生活者が主役! 「なぜ」「どうして」「こんなふうに」・・・暮らしの様々な生活者の声を発信します。
元気モリモリ、心ワクワク、みんなで創る暮らし密着コミュニティサイト。
生活者の声

生活者の声メニュー 新規メンバー登録 メンバー特典 投稿受付一覧 サイトマップ よくある質問(FAQ)

MYページログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方は…
(SSL環境)
投稿受付≪投稿する≫
投稿受付一覧
消費者の声レポート 受付
ぴかぴか掃除テク 受付
コツコツが楽しい節約テク 受付
生活感度雑記帳 受付
あったらいいなぁ提案箱 受付
いいものブログ 受付
身体にやさしいおいしい情報 受付
健康にこだわる食スポット 受付
ボランティアスタッフ 受付
暮らしの情報≪情報を見る≫
暮らし密着アンケート一覧
生活者の声・生活感度雑記帳 コンテンツメニュー
あったらいいなぁ提案箱一覧
「消費者の声」掲載一覧
暮らしの情報アンテナ 掲載一覧
いいものブログを見る
コツコツ節約テク≪投稿を見る≫
節約テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
ぴかぴか掃除テク≪投稿を見る≫
掃除テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
自主調査≪プレスリリース≫
自主調査≪プレスリリース≫一覧
メールマガジン
節約ワザ&家事テク、暮らし方紹介
メールマガジン発行者の方へ
いーこえモニター紹介者募集中
SSL グローバルサインのサイトシール
いーこえモニターは、実在性の証明とプライバシー保護のため、グローバルサインのSSLサーバ証明書を使用し、SSL暗号化通信を実現しています。
主婦の目チェック 「黒豚ならぬ赤豚が地元で人気だとか…」
私の注目記事 主婦に支持されているモノ・コト

トップページ > 主婦の目チェック 「黒豚ならぬ赤豚が地元で人気だとか…」


消費者モニター募集、情報募集、私の注目記事 主婦の目チェックのコーナーにご参加下さい。消費者モニターアンケート実施中。経済系新聞記事から「暮らし」の情報をピックアップし、「主婦の目」でチェックしていただきます。

コーナータイトルを変えて、05年6月より再スタートします!
「主婦に支持されているモノ・コト 主婦の目チェック!(仮題)」を「日々の生活の中から起きていることを観察」に変更しました。

<身体にやさしい、おいしい>
安全安心にこだわった食材、健康づくりに役立つ食品などに関する新聞記事をピックアップし、日々の食卓にどう関わっているのかをチェックします。
最新のコラムを読む
 2003. 5. 8 
「黒豚」ならぬ「赤豚」が地元で人気だとか…
〜生産者の顔が見える「安全・安心感」が魅力〜
 
  コメンテーター:チョコナッツ 
今回の注目記事
 今回は、宮城県の「伊達の純粋赤豚(登録商標・以下本文中『赤豚』と省略)」が、美味しいことはもちろん、「生産者の顔の見えるお肉」として注目を集めているという記事をチェック。産地偽装問題以来、「安心感」を求める声が大きくなっている中、今後私たちの「お肉選び」はどうなっていくのか、ちょっと考えてみました。
------------------------------------- 日経流通新聞MJ 2003.1.21
地方初ブランド 宮城県「しもふりレッド」
赤豚 黒豚に挑む
「軟らか」「ジューシー」 夏に鹿児島攻め

宮城県の畜産試験場(岩出山町)が苦節8年をかけ、新たな豚の開発に成功した。その名も「しもふりレッド」。普通の豚よりも筋肉内の脂肪(霜降り)が多く、やわらかいのが自慢だ。(中略)

2001年末、直売所で生肉と焼き豚の販売を始めたが、口コミで評判が広がり、いつも真っ先になくなるほどだ。(中略)100グラム当たり368-398円と普通の豚肉の1.5〜2倍。(中略)

県はしもふりレッドを他品種の豚と交配させ、「NEW宮城野ポーク(仮称)」として農家に量産してもらう計画だ。(後略)
---------------------------------(ここまで日経流通新聞MJ記事)


