生活者が主役! 「なぜ」「どうして」「こんなふうに」・・・暮らしの様々な生活者の声を発信します。
元気モリモリ、心ワクワク、みんなで創る暮らし密着コミュニティサイト。
生活者の声

生活者の声メニュー 新規メンバー・モニター登録 メンバー特典 投稿受付一覧 サイトマップ よくある質問(FAQ)

MYページログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方は…
(SSL環境)
投稿受付≪投稿する≫
投稿受付一覧
消費者の声レポート 受付
ぴかぴか掃除テク 受付
コツコツが楽しい節約テク 受付
生活感度雑記帳 受付
あったらいいなぁ提案箱 受付
いいものブログ 受付
身体にやさしいおいしい情報 受付
健康にこだわる食スポット 受付
ボランティアスタッフ 受付
暮らしの情報≪情報を見る≫
暮らし密着アンケート一覧
生活者の声・生活感度雑記帳 コンテンツメニュー
あったらいいなぁ提案箱一覧
「消費者の声」掲載一覧
暮らしの情報アンテナ 掲載一覧
いいものブログを見る
コツコツ節約テク≪投稿を見る≫
節約テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
ぴかぴか掃除テク≪投稿を見る≫
掃除テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
自主調査≪プレスリリース≫
自主調査≪プレスリリース≫一覧
メールマガジン
節約ワザ&家事テク、暮らし方紹介
メールマガジン発行者の方へ
いーこえモニター紹介者募集中
SSL グローバルサインのサイトシール
いーこえモニターは、実在性の証明とプライバシー保護のため、グローバルサインのSSLサーバ証明書を使用し、SSL暗号化通信を実現しています。
暮らしの情報アンテナ INDEX 掲載概要 | ロハス生活 (LOHAS生活) ライフアップ術 コラム/タイトル一覧 を見る | ロハス生活 (LOHAS生活) ライフアップ術/ショートコメント を見る | HOUSEKEEPING (家事・家計) を見る | KIDS (出産・子育て) を見る | HEALTH & BEAUTY (ダイエット・美容・コスメ・化粧品) を見る | OPINION (暮らしの知恵・気づき) を見る | WORKS (資格・語学・スクール・仕事・キャリアアップ) を見る | ENTERTAINMENT (旅行・ドライブ・映画・読書) を見る | FOOD & COOKING (料理・レシピ) を見る |

執筆する ライティング スタッフ[募集要項] | ロハス(LOHAS)&エコ/ショートコメント投稿フォーム |

ロハス生活(LOHAS) − ショートコメント掲載詳細
ロハス ライフアップ術

トップページ> ロハス生活(LOHAS) − ショートコメント掲載詳細


タイトル一覧
ロハスな暮らし**recycle→リサイクル**お買い物編(11/7/28)
息子の服をリメイク!(11/5/9)
ベランダで菜園(10/5/24)
パンストの再活用(10/01/26)
ごみ処理機が生む肥料でガーデニング♪(10/01/19)
古着を活用して水を大切に。(09/09/16)
スクスク大きくなあれ♪(09/05/15)
湯たんぽで冬でもあったか(08/11/10)
無洗米(08/09/18)
お気楽なトイレトレーニング&エコなオムツ(08/09/15)
一人暮らしですが(08/08/14)
エコ水槽で幸せな生活(08/05/01)
簡単家庭菜園(08/04/17)
小さいゴミ袋に・・意識の変化あり(08/04/10)
ふたつき製氷皿で冷凍(08/04/10)
手作りパン(08/03/06)
着古したTシャツ、捨てる前にエコ活用♪(08/02/17)
おしぼり(08/02/07)
暖房のフィルター掃除の威力!(08/02/07)
この時期のみかん(07/12/27)
布製ナプキンでエコ。(07/12/24)
ヨモギを家庭栽培(07/12/04)
家族団欒で楽しいエコ生活(07/11/27)
流行の健康茶(07/10/25)
野菜の皮(07/10/25)
重曹で(07/10/18)
ペットボトルの再利用(07/09/18)
ド根性!(07/09/03)
打ち水大作戦!(07/08/28)
地球を汚さないために(07/08/28)
豆腐の空きパックで氷のオブジェ(07/08/09)
飲み物はマイボトル持参で(07/08/09)
生ゴミ減らそ!(07/06/12)
おからで炊飯器スイーツ♪…??(07/05/01)
おいしいみかん食べ終わっても…?(07/05/01)
アースデー(07/04/26)
フキンの五段活用(07/03/08)
ホウキにチリトリ、そして雑巾(07/03/08)
体にやさしい野菜たち(07/03/08)
ロハスな暮しだった?昭和20年代(07/02/27)
My箸(07/02/27)
だしパック再利用で超簡単ふりかけ(07/02/15)
エコでもありオシャレな水筒(07/02/15)
大好き柑橘果実が…(07/02/06)
乾電池はいつまで使い捨てですか??(06/11/16)
ロハスなガーデニング(06/10/13)
環境にやさしく油汚れすっきりピッカピカ☆(06/10/10)
健康は主食のお米から!!(06/08/31)
市販の入浴剤、温泉の素は(06/07/26)
粗食(06/05/03)
お花好きな街(05/04/19)
ごみを減らして、焼却コストを下げる!(05/12/15)
やがて土にかえる苗木用ポット(05/12/10)

