生活者が主役! 「なぜ」「どうして」「こんなふうに」・・・暮らしの様々な生活者の声を発信します。
元気モリモリ、心ワクワク、みんなで創る暮らし密着コミュニティサイト。
生活者の声

生活者の声メニュー 新規メンバー・モニター登録 メンバー特典 投稿受付一覧 サイトマップ よくある質問(FAQ)

MYページログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方は…
(SSL環境)
投稿受付≪投稿する≫
投稿受付一覧
消費者の声レポート 受付
ぴかぴか掃除テク 受付
コツコツが楽しい節約テク 受付
生活感度雑記帳 受付
あったらいいなぁ提案箱 受付
いいものブログ 受付
身体にやさしいおいしい情報 受付
健康にこだわる食スポット 受付
ボランティアスタッフ 受付
暮らしの情報≪情報を見る≫
暮らし密着アンケート一覧
生活者の声・生活感度雑記帳 コンテンツメニュー
あったらいいなぁ提案箱一覧
「消費者の声」掲載一覧
暮らしの情報アンテナ 掲載一覧
いいものブログを見る
コツコツ節約テク≪投稿を見る≫
節約テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
ぴかぴか掃除テク≪投稿を見る≫
掃除テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
自主調査≪プレスリリース≫
自主調査≪プレスリリース≫一覧
メールマガジン
節約ワザ&家事テク、暮らし方紹介
メールマガジン発行者の方へ
いーこえモニター紹介者募集中
SSL グローバルサインのサイトシール
いーこえモニターは、実在性の証明とプライバシー保護のため、グローバルサインのSSLサーバ証明書を使用し、SSL暗号化通信を実現しています。
暮らしの情報アンテナ INDEX 掲載概要 | ロハス生活 (LOHAS生活) ライフアップ術 コラム/タイトル一覧 を見る | ロハス生活 (LOHAS生活) ライフアップ術/ショートコメント を見る | HOUSEKEEPING (家事・家計) を見る | KIDS (出産・子育て) を見る | HEALTH & BEAUTY (ダイエット・美容・コスメ・化粧品) を見る | OPINION (暮らしの知恵・気づき) を見る | WORKS (資格・語学・スクール・仕事・キャリアアップ) を見る | ENTERTAINMENT (旅行・ドライブ・映画・読書) を見る | FOOD & COOKING (料理・レシピ) を見る |

執筆する ライティング スタッフ[募集要項] | ロハス(LOHAS)&エコ/ショートコメント投稿フォーム |

暮らしの情報アンテナ 「私の手づくり“卵豆腐”」
【コラム】そこが知りたい!日々の生活ライフアップ術
<FOOD & COOKING 料理・レシピ>

トップページ > 暮らしの情報アンテナ 「私の手づくり“卵豆腐”」


コーナータイトルを変えて、05年6月より再スタート、06年4月下旬より再々スタートしました!
「主婦に支持されているモノ・コト 主婦の目チェック!(仮題)」を「そこが知りたい!日々の生活ライフアップ術」に変更しました。
暮らしの情報アンテナ そこが知りたい!日々の生活ライフアップ術。
こころとからだと地球にやさしい暮らし方、生き方を紹介。実際に経験して得た具体的な方法や、生の実体験談をレポートします。日々の生活の中から起きていることを観察…。

<FOOD & COOKING>(料理・レシピ)
新発売の食品をはじめ、「美味しいもの」や「新感覚のレシピ」「話題のお店」など。食の実体験情報いろいろ。

バックナンバー・タイトル一覧

投稿コラム 06/05/24

私の手づくり「卵豆腐」
by いーこえモニター・メンバー<翔子>

サマリー
ひとり暮らしの食卓は、調理して冷凍保存したものと、手づくりの卵豆腐をアレンジしたものです。今回は、現在つくっている卵豆腐の歴史? をまとめてみました。

自分で卵豆腐をつくってみようと思ったのは、約10年間でした。「いつ」というはっきりした記憶はありませんが、そのきっかけとなったレシピはいまでも覚えています。それは、ある新聞の料理コーナーで見つけたものでしたが、掲載されていたのは「卵豆腐」ではなく、「プリン」のつくり方でした。卵のたんぱく質が固まる性質をうまく利用して、身近な材料を使用してつくる、その方法を記憶をたどって書いてみます。

