
毎日捨てている米のとぎ汁を使ってピッカピカに!キレイになるだけでなく汚れもつきにくくなります!しかも!!下水に流して周りの汚れも落としてくれるんです!是非お試しを!
米のとぎ汁を毎回捨てるのって勿体無い・・と思っている方も多いと思います。EM汁を作れば米のとぎ汁を利用して汚れをキレイに落とすことが出来ます!それだけでなく、汚れがつきにくくなります!
さらに!!!
使用したEM汁を下水に流せば周りの汚れを浄化するので、環境にとても良いのです!!ですから、皆さんにも是非使っていただきたいのです。それでは作り方を・・・
〜ペットボトルで〜<用意するもの>
1.米のとぎ汁 2リットルよりやや少なめ
2.EM 10〜20cc(キャップ1杯半ぐらい)
3.糖蜜(砂糖も可) 10〜20cc(スプーン山盛り1杯ぐらい)
4.ペットボトル 2リットル分
5.じょうご (あると便利。流し込むのに使うものです)
〜作り方&ポイント〜
☆EMはちょっと多めに
☆とぎ汁はとぎはじめの濃いものがマル
1.材料1〜3を良く混ぜます
2.ペットボトルに入れしっかり密閉!(じょうごがあると便利)
3.お風呂の残り湯につける等、暖かい場所に置き発酵させます
4.発酵が始まったらガス抜きをします
5.2〜3日ぐらいで、甘酸っぱい匂いがしたら完成です!
完成したら、バケツに水をくみEM汁を200〜250ml(500mlペットボトルの半分より少し)を入れ掃除開始!
床、コンロ、シンク、トイレ(匂いが消えます!)など様々な所に使えます。しっかりこするととてもキレイになりますよ!
掃除が終わったら下水に流して最後までキレイに!
EM汁を作るのには時間が少しかかりますが、とてもキレイになりますし、環境にも良いのでぜひお試しを!!
アドバイス = EMは、乳酸菌・酵母菌・放線菌・糸状菌・光合成細菌 などの善玉菌が入ったものですので安心して使えます。 |