生活者が主役! 「なぜ」「どうして」「こんなふうに」・・・暮らしの様々な生活者の声を発信します。
元気モリモリ、心ワクワク、みんなで創る暮らし密着コミュニティサイト。
生活者の声

生活者の声メニュー 新規メンバー・モニター登録 メンバー特典 投稿受付一覧 サイトマップ よくある質問(FAQ)

MYページログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方は…
(SSL環境)
投稿受付≪投稿する≫
投稿受付一覧
消費者の声レポート 受付
ぴかぴか掃除テク 受付
コツコツが楽しい節約テク 受付
生活感度雑記帳 受付
あったらいいなぁ提案箱 受付
いいものブログ 受付
身体にやさしいおいしい情報 受付
健康にこだわる食スポット 受付
ボランティアスタッフ 受付
暮らしの情報≪情報を見る≫
暮らし密着アンケート一覧
生活者の声・生活感度雑記帳 コンテンツメニュー
あったらいいなぁ提案箱一覧
「消費者の声」掲載一覧
暮らしの情報アンテナ 掲載一覧
いいものブログを見る
コツコツ節約テク≪投稿を見る≫
節約テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
ぴかぴか掃除テク≪投稿を見る≫
掃除テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
自主調査≪プレスリリース≫
自主調査≪プレスリリース≫一覧
メールマガジン
節約ワザ&家事テク、暮らし方紹介
メールマガジン発行者の方へ
いーこえモニター紹介者募集中
SSL グローバルサインのサイトシール
いーこえモニターは、実在性の証明とプライバシー保護のため、グローバルサインのSSLサーバ証明書を使用し、SSL暗号化通信を実現しています。
生活感度雑記帳 INDEX (掲載一覧) | FOOD & COOKING (フード・料理・レシピ) | HOUSEKEEPING (家事・家計) | HEALTH & BEAUTY (ダイエット・美容・コスメ・化粧品) | ENTERTAINMENT (旅行・ライブ・映画・読書) | KIDS (出産・子育て) | OPINION (暮らしの知恵・気づき) | WORKS (仕事・キャリアアップ) | 地元でみつけた!身体にやさしい、おいしい | オススメ「食」スポット | 生活感度 コラム | 生活感度雑記帳/投稿概要 (ショートコメント投稿フォーム・コラムの案内) |

生活感度雑記帳 − 掲載詳細
2009年 生活の知恵 FOOD & COOKING (フード・料理・レシピ)

生活者の声メニュー トップ>生活感度雑記帳 − 掲載詳細 2009年〜 FOOD & COOKING (フード・料理・レシピ)

▼2003年 ▼2004年 ▼2005年 ▼2006年 ▼2007年 ▼2008年 ▼2009年 ▼2010〜2012年
2009年 FOOD & COOKING(フード・料理・レシピ)バックナンバー・タイトル一覧

おでん四段活用 2009/12/5

 おでんって大鍋にたくさん作るのが楽しいですね。
 でも我が家は夫婦二人と子供まだ離乳食。一度に食べきれません。
 そこでおでん四段活用。

 1日目。そのままのおでんを楽しむ。
 2日目。はんぺんや卵、他にも焼けそうなものを取り出してフライパンで焼き、焦げ目をつける。醤油やマヨネーズをかけていただく。
 3日目。鍋の中にカレールウを投入。ご飯にかけていただく。
 4日目。まだ残っていたら少し水で伸ばしてネギを入れ、更にうどんを入れて煮込む。出汁のきいたカレーうどんはなかなか美味です。

 卵や大根は子供の離乳食にもなるので便利ですね。
 カレーにしちゃうと食べられないので、子供のために少しとっておいたりもしています。

by いーこえモニター・メンバー<天狗ロック>


超かんたん!玉ねぎで血液さらさら料理 2009/11/28

とっても簡単にできる、玉ねぎ料理です。
ハ゜ハ゜も、おいしいと喜んだ一品です。

玉ねぎは新玉の場合は皮まで食べれますが、そうでない場合は、皮はむいた方がいいと思います。

そして、玉ねぎの頭に包丁で十字に切れ込みを入れて、そこにバター(なければマーガリンでもOK)をお好みで入れます

。 玉ねぎ全体をアルミホイルでつつんで、オーブンまたはオーブントースターに入れるだけ!!

芯まで焼けたら、かつおぶしをかけて、醤油をたらせば、おいしい一品になります。

ぜひ、ためしてください。

by いーこえモニター・メンバー<ゆきんこ>


残った1人分のクリームシチューが2人分にあれに! 2009/11/28

夫婦二人しかいないと、中途半端に何でも残ってしまいます。

この前も、クリームシチューが中途半端に1人分残ってしまいました。

そこで、次の日にこれを、2人分のクリームパスタにしちゃいました。

作り方はいたって簡単!

パスタをゆがいて、バターでさっと炒め、クリームシチューとからめるだけ!

お好みでチーズを入れたり、冷蔵庫の残り物を入れても全然良いと思います。

家計にも優しく、同じものばかりを食べている感じもないのでお薦めです。

by いーこえモニター・メンバー<よっちゃん>


お米って 2009/11/24

 子どもの頃から家で獲れたお米を食べていたので、結構美味しいお米を食べていると信じて疑わなかったのですが、2年ほど前にあるお米を食べて衝撃を受けました。

 あるお米とは、義父が田んぼを借りて作り始めたお米。農薬を使わずに丁寧に育てたお米は、炊いてみると甘くて本当に美味しかった。

 私自身、今まで無農薬ということにそれほどこだわっていなかったのですが、味をも左右するものだと実感しました。

考えてみると義父の保存方法は、カントリー(町ごとにお米を保存するための大きなタンクのようなもの)には持っていかず、自宅で専用の倉庫に保存しているため、他のものとは混ざらずに保存されている(下流に行くとお米があまり美味しくなくなる)というのも味を決定する一因なのかもしれないとお米を食べる度に感じています。

by いーこえモニター・メンバー<こはるっこ>


紅茶豚 2009/11/21

 豚のブロック肉を紅茶で煮るとおいしいという情報をどこかで聞きながらも、実行せずに今日まで来た私ですが、たまたま、家にあった豚バラブロックを見ていたら、どうしても紅茶で煮てみたくなり、ネットで調べたところ、ありました!