ロハスな暮らし**recycle→リサイクル**お買い物編 2011/07/28

私の生活の一部を少しご紹介しますね。
日々ロハスな暮らしをテーマに節約しながら好きな雑貨など・・ナチュラルな物に囲まれて暮らしています。

あまり、お買い物をしては家の中にモノが増える。。
でも女子です!お買い物は大好き。

友人とお出かけし、お店でお洋服や食器・・雑貨や本など、目にふれる機会が多く欲しくなりがち・・ですが、なるべくその場では購入せず、検討してから購入するように心がけています。

検討の方法はいくつかあります。

  1. ネットで価格比較
  2. クローゼットの整理
  3. フリマで類似品を探す
  4. オークションで探す
  5. リサイクルshopを利用

欲しいモノを写メに取っておいたり・・
サイズ等の品番を控えておきます。
そして家に帰り、お洋服ならまずは手持ちの洋服の再点検!
本当に必要かなど吟味します。

家具やインテリアの小物なら、どこに置くのかスペースの確保。
そして置き場所のサイズ計測。
もう一度デザインが我が家のテイストに合うのか・・再検討したり。

本もそう。同じようなすいなテイストの本ばかりたまりがち。
一度本棚の整理をします。

今流行の断捨離と同じですね。
一つ買えば2つ処分するが私のテーマです。

クローゼットも、こうすることでスペースも生まれ取り出ししやすく一目瞭然。
日々使いやすい衣服の保管場所として生まれ変わります。

新しく購入する前にはこのように検討することで そのものの必要性も感じる事が出来、本当に必要であれば購入に繋がります。これが主婦の一番の節約ですね!

私はレトロな食器を集めるのが趣味です。 毎日使うので欠けてきたり・・日々割れしたり・・。

数日前も、recycleショップで昭和レトロな可愛い食器達を新品で10点ほど購入しました。

レトロな食器はネットでは高額な値段のものが多いのですが町のリサイクルショップなんかはかなりチープな価格で販売していたりします。

グラスやマグなど、10点で600円ほどでかなり可愛ものを見つけました。

衝動買いせず、これからも続けて行こうと思います。

by いーこえモニター・メンバー<m>


息子の服をリメイク! 2011/05/09

 我が家には4歳の息子と2歳の娘がいます。

息子の服はシンプルで男女どちらでもOKなものを買うことが多いのですが、どうしても色合いがブルーやグリーンなどが多くなってしまいます。

 先日息子が着られなくなった服を整理しようと見ていたら胸元にシミがあったので家にあった布をハート型に切って裏に芯を貼り、アップリケにして縫いつけてみました。

 シミも分からなくなったし、なかなか可愛くできたので娘もわたしも満足。

布は木綿を使ったのでほつれ防止にと思い裏に芯を貼ったのですが、フリースやジャージ素材なら切りっぱなしでもOKなのでそのまま縫いつけた方が可愛いと思います。

by いーこえモニター・メンバー<こはるっこ>


ベランダで菜園 2010/05/24

 以前、大家さんのご厚意で畑を借りている話を書きましたが、それでは飽きたらず、ベランダでも菜園を始めました。

 畑までは近いのですが、ちょっと晩ご飯に葱やレタス(ベビーリーフですが)が欲しい時などに便利です。

 今年は枝豆、ミニトマト、花の寄せ植え(食卓に一輪挿しておきたかったのですが、買うといい値がするので)四季なり苺なども増やしました。

子どもと一緒に植物が育っていく様子を観察することもできるので子どもも喜んでおり、大変重宝しています。

by いーこえモニター・メンバー<こはるっこ>


パンストの再活用 2010/01/26

仕事がら、事務服にパンスト必須の生活です。
WCで伝線したらしきストッキングが捨てられていると、ついもったいない・・・と思ってしまいます。(まさか、拾いませんよ)
履き替えたとしとても、ダメになったストッキングは持ち帰りをお勧めしたいです。