いーこえモニタースタッフ(主婦)のコメント
「黒豚」ならぬ「赤豚」が地元で人気だとか…
〜生産者の顔が見える「安全・安心感」が魅力〜
  コメンテーター:チョコナッツ 
この記事で取り上げられているのは「黒豚」ならぬ「赤豚」。「黒豚ならよく知っているけど、赤豚は聞いたことない」という方が多いのではないでしょうか? 宮城県が開発した豚肉で、産直の直営店が人気を集めているとのこと。牛肉に続いて昨年は、豚肉、鶏肉についても産地偽装問題が発覚しただけに、「肉の産地」「品質」にはけっこう敏感な人も多いかと思います。

記事中にも登場する「トレーサビリティ(追跡できる)」という言葉は、最近よく新聞・雑誌などでよく目にしますね。要は「お肉の履歴書」のようなもので、どこでどんなふうに飼育、管理されて私たちの手元に届いたのかを明示してあるとのことですが、近年のいくつかの事件のように、そういった表示自体に「ウソ」があったのでは、正直なところ、「いったい何を信用したらいいの?」と、不安な気持ちになるのも当然です。みなさんは、どんなふうにお肉を選んでいますか?

私は、基本的には生協などのように、「産地」「豚の品種」「使用している飼料」「飼育日数」など、お肉の情報が一覧表で公開されているところで購入するようにしています。やはり気になるのは、「飼料に遺伝子組み換えのものやポストハーベスト(収穫後に農薬を使用)のものを使用していないか」とか、「抗生物質はどのように使用しているか」という点です。このへんがしっかり書かれていないと買う気になれないですね。

それから、私はブランド志向ではないですが、霧島黒豚に関して、「自然の飼料を与えている」とか、「抗生物質を使用しない」というふうに書いてあれば、そちらを選びたくなります。スーパーで時々みかける、SPF豚や東京Xなども、少々値段が高くても安心できるなら、そのほうがいいなと思います。

この「赤豚」も、お値段は普通の豚肉の1.5〜2倍ですが、直営店ではいつも真っ先に売り切れるとのこと。やはり、皆さん少々お高くても(これが10倍も20倍もすればまた話は別かもしれないですが…)安心できるものを食べたいのだと思います。

私たち買う側も「安心できるお肉を届けて!」というからには、良心的に、労力とお金をかけられたものには、それ相応の対価を支払うのが当然だって思っているのです。そうしないと、結局「安けりゃいい」の競争の波にのまれて、結局また「安心」が置き去りにされていってしまうようで怖いです。

ただ、こうした情報も、すべて「真実」というのが大前提。結局頼れるのは「この業者・団体は信用できる」という「信頼感」しかないので、「業者さんよろしくお願いします」と強く言いたいですね!

さて、この「赤豚」。美味しくて、しかも地元の農家が安心・安全にこだわって育てているとのことですのですので興味津々。赤豚の販売元(有限会社伊豆沼農産)のホームページをチェックしてみました。

1.美味しくて肉の臭みが少ない。脂肪酸組成のオレイン酸が多く融点が低いので、舌触り良い。

2.抗生物質を完全に取り除いた独自の配合飼料を使用。主原料であるトウモロコシは、遺伝子組み替えしないもの(NON−GMO)を使用し、保管のための農薬を使用しないポストハーベストフリー(PHF)。

3.契約農家により、昔ながらの農地で生産農家の家族が飼育

「生産者の顔が見える」という言葉どおり、製品パックひとつひとつに、生産者の顔写真付きラベルが貼り付けられているとのことです。記事には、夏頃、首都圏他の地域にも出荷されるとありました。メンバーの方の中で、この「赤豚」を食べたことのある方いらっしゃいませんか? いらっしゃいましたらぜひ感想を教えてください。

他にも、「美味しくて安全なお肉」を産直で販売している業者、畜産農家もけっこうあるようです。飼育の様子をホームページで紹介しているところもあり、農家の方々のご苦労も垣間見ることができます。私たちも、こうした農家の方々の努力に感謝しつつ、安心して美味しいお肉をいただきたいと思います!

〜「食べてみたい」「食べたことがある」などなど……。
ご意見・ご感想はこちらへ:info@e-koe.net

このコーナーの「主婦の目コメント」を執筆してくださる「ボランティア・ライティングスタッフ」を募集中。詳細・募集要項はこちら
伊豆沼農産のホームページ
 ▲伊豆沼農産のトップページ
伊達の純粋赤豚
 ▲伊達の純粋赤豚のページ
PAGE TOP
このサイトで使用されているすべての写真・文章・画像等の無断転載使用を禁じます。
Copyright (C) MELLINKS CO.,LTD. All Rights Reserved.