豚バラブロックの紅茶煮!作り方は超簡単!あまりに感激したので、お知らせします。

 厚手の鍋にブロック肉を丸ごと、かぶる程度の水、紅茶パック2,3個を入れ、火にかけて煮ること1時間。紅茶の成分で肉が柔らかくなります。

冷めたところを薄めに切り、サラダに入れたり、チャーハンの具、サンドイッチもおいしいです。味はついていないので、お好みのタレやドレッシングでいただきます。

by いーこえモニター・メンバー<ドレミ>


間に合わせカレー 2009/10/31

カレーを作ろうと思ったら、ルーが2かけのみ。

我が家は食べざかりの17歳男子、15歳男子、10歳女子、41歳男子?、年齢不詳の私の5人家族。

とても、足りません。買いにいくのは面倒。でも、翌日は私の帰りが遅いのでカレーは作りたい。どうしよう・・・。と思って考えたのがこの間に合わせカレーです。

材料 カレーの定番の野菜と肉、カレールー(2かけ)、カレー粉、片栗粉、スープの素2個、塩こしょう、ソース、醤油、レトルトカレー1個、ターメリック

1・ 材料を炒める。材料がやわらかくなったら、塩こしょう、ターメリック、カレー粉、片栗粉を混ぜ、さらに炒める。(適量)

2・水、スープの素を入れて煮込む。 良い具合いになったら、カレールーを入れ、ソース、醤油で味を調整する。

3・2にレトルトカレーを混ぜ、さらに煮込む。

by いーこえモニター・メンバー<ドレミ>


さつまいもの保存方法 2009/10/12

さつまいものおいしい季節になりました。
さつまいもは冷蔵庫に入れると腐ってしまいます。また、水分過多や乾燥も嫌います。サツマイモの保管としては新聞紙などに包んで室内の冷暗所に保存するのがいいようです。

ところで、皆さん、さつまいもが一番美味しい時期は収穫されてから2〜3ヶ月経ってからってご存知でした?

私も雑誌で見るまでは、秋の収穫の時期、今が一番美味しいと思っていたのですが、実は2〜3ヶ月保存したさつまいもの方が糖度が増し、無駄な水分も抜けるため美味しいらしいのです(^-^)

という事は実はさつまいもの旬は1月〜2月って事になりますね。

皆さんもよければ食べ比べしてみてください☆

by いーこえモニター・メンバー<みきちゃん>


簡単とろとろきのこリゾットの作り方 2009/10/12

旬の食材を使って、あったか〜いリゾットはいかが^m^?

◆材料(4人分)
・米・・・カップ2弱
・きのこ類(しめじ、マッシュルーム、など)・・・全体で150g
・玉ネギ・・・1/3個
・ベーコン・・・40g
・バター・・・大さじ3
・スープストック・・・カップ6
(分量の水に固形スープの素3個を溶かす)
・塩・・・少々
・コショウ・・・少々
・粉チーズ・・・適量

◆下ごしらえ
1.米は洗ってざるにあげ、よく水気を切っておきます。
2.きのこ類
・シメジは小房にわけます。
・マッシュルームは薄切りにします。
3.玉ネギはみじん切りに、ベーコンは1cm幅に切ります。

◆つくり方
1.深鍋にバターをいれ、ベーコン、玉ネギの順に炒めます。
2.1の鍋にきのこ類を加えてさらに炒めます。
3.米を加えて透明になるまで傷め、塩、コショウをします。
4.スープストックの半量を入れて中火で煮立たせ、5〜6分間煮ます。
5.残りのスープストックを入れてよく混ぜ合わせ、弱火で15分間煮たら、火をとめます。
6.器に盛り付け、粉チーズをふりかけて召し上がれ!

★手作りポイント!
・具は、季節の野菜や魚介類、チーズなど、お好きなものをたっぷり入れてください。
・冷やごはんも利用できます!冷やご飯を利用するときには、ご飯を一度洗い、スープストックの分量を1人分カップ1に減らします。

by いーこえモニター・メンバー<みきちゃん>


あま〜い☆栗の渋皮煮 2009/10/12

食欲の秋になりました。
先日、知り合いの方から栗をいただき、渋皮煮を作ってみました!手間はかかりますが、1粒食べるだけで、幸せな気持ちになりますよ♪(笑)ぜひ作ってみては。

★材料
栗 ・・・・・・・・・・ 20個
砂糖 ・・・・・・・・・・ 360g
重そう ・・・・・・・・・・ 大さじ3
塩 ・・・・・・・・・・ 少々

★作り方 栗は渋皮に傷をつけないように鬼皮を丁寧にむいておく。
ボールまたは鍋に栗、水5カップ、重そう大さじ1 1/2を入れ、沸騰するまで強火にし、その後中火にしてゆでる。

ゆで汁が赤黒く色づいたら、火からおろして栗を網杓子ですくって水の中に入れ、2〜3回水をかえてさらす。栗の回りの渋皮を手でこすってとる。

再びボールに水と残りの重そうを加え、さっきの栗を入れ、ゆでる。
再びゆで汁が赤黒くなったら、火からおろし、栗を取り出し、水をとりかえ色が出なくなるまでさらす。

水の中で渋皮の固い筋を爪楊枝の先などで栗を傷つけないように、丁寧にとる。

ホーローの鍋に栗の水分を切って入れ、栗がかぶるくらいの水と砂糖と塩を入れ、和紙の落としぶたをし、なべぶたもして弱火で煮汁がひたひたになるまで煮る。

鍋を火からおろして煮汁に一昼夜つけたまま置き、煮汁を含ませる。

→できあがり!!

by いーこえモニター・メンバー<みきちゃん>


イカのマリネ 2009/09/05

 冷凍庫に残っているイカの干物。焼いて食べるのも飽きてしまいました。

そこで、少々、頭をひねって考えた一品ですが、超簡単。作り方というほどのものではありませんが、ご紹介します。実は適当に作ったら、意外においしかったのです。

 イカの干物はゆでます。こうすることで、たしょうの塩分はぬけるかと思います。野菜を適量、用意します。冷蔵庫の残り物でOK。

私はキャベツ、ブロッコリー、コーンの缶詰、乾燥ワカメを使いました。
イカを一口大に切り、野菜とお好みのドレッシングで和え、冷蔵庫に冷やして味をなじませます。
(私は市販のシーザードレッシングを使いました。)

ある程度、時間がたつと食べごろになります。(1時間以上は放置して下さい。)

by いーこえモニター・メンバー<ドレミ>


水出しお茶 2009/08/24

 水でお茶っぱが開くなんて知りませんでした。よくある冷水用ティーバックは特殊な性質のものだと思っていました・・。

 しかし、いわゆる普通のお茶っぱが水で開いたのです。冷蔵庫でおいしい冷茶ができました。程よい苦さがなかなか良いです。

 宇治田原製茶場発売の秋冬版番茶を買ったら、ハリオの水出し茶ポットがついてきたので、早速試してみたというわけです。
(実はこんなにおいしいとは思ってもみなかったのですが・・・。)
 ぜひ、おためしあれ!

by いーこえモニター・メンバー<ドレミ>


硬くなってしまった食パンを柔らかくする方法 2009/07/25

食費節約のため、食パンは、よく消費期限間近の半額のものを買います。

でも、焼きたての食パンと違って、古くなってしまった食パンは、当然のことだけど、硬くてパサパサしています。

たいていは、トーストか卵と牛乳をたっぷり浸してフレンチトーストにして食べます。

でも、どうしても、フワフワの柔らかい食パンが食べたくなった時は、マグカップに牛乳を入れ、その上に食パンをポンっ!と載せて、一緒に電子レンジでチンっ!

ホットミルクを作るのと同時に、フワフワの柔らかい食パンの出来上がり!!

