生活者が主役! 「なぜ」「どうして」「こんなふうに」・・・暮らしの様々な生活者の声を発信します。
元気モリモリ、心ワクワク、みんなで創る暮らし密着コミュニティサイト。
生活者の声
生活者の声メニュー 新規メンバー・モニター登録 メンバー特典 投稿受付一覧 サイトマップ よくある質問(FAQ)
MYページログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方は…
(SSL環境)
投稿受付≪投稿する≫
投稿受付一覧
消費者の声レポート 受付
ぴかぴか掃除テク 受付
コツコツが楽しい節約テク 受付
生活感度雑記帳 受付
あったらいいなぁ提案箱 受付
いいものブログ 受付
身体にやさしいおいしい情報 受付
健康にこだわる食スポット 受付
ボランティアスタッフ 受付
暮らしの情報≪情報を見る≫
暮らし密着アンケート一覧
生活者の声・生活感度雑記帳 コンテンツメニュー
あったらいいなぁ提案箱一覧
「消費者の声」掲載一覧
暮らしの情報アンテナ 掲載一覧
いいものブログを見る
コツコツ節約テク≪投稿を見る≫
節約テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
ぴかぴか掃除テク≪投稿を見る≫
掃除テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
自主調査≪プレスリリース≫
自主調査≪プレスリリース≫一覧
メールマガジン
節約ワザ&家事テク、暮らし方紹介
メールマガジン発行者の方へ
いーこえモニター紹介者募集中
SSL グローバルサインのサイトシール
いーこえモニターは、実在性の証明とプライバシー保護のため、グローバルサインのSSLサーバ証明書を使用し、SSL暗号化通信を実現しています。
生活の知恵・生活感度雑記帳 & 全国「オモシロ地域情報」 INDEX (掲載一覧) | 
全国オモシロ地域情報 [応募要項] | 全国オモシロ地域情報 [ショートコメント投稿フォーム] |
全国オモシロ地域情報 [コラム投稿フォーム] |

オモシロ地域情報コラム 「温かいご近所つきあい」

トップページ>オモシロ地域情報コラム 「温かいご近所つきあい」


アンケートモニター登録のご案内。アンケートモニターに登録すると様々なアンケートの依頼が届きます。各種投稿コーナーも充実!

2007年 全国の「オモシロ地域情報」レポート/コラム バックナンバー・タイトル一覧

投稿コラム 07/09/06

温かいご近所つきあい
by いーこえモニター・メンバー<だんご>

SUMMARY
挨拶から始まるご近所とのお付き合い。少し照れる気持ちもありますが、ちょっとした会話も大事な事だと実感してます。

昔と違い、生活スタイルも複雑となっている今。新しい環境で出会う人との関係やご近所さんとの関わりも昔に比べ少なくなった・・・と、そんなことを良く耳にしますよね。

お付き合いを円滑にするステキな言葉をもっと意識して使おうって思っています。「おはようございます」「こんにちは」「今日は暑いですね」「ありがとうございます」など。

我が家は祖父母などお年寄りと関わる環境もあるのですが、身内とは別の地域の人々との関わりも意識して、ご近所に住むお年寄りやお隣さんなどに「挨拶」をすることの大切さを子供にも伝えようと思っております。

一人暮らしのお年寄りの方や、子供が成長して今は大人だけとなった家族の方など、小さい子供と関わることが少ない方にとって、「とても新鮮な時間だ」と言われた事が心に響きました。何気ない子供からの質問や、発言にとても和むと聞いたり、お年寄りがにっこりと笑顔を見せてくださるときは本当に、人との関わりって小さいきっかけから始まってとても温かい交流の一つなんだな。と思う今日この頃です。

日頃から意識する事で日常生活のちょっとした楽しみにもなりますし、子供達にとってはお年寄りから聞くお話はとても興味深い事が見ていてわかります。そして何よりも地域としての安心感も生まれます。

私たち親では伝えきれない事も他の人の話を聞くという姿勢から何か受け止めることも多いのだと思います。「挨拶」を意識すると大人も子供も気分が違ってきますし。良い事が多いと思います。そういった普段の心掛けから、思いやりの心や生活のマナーなど身につくという点でも、子供達にとっては何よりの一生の宝になるのではないでしょうか。

先日、ご近所の方から趣味で釣ったというお魚を戴きました。とても嬉しかったのと同時に、こちらへの気配りに大変感激しました。 なんと、煮付けるだけの状態にさばいて下さっており、お刺身も小さいお子さんが居るでしょうからと食べやすい大きさにして下さったのです。本当にこういった気配りを自分も見習おうと思いましたし、ほんの少しの会話の中にとても温かさを感じました。こういった日常の付き合いをこれからも大切にしていきたいと思います。

やはり、大人同士の会話の様子などを見て子供は育つと思いますので、意識して「挨拶」の大切さを伝えられたらもっともっと生活が楽しく、また地域への意識にも繋がるのではないかと思います。


コラムに関するご意見・ご感想はこちらへ:info@e-koe.net

投稿はこちら!
PAGE TOP
このサイトで使用されているすべての写真・文章・画像等の無断転載使用を禁じます。
Copyright (C) MELLINKS CO.,LTD. All Rights Reserved.