生活者が主役! 「なぜ」「どうして」「こんなふうに」・・・暮らしの様々な生活者の声を発信します。
元気モリモリ、心ワクワク、みんなで創る暮らし密着コミュニティサイト。
生活者の声

生活者の声メニュー 新規メンバー登録 メンバー特典 投稿受付一覧 サイトマップ よくある質問(FAQ)

MYページログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方は…
(SSL環境)
投稿受付≪投稿する≫
投稿受付一覧
消費者の声レポート 受付
ぴかぴか掃除テク 受付
コツコツが楽しい節約テク 受付
生活感度雑記帳 受付
あったらいいなぁ提案箱 受付
いいものブログ 受付
身体にやさしいおいしい情報 受付
健康にこだわる食スポット 受付
ボランティアスタッフ 受付
暮らしの情報≪情報を見る≫
暮らし密着アンケート一覧
生活者の声・生活感度雑記帳 コンテンツメニュー
あったらいいなぁ提案箱一覧
「消費者の声」掲載一覧
暮らしの情報アンテナ 掲載一覧
いいものブログを見る
コツコツ節約テク≪投稿を見る≫
節約テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
ぴかぴか掃除テク≪投稿を見る≫
掃除テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
自主調査≪プレスリリース≫
自主調査≪プレスリリース≫一覧
メールマガジン
節約ワザ&家事テク、暮らし方紹介
メールマガジン発行者の方へ
いーこえモニター紹介者募集中
SSL グローバルサインのサイトシール
いーこえモニターは、実在性の証明とプライバシー保護のため、グローバルサインのSSLサーバ証明書を使用し、SSL暗号化通信を実現しています。
主婦の目チェック 「サプリメントを正しく摂ろう」
私の注目記事 主婦に支持されているモノ・コト

トップページ > 主婦の目チェック 「サプリメントを正しく摂ろう」


<HEALTH & BEAUTY>
美容と健康について考えるコーナー。ダイエットやコスメ、ヘアケアグッズなど、キレイになるためのトレンド情報の他、ちょっと気になる健康の話題もをチェック。キレイにハツラツと毎日を送るための提案をしていきます!
最新コラム
 2003. 09. 16 
サプリメントを正しく摂ろう
〜毒も薬もあなた次第〜
 
  コメンテーター:CHIHIRO 
今回の注目記事
 近年、「サプリメントアドバイザー」なる職業が登場。便利で手軽な栄養補助食品が溢れる中で、その正しい摂取方法やそれぞれに合った健康食品などの情報を提供し、尚且つ相談にも乗ってくれるそうです。日常、正しくサプリメントを摂取しているのか、ちょっと生活を振り返ってみませんか。
---------------------------- 日本経済新聞(夕刊・14面) 2003.6.17
健康食品賢く使って
アドバイザー増加
市場拡大背景に各団体が制度

「体が疲れやすいのですが」「ブルーベリーが目にいいって本当ですか」 神奈川県藤沢市の住宅街にあるシーサイド薬局で働く米原ゆかりさん(44)のもとには、さまざまな質問が寄せられている。米原さんは薬剤師かつ「サプリメントアドバイザー」。(中略)生活全般の見直しを助言した上で、必要に応じてどんな健康食品があるかなどの話もする。

サプリメントアドバイザーは、医師や栄養士らでつくる「日本臨床栄養協会」が2001年9月から養成を開始した。通信教育や講演会で栄養学や臨床薬理学の単位を取得し、試験に合格することが条件で、全国に約180人いる。(中略)

同様の制度には、健康食品会社などで構成する財団法人日本健康・栄養食品協会の「食品保健指導士」もある。(中略)

こうした動きについて特定非営利活動法人(NPO法人)日本サプリメント協会の後藤典子代表(47)は「アドバイザーが増えることはいいことだが、アドバイザーもすべての健康食品の安全を保障できるわけではない。消費者は助言をうのみにするのではなく、あくまで自分の判断材料にとどめるべきだ」と話していた。

-------------------------------------(ここまで日本経済新聞記事)


いーこえモニタースタッフ(主婦)のコメント
サプリメントを正しく摂ろう
〜毒も薬もあなた次第〜
  コメンテーター:CHIHIRO 
最近ではコンビニでも健康補助食品「サプリメント」が販売されている時代。いわば24時間、自分の好きな時間に自分の欲しい・必要だと思われる栄養が手に入るということですよね。本当は毎日の食事の中で充分に栄養を摂ることが理想だと思うのですが、朝食を抜いたり適当に昼食を済ませてしまったりしている生活の中で不足しがちな栄養素を「サプリメント」という形で補えるというのはとても画期的なことだと思います。

でも、私たちはその正しい活用法を実は知らないままで商品を手に取ってしまっているのではないでしょうか。そこで頼れるのが「サプリメントアドバイザー」。どうやら「飲めばいい」というわけではなさそうです。

記事中に「アドバイザーでもすべての健康食品の安全を保障できるわけではない」とあります。その世界の「プロ」と呼ばれる方がそう言われるということは、全くの素人である私たちはもしかしたら知らず知らずのうちに、間違ったサプリメントや様々な健康食品の選び方をしている可能性が高いということですよね。健康の為に、と摂取しているはずの物が実は反対だった、ということが実際に今、自分の身に起こっているかも知れないのです。

私は主人に言わせると、結構な健康オタクなんだそうです。確かに「健康にいい」と言われるとすぐに購入してしまうクセがあります。タバコを吸うからビタミンCを。目が悪いからブルーベリーを。免疫力がアップするというからニンニク卵黄を。元々体があまり丈夫ではないことが手伝って、そんな風に今もどんどん増えて行っている状態です。誰だって健康でありたい。そこへもってきて「健康になれますよ〜、○○にいいですよ〜」という情報が入ってくれば、つい縋り付くように薬局へ走りたくなる。そんな気持ち、皆さんにもきっと解って頂けますよね?

ただし、私が気を付けているのは、その商品を購入する時には必ず但し書きをチェックし、それに含まれている成分について調べることです。例えば私はアレルギーで牛乳が飲めないのでカルシウムを摂取しているのですが、カルシウムはマグネシウムと一緒に摂らないと効果が低いそうです。なのでその両方に加え、相乗効果が期待されるヘム鉄・亜鉛が一緒に含まれているサプリメントを摂っているのですが、この亜鉛、味覚が鈍くなってしまった人にも効果があると言われていますが、体質によっては発疹や下痢、胃の不快感などを招いてしまうことがあるそうです。

それと同じように例えば女性的疾患や美容にも良いと言われているローヤルゼリーも喘息やアレルギーを持っている方は摂取しない方がいいとされています。他にも「薬を服用されている方や妊娠・授乳中の方は医師と相談を」と明記されている商品も多いですよね。

今回、この新聞記事を読んで私は初めて「サプリメントアドバイザー」という言葉の存在を知りました。我が家には1歳5ヶ月になる息子がいるので、頻繁にドラッグストアへ出掛けますが、どの方が店長でどの方が薬剤師でどの方がアルバイトなのか未だに全く区別が付きません。子供が風邪を引き、熱を出した時にもその膨大な子供用の風邪薬の中でどれを飲ませれば良いのか解らず、店員さんに相談した所「私はただのアルバイトなので…」と言われたことがあります。

息子は今の所アレルギーもなく、その時もただの風邪だったので問題はありませんでしたが、色々なことを含めて教えて欲しいことがあった場合、その生活全般を安心して相談出来るアドバイザーの方がいてくれたら、母親にとってこれほど心強いことはありません。そしてそれは誰にでも当てはまることだと思います。

私は地方に住んでおりますので、もしかしたら「サプリメントアドバイザー」の資格を持つ方がいないのかも知れませんが、もしいらっしゃる場合、店頭などでその方を紹介する張り紙だとか、解り易いネームプレートを付けるだとか、そういう風にお店側からの積極的なアプローチがあってもいいんじゃないかなあ、と思いました。皆さんはどう思われますか?

きっとこれから健康食品の急激な市場の拡大に伴い「サプリメントアドバイザー」と呼ばれる方々が増えて行くのだと思います。それと共に私たち消費者も一度原点に戻り、改めて「健康食品を見る目」を養わなければいけない時に来ているのかも知れませんね。

何を信じたらいいのか解らないくらいに嘘の多い時代。すべてのアドバイザーの方々が本物であることを私は期待し、それを願わずにはいられません。

〜あなたはサプリメントをどのように利用していますか?
ご意見・ご感想はこちらへ:info@e-koe.net

このコーナーの「主婦の目コメント」を執筆してくださる「ボランティア・ライティングスタッフ」を募集中。詳細・募集要項はこちら
PAGE TOP
このサイトで使用されているすべての写真・文章・画像等の無断転載使用を禁じます。
Copyright (C) MELLINKS CO.,LTD. All Rights Reserved.