(ただし、ホットミルクが出来上がるまで、食パンをずっと載せておくと、フワフワを通り越して、フニャフニャになってしまうので要注意!いつも適当だけど、だいたい40秒〜1分弱くらいで、先に食パンだけ取り出しています。)

夏の暑い日には、さすがにホットミルクはちょっとパスだけど、涼しい日なら、とっても簡単だし、これなら硬くなってしまった食パンでも美味しく食べられます。

ただいま、フワフワに柔らかくした食パンに、アイスクリームを載せて食べるのが私のお気に入りです!!

by いーこえモニター・メンバー<niyari>


塩アイス! 2009/07/14

神奈川県伊勢原市にあるポポロ広場という所で、「塩アイス」を売っているのです。
どんな味か想像できなくて、買って食べてみました。

口に入れた瞬間は甘〜いバニラ・・・その後に塩気がくるんです。今までに食べたことないアイスに感動!!

さらにその「ポポロ広場」はヨーロッパをイメージした作りになっていて、真ん中には噴水があり、噴水を中心に洋食のお店、鉄板和食のお店、花屋、ケーキ屋、ジェラードのお店があります。

私が気に入っている洋食のお店「アルベロベッロ」の「ピザ」は堪らなくおいしいです。
釜焼きピザでトマトソースのさっぱり感が今まで食べたことない!たまにあの味が恋しくなってしまう程です!

ピザを召し上がったあとのデザートに塩アイスはいかがですか?

by いーこえモニター・メンバー<グルミット>


中華スープが簡単に! 2009/07/07

スープが大好きで卵スープやわかめスープ、大好きなんです。
そこで簡単に家で中華スープが作れる方法があるんです。知っていますか?

実は・・・あの「おつまみのさきいか」で作れるんです。

作り方は本当に簡単!水におつまみのさきいかを入れて、沸かすだけ。
するといかの風味と塩味でいいダシ代わりになるんです。

これに、塩コショウと卵とワカメを入れれば、ワカメスープが簡単に出来てしまいます。

by いーこえモニター・メンバー<グルミット>


夏はお酢っ!! 2009/06/30

最近不景気のせいか、昼食をお弁当持参にされている方増えているんではないでしょうか??

夏は食材が痛みやすくて少々不安ですよね。
食中毒なんかになったらせっかく節約したのに逆に高くついたなんてことにもなります。

≪そこで!!お酢!≫
お弁当の内側にお酢をふりかけるだけで、殺菌効果に!!
お弁当が痛みにくくなります!

またお弁当の定番、ハンバーグの種にも少々お酢を入れて焼くと痛みにくく、また熱を通すことでお酢のすっぱさは全く残りませんよ!!

by いーこえモニター・メンバー<93>


お助け!超簡単チャーシュー 2009/06/30

 毎日、働いている主婦です。仕事以外、自分の勉強もしたいので、毎日が時間との戦い。
そこで、ネットを見ながら、簡単なメニューを研究しているのです。

これもその中の1つ。ネットで見たチャーシューを参考に私なりにアレンジしました。
肉好きの我が家の子供たちは大喜び。お弁当にも使えて重宝しています。

≪作り方は至って簡単≫
豚の塊肉(バラでモモでもお好みでOK!)を薄くスライス。
醤油、酒、おろし生姜に付け、冷蔵庫に2時間以上放置。

あとはオーブン、オーブントースター、魚焼きグリルで焼くだけ。
ちなみに私はオーブンのグリル機能で20分、焼いています。

これだけで、今夜のメインディッシュの出来上がり。そのまま食べても、細かく切ってサラダにしても・・。

出来合いの総菜を買わなくても、今夜はごちそうです。

by いーこえモニター・メンバー<ドレミ>


アイス?ケーキ?意外なおいしさ、冷凍ケーキ 2009/06/05

 「困った!」と頭を抱え、1個ずつ、切り分けて冷凍したロールケーキがありました。賞味期限ぎりぎりのものを義母がくれたのですが、量が半端でなく・・・。

 小豆いりでおいしいのですが、子供たちは好きでないし、主人も食べません。よろこんで 食べるのは私のみ。かといって、4箱もあるのです。大食い女王ではないし、太りたくないし・・・。

 そして、考えたのは冷凍だったわけです。そのまま、自然解凍でいただこうと思いましたが、思い切って冷凍のまま食べてみたのです。

ほんの好奇心からですが。そしたらば、意外においしいんです。
冷たいので甘すぎずちょうどよい甘さ。アイスにもケーキにも思えて、なかなかのグルメ。

 お試しあれ!

by いーこえモニター・メンバー<ドレミ>


鶏肉バーベキューソースがけ 2009/06/05

小学生の息子から夕ご飯のリクエストがありました。

少し前に学校の給食で出たメニューですごく美味しかったから家でも作って欲しいと。

学校から配られている給食のメニュー表で確認してみると、鶏肉のバーベキューソースがけとありました。

バーベキューソースは外食では食べたことありますが、自分で作ったことはありませんでした。

学校でも人気メニューらしく、給食のメニュー表の一番下にレシピが載っていました。

ソース、ケチャップ、カレー粉、みりん、お酒、砂糖をまぜて煮詰めます。
鳥のもも肉を一口大に切り、塩コショウしてフライパンで焼きます。
その上にバーベキューソースをかけるだけ。
とっても簡単で美味しかったです。
リクエストをした息子からも合格点をもらいました。

二度目に作った時は、水菜とニンジンの上にバーベキューソースでからめた鶏肉をのせて、バーベキューソースの味で野菜も美味しく食べられました。

by いーこえモニター・メンバー<たくれいまる>


我が家で串揚げ 2009/05/29

毎日の夕飯の献立。毎日悩みます。

ある週末、だんなから珍しく夕飯のメニューのリクエストがありました。 串揚げが食べたいと。

家で串揚げなど作ったことなかったので、「えー・・・なんだか面倒だな」と正直思いました。

が、他に何も思いつかなかったのでやってみることに。
エビ、ホタテ、野菜、豚肉、などを一口大にして串に刺し、衣をつけて揚げました。

本数が多いので、揚げるのに時間がかかり大変でしたが、苦労した甲斐がありとってもおいしかったです。

子供たちにも好評で、おくらやカボチャやレンコンなどの野菜もたくさん食べてくれました。

中でも好評だったのは、カマンベールチーズ。

アツアツの衣の中からチーズがとろーりと出てきてとても美味しかったです。

ただ、衣を厚めにつけて、サッと揚げないとチーズが溶けてなくなってしまうので要注意です。

串を持って食べられ、一口大なので、子供達にも食べやすかったようでした。

by いーこえモニター・メンバー<たくれいまる>


残り物の大変身 2009/05/08

 きんぴらごぼう、フキの佃煮が残っていました。
冷蔵庫を見ると、賞味期限ギリギリの豆腐、卵があり、肉はなし。
野菜ケースをみると、ネギがありました。

これらを使って何とか1品!と考えた私。

ネギ、きんぴら、フキをチューブのおろしニンニクと共に炒め、醤油少々。
そこに豆腐を加えてさらに炒め、最後にとき卵を入れて卵とじにしました。

にんにくが入っていてフキ、きんぴらが濃い味なので、これだけで十分。
ご飯のおかずの1品に大変身です。肉があれば、さらに子供ウケが良かったかも。

by いーこえモニター・メンバー<ドレミ>


高野豆腐の使い道 2009/05/01

肉が嫌いでレパートリーが狭かったのですが、高野豆腐を肉の代わりに使うようになってから中華料理に使っています。

たとえば酢豚やチンジャオロースなどもお湯で戻した高野豆腐を肉代わりに使えばヘルシーで肥満の心配もありません。

by いーこえモニター・メンバー<なな>


大根1本 おいしく食べ切る法 2009/04/24

大根を1本買うと、最初は味噌汁に、サラダに、大根おろしに、とせっせっと食べるのですが、気づいてみると、残りの半分がしなびて残っているということがしばしばです。
 最近、大根を丸ごと1本おいしく食べる調理法を友人から教えてもらい、この方法だと、83歳の母が「おいしい、おいしい」といって大根を1本食べ切ります。

