生活者が主役! 「なぜ」「どうして」「こんなふうに」・・・暮らしの様々な生活者の声を発信します。
元気モリモリ、心ワクワク、みんなで創る暮らし密着コミュニティサイト。
生活者の声

生活者の声メニュー 新規メンバー登録 メンバー特典 投稿受付一覧 サイトマップ よくある質問(FAQ)

MYページログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方は…
(SSL環境)
投稿受付≪投稿する≫
投稿受付一覧
消費者の声レポート 受付
ぴかぴか掃除テク 受付
コツコツが楽しい節約テク 受付
生活感度雑記帳 受付
あったらいいなぁ提案箱 受付
いいものブログ 受付
身体にやさしいおいしい情報 受付
健康にこだわる食スポット 受付
ボランティアスタッフ 受付
暮らしの情報≪情報を見る≫
暮らし密着アンケート一覧
生活者の声・生活感度雑記帳 コンテンツメニュー
あったらいいなぁ提案箱一覧
「消費者の声」掲載一覧
暮らしの情報アンテナ 掲載一覧
いいものブログを見る
コツコツ節約テク≪投稿を見る≫
節約テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
ぴかぴか掃除テク≪投稿を見る≫
掃除テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
自主調査≪プレスリリース≫
自主調査≪プレスリリース≫一覧
メールマガジン
節約ワザ&家事テク、暮らし方紹介
メールマガジン発行者の方へ
いーこえモニター紹介者募集中
SSL グローバルサインのサイトシール
いーこえモニターは、実在性の証明とプライバシー保護のため、グローバルサインのSSLサーバ証明書を使用し、SSL暗号化通信を実現しています。
主婦の目チェック 「ニューファミリーの転機とわが家のリフォーム」
私の注目記事 主婦に支持されているモノ・コト

トップページ > 主婦の目チェック 「ニューファミリーの転機とわが家のリフォーム」


<HOUSEKEEPING>
家事に関する話題を幅広く取り上げます。掃除や洗濯をスピードアップする製品や、住まいのアイデアなど。また節約テクを始め、家計費についても考えていきます。
最新コラム
 Vol.3 2003. 7. 15 
ニューファミリーの転機とわが家のリフォーム
〜シニアライフをイキイキと過ごすための住まいづくり〜
  コメンテーター:mag-pe
今回の注目記事
 最近、TVや雑誌などで「我が家を改造しよう」といった企画を、良くみかけますよね。単に住みやすくするだけではなく、そこに「家族再興」の願いが込められているとか。間もなく定年を迎える「団塊の世代」にスポットを当てていた記事を読んで、シニアライフを楽しくすごすための住まい作りを考えてみました。
------------------------------ 日本経済新聞(夕刊・1面) 2003.6.18
されど団塊(第3部・7)
わが家改造−きずなを深める間取りに
家族再興
鹿児島県伊集院町に住む瀬戸山陽一(55)は、最近七百万円をかけ、十四畳の居間とワインセラーを増築した。(中略)

リフォームは、長男が大学に通うため東京に巣立つことなどがきっかけになった。ワインセラーは自ら収集していた妻の発案。「野菜の貯蔵室でも」と思っていた夫はいつしか、ワインの当たり年はもちろん、料理に適した銘柄をそらで言えるほどの知識を身につけた。

夫は元技師で、手作りの音響装置を駆使したホームシアターを設計。ここでの映画鑑賞はむしろ妻がはまった。今では来客も増え、一緒に暮らす長女、二男が独立してふたり暮らしになっても、会話が乏しくなることはなさそうだ。

定年や子供の独立など転機を迎える団塊世代。新しい家族のあり方に相応しいわが家を、リフォームで作り出そうという人が増えている。

ミサワホームでは、団塊世代を中心に間取りを改めるなどリフォームの引き合いが急増。(中略)住友不動産の「新築そっくりさん」でも、約半分が五十代以上の世帯。新築の約半分の工期と費用で仕上げるリフォームが売り物で、受注は前年比10%以上も伸びている。(中略)=敬省略

-------------------------------------(ここまで日経記事)


いーこえモニタースタッフ(主婦)のコメント
ニューファミリーの転機とわが家のリフォーム
〜シニアライフをイキイキと過ごすための住まいづくり〜
コメンテーター:mag-pe
「団塊の世代」という言葉はよく耳にしますが、実際どういう世代のことを言うのか皆さんご存じでしたか? 実は私は、漠然と「今、50歳代の人のこと」くらいしか思っていませんでした。そこで、ちょっと調べてみました。

「団塊の世代」とは、そもそも日本国憲法が施行された、1947年〜49年生まれの方たちを指すそうです。(〜51年の場合もあるとか)。戦後のベビーブームに生まれ、安保騒動、大学紛争を経験。また、戦後生まれだけど、ベトナム戦争や共産国家の崩壊の時代でもありました。そして日本の高度成長期とともに、日本の経済を支えてきたとも。

そして、そこの「団塊の世代が」今、社会の中心になり、リストラの対象や年金の先送りなどの不安を抱えながら、間もなく定年を迎えようとしています。

つまり、団塊の世代は、私たちより一世代上の先輩たち。この世代の方々が今直面している現実は、明日は我が身の問題です。子供に頼ることもなく、シニアになっても「自立」を選ぶという話は、夫や友人と話したりもします。そして、「自分らしく生きたい」とも思います。

例えば、通勤や通学に便利だった都心を離れ、景色の素晴らしさや人間らしい生活が出来るような気がする田舎の生活。もちろん、その反対で、都心の利便性を求めることもあるでしょう。住まいを考えるということは、そのまま生き方を考えることなのだと思います。

また、定年後の「お父さんの居場所がない」という言葉、よく耳にしますね。でも、記事に出てくるご夫婦のように、リフォームをきっかけに、妻の趣味に興味がわいたりして、「共通の話題」が新しくできれば、そうした問題も解決です。リフォームによって、新しい風を家の中へ吹き込むことができるのですね。

それぞれのシニアライフに適した「居住空間」を選択することで、新たなスタートラインに立てる。それが出来る人は、幸せです。

激動の時代を生き抜き、自ら切り開いてきた「団塊の世代」。これからも、きっとニュースなどで取り上げられるのでしょう。私たち後輩は、これからも先人たちが、どう歩んでいくのか、やっぱり注目していくと思います。

皆さんは、子供たちが大きくなった時の生活を思い描いたことなどありますか? どんなシニアライフを送りたいですか?

〜皆さんの意見をお聞かせてください:info@e-koe.net

このコーナーの「主婦の目コメント」を執筆してくださる「ボランティア・ライティングスタッフ」を募集中。詳細・募集要項はこちら
ミサワホームイング
(ミサワホーム(株))
http://www.misawahomeing.net/
新築そっくりさん
(住友不動産)
http://www.sumitomo-rd.co.jp/sokkuri/sumihome/
PAGE TOP
このサイトで使用されているすべての写真・文章・画像等の無断転載使用を禁じます。
Copyright (C) MELLINKS CO.,LTD. All Rights Reserved.