1)衣服に隠れる部分の伝線対処は
   ・・・もちろん定番のマニキュアでちょいちょい、っと。
   さらにクオリティを目指すなら、ミシン糸で縫うのもアリです。かがり縫いです。結構縫えるものです。注意としては、履いた時の伸びを頭にいれて縫うこと。また、体の柔軟性に自信があるならば、履いた状態で縫うというのもGOOD。

2)対処できない広範囲の伝線ならば
   ・・・保温用として、ジーパン等ズボンの時に着用。
   ちなみに、つま先は伝線しやすいですね。履き心地も悪いので、足先部分をすっぱりカットして、レギンスみたいにすると楽らんです。

上記は、くれぐれも倒れたり、救急車のお世話になる事態にならないよう健康管理・危機管理はしっかりと!恥ずかしいことになりますから。

3)裁断して再利用
   ・・・足の部分は適当なサイズにカット。つま先ならそのまま、その他の部分は片側を結んで袋状にします。
   お風呂や洗濯機のゴミすくいになります。付け替えてゴミ箱にポイです。
   ・・・腰周りの部分はヘアバンドの代用にします。フィット感はあるのにきつくもなく、しっかり髪を固定してくれます。特に洗顔時は便利です。私はたっぷり幅を広げたまま「羽二重-はぶたい-」のようにかぶったりします。(そのままの外出はお勧めしません。あくまで家の中専用です。)

 と、一例ですが、このような具合でしょうか。
私の引出しには、まだまだ伝線したストッキングたちが出番を待っています。要するに、オッチョコチョイなんです。

1足1000円以上の品物を買うと、結構丈夫だったりします。長く使うものならば、そのほうがお得かもしれませんね。
それでも、普段履かないのに履いたら即伝線!なんてことは多々あると思います。
そんな時、ちょっとお役にたってから捨てられればストッキングも本望というものです♪

by いーこえモニター・メンバー<よにこ>


ごみ処理機が生む肥料でガーデニング♪ 2010/01/19

我が家には狭いけれど庭があります。私は、毎週晴れた日曜日に両親が2人揃って庭の手入れをしている光景を見るのが好きです。

そこで、兼ねてからエコや環境、リサイクルといったジャンルに興味のあった私は、仕事で稼いだお金を奮発して、去年、「生ごみ処理機」を母の日&父の日のプレゼントとして、ガーデニングが好きな両親にプレゼントしました。

(ちなみに、ずっと内緒にしていて、母の日と父の日の真ん中日に、突然家に届くというサプライズにしました!)

今では、毎日出る生ごみを処理機に入れ、その処理機で作られた肥料を使って両親はガーデニングを楽しんでくれています。

庭ではレモンやハーブ、ブルーベリーも栽培しているので、2010年はその肥料で育った果実なども食べられるかな、とわくわくしています。

「家」という小さな単位ではありますが、家族の趣味であるガーデニングにエコを取り入れ、リサイクルで新たな食物・植物を育てるという、“ロハス(LOHAS)&エコ”な暮らしをしている我が家のご紹介でした☆

by いーこえモニター・メンバー<ちぃ>


古着を活用して水を大切に。 2009/09/16

家では古着を小さく切ったものをかごに入れ、台所や食卓に置いています。

使用方法は、レンジ周りの油の汚れを拭き取ったり、油をフライパンにひくときに使ったり、食べ終わった食器を洗う前に、油分や残飯をふき取ったり、ちょっと何かをこぼしたときに、ティッシュの替わりにも利用しています。

そうすることで、食器洗いに必要な洗剤の量と水の量を減らす事ができ、また油で水を汚す事を極力減らす事ができます。

洗剤の使用量がすごく減って、洗剤で手を荒らすこともなくなりました。

by いーこえモニター・メンバー<彩々華>


スクスク大きくなあれ♪ 2009/05/15

 最近、アパートの大家さんのご厚意で畑を貸して貰えることになりました。
畑を借りる分のお金はいらないとのことで、嬉しい限りです。

 「自分で作った新鮮なお野菜がいただけるのは嬉しいし、子どもと土を触る生活ができるなんて、有り難い。」
 と思い、早速、家庭菜園を…と思い、子どもを連れて苗を買いに出掛けました。

