に行くと、いろんな自然のものがありますよね。それを見た子供は見て触って…ここで終わってくれればいいんですが、持ってかえる!と言って聞かないことってないですか?
入れるものがなくしょうがなくママの鞄へ入れるとグチャグチャになっていることがあります。
そこで考えたのはお散歩バックを持たせればいいじゃん!ということで汚れてもぬれても大丈夫な鞄は…牛乳パックです。
牛乳パック・ジュースパックなどを手ごろな大きさに切ります。
きりなどで2箇所に穴を開け、ひもを通して結ぶ。(糸でも丈夫であれば大丈夫)このとき、ひもの長さは子供に合わせて調節してくださいね。
これで出来上がりですが、飾り付けをしたい人は、パックの周りにシールを貼ったり、折り紙を貼ったりしてみては?世界に一つだけのオリジナルバックの出来上がり〜!
たんぽぽやつくし・わらびなどを摘んで入れたり、川で遊んでて小さな魚を捕まえたりしたら水も入れれるので便利ですよ〜。汚れればまた新しいのを作ればOK!

by いーこえモニター・メンバー<ゆきだるま>


子供の習い事は本当に本人がやりたいものだけにして!! 2007/03/27

今は0歳からできる習い事がある時代で、教育熱心な親はいくつも掛け持ちさせていますよね。
でもちょっと待って!!その習い事、本当に自分からやりたいと言い出しましたか?いやがるのに鬼の形相で無理矢理やらせていませんか?私の経験からいくと好きなものは自分から進んで取り組んでいましたし、そうでないものはやる気すら起きませんでした。

幼稚園で憧れて始めたピアノは大学卒業まで続けることができたので満足しています。

小一では公文と書道を始め、公文は高校卒業まで続け、その後アシスタントとなり、数学に強くなりました。
書道については中三になるときに受験勉強に専念するためやめましたがあまり好きではなかったので、たいして上達しませんでした。

小二のとき、母親の趣味に無理矢理つきあわされるかたちで日本舞踊を始めましたが、これほど嫌いなものはありませんでした。嫌だといえばののしられ、踊り疲れて汗を拭けば「稽古中に汗を拭くとは何事だ!!]とひっぱたかれる始末でした。
平日の昼間、学校帰りにかつら合わせや舞台リハーサルに行くのも大きな負担でした。電車に乗って一時間以上かかるところでしたから。高校生になってから名取りを申請する話が出たものの、その直後に家元が亡くなったり、師匠が手術を受けたりするなどして、しばらくは稽古自体もありませんでした。
二十歳のときに再開することになるのですが、ここで母親と大ゲンカし、結局彼女にねじ伏せられるようにして、名取り式を待ちつつ、稽古をすることになりました。これは私が就職してからも続き、精神的に大変なストレスを抱えました。

話は過去に戻りますが、小四ではスイミングと珠算を始めました。どちらも検定試験があったので楽しかったです。
スイミングは二年通ったところでやめさせられました。理由は日舞とスイミングの稽古時間が重なったからです。舞台発表を理由に日舞を優先させられました。確かこのときもけんかしています。
珠算で覚えた暗算はとても便利で今でも役に立っています。

小五の冬に始めた英会話は面白かったです。とにかくしゃべることを重視するところだったので、二時間たっぷりしゃべるとストレス解消にもなりました。
先生がサービスしてくれるお菓子やコーヒーも楽しみでした。
定期的に先生が変わるシステムでしたが、受験する直前に当たった先生はアメリカ帰りで当時の日本の状況を把握しておらず、いらいらさせられました。高校進学後は自分で英語を勉強することにし、この英会話学校を去りました。また同じ先生に当たるのが嫌だったんです。
子持ちの主婦となった今はラジオやテレビの英語講座で勉強しています。ちょっとした道案内ならできる程度ですが十分伝わるし、実際に使ったフレーズは結構頭に残っているものです。

