生活者が主役! 「なぜ」「どうして」「こんなふうに」・・・暮らしの様々な生活者の声を発信します。
元気モリモリ、心ワクワク、みんなで創る暮らし密着コミュニティサイト。
生活者の声

生活者の声メニュー 新規メンバー登録 メンバー特典 投稿受付一覧 サイトマップ よくある質問(FAQ)

MYページログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方は…
(SSL環境)
投稿受付≪投稿する≫
投稿受付一覧
消費者の声レポート 受付
ぴかぴか掃除テク 受付
コツコツが楽しい節約テク 受付
生活感度雑記帳 受付
あったらいいなぁ提案箱 受付
いいものブログ 受付
身体にやさしいおいしい情報 受付
健康にこだわる食スポット 受付
ボランティアスタッフ 受付
暮らしの情報≪情報を見る≫
暮らし密着アンケート一覧
生活者の声・生活感度雑記帳 コンテンツメニュー
あったらいいなぁ提案箱一覧
「消費者の声」掲載一覧
暮らしの情報アンテナ 掲載一覧
いいものブログを見る
コツコツ節約テク≪投稿を見る≫
節約テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
ぴかぴか掃除テク≪投稿を見る≫
掃除テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
自主調査≪プレスリリース≫
自主調査≪プレスリリース≫一覧
メールマガジン
節約ワザ&家事テク、暮らし方紹介
メールマガジン発行者の方へ
いーこえモニター紹介者募集中
SSL グローバルサインのサイトシール
いーこえモニターは、実在性の証明とプライバシー保護のため、グローバルサインのSSLサーバ証明書を使用し、SSL暗号化通信を実現しています。
主婦の目チェック 「思いたったら始めよう!! ルールを守って、街中サイクリング 」
私の注目記事 主婦に支持されているモノ・コト

トップページ > 主婦の目チェック 「思いたったら始めよう!! ルールを守って、街中サイクリング」


<HEALTH &BEAUTY>
美容と健康について考えるコーナー。ダイエットやコスメ、ヘアケアグッズなど、キレイになるためのトレンド情報の他、ちょっと気になる健康の話題もをチェック。キレイにハツラツと毎日を送るための提案をしていきます!
最新コラム
 2003. 09. 25 
思いたったら始めよう!! ルールを守って、街中サイクリング
〜便利な乗り物「自転車」を使って手軽に有酸素運動〜
  コメンテーター:amachan
今回の注目記事
 秋は運動するのにぴったりな季節。「運動」というとつい身構えてしまうという人でも、サイクリングなら気軽に始められるのではないでしょうか。でも、自転車は街中どこでも気軽に走れるだけに、安全性にも十分気を配る必要があるようです。そこで今回は自転車のルールを改めて見直しながら、健康づくりの手段として、安全にサイクリングを楽しむためのポイントをチェックしてみました。
----------------------------------日本経済新聞(11面) 2003.9.6
あなたの町で始める
サイクリング継続は力なり
成人病の予防に

サイクリングの最大の特徴はウォーキング、水泳などと並び、代表的な有酸素運動という点だ。(中略) 善玉コレステロールを増やし、動脈硬化、高血圧、糖尿病という成人病の予防にも効果があるという。

ほとんど運動する習慣がない人は「何十分間乗らなければという気負いは禁物」と形本教授はアドバイスする。まずはできる限り、毎日乗るように心掛ける。マイペースで通勤、買い物の行き帰りなどを利用して乗ることから始めよう。(中略)

-------------------------------------(ここまで日本経済新聞記事)


いーこえモニタースタッフ(主婦)のコメント
思いたったら始めよう!! ルールを守って、街中サイクリング
〜便利な乗り物「自転車」を使って手軽に有酸素運動〜
  コメンテーター:amachan 
サイクリングは、お金をかけず、身近にできる運動なので気軽に始めることが出来ます。運動不足だから何かカラダを動かすことをしたいけど、「スポーツクラブに行くのはちょっと…」とためらっている方。すぐにでも挑戦してみてはいかがでしょうか。

実は、私も毎日自転車を利用しています。自転車に乗れば、歩いていくにはちょっと遠い場所にも簡単に行かれますし、風を切って走るのは、爽快です。しかし、パワー不足のため、いつも途中で疲れてしまいます。より快適に乗るためには、基礎体力作りも必要と思われます。やはり毎日、少しずつ、そして継続して乗ることが大切なのでしょう。

ただ、自転車は手軽でとても便利な乗り物ですが、同時に危険と隣合わせでもあると思います。まずは、そのことの再認識が必要です。自転車に乗る際の交通ルールを改めてチェックしてみましょう。

まず、自転車は法律上、「車両」となるので基本的には車道を走らなければなりません。しかし、実際は危険なので、歩道を走ることが多くなります。この場合、歩道を走れるのは「自転車通行可」と交通標識が設置されているところです。これらのことは、意外と知られてないことのように思われます。

また、歩行者がいる場合、声をかけても気付かれないことが多いので、ついベルを鳴らしてしまいます。ところが、道路交通法では「警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き、警音器を鳴らしてはならない。ただし、危険を防止するためやむを得ないときは、この限りでない」とされています。ですから、自転車のほうがが一時停止するというのが正解。気軽にベルをならしてはいけないことになります。歩道や、商店街を走る時は、スピードを落とし、ベルを鳴らす場面があったとしても、一・二回鳴らすだけにしましょう。

それから、特に安全を意識しなければならないのが、子供を乗せて走る場合。私が住んでいる町は、道路が狭いところが多いため、車より自転車が便利です。特に子育てママにとっては、必需品です。よって、健康を意識してというよりは、ただ手段として便利に使っている方が多いと思われます。

しかし、子どもを乗せて走ることには、いつも危機感を覚えます。転倒した友人もたくさん居ます。その防衛策として、我が家では、子どもにヘルメットをかぶせています。最近では、前と後に子どもを乗せて走っているお母さんをよく見かけますが、どうぞ転ばないように細心の注意を払って運転してください。

子育て中は、買い物に公園に、保育園や幼稚園の送迎など、自転車は大活躍します。最近では、補助いすや付属品など便利なものもたくさん出ています。目的、頻度など自分の生活パターンをよく考えて使用し、その上で、安全に乗りましょう。そうすれば、毎日利用することで、街中で、しかも普段の生活の中で、効果的な健康・体力づくりが出来るのですから、嬉しいですね。また、地元に親しい自転車屋さんを作っておくと、いろいろと相談できて安心です。

〜あなたはサイクリングでの健康づくり、どう思いますか?
ご意見・ご感想はこちらへ:info@e-koe.net

このコーナーの「主婦の目コメント」を執筆してくださる「ボランティア・ライティングスタッフ」を募集中。詳細・募集要項はこちら
PAGE TOP
このサイトで使用されているすべての写真・文章・画像等の無断転載使用を禁じます。
Copyright (C) MELLINKS CO.,LTD. All Rights Reserved.