実家には畑があるものの、わたしはほとんど関与したことがなかったので、畑は初心者です。

初心者でも育てられそうなもの、または、以前に育てたことがあるものを選んだ結果、「茄子、地這キュウリ、ミニトマト、かぼちゃ、ミョウガ、枝豆、さつまいも」などを育てることに決めました。 

ミョウガは育てたことがありませんが、夫が好きなためリクエストをされてしまいました。

 「収穫が楽しみだけど、無事に大きくなるかなぁ」
と心配していると、ミニトマトと茄子は、虫除けのために一緒に植えたハーブが守ってくれたのか、葉も食われず無事でしたが、キュウリと枝豆は見事に食われて茎だけ残っている状態…。。

 収穫までは、害虫との戦いが続きそうです。

by いーこえモニター・メンバー<こはるっこ>


湯たんぽで冬でもあったか 2008/11/10

 以前は、冬の夜は電気毛布や電気のこたつ(足もとのみを温めるものです)を使って寝ていましたが、電気代もかかるのでここ数年は、家族で湯たんぽを使って寝ています。

 お湯を沸かす手間がありますが、熱湯が入った湯たんぽをカバーに入れて、寝る前、布団に入れておくと、布団の中はホカホカです。

赤ちゃんや子どもは低温やけどをするといけないので、布団を温めたら出すか、二重にカバーをしてかなり足下から遠ざけておくかした方が安全だと思います。

 翌日、洗濯物を洗うのにもぬるま湯を使うことが出来るのでとっても重宝しています。

by いーこえモニター・メンバー<こはるっこ>


無洗米 2008/09/18

最近結婚したばかりの娘にすすめられて、無洗米を何度か試しに買いました。水だけ入れてスイッチを入れると簡単に炊けるというお米です。

調べてみるとビタミンB1が残っていて有洗米に比べて栄養価が高いとのこと、にわかに信じられませんが、理屈は大変よく分かりました。

ただ、実際食べてみておいしくないのは事実です。 娘婿の実家に娘がこのお米をプレゼントしましたところ、米を作っている義母は「ま〜やせたおこめね〜。

あなたたちこんなお米を食べているの?かわいそうに〜。」といって、採れて、虫がいっぱい付いたお米をくれたそうです。

虫の苦手な娘は虫の処理に大変困ったとか。でも、ほんとうにおいしいお米は虫も良く知っているんですよね。

安全だという証ではないでしょうか。無論、無洗米も安全性や栄養価はきちんと調べてあると思いますが、おいしさ、味覚と言うのは人の舌で証明するもの。

いくら栄養価が証明されたとしても果たしておいしさとどちらを優先にするでしょうか。
理屈で分かっていても数値で食生活を変えることは人類の長い歴史の中で難しい気がします。

by いーこえモニター・メンバー<keikolove>


お気楽なトイレトレーニング&エコなオムツ 2008/09/15

現在2歳一ヶ月の娘がいます。

1歳8ヶ月くらいで、トイレトレーニングはじめようとして色々かんがえたんですが、トイレトレーニングとしての強制はしたくなかったので、「トイレいく?」って声をかける程度にしていました。

その結果トイレの大の方は言ってくれるようになったんですが、少の方はナカナカ進まなくって、私の気だけ焦っていました。

そして、おもいきってトレーニング用のオムツを買ったんですが、けっこう高額なので、ついついもったいない気持ちが働いて、おしっこしても、スグに替えなかったりしてしまっていたんです。。

そんなときトイレトレーニング用の布のパンツを発見しました。
そのパンツは布が何重にもなっていて、一回のおしっこくらいじゃーもれないようになってるんです。

そのパンツを使い始めてからは、洗って干したら又使えるので、もったいないって気持ちよりも、スグに替えてあげようって気持ちの方が強くなって、トイレトレーニング用のオムツを買うよりは効果的になりました。

そして自分自身の焦る気持ちも減って、娘に布のオムツをしてるだけで、オムツは自然にとれたらイイか〜〜って気楽な気分にもなりました。

結果的に娘のトレーニングも進んで、少しづつですが、トイレを知らせてくれるようになりました。

そのうえ昼間はそのパンツをはかしているので、オムツを買う回数も減って、エコなことしてるな〜〜って思えるようになり、なんかイイ事してるって気持ちなって気分上昇中です。