就職してからは茶道を始めました。自分で働いたお金でやっていたので、モチベーションが高く、お免状をいただいたときは感慨深いものがありました。

結局、情熱をもってやったものは上達するものだし、興味がなければいくらやらせようとしても身に付かないんですよね。
名取り式を迎える頃には踊りの振りも頭の中から抜けてましたし、母もようやく「無駄だったみたいね、、、」と認めていました。
実はピアノを始めたとき、すぐにはピアノを買ってもらえませんでした。どうせそのうち飽きて投げ出すのではないかと両親は思っていたようです。ならば買うだけ無駄だろうと。私は必死の思いで古いオルガンで稽古を続け、両親の店の手伝いもしました。やっと買ってもらったときは嬉しくて、なかなかピアノのそばから離れられなかったことを覚えています。ピアノを初めてすでに一年以上がたっていました。
子供だって本気になればこれくらいのことができるんです。音楽家や舞踊家などプロを目指しているのであれば話は別ですが、趣味や教養のためにやるのであれば、何も泣かせてまでやらせる必要はないと思います。

ちなみにうちの息子は公文の幼児教室に一年通い、小学生になってから退会し、今は進研ゼミ一本ですが、勉強では不自由していません。
退会した理由は「公文だとどんなに疲れていても休めないけど、ゼミなら自分の好きなときにやれるから」だそうです。確かに自分のペースを人に乱されたくない彼にとっては、通信教育のほうが合っていると思います。

本人が納得しない限り、続けても意味がないということをちゃんとわかっていれば、習い事で失敗することもないのではないでしょうか。

by いーこえモニター・メンバー<よしえ>


使い方、間違ってるけど・・・ 2007/03/27

うちの2歳になる息子。
『ご飯食べるから、座ってー」と声をかけると『ママー、ママー、フォークちょうだーい!!』と言うんです。まあ、ご飯食べるしねと思い手渡すと、椅子に座りフォークを上下させながらとってもうれしそうに『イエイエイ、イエイエイ!!』と大はしゃぎ。
その後も『フォーク、ちょうだーい!!』と言って、渡さないと『ママー、イエイエイしたいよ〜』って半べそになるんです。
私も夫もそんなこと教えてはいないはずなのに・・・ちょっと間違ってるけどかわいくてまあ〜いいかと思ってる今日この頃です。そのうちちゃんとした使い方、わかるはずだから・・・

by いーこえモニター・メンバー<momo>


オムツの消臭ワザ 2007/03/22

節約のために紙オムツでなく布オムツを使われている方は多いと思います。バケツに水を溜めて…
臭いって気になりませんか?そこで意外な消臭ワザを発見しました!
哺乳瓶の消毒液(ミルトンなど)を使用した後、捨てずにバケツに溜めておくんです。その中に布オムツを入れておくと臭いはしないし、黄ばみもつかないんです!
是非お試し下さい♪

by いーこえモニター・メンバー<ゆきだるま>


ハンドメイドに夢中です。 2007/03/13

年明け、10日に仕事を辞めました。以後、初!専業主婦業の毎日です。でも、出産予定日まであと2週間弱。
「仕事を辞めたら 赤ちゃん用の服を作ろう」
そう、思っていたのです。

ミシンは実家に帰らないと使えないから(実家に行ってもミシンの使い方、忘れちゃったな・・・)と 手縫いでできる赤ちゃん服という本を一冊購入。

はじめは型紙を取るのも布を裁断するのもおぼつかない手つき。
何度も布地に型紙を置いて、曲がっていないか、これでいいのか、縫い代分もちゃんと取れているか、などなど、気がつくと、待ち針で穴だらけの型紙が目に飛び込んできました。
実際に裁断をしてからも大丈夫かな。布が足りないとか、ないよね?!なんて思いながら 高校生の時の家庭科の授業以来です。
とりあえず、一枚肌着を完成させてみよう。
それが目標でした。

何とかバイアスの縁取りもそれなりにでき、袖口も裾もまずまず縫えた。リボンをつけて〜 できた!!!