【手づくりプリン】
<材料>
卵:3個
牛乳:2カップ
砂糖:適量(覚えていない)
<つくり方>
・材料を混ぜて、湯のみ茶碗に注ぎ、水を張った鍋に入れて蒸す
 水は、湯のみ茶碗の半分の高さくらいまでが目安
 湯のみ茶碗には、ラップをふんわりとかけておく
・最初は強火で、沸騰したら弱火にして8分くらいで完成
・カラメルソースは、別の鍋で砂糖を焦がすようにしてつくる

私は、このレシピ通りにつくってみました。そして、プリンがつくれるのなら、卵豆腐だってできるはずだと思い、早速、チャレンジすることにしました。
その後、近くに店のない「陸の孤島」で5年近く生活することになりましたので、この卵豆腐つくりはほんとうに重宝しました。また、市販の卵豆腐だと、いろいろな添加物が入っていますが、自分でつくると不必要なものは入れないので安心できます。それに、卵があればつくれるので、価格面でも節約につながります。
つくり方もいろいろ工夫して、現在は電子レンジでつくっていますが、それにいたる経緯も合わせて書かせていただきます。

【手づくり卵豆腐】
<材料>
卵:3個
水:2カップ
料理酒:少々(なくてもいい)
にがり水:少々(なくてもいい)
<つくり方> ガスレンジ編
・材料をよく混ぜて、金ザルでこして、タッパーに入れる。
 (直径約15センチ、高さ約7センチの丸型、蓋つきのもの)
・鍋に水(3分の1くらい)を入れ、タッパーを浮かべ、火にかける
・最初は強火で、沸騰したら弱火にして約8分くらい。
・できあがったら、すぐに鍋から出してタッパーの蓋を取り、さましておく

現在は電子レンジを使用しているが、その方法は

<つくり方> 電子レンジ編
・材料をタッパーに入れるとこまでは、ガスレンジと同じ
・レンジのターンテーブルの上に割り箸を並行に並べる。
 (隙間をつくり、下からもマイクロ波が当たるようにする)
・そこにタッパーを乗せる(ちょうど、お神輿のような格好になる)
・レンジを300ワットにして、約12分かける。
・できあがったら、すぐに取り出してタッパーの蓋を取り、さましておく

電子レンジを使うようになったきっかけは、2年前の2月にレンジを買い替えたことがきっかけでした。新しいレンジにはワット数の切り替え機能がついていたのです。説明書を読んでいくうちに、もしかして卵豆腐もつくれるのではと思うようになったのです。そして、何回か失敗を重ねながら、現在のように300ワットで12分のスタイルが完成したのです。
ガスと違って、消し忘れることもなく、また、セットした時間が終了するとブザーが鳴って教えてくれるので、その間他のことに集中できます。

しかし、過信は禁物です。ワット数の設定をそのまま(500ワット)で調理して、焼き豆腐みたいにぼつぼつの卵豆腐ができたこともあります。また、水温も季節によって違いますので、これからの季節は12分より少し短めに設定して様子をみるといいでしょう。
また、水の分量は2カップと書きましたが、目分量で十分です。水が少ないと固いものができますし、逆に水が多すぎると固まらず余った水が浮いてしまいます。その場合は、浮いた水を捨てればいいのです。

この卵豆腐をアレンジして、五目豆腐をつくったこともありますが、具材が浮いて固まってしまったりして、私としてはあまりお勧めできません。
また、味つけはダシの素などを入れたこともありますが、食べるときにポン酢などをかければいいので、現在は味つけをしていません。

ちなみに、手づくりの卵豆腐は、私の場合、冷蔵庫で3日保存しています。
その間、ゆでた麺類や、解凍した煮込み野菜(味つけなし)といっしょに電子レンジで温めて夕食にしています。

 
PAGE TOP
このサイトで使用されているすべての写真・文章・画像等の無断転載使用を禁じます。
Copyright (C) MELLINKS CO.,LTD. All Rights Reserved.