現在二人目妊娠中ですが、そのパンツをお下がりで下の子につかえるので、さらにエコなことになっていきますね〜〜。

一石二鳥なオムツのはなしでした。。

by いーこえモニター・メンバー<こなま>


一人暮らしですが 2008/08/14

 一人暮らしなのですが糠床を持っています。糠床と言っても、直径12cmくらいの小さい容器なので、ちょっとだけ漬けて毎日少しずつ食べる、という具合です。

容器が小さいから大きなものは入らないし、たくさん入れるとすぐに水っぽくなってしまうので、本当に少しずつ料理で余った野菜を漬けています。

大根だったら2cmくらいの輪切りにして、蕪だったら半分くらい。

今の季節なら、サラダに使って余ったキュウリを半分くらい、小さい茄子なら1つだけ、少なめに作って新鮮なうちに食べきるようにしています。

 ごはんのときに漬け物が少しあると嬉しいんですけど、スーパーで売っている漬け物には添加物が入っているものが意外に多いんです。

それに、一人で食べるにはちょっと量が多くて、冷蔵庫のなかで日にちが経ってしまって、後のほうではなんだか食べたくなくたってしまうことがあって。

 それなら自分で作ろうと思って始めたのですが、適当にやっているけどもう3年以上続いてます。

はじめの頃はあまり美味しくなくて、ん? という味だったのですが、だんだん美味しくなってきて、使う塩によっても味が違うし、新鮮で美味しい野菜を漬けるとやっぱり美味しい。

塩の量とか、漬け込む時間なんかがベストで、すごく美味しく漬かるとなんだか嬉しくなります。

 漬け物には乳酸菌が入っていて身体にも良いし、中途半端に余った野菜を有効に使えて、とってもロハスですよね。

by いーこえモニター・メンバー<Kimi>


エコ水槽で幸せな生活 2008/05/01

水槽で魚を飼うとき、けっこう飼育にお金と時間がかかるもの。手がかかるほとかわいいともいえますが、魚本来の生態の特徴がわかっていれば、エコ水槽がつくれます。エコボールといって、大きな水族館では展示してありますが、自宅でも手軽につくれます。

20L水槽でメダカを10匹かう場合は、そのほかに、タニシ4匹、沼エビ3匹(ホーマックでそれぞれ1匹100円位)、水草一束(200円位)、土と小石を入れます。タニシは発生した藻を食べます。

沼エビはメダカのえさの食べ残しを食べます。水草はメダカのえさにもなるし、産卵場所にもなります。土のなかのバクテリアはメダカの糞を分解し、水草の栄養にかえます。生態系のバランスがうまくいけば、えさも掃除も、水換えも一生いらない水槽ができます。

100%エコ水槽は無理なので3つだけ人間がお手伝いします。1つ目は川の流れのような対流を起こすために、外付けのろ過装置をつけます。

2つ目はえさを朝1回ひとつまみあげます。3つ目は水槽の水が蒸発するので水が減ったら1日くみ置きの水を足します。

メダカが自然の状態で生き生き活動している様子がみられる水槽ができます。とっても幸せそうです。
自分のHPに写真つきで掲載してあるのでそちらもご覧下さい。
http://www8.plala.or.jp/minako/01rikaken/deta/06eko/medaka.htm

by いーこえモニター・メンバー<みなみな>


簡単家庭菜園 2008/04/17

給料は横ばいもしくは下降傾向にあるのに小麦・乳製品・原油高でジワジワと家計を圧迫しています。

だからといって手軽で安い海外産の食品は食の安全という意味では敬遠したい存在ですね。何でも手作りと思い色々挑戦しました。
しかし
@道具をそろえないといけない
A時間がかかったり
Bめんどう
忙しいお母さんは大変です。

先日ベランダのプランターに『根っこ』の残った小松菜を試しにさしてみました。するとほったらかしていたにもかかわらずちゃんと新しい芽が生えてきました。

なんとけなげな・・・あんなにほったらかしていたのに・・・水やりはたまに観葉植物に水やりする程度。一週間に一度程度でしょうか?