「ひとりで縫えた」という達成感が味わえました。

「見てみて。かわいいでしょう?!」
嬉しくて主人に報告。産まれるまで性別は聞かないことにしてあるので 肌着の模様はどちらでもいいような柄を選んだけれど、「うん、かわいい。で、女の子用?」と聞かれてしまいました。

一枚縫えたら もう一枚。同じ布地が十分残っているのでこれでもう一枚 作ってみよう。今度は最初にうまくいかなかったところを克服しながら・・・。

「できた!!」
そう、嬉しくて、楽しくて。家にあるタオルなんかでもできそうだ。よだれかけにベスト。帽子やミトン。鈴を入れて遊べるようにボール、人形とかも。

買い物に行くと必ず手芸売り場に立ち寄るようになりました。
かわいい布やリボンを見つけては購入。
この間買った布がまだあるから今日は買わないで、見るだけにしておこう。何度そう、思ったか。それなのにまた新しい布を買ってしまうんですね。
そして、慣れてくると1〜2日で一枚のベビー服が作れるようになりました。
そのうちにおもちゃみたいな小さな卓上ミシンに出会い、購入。今ではそのミシンと手縫いとで作成中。
とりあえず、ベビー服も一通り揃ったので今度は自分用にチュニックかブラウスを作ろうと手をつけたところです。

肌触りのいい布。ダブルガーゼ。リネンやワッフル。きれいな柔らかい布が今は本当にたくさんあるんですね。高校生の頃はギンガムチェックの布か、キルティングぐらいしか知らなかったけど。
お店には「入園・入学シーズンの準備に」という広告があってかわいいキャラクターモノの布をもったお母さん達が結構います。

ハンドメイド雑誌も出ているんですね。
本屋で見るのも楽しい。

子供が産まれたら おそろいの服を作ろう。
新しい楽しみでわくわくしています。

by いーこえモニター・メンバー<けいちゃん>


踏切、信号の待ち時間も気分次第☆ 2007/03/13

家が市街地から離れている為、買い物、病院等外出は車ですることがほとんどです。

この間まで、外出時に赤信号や踏切で止まるたびに、急いでいるわけでもないのに時間のロスのような気がしてイライラすることも多々ありました。
でも、最近しゃべり始めた息子と毎日行動していると・・・

赤信号で止まると、「あか、とまれ」 「あお、しゅしゅめ(すすめ)」
踏切で止まれば、「かんかんかん!」 「でんしゃ、きた」
と、かわいい声(親ばかかも?)で喜んでくれます。

子供を乗せていない時に踏切で止まると、「あ〜せっかく電車来たのに残念!」とまで思う今日この頃。
子供を乗せている時はわざわざ遠回りして踏切を通ってしまうことも・・。いつの間にか、赤信号も踏切もイライラどころかちょっと楽しみになっていました。

気持ちの持ち方次第でこんなにも感じ方が変わったことに驚くと同時に、息子と共通のささやかな楽しみを見つけて嬉しい気分です。

by いーこえモニター・メンバー<J・H>


息子人生初めての壁は私の壁(+o+) 2007/03/08

うちの息子、親がいうのも‥ですが、フェミ男と迄は…(笑)ですが優しい子なんです。口下手ですが、幼稚園から続いてる近所の親友もいて、毎日楽しく平穏に学校に行っていました。
ところが、ここ最近お友達とパタリと遊ばなくなり、その上元気がないので訊ねると、
「ぼくね、なんかいも、あそぼーっていうのに、このまえから、むしするんだよ〜。それでね、もっといったんだけど、おまえとじゃ、つまんねーんだよ!もうあそばないとおもうから…」
と言われたと今までに聞いたことがない長い言葉を真っ赤な顔・泣くまいと堪えながら話してくれました。

我が子には、
「これから先お友達は変わるし、他の子とも仲良くなれるよう頑張るんだよ!」
と取り繕いましたが、実をいえば、私自身の壁でもあったのです。不思議にこの一件前後から相手家族の態度もよそよそしくなり、今では音信不通状態です。…??何が原因だろう??です。自分で言うのも変ですが、自身小学時代に転校によるいじめを受けた経験があるので、他人への気遣い・思いやりは誰にも負けないくらい過信しているくらいです。

今の友達イコール生涯の友達ではありません。
しかし、家族ぐるみのお付き合い・息子の大親友ということもあって、随分面倒も見てあげました。お恥ずかしいのですが、正直「踏み台にされた!」と思いました。自分の尽くしていたことが頭を過ぎり、自分の浅はかさに加え相手のご家族への憤りを感じました。ホント寂しい世の中なのですね(泣)息子がつまらない人間でも優しくしてくれてもいいのに…」