そこで 皆さんにも是非試してもらいたいので、調理法をご紹介します。

 まず、大根の皮をむき、3cmくらいの輪切りにします。ここがポイントで、3cm以下だと美味しくないとのことです。つまり少し厚めに切ってください。

分量は1本。大きい鍋があれば3本くらい作っても、すぐに食べ切ってしまいます。

 この大根を水からゆでます。米のとぎ汁でゆでるとなおよいと思います。箸が通るくらいになったらゆで汁をこぼし、だし汁でゆでます。

だし汁は粉末の「おでんのもと」がよいのですが、粉末の「かつおだし」でもおいしくできます。簡単につくることがポイントなので、インスタントだしを利用してください。

*だし汁は大根がひたひたになるくらい入れましょう。

 次に砂糖を加え、しばらくしたら醤油を加えましょう。砂糖、醤油ともにご家庭のお好みの分量で結構です。
ただ、煮詰まると味がつくので、薄めに入れるのがポイントです。これで1時間ほど弱火で煮ると出来上がりです。

 1時間というと随分時間がかかると思いますが、庭の雑草とりなどしている間に出来てしまいます。 

 大根を3本煮たときは、近所の友人を呼んでお茶請けにします。昨今お菓子も高くなったので、大根のおやつは大助かりです。
おいしいとみんなが喜んで食べてくれます。

by いーこえモニター・メンバー<きよちゃん>


豆腐ように挑戦! 2009/04/17

沖縄の伝統料理、豆腐よう。
それはまるでチーズのよう。
ねっとりとしてまろやかでコクがあってとても美味な食べ物。

前、祖母の家に遊びに行ったときに従兄弟のおみやげといって出され、その美味しさに感動してしまいました。

でも、それはとても貴重なものらしくてつまようじを刺し、そこについてきたのをちびちびなめるように食べるのが食べ方みたい。
それに祖母のものだもの。あまりがっつけないよね・・。

そんな豆腐ようがなんと、自分で作れるみたい。
漫画クッキングパパに豆腐ようのレシピを発見したのです。もう興奮。
泡盛や米こうじを揃えていざチャレンジ。えーと、まずは豆腐を干す・・。って、簡単に書いてあるけれど、豆腐って暖かいところに置いていて痛まないのかな。

季節や置き場の選択でいろいろ変わってきてしまうよね。不安になって、ネットで調べてみたら日干しにする説と陰干しにする説と両方あるし。

そもそも沖縄って年中暖かいじゃない。さすがに腐ったら臭うかな。
でも痛みだけならあまり臭いしない?そんな判断に迷うようなことが多くて。

豆腐をくんくん嗅いだりしているわたしを見てだんなはかなり不安になったらしく、「それ食べれるの?」と。

干し終わった豆腐を泡盛と米こうじを潰して混ぜた液に漬け込み、寝かせてあと半年。ようやくその答えはわかります。

でも、きっとダンナは味見・・いえ、毒見かしら。一緒にはしてくれなさそう。
だんだん自分でもかなりチャレンジャーな気がしてきました。あと半年。さあ、どんな結末を迎えるのか。かなりどきどきです。

by いーこえモニター・メンバー<やっこちゃん>


最近はまってます 2009/04/14

最近はパンも安くなりましたよね・・・。

我が家でも朝にパンを出す事が増えてきました。なんといっても朝の忙しい時間の短縮になります。

最近子供達が好んで食べているのは、ミルクチョコレートをのせそのまま焼いたパン。

半分に折って手渡すと、全体にチョコがサンドされるため、チョコレートパンだ〜と大喜びです。

市販のチョコレートクリームだと食べないのですが、チョコレートそのものがいいんでしょうね。

それに、菓子パン1個づつより、食パンを買うほうがお得ですから・・・。

by いーこえモニター・メンバー<sasaki>


秘かな楽しみ 2009/04/09

 子供やだんなのいない1人お昼の秘かな楽しみがあります。

それは、家族の中でわたしだけが大好きなメニューを1人でにんまりしながら、幸せな気持ちで味わうのです。
その名も・・・・。「納豆ツナマヨトースト」

 作り方はいたって簡単。
納豆と添付のたれ、マヨネーズ、ツナをまぜ、食パン(古くてもだいじょうぶ。)に乗せ、その一番上にチーズを乗せ、オーブントースターで焼きます。

チーズ(ピザ用でなくても可)が溶け、納豆くささも消え、美味です。
納豆、マヨ、ツナ、チーズは相性抜群です。

by いーこえモニター・メンバー<ドレミ>


かぼちゃの煮物の利用法 2009/04/07

 カボチャの煮物は子供には好まれないようでよく残ります。
そこで、うまく、他の料理に変身できないものかと私なりにかんがえてみました。

  1. 中身のみ、カレーにいれる。(皮はばれるので、除く。)
  2. ホットケーキミックスをりようして、カップケーキに(やはり、皮は除きます。私はこれを学校のバザーに出しました。)
  3. 中身のみ、プリンに。
  4. スープにする。いっしょにつぶせば、皮もOK

皮を除く場合、皮が残ってしまい、もったいないので、私がおやつに食べています。
または、つぶしてサラダに。

by いーこえモニター・メンバー<ドレミ>


納豆のおいしさいろいろ。 2009/04/07

納豆、我が家はみんな大好きです。
ネギを入れたり、生卵を入れたりするのは定番ですよね。
そのおうちによって入れるものは色々だと思いますが、我が家では最近梅干し入り納豆にはまっています。

梅干しを細かく刻み、すりごまと一緒に納豆に混ぜます。納豆の味と梅干しの酸味がマッチしてとってもおいしいのです。子供達も喜んで食べてくれます。

子供達には少し辛いのですが、キムチを刻んで入れても美味しいです。
そこに鰹節を入れるとキムチの味が少しマイルドになって食べやすくなります。

餃子の皮に納豆を包んで揚げると、お酒のおつまみにちょうどいいです。

美味しくて、体のためにも良くて、安価で、いろいろな味が楽しめる納豆は我が家のお助け食材です。

by いーこえモニター・メンバー<たくれいまる>


ホットケーキアレンジ法〜2 2009/04/02

〜アイスケーキ風〜

・焼きあがったホットケーキがアツアツのうちに冷たいアイスをのせる。

・たったのこれだけですがホットケーキの上でアイスがとろけて、高級風デザート出来上がりです。

・アイスは色々な味のものでチャレンジ出来そうです。

・更に一工夫して抹茶アイスに餡をトッピングすると和風のお菓子の完成です。

・アイスの上からリキュールを少量かけて大人なデザートに変身します。

*お菓子用のリキュールで有名なコアントローはさっぱりした味わいになると思います。

by いーこえモニター・メンバー<なな>


ホットケーキアレンジ法〜1 2009/04/02

  〜ケーキもどき〜

・市販のホットケーキミックスを使ってホットケーキを焼きます。

・ホイップクリームや生クリーム100ccにつき10gの砂糖を入れ、ハンドミキサーで泡立てます。

・(泡立ての加減はハンドミキサーを持ち上げたときに落ちてこない程度になっていればOK!)