食べられるようになるまでは3週間くらい成長させないといけませんが根っこさえ残しておいたら何度でも生えてきます。

きくところによるとねぎやほうれん草でも同じことが起こるそうです。家計の足しとまではいけませんが小さなお子様の野菜嫌いも克服できるかもしれません。

by いーこえモニター・メンバー<のりりん>


小さいゴミ袋に・・意識の変化あり 2008/04/10

 我が家では、ゴミ袋を一回り小さいサイズにしました。

できるだけゴミだしのゴミ袋は1袋で収めたいので、ゴミを出さない工夫をするようになりました(たとえば、むやみやたらにティッシュを使わない。買い物をするときは簡易包装を頼むなど・・)。

 意識改革としては、おすすめのエコ活動です。
 ただ、ご家族の人数などによっては、適当なゴミ袋の大きさがありますので、あまり無理せず、試行錯誤してゴミ袋を小さくしていったほうがいいと思います。

by いーこえモニター・メンバー<soja>


ふたつき製氷皿で冷凍 2008/04/10

ふたつき製氷皿に、中途半端に残った大根おろしや・ほうれん草のゆでたものなどを入れます。

使うときは、氷を取り出すのと同じ方法で取り出せるので楽です。しかも、ラップで包まなくていいので環境にもやさしいです。 製氷皿は長細い氷を作るものや、大きい氷を作るものなどが100円ショップで売っています。

by いーこえモニター・メンバー<soja>


手作りパン 2008/03/06

最近お料理教室でパンを習い始めました。
教室で作るパンは、無添加なので素材の味そのものをじっくり楽しめる味なのですが、売っている物に比べるとちょっと味が違うような。

先生に聞いてみると、市販のパンの多くは、原材料の他に、様々な添加物が入っているとか。
ふっくら、さくさくに焼ける為、美味しい味にする為、などなど。
現代人の舌が肥えてきているのかどうか定かではないですが、見た目がちょっと汚くてもやはり健康の為、環境の為を考えると安心な方が良いですよね。

食べたいぶんを作ることもできて無駄むないので、これからはなるべく手作りパンで朝食を食べたいと思います。

by いーこえモニター・メンバー<ちぃころ>


着古したTシャツ、捨てる前にエコ活用♪ 2008/02/17

数年前から、我が町では『ゴミの有料化』が始まりました。

「これは燃える有料ゴミ、これはリサイクル…」
と分けているうちに、ゴミを捨てるのはもったいないとおもうようになりました。(なんせ有料ですから!)

そこで思いついたのは、
何年も着てクタクタになったTシャツ。
もちろん古すぎてリサイクルショップにも売れません!
そこで、ハサミで小さく切り保存しておきます。

お料理した際にギトギトに汚れたフライパン!
Tシャツ端切れでサッと一拭きしてから洗うと
洗剤もお水も少なくて済みます。

そして、何よりも海が汚れませんね♪

どうせ捨てるなら、再利用してから捨ててみませんか?

by いーこえモニター・メンバー<いくえ>


おしぼり 2008/02/07

特に小さなお子さんがいるお家では、ウエットティッシュをよく使いませんか? 我が家もずっとそうでした。 少し前にふと思ったんですが、ごみも増えるし、毎回買っているとお金も結構かかっていますよね。

そこで、一切買うのをやめて、家でもお出かけのときもハンカチタオルを水で絞って使うことにしました。 おしぼりケースもホームセンターなどで売られています。

私は100円ショップで子供のお気に入りのキャラクターのものを購入して使ってます。 ささやかなことだけどエコにつながるかな〜。

by いーこえモニター・メンバー<こいせ>


暖房のフィルター掃除の威力! 2008/02/07

2008年も気づけばもう2月。

ここ最近は、寒い日も続き、暖房生活を送っていますが、
何だか、寒い。設定温度は20度。(本来なら、18度くらいで
がんばるべきなのでしょうが、まずは20度から・・・)
確かに、ちょっと頑張って設定温度を低めにはしているのですが、それにしても、寒い。

我が家は、古い平屋なので、少々隙間風も入るんですが、
それにしても、寒い・・・。

そこで、年末の大掃除以来、ほったらかしの暖房のフィルターを見てみたら、うっすら埃が・・・。
1ケ月で、こんなにも埃がつくものかと思いつつ、薄く張り付いた埃をキレイに取り除き再度、暖房を付けてみると、その勢いのいいこと!