それから(息子は今でもと思いますが)寝覚めの悪い日が続き、憂鬱な日が続きましたが、ある時、夫に諭され自分を取り戻すことが出来ました。
夫いわく、超非常識な家族と何を間違ってか?懇意に付き合っていたのを天の神様が(無宗派ですが)止めてくださったのだというのです。その言葉を聴いた途端身体がスーッと楽になりました(^^)

今息子は、学校でひとりポツンといるそうです。帰宅後も私が遊び相手です。
息子には可愛そうな思いをさせますが、相手方のご家族に頼み込むつもりなど甚だありません。
「ひとりでも強く生きれる子になるんだよ!苦しくなったらお父さんとお母さんが助けてあげるけど、頑張ってみて!むしろ、新しいお友達と遊べるようになるラッキーチャンスなんだから!」
と学校に送り出している毎日です(^^)

by いーこえモニター・メンバー<saibokufan>


大騒ぎ!!!お雛さまの飾りつけ 2007/03/01

"この場を借りて日記をつける事に…"って意気込んでいた癖にすっかりご無沙汰していました。

もうすぐ3月3日、ひな祭りですね。お店に行くと、お雛さまはもちろん、雛あられや白酒などが華やかに飾られ、春はすぐそこまで来ているなと感じます。

我が家もお雛さまを出しました。
じぃじ&ばぁばがぴかのすけが生まれた時からず〜っとこだわりを持ってあちこち探し回って買ってくれた超豪華7段飾りのお雛さま…

飾りつけは今年で3回目なのですが、"飾る"と言うよりは"設営"という言葉の方が似合っているような感じです。

一番上の段が母の身長より高いひな壇をパパと組み立てると、喜んだまめごろう&ぴかのすけがひな壇に上ろうとするので、それをスト〜ップ!!!

"これはお内裏様だよ〜"などと言いながら男雛・女雛に始まり1つ1つ飾りつけ。小物が足りないな…と探していたらまめごろうが自分のお気に入りの乗り物のカゴに大切そうにしまっていたり、ぴかのすけは並べた小物を全部ひな壇から下ろしていたり…あああぁぁ〜っ!!!

説明どころではなくなり、次第に黙々と必死になって飾り付ける母&パパ。(しかも飾りつけ方の説明書を片手に)その横でキャッキャとはしゃぎ回るまめごろう&ぴかのすけ…

どうにか飾りつけが終わり、妙な達成感に浸ったパパは突然"記念撮影だ〜!!!"と言い、お雛さまをバックに子ども達を座らせ、カメラをパチリ。勿論子ども達は満面の笑み。

ドタバタと大騒ぎしながらの飾りつけなので、毎回出す前は気が重いけれど、(しかも早く片付けないとお嫁に行き遅れるとも言うし…)飾りつけが終わるとやっぱり良いもんだなと思ったり。

いつまでこうやって家族みんなでワイワイ言いながら飾りつけが出来るのかな…まめごろう&ぴかのすけが大人になった時に"あの時は楽しかったな"と思い出してくれるといいな…と母は思うのでありました。

そして、じぃじ、ばぁば、ありがとう。

by いーこえモニター・メンバー<まめぴかの母>


こんなときってなんていう? 2007/02/28

 今、娘は1歳5ケ月になりますが、たま〜に『ママ』、『マンマ』、『ジジ』という程度で、まだおしゃべりはできないのですが、保育園に勤める友人から「今はしゃべれなくても、こどもはいっぱいの言葉を聴いて、いっぱい吸収してるから、いっぱいいっぱい話かけて、いっぱい言葉や態度で感情表現したほうがいいよ!」と聞き、普段の生活から心掛けるようにしています。最近は、家庭での会話が少ない家庭や、感情表現をあまりしない親が増えていて、こどもの感情表現が乏しい傾向になってきているそうで、感情を素直に表現できないまま成長していくこどもも少なくないそうです。
 もちろん、絵本の読み聞かせも『ことば』と『こころ』をはぐくむ上でとてもいいと聞き、私自信も絵本が好きで良く読んでいます。最近では娘なりに『お気に入り』がでてきているようで、自分で探して、読んで欲しい本を持ってきてちょこんと膝の上に座ったりもします。その『お気に入り』の本の1つに、『こんなときってなんていう?』というひかりのくに株式会社から発行されている絵本があります。
 絵もとってもかわいくて、私も好きな絵本の1つです。この本は、基本的な日常の大人がわすれている『ごあいさつ』がたくさんでてきます。また、優しい言葉がたくさんでてきます。私が持っているのは、『おうちのなかで』、『おそとであそぼう』、『ともだちできたよ』、『あいにいくよ』の4編ですが、どれも、こどもらしく、かわいくて、優しさや素直さが伝わるおすすめです。
 娘は、まだしゃべりはしませんが、身振り手振りで『バイバイ』や『ごめんなさい』をしながら一緒にこの本を読んで楽しんでいます。

by いーこえモニター・メンバー<rimo>


…?遺伝? 2007/02/20

私8歳になる双子母です。マックフライドポテトが大好き♪週3日は食べてます(^O^)。
そんな私が9年前妊婦で長期安静入院していた時のこと…。
病院に閉じ込められ唯でさえ辛いのに、妊娠中毒症を考慮してか病院側から「無塩食」を命ぜられました(TT)。益々「マックフライドポテト」への欲求を押さえきれず、家族に病院側に見つからないよう差し入れを頼んだものの拒否されました(TT)。
‥そこで名案♪。アルバイトの看護学生に頼み込んで、「塩なしのフライドポテト」隠れてゲットしていました。
‥その影響か?欧米か?我が子達のポテト好き異常です(@@)。ナント!小2で2L平らげます(笑)

by いーこえモニター・メンバー<saibokufan>


ファッションチェ〜ック!! 2007/02/14

我が家のアイドルは照れ屋でマイペースだけど心の優しいまめごろう(3才)、天真爛漫・少しワガママで甘えん坊のぴかのすけ(2才)の兄妹です。

毎日が飛ぶように忙しく、気が付けば子育てがひと段落…って事にならないように母はこの場を借りて我が家の育児日記をつけさせて頂きます。

最近、お洒落に目覚めたぴかのすけ。その日の髪型も保育園に着ていく洋服も自分が気に入らなければ断固座り込み、朝の貴重な時間を割いてくれるので母は時にはゴキゲンをとり、時にはゴーインにぴかのすけの身支度に四苦八苦。

今日は赤いトレーナーにベージュのパンツ、髪型は編みこみヘアーで少しお姉ちゃんっぽい格好に大満足のぴかのすけ。鏡の前でポーズを決め、入念なチェックに母は苦笑い。

保育園に着くと出迎えに来てくれた先生に"今日はお姉ちゃんピカちゃんだね"と言われた途端、満面の笑みで"ママがした"と先生に報告するぴかのすけ。きっと彼女はこうして毎朝先生の反応を楽しんでいるのね…と納得した母なのでありました。

by いーこえモニター・メンバー<まめぴかの母>


男同士の秘密はいつ? 2007/02/06

数日前3歳の息子がお父さんと2人で大型スパーに買い物がてら遊びに行きました。私と下の子は家で留守番でした。息子はお父さんとお出かけが大好きで喜んで行きました。
帰ってきて、お昼は何を食べたとか、こんなものが売っていた、息子がこんなことをしたなどその日の出来事をお父さんが私に話してくれました。
そしてお父さんがお風呂に入っているとき、息子が私に、聞きもしていないのに今日の出来事を話してくれました。「お昼ごはん食べて、おやつにかぼちゃのケーキを食べておいしかった。」何?ケーキ食べたってお父さん言ってなかったぞ。
後でお父さんにそのことを話すと、まだ息子と秘密はもてないなーと苦笑いしていました。

by いーこえモニター・メンバー<にゃんず>


トイレと友達 2007/01/31

上のお兄ちゃんが、二歳になりました。
ぼちぼちトイレトレーニングを・・・を思いながら、以前から少しずつがんばっているのですが・・・・トイレが嫌いなんですよね〜。
トイレに行けば、オシッコもしてくれるのですが、そのトイレになかなか行ってくれない。
『イヤイヤ!』
なんです。

そこで、トイレと仲良くしてもらおうと、トイレの蓋の内側にお顔をつくりました。ついでに、タンクにもお顔を作りました。
「トイレ君とタンク君」です。
怖がるかな・・・と思ったのですが、大喜び。
相変わらずトイレは嫌がりますが、
「トイレ君におはようしようか?」とか、うまく利用すると、割とスムーズにトイレに連れて行く事ができるようになりました。

紙に目や眉毛、鼻や口を書いて、切って貼るだけ。すぐにできるので、皆様もいかがでしょう?
暗いトイレが少しにぎやかになりますよ!

by いーこえモニター・メンバー<ココ>


やっぱり英語教育は必要? 2007/01/31

2歳3ヶ月になる娘に毎日振り回されっぱなし・・・
「今が一番かわいいころよね〜」って周りから言われても、素直に「はい」とは到底答えられません。そんな娘は、最近DVDを見てABCの歌を覚えました。手拍子つきでリズムを取りながら歌う姿になんともほほえましいというか、思わずわらっちゃいます。 でも、私が知っているABCの歌と今のABCの歌は違うんですよね。区切るところも、英語も違うので私が歌うとママ違う!って指摘されて。子どもは耳で聞いて覚えているから、ママの発音は納得できないみたい。すごいなぁって感心するけれど、英語は小さいころから始めたほうがいいって言うのは本当かも・・・って妙になっとくしちゃいます。さて、はじめるべきか?なやむなぁ。

by いーこえモニター・メンバー<kyokekyo>


子供達は大学生、生活はがけっぷち 2007/01/23

この投稿は、できればシリーズで続けたいです。
第1回目は、子供達が大学生になって、生活は火の車になったことを話します。昔と違って最近は大学に進学する人が増え、一般家庭の生活は苦しさを増している状況です(一部の富裕層は別として)。
私達の時代(昭和30年代)は、大学進学は1〜2割程度だったと思いますが、今は、大学に行くか、専門学校に行くかで、そのどちらにも行かない人が少ないくらいで、事情があって行けない人がいたり、もちろん、行きたくない人はいますが、世間ではむしろ行くのがあたりまえのような雰囲気があります。
高校はもはや義務教育と同じなのです。
子供が小さいころは教育にかける費用もある程度おさえることができますが、大きくなるにつれてその費用は莫大なものになって行きます。このことに関しては、いろいろな意見もあると思いますが、一般論として捕らえてみます。我が家の例をあげてみたいと思います。

子供は2人。夫婦共稼ぎ。結婚してから数年前までは専業主婦でした。
会社を経営していた主人の仕事が行き詰まり、下の子供が中学生になったころから私も社会復帰することになりました。
上の子は2浪して目標を下げ私立の理科系大学に、下の子も同じ時期に私立の文科系大学に入学しました。
二人の学費は合わせて年間300万を超えました。我が家にとっては大変な額です。
上の子は当初通学に時間がかかるため下宿することになり、その生活費用を奨学金で借りることにしました。
下の子は、自宅通学で、奨学金は借りずに何とか捻出するようにしましたが、2年目ますます苦しくなり、上の子は下宿を引き払い自宅通学に切り替えました。
その年の夏、上の子は国立大学の編入試験に合格し、3年からはやや学費は落ち着きましたが、追い討ちをかけるように主人の仕事と、私の仕事がひまになりまたもや収入が激減し始めました。
あと1年で2人の子供達が卒業するのでなんとか頑張らなくてはと思うのですが、上の子が、大学院に進むため、またどうなることか心配は尽きません。

貧乏で、学問を志す人に、国はもっとやさしく手を差し伸べてほしいものです。
教育方針を立て直すことも大事ですが、貧しくて学校に行けない人のために、国の福祉の見直しを進めてほしいものです。

少子化が叫ばれる中、この現実を無視して、少子化の問題は解決できないでしょう。
子供をお持ちのお父様、お母様、頑張りましょう。

by いーこえモニター・メンバー<keikolove>


投稿はこちら!
 
PAGE TOP
このサイトで使用されているすべての写真・文章・画像等の無断転載使用を禁じます。
Copyright (C) MELLINKS CO.,LTD. All Rights Reserved.