・ホットケーキが冷たくなったらクリームをのせ、その上にもう一枚ホットケーキをのせます。

・フルーツの缶詰や季節のフルーツをサンドするとより美味しいものになりますよ。

*残った分は冷凍して、アイスとして食べる事も出来ます。

by いーこえモニター・メンバー<なな>


ほうれん草のなんちゃってジェノベーゼ 2009/03/27

実家の父が趣味の域を超えて収穫する野菜たち。
春夏秋冬の旬の野菜をいつもたくさん運んでくれます。

さて、ホウレン草のメニューに困っていたときに
思いつきで作ったパスタソースです。
バジルの代わりにホウレン草でジェノベーゼソースを作りました。

  1. 松の実(中華材料コーナーにあります)
  2. パルメザンチーズ
  3. ホウレン草300g弱(茹でてキツク水気を絞ったもの)
  4. コンソメスープ(湯150ccに1キューブ)

上から順にフードプロセッサーに投入してまわすだけです。
この状態で冷凍可能です。
使用するときは、生クリームを加えて加熱し好みの固さに調節します。

バーミックス、ジュサーミキサーでも試しましたがホウレン草の繊維が絡みつくので作業性が悪かったです。

モーター部分が熱くなり不安でした。
出来れば、ホウレン草の茎あたりは除いた方がきれいに繊維も攪拌されて発色もきれいです。

by いーこえモニター・メンバー<たま>


安心。おいしい。チキンナゲット 2009/03/27

子供が大好きなチキンナゲット。
レンジで温めるだけで食べられるような調理済みの物をよく購入していました。

朝ごはんに食べたり、小腹がすいた時のおやつなどに重宝していました。
でも、品質表示を見るといろいろな物がたくさん入っているんですよね。

なので自分で作ることにしました。
鶏胸肉、お豆腐、マヨネーズ、塩コショウ、お酒をフードプロセッサーで細かくします。
スプーンで丸めて油で揚げるだけです。簡単!添加物などが一切入らないので子供がたくさん食べても安心です。

お豆腐が入るせいか、ふわふわでとても美味しかったです。

胸肉よりももも肉の方が柔らかくておいしくて、いつももも肉ばかり買っていました。

でも、胸肉の方が安いしなぁ。胸肉を使った美味しいお料理はないかなと思っていたのですが、ナゲットなら胸肉でもパサパサすることもなく美味しくできました。

お好みで塩コショウではなく、クレイジーソルトやマジックソルトやブラックペッパーなどにしても美味しいです。

ケチャップやオーロラソースをつけて食べても美味しかったです。
大量に作って冷凍しておくこともできるのでお弁当にも重宝しそうです。

by いーこえモニター・メンバー<たくれいまる>


あまった竜田揚げもおいしく食べよう! 2009/03/13

先日、鶏の竜田揚げがお買い得だったので買いました。
から揚げや、竜田揚げは家族みんなが大好き。

自分で作ることもありますが、おいしそうだったし、値段のわりに量も多かったのでおもわず買いました。

これなら、ひとりひとりが思う存分食べれるはず。

時々、子供が「おかわり!」と元気よく言うのですがその時に、もうこれでおしまいだからママのをあげると言うと、遠慮して「じゃ、いらない。あるんだったら食べようとおもっただけで、どうしても欲しいわけじゃないから。」といって、食べません。

今回はこんなことはないぞと思ったら、なんとあまってしまいました。
それというのも、上の娘がダイエットをしているようで、油っこいものは食べないと言って一切食べなかったんです。

下の子もなんかそれに影響されて、おいしいけど油がすごいからと、少ししか食べてくれませんでした。

私はけっこうがんばってたべたのですが、いくらなんでも全部は食べきれませんでした。
半分も残ってしまいました。
こんなはずじゃなかったのに。

次の日、そのままだしたら絶対食べてもらえないなと思った私は、ちょっと一工夫。 小皿にほんの二つだけ竜田揚げをのせ、大根おろしをのせ、小口ねぎをきざんで、パラパラとちらしておき、ポン酢でいただくようにしました。

すると、残り物なのにもかかわらず、食べてくれました。
そしてあっという間に2個食べおわり、まだ残っていたものまで食べてくれました。
そして、全部なくなりました。

出し方によって、食欲がでたり、食べてみようかなという気になるんだなーとあらためて思いました。

もし次回なにかあまったら、ちょっと工夫してみようと思います。
無理して食べるより、捨てるよりずっといいですよね。なるべく残飯を出さないようにしなくっちゃ。

by いーこえモニター・メンバー<ランチ>


ご当地ドレッシング 2009/03/10

地元の友達に宣伝された不思議においしいドレッシングです。

秋田県内というより、県外の秋田人で地味に流行っているドレッシングが、納豆ドレッシング。

原材料に納豆が使われており、サラダやおひたしなどにかけるとほんのり納豆風味なのにさっぱりとした味です。

おそらく納豆嫌いにも大丈夫ですが、温野菜にかけると、とたんに納豆本来の臭さが・・・。

瓶もイタリアンチックで洒落たデザインなので、しばらくお部屋から見える位置に置いていたら、来客にも絶賛されました。
ちょっとしたプレゼントにもおもしろく、おいしく使えると思います。

県外での取扱がないのですが、ネットでは購入可能です。
http://aobafoods.com/

◆商品名 納豆ドレッシング
◆産地(生産者) 秋田県
◆製造元または販売店名 あお葉フーズ
◆購入した店名 秋田 かまくら館
◆購入価格 735

by いーこえモニター・メンバー<みぃ>


つるんとむけるゆで卵で作る、手抜きたまごサンド 2009/03/06

ゆで卵、誰でも簡単に、しかもつるんとむける方法があります。

昔テレビで紹介されていて試したところ、失敗知らずです。
とにかく簡単!

沸騰したお湯の中に、冷蔵庫から出したての卵をお玉などでそっと入れて(乱暴に入れるとひびが入っちゃうので)、お好みの時間茹でてから、冷水に取るだけ。

固ゆでなら8分程度、もちろん黄身がとろけてるゆで卵だって簡単にできます。

せっかくゆで卵が簡単にできるのだから、たまごサンドもひと手間省いて。

皆さんはゆで卵をマナ板の上で包丁で刻んでから、ボールに入れてマヨネーズ等で味付けしていませんか?

私はゆで卵をいきなりボールに入れて、フォーク(ディナー用)でつぶし、マヨネーズ・塩・こしょうで味付けします。

荒くつぶれた食感がすごく美味しいんですよ!
洗い物も減るし、らくちんです。

by いーこえモニター・メンバー<シフォンケーキ>


ふしぎ!ふきこぼれないパスタのゆでかた 2009/03/03

私はパスタが好きでよく食べます。
でもパスタをゆでる専用の深いなべはなくふつうの大きめのなべでゆでています。

前に、ゆでる時にさいばしをなべに入れたままゆでると、お湯がふきこぼれないと、何かの番組で聞き、それからはいつも実行しています。

パスタは強火でゆでるので、なべの中はぐつぐつと煮えていて、今にもふきこぼれそうなくらいなのに、なぜかこぼれないんです。
とても不思議。

そーめんやうどんなど、その他の麺類は中火や弱火にしてもふきこぼれるのに。
途中で、差し水をしないといけないですよね。

それでも油断すると、すぐにまたふきこぼれてしまい、火が消えてしまうこともあります。

なぜ、パスタの場合はふきこぼれないのかはわからないけれど、この方法をしってよかったです。

by いーこえモニター・メンバー<ランチ>


ふんわり、はんぺんのサラダ 2009/02/27

皆さんは、はんぺんをどのように食べるのが好きですか?やはり、おでんでしょうか?
私はサラダにするのが好きです。
あのふわっとした食感がとてもいいんです。

作り方をお教えします。

はんぺんはさいの目に切り、ちぎったレタス、小口切りにしたきゅうり、かいわれ大根を盛り付け、マヨネーズとしそドレッシング両方をつけていただきます。

なぜかこの組み合わせがとてもあいます。
おいしいですよ。

by いーこえモニター・メンバー<ランチ>


メンマと青梗菜のいためもの 2009/02/24

味付けメンマ、ラーマンにもいれますがそのままでも充分おいしいですよね。
私は、この味付けメンマと青梗菜のいためものが好きでたまにつくります。

青梗菜は適当な大きさに切り、油でいためて塩コショウして、メンマを加えて、最後にしょう油を少したらせば出来上がり。

とっても簡単に短時間でできます。
味もいいし、歯ごたえもいいです。

しいたけがある時は、しいたけも一緒に炒めます。
1つ1つの野菜はそんなに好きなわけではないけれど、この組み合わせにすると、なぜかおいしいと思ってしまいます。

ちょっとおかずが足りない時に、すぐにできる1品です。

by いーこえモニター・メンバー<ランチ>


くるみのおいしさ いろいろ 2009/02/24

昔からくるみの入ったパンが大好きで、いろいろなパン屋さんのくるみパンを食べ比べてみたりしていました。

ホームベーカリーを使って家で自分でパンを焼くときにもくるみの入ったパンを頻繁に作っています。

くるみが大好きなのでパン以外にも何かおいしい食べ方はないかなといろいろ考えたのですが、おススメはサラダです。

マヨネーズであえるカボチャのサラダや塩もみしてドレッシングであえるニンジンのサラダなどに、歯ごたえが残るくらいの大きさに刻んだくるみを混ぜるととってもおいしいです。

いつものサラダにコリコリの歯ごたえがプラスして、最近やみつきでいろいろなサラダに試してみています。

普段はあまりニンジンのサラダを食べてくれない子供も、なんとおかわりをしてくれました。

まさかサラダをおかわりするとは思わなかったので、余分には作ってなく、泣く泣く私の分をあげました。

嬉しいような・・悲しいような・・でした。

by いーこえモニター・メンバー<たくれいまる>


蒸しパンのコツ 2009/02/20

蒸しパンって手軽に作れるし、材料も凝らないでいいから昼食何作ろうか 蒸しパンにしよう!ってうちは割りと頻度が高いです。で・も!なぜか膨らまない・・。

いろんな蒸しパンのレシピ見ると、薄力粉に対して牛乳やBPの分量がマチマチでいつも迷ってしまう。

そして、野菜を加えて栄養満点にしようとすると、またバランス崩れるのかふわふわ蒸しパンじゃなくてぺったり蒸しパンになってしまうんですよね。

で、何度か挑戦した結果、コツがわかってきました。

分量は薄力粉300gに対して・・
   卵2つ(入れなくてもいいみたい。色合いが良くなるだけっぽい。)
   BPは12g
   サラダ油 大匙3
   砂糖100g(これは好みによると思います。いつも蒸しパンの大量の砂糖にびっくりしているので。野菜入れたバージョンでもこれで十分でした。

   牛乳120g〜(というのも、これは中に何か入れるかでずいぶん変わってくるから。
水分が多いもの例えば、りんごやニンジンをすりおろしたものを混ぜるとこんくらいで良いのですが、さつまいもや小豆などを入れるときはもう少し足して調節してください。

ポイントはあまり生地が緩くならないようにすることです。

薄力粉とBPはいっしょに振るってください。これ、もしかして当たり前のことかもしれないけれど、わたしは今まで知らなかったので。これがポイント2。

そして全ての材料を混ぜ合わせた後、蒸し器で10分くらい蒸します。中火〜強火。

竹串を刺して、生地がついてこなかったらOK。そしてどうやら、すぐできた!と蒸し器から出すとしぼむみたい。ある程度冷めるまで蒸し器に入れていたほうがふんわり保てているようです。

わたしは蒸しパンにホウレンソウ(すりこぎで潰す)やサツマイモ(コロコロ角切)、ニンジン+リンゴ(両方すりおろす) や、コーヒー入れたり、チーズ入れたりしています。

色々応用利くので試してみてください。

by いーこえモニター・メンバー<やっこちゃん>


ミスドの米粉ドーナツ、気に入りました。 2009/02/17

私はミスタードーナツが好きで、新発売の物がでると、すぐに買いに行きます。
でも、それほどでもないかなと、少しがっかりする時も正直あります。
ところが今回の米粉ドーナツ、おいしいです。

もっちりした食感がとてもいいです。3種類の味があるのですが、どれもおいしかったです。

きなこに黒ゴマにチョコあられ。
お正月におもちを食べた時に、きなこやゴマはさんざんたべたから、飽きるかなと思ったけれど、そんなことありませんでした。

とても食べやすく、普通のドーナツと違って、しっとりしているのがいいのかな。
我が家はみんなたくさん食べるので、100円均一の時や、新聞のチラシについてくる、割引券を活用して、少しでも安く済むようにしています。

by いーこえモニター・メンバー<ランチ>


切干大根作ってみました 2009/02/17

大根って早めに食べてしまわないとすぐスがはいってしまいますよね。

煮物にしてもきんぴらにしても筋っぽくて気になるし、もったいないけれど捨てていました。

でも、よく考えたら、「スが入った=水分が抜けた」なんだから、切干大根にできるんじゃない?千切りにして、ボールに入れてふたをして、しばらくベランダにおいて放置しておきました。

4日くらいしたら、からからになりました。
乾かすだけだから、難しいことないですし、味も市販のと変わらなかったです。
ぜひお試しあれ。

by いーこえモニター・メンバー<やっこちゃん>


発想の転換 2009/02/11

昨日の夜のおかずの残り物をいつもお弁当に詰めていました。
そうするとだんなは「また残り物〜」っていうんですよね。

それに残り物だから、わたしや子供がお昼に食べる弁当ほどはない。
お昼になって「何作ろう・・」と億劫でした。
そうしてまたすぐ夕方になってまた悩むんですよね。

ある日、朝からもう夕食を作ってしまいました。

お昼のお弁当は夕食の先取りでちょっと詰める。
夕食とかぶるものが出てくるのは変わらないけれど、「残り物〜」って気にはならなくてすみそう。

どうせお弁当に詰める分なんてちょっとだけですしね。
そして、なんといっても夕食に一品くらいつくればいいというのは気が楽です。

by いーこえモニター・メンバー<やっこちゃん>


ゆで卵の殻むき。イライラしませんか? 2009/02/06

サンドイッチの中身に、お弁当に、サラダに、おでんに・・・ゆで卵は色々なお料理に使えます。

ただ、殻をむくのが面倒ですよね。
ツルンときれいに剥けてくれる時もあるけれど、白身に殻がくっついてしまってなかなかきれいにむけなくてイライラすることありませんか?

白身ごと剥けてしまって卵が一回り小さくなって、デコボコになって・・・見るも無残なゆで卵にしてしまったこと、ありませんか?
私は何度もあります。

ゆで卵は殻と卵の間に薄い膜のようなものがあります。
それがきれいに取れれば、殻もきれいに剥けます。

お鍋で卵を茹でて、茹であがったらお湯を捨てます。
そのままお鍋を左右に軽く振り、お鍋の中でゆで卵同士とお鍋の内側をぶつけあわせます。
そうすると、ゆで卵にヒビが入るのですかさず冷水をお鍋の中へ。
そうやってから剥くと、あら不思議。つるんときれいに剥けてくれるのです!

ヒビからゆで卵の殻の中へ冷水が入ると、中の卵がキュッと縮みます。殻にくっついている薄い膜と卵の間にチョット隙間ができ、そこにお水が入る事で剥きやすくなるようです。

今まで、ゆで卵の殻むきでイライラしていた方、ぜひお試しください。

by いーこえモニター・メンバー<たくれいまる>


白菜を使った料理 2009/02/06

先日、白菜と豚バラの料理が紹介されてましたが、私も白菜を使った料理をよくします。
というのは、大きな白菜をまるごといただくことがあり、なんとか全部使い切り、美味しく食べようと、今までにも色々作りました。

豚肉と白菜の煮込みはよく知られていますが、私はそこに牛乳としょう油を最後に加えて仕上げることもあります。

普通の味にあきたら試してみください。

もうひとつ、気にいっているのが、白菜、にんじん、ねぎと鶏肉を炒め、水、しょう油、こしょう、さとう、酒などで適当に味付けをするのですが、その時酢を少しいれるのです。そしてやわらかくなるまで煮込むとおいしくなります。

酢がさっぱりとした味に仕上げてくれます。
白菜は味噌汁やなべの具にもつかえるし、漬物にもなるし、生でサラダとしても食べれるんですよ。

by いーこえモニター・メンバー<ランチ>


美味しくてきれいになるサラダ 2009/02/03

 さっぱりした物が食べたくなって、人参のサラダを作りました。

たくさん作ったのに美味しくてあっという間に食べてしまい、翌日も、また翌日も食べたくなって毎日作って食べています。

人参を千切りにして、簡単なドレッシングで和えただけなのですが、日によってキャベツを加えてコールスロー風にしてみたり、大根の千切りを加えてなます風にしたり、いろいろアレンジしています。

セロリを加えると色合いがきれいで香りも良くなり、白菜を入れるとさっぱりした味に、甘みが欲しいときはレーズンを加えます。

 人参は漢方では、鉄分食材と言われて、貧血に効果があるそう、また、生の野菜は酵素を含んでいます。

毎日続けて食べていたら、肌がすべすべになってきました。

by いーこえモニター・メンバー<シロネコ>


はじめてタンドリーチキン!作りました。 2009/01/28

仕事から帰ると、子供にメモを手渡されました。
みてみると、タンドリーチキンの作り方。
テレビでやっていて、おいしそうだからメモをとったとのこと。
絶対作ってというリクエストに、応えることとなりました。

今まで作ったことなかったのですが、材料もすぐにそろえられるものだし、作り方もむずかしくはなさそうでした。

ただ、焦がす名人の私にとっては、油であげるのを気をつけなければというのが一番の問題点でした。

子供にも、「こがさないでね。」と一言いわれてから料理開始。

鳥のもも肉2枚に塩、こしょうして、なじませ、袋にヨーグルト100g、カレー粉20g、生姜、にんにくを少々、塩(たっぷりめとかいてあったので、適量にしました。)を入れ混ぜて、そこにもも肉をいれて軽くもんだら15分おいたあと、片栗粉をつけて170度の油で6分ほどあげて、できあがりです。

私は、焦がすのをおそれるあまり、火力を弱くしたせいか、真ん中が半生状態になってしまったので、電子レンジであっためなおしました。

でも味はとってもおいしかった。
あまり辛くなく、ちょうどよかったです。

できたのを見た子供は、「鶏肉はもっとうすく切っておけば、中まで火がとおりやすいんだよ。」と教えてくれました。

私も、そーだよなーとなぜかその時に、初めて気が付きました。
知っていたことなのに、どうしてしなかったんだろうと。

メモに、書いておいてよーと言いかけましたが、そこまで丁寧にメモをとる必要もないことですよね。

近いうちに、また作るつもりですが、こんどこそは、ちょうどいい揚げ具合になるように、気をつけます。

揚げ物をする時は、油から取り出した後も余熱があるので、油から取り出した直後よりも、食べる時に色が黒くなっていて、そこで初めて揚げすぎだったかなと思うことがよくあります。

揚げ物って、本当に難しいです。
新しい油を使うと温度調節がむずかしく、焦げやすくなるそうです。
だから何度かつかった油の方がうまくできるそうですよ。
知っていました?
それでもあまりうまくできない私って・・・

by いーこえモニター・メンバー<ランチ>


ピザ風チキン 2009/01/28

先日、家族に好評だったレシピを紹介します。
ピザ風チキンとかってに名づけました。
とりの胸肉は厚みが均等になるようにし、適当な大きさに切り、塩コショウします。

フライパンに油をしき、両面を焼いたら、薄くスライスした玉ねぎとマッシュルームをのせ、ケチャップをかけ、バジルをふりかけ、とろけるチーズをのせ、蓋をしてしばらく焼いたら、できあがりです。

とても簡単に出来、思ったよりおいしかったです。

ケチャップの代わりに、ピザ用のソースを使ったらもっとピザに近い味になるかもしれませんね。
よかったら、試してみてくださいね。

by いーこえモニター・メンバー<ランチ>


簡単なのにコクがあるシーチキンの炊き込みご飯 2009/01/23

冷蔵庫に肉も魚もなく、今日はたいしたおかずが作れない!ごはんをちょっと豪華にしてどうにかごまかそう!
そう思って作ったのがシーチキンの炊き込みご飯。

お米2合
シーチキン油切りをする
お醤油  大さじ2
お酒   大さじ2
みりん  大さじ2
だしの素 適量
オイスターソース 少々
人参   
キノコ類なんでも可

2合分の水を普通に入れた後にすべての材料を入れて炊くだけです。

シーチキンとオイスターソースを入れることで和風味の中にもコクが出ます。
普段、食の細い息子も「うまいっ!」と3回もおかわりをしてくれてビックリしました!!
後から食べる主人の分がなくなってしまいそうで、ヒヤヒヤしました・・・

by いーこえモニター・メンバー<たくれいまる>


宮崎の生キャラメル♪ 2009/01/23

今話題の生キャラメルですが、北海道だけではありませんよ。
南国宮崎の高鍋町にある、どんくじミルク工房さん。

自家牧場で育てているジャージー牛からとれる牛乳から作られる生キャラメルが登場しました。

その名も「夢叶なめる」かわいい名前ですよね。
口に入れたらスーッと溶けてしまいます。
濃厚な味でとても美味です!
毎日数量限定で売られているようです。
宮崎にお越しの際には是非ご賞味あれ!

by いーこえモニター・メンバー<ごくうmaman>


子供も大好き!サツマイモのホットケーキ 2009/01/23

子供はもちろん大人だってホットケーキ、好きな人多いですよね。
我が家は、大人も子供も皆大好きでよく食べます。

おやつとしてはいいのだけれど、食事としては栄養が不足するからな・・・と思っていました。

そこで、ホットケーキにサツマイモとすりごまを入れてみました。
サツマイモはレンジでチンするか、ふかしておき、小さくつぶします。
ホットケーキのたねにすりごまと一緒に混ぜて、フライパンで焼くだけ。

普通のホットケーキよりも焼けるまでに時間がかかるので、蓋をすれば、早くそしてふんわり焼きあがります。

すりごまの量はお好みですが、ホットケーキもサツマイモも甘いのでそれなりの量を入れても味を邪魔することはありません。

朝食や昼食に度々登場するこのホットケーキは、なかなか好評であっという間に売り切れます。
お友達が子連れで遊びに来た時などに、作ると喜ばれます。

ぜひお試しください。

by いーこえモニター・メンバー<たくれいまる>


キムチ汁 2009/01/23

大量のキムチを母親からもらいました。キムチ好きなわたしたち夫婦は喜んでいたのですが、今回のキムチはあまり味がよろしくなくて・・。
キムチチャーハンとかキムチ鍋、豚肉の炒め物とか混ぜて使っていました。

あるとき、思いついて味噌汁の中にキムチを入れてみました。
これが思ったより美味。この時期辛さであったまるしね。

豚肉(絶対バラ肉がうまい!!)やたくさんのお野菜入れてみて。ウマ〜いですよ☆キムチの味が強いので、入れるキムチは少量にしてください。

ちなみに大量のキムチは冷蔵庫の一番下に入れているのですが、上の方までにおってくる・・。キムチって強烈なんですね。

by いーこえモニター・メンバー<やっこちゃん>


すごい!塩のパワー 2009/01/23

りんごが美味しい季節になりましたね。
りんごの皮をむいたあとの変色をふせぐのに、塩水にくぐらせるのはもうみなさんよく知っていることだと思います。

ほんのわずかな塩を入れるだけで、何時間もけっこう長い時間色が変わらず、見た目がおいしそうなままです。

りんごって皮に栄養があるっていうけど、やはり皮ごと食べるのはちょっと、苦手。

せっかくおいしいりんごをいただいて、家にはたくさんあるのに、皮をむく手間のせいで、子供達はみかんやバナナなど、手で簡単にむけるものを好んで食べるんです。

そこで私は朝ごはんの時に、りんごをいくつかまとめて皮をむき、ふたのついた容器に入れてテーブルの上に置いておきます。

するとみんなは食後だったり、おやつにと自分の食べたい時に自由に食べてくれるようになり、夕方私が中身をみてみると、1切れ残っていることもありますが、空になっていることもあります。

なぜか、空でもふたがしっかりしたあるんですが。
まとめて皮をむいておけるのも、塩のパワーのおかげです。

私達の体も、水でできていますが、しょっぱい汗や涙がでるということは、塩のパワーで守られているということでしょうか。塩ってすごいですね。

by いーこえモニター・メンバー<ランチ>


捨てないで、もう一品、漬物。 2009/01/23

大根を使った料理、たくさんありますが、煮物をする時に煮崩れを防ぐために、めんとりをしますよね。

私は今までめんどうだなというきもちと、めんとりをした部分を捨てるのは無駄なので、していなかったんです。

ところが、最近は料理番組などでも、「皮を厚めにむいて、つけものにしましょう。」とか「めんとりした部分をすてるともったいないので、それで、もう一品つくりましょう。」などというように、メインのもの意外も紹介してくれるので、とても参考になります。
最近はきちんとめんとりをするようになり、料理も見た目がきれいに仕上がります。
そして、捨てないでもう一品つくります。

この前作っておいしかったのは、「ゆずだいこん」。
めんとりをしてでた大根に塩をふって、余分な水分をしぼったあとゆずをしぼってかけて、あえただけの簡単な物。

あっさりとしてとてもおいしかったんです。
酢や、レモン汁とはまた違ったおいしさでした。
ゆずは、だいぶ前にお風呂に入れるためにもらったものをとっておいたんです。
お金をかけずに、おいしいものがちょっとした手間でできて
大満足でした。

by いーこえモニター・メンバー<ランチ>


超簡単!白菜とブタバラの煮物。 2009/01/14

寒い寒いこの時期は、おうちで暖かい物を美味しく頂きたいですよね。 そして簡単だとなお良い!

我が家でこの冬ブームになっているのが、白菜と豚バラ肉の煮物です。適当な大きさに切った白菜、適当な大きさに切った豚ばら肉、塩、この順番でお鍋に放り込んで少しのお水を足して蓋をして火をつけるだけ。

待つ事15分。

白菜がトロトロに柔らかくなり、豚バラ肉のうまみと少しの塩味が最高にマッチして、本当に美味しいです。

6歳と4歳の子供達も大好きで、白菜も残さずたくさん食べてくれます。

簡単で美味しい!!忙しい主婦にはお助け料理です。
ぜひお試しください!

by いーこえモニター・メンバー<たくれいまる>


投稿はこちら!
PAGE TOP
このサイトで使用されているすべての写真・文章・画像等の無断転載使用を禁じます。
Copyright (C) MELLINKS CO.,LTD. All Rights Reserved.