みるみる部屋は暖まり、今までの寒さを思えば、設定温度さもう2度ほど下げてみる?というくらいの温まりよう! (実際、昼間は18度でもしのげます。)

ちょっと、フィルターのお掃除をしただけで、こんなにも違うのかと実感。(それ以前に、1ケ月で、埃がたまることにも驚きつつ・・・)

奥様、こまめなフィルターのお掃除は、エコな上、きっと電気代の節約にもなること間違いなしでございますことよ!

by いーこえモニター・メンバー<kocoro>


この時期のみかん 2007/12/27

冬はコタツに入ってみかん!おいしいですよね。
我が家では、この時期のみかんは食べたら皮は捨てずに使います。

もう、されてる方も多いかもしれませんが・・・干して入浴剤代わりに使っています。
香りもいいし、お風呂から出ても体がぽかぽか温かく、冷え性の私には必需品です。

それから、入浴剤にならなかった皮たちは、シンクを磨くのに使います。水垢が結構落ちます。

by いーこえモニター・メンバー<えっぐマフィン>


布製ナプキンでエコ。 2007/12/24

ナプキンは布製の物を使っています。
これは、私の場合は手作りしましたー、本当にいらない布を二重にしてナプキン型に縫っただけなんですが、 たくさん作ってからはナプキンを買ったことないです。

汚れたナプキンは自宅ではスグに洗ったり、お湯につけておいてまとめて洗ったりしてます。

外出先ではニオイ等が気になるので、ジッパーの保存パックにいれて持って帰ります。

布製のナプキンに替えてから、生理痛が和らいだという声も聞きます。
私は元々生理痛がないのでそのへんが分かりませんが、、。
ゴミにもならないし節約にもなって、とても重宝してます。是非試してみてください。

by いーこえモニター・メンバー<こなま>


ヨモギを家庭栽培 2007/12/04

ヨモギは昔からの体に効く万能薬であります。
冬にはお風呂に入れて体を温めたり、ヨモギ餅作り、血止め、消毒、栄養滋養によく、たくさん食べても大丈夫。
副作用みたいなものが一切ありません。おまけにコンクリートの間から生えてくる生命力には目を見張るもがあります。

ぜひ自分の家で、無農薬栽培しましょう。といっても、栽培は本当に楽です。雑草と同じで土さえあればほって置いて構いません。
あとは日当たりだけです、自分の家でこまめにヨモギを使った料理や、入浴剤に使うことで、今みんなが抱えている成人病や生活習慣予防の働きを発揮してくれる要因になることを願って止みません。
お手軽ロハスです。

by いーこえモニター・メンバー<月>


家族団欒で楽しいエコ生活 2007/11/27

家でつかう電気の消費量を減らすと
発電所から出る二酸化炭素を減らすことが
できるのはご存知ですか?

食事をする時、読書をする時、TVを見るとき
家族が各自の部屋で過ごす事が多い世の中ですが、

家族みんなでなるべく同じ部屋で過ごす事によって、
エアコンや照明などの電力を節約できます。

家族団欒で楽しく二酸化炭素の排出量を減らして
地球温暖化をくいとめ地球を守る事ができますよ。

みんなで地球を救いましょう。

by いーこえモニター・メンバー<はにゃにゃ>


流行の健康茶 2007/10/25

最近メタボリックという言葉をよく耳にするようになり、内臓脂肪を燃やしてくれるお茶というものがブームだったので私も肖ってみたのですが、友達のおすすめのお茶はいいのかもしれないですが、とても飲みにくく続きませんでした。

ですが、最近アルソアからでたジオリナシリーズの“リナカン茶D”を飲み始めて1週間がたちましたが3日坊主な私が未だに続いています。しかもおいしい!!体重のほうも2キロは落ちています。“D”はデトックスという意味だそうです。トイレの回数は多くなりましたがむくみもなくなりました。

by みきてぃ


野菜の皮 2007/10/25

簡単だけれど、よく野菜の皮を肥料にしたり、カレーに加えてみたりとありますが、私は・・・。

タワシ!

これでこすり洗いして使っています。

だから、ゴミも出ないし、栄養価も高いし。

by えるる


重曹で 2007/10/18

重曹は掃除用洗剤とちがって天然物質なので、人体にも、地球にもやさしい物質です。
重曹を使って掃除を始めてからというもの、掃除用洗剤をほとんど使わなくなり、エコに少しだけ貢献している気がします。

そんな重曹で化粧品グッズが綺麗になり、とても驚いた事があります。
その化粧品グッズとは・・・ファンデーションに使うスポンジです。
洗濯するときに、重曹を洗濯機に適量いれるのですが、それは重曹が水を柔らかくする作用を持っている為、汚れを落としやすくしてくれるからです。
それと同じ事で、ファンデーションのスポンジを重曹入りの水に一晩、浸してみてください。
こんなに汚れていたのかと、驚くくらい、水が濁っていると思います。スポンジを取り出すと、新品同様といえるくらい綺麗になっています。

お肌に直接触れるものですから、天然物質で常に綺麗にしておきたいものですよね。

by jamboree


ペットボトルの再利用 2007/09/18

我が家で最近活躍しているペットボトルの再利用方法。

1 ペットボトルを洗う
2 真ん中辺りで飲み口側と底側と2分割する
3 飲み口の方より、底の方の長さが長くなるように調節
4 切り口は危ないのでビニールテープ等巻いておく
5 飲み口側を上下逆さにして、底側へ入れる

これをどう使うかと言うと、洗面所や台所を掃除するスポンジや使い古しの歯ブラシをセットで入れておくのです。
スポンジの水が残っていても、底側にたまるのでシンク下に入れておいても濡れないし、セットで入れておく事でスッキリ収納されてる感じがします。

ペットボトルの再利用方法はたくさんあると思いますが、我が家ではこれが最近のヒットです。

by jamboree


ド根性! 2007/09/03

家庭菜園・・・やってみたいけど、難しそう・・・。
興味はあるものの、種はいつ撒いて、土はどれで、肥料はあれで・・・などと、本を調べるとなんだか気が遠くなってしまい、なかなか手をつけられずにいました。

そんなある時、近所の八百屋さんで『根っこ』がついたニラを発見!試しに、根っこ部分をプランターに植え込んでみたら、数日後、確実に背が高くなったニラ。
家庭菜園ド素人の私は、肥料だの、土だのまるで知識がなく、根っこはどうせ捨てるんだし、ダメでもともとと植えてほったらかしていたのに、たくましく成長していました。

料理の時に、チョコッとお庭に出てニラを切るのが楽しくて、我が家の食卓では最近よくニラが登場しています。取れたてのニラは香りも強く、みずみずしくて、明らかにスーパーで買って、冷蔵庫でお休みしたものとは勢いがちがいます。

しかも、根っこさえ残しておけば、何度でも切って食べられて、とっても経済的。しかも、確実に私の場合は無農薬・・・。今のところ、虫もついていないので、薬品を使う必要もなければ、スクスクと毎日育ってくれているので、肥料も必要ありません。
『根っこ』の強さ、恐れ入りました。

私には小さな子供がいますが、今はまさに『根っこ』育ちの時期。根っこさえしっかりしていれば、たくましく、強い人間になれるんだろうなぁ・・・とニラに水をあげながら、こどもの『根っこ』のことも考えさせられたりしています。
それ以来、『根っこ』つきのお野菜を見つけては、庭にせっせと植え込んでいます。

by kocoro


打ち水大作戦! 2007/08/28

 毎日、外出する気すら失せてしまうほどの暑さ・・・。
年々、夏の暑さが増していることが身にしみてわかります。
 子供が小さいので、昼間の公園などにでかけることもできず、昼間は家の中で過ごし、日が影って来てから外出するようにしています。外出する前に、我が家ではやることがあります。

 それは、打ち水です。お風呂の残り水を、私はバケツで、娘はジョウロでせっせとお庭に運んではジャー!私としては、若干『面倒くさいなぁ・・・』という思いもないわけではなく、時々サボろうかなぁ・・・と忘れたフリをしてみますが、娘はこの打ち水が楽しみらしく、夕方になるとソワソワ私と玄関を行ったり来たり・・・。私が立ち上がると、何も言っていないのにおフロ場へダッシュ!『打ち水』はもはや、娘のいいお遊びなんです。

 かわいい娘の将来、大人になった頃の地球。親である私たちが守っていかないといけない!そういう思いもあり、できることから、やっています。
 最近では、お隣さんも、『お宅が夕方打ち水をしてると、うちまで涼しい感じがするから、うちもしてみようと思って〜』と、夕方、お水を撒いてくれていました。
 こういう小さなことも、少しずつみんなに広まれば、地球を守れるのになぁ。そして、こういうことを『当たり前』にできる大人に娘には育って欲しいなぁ。

by kocoro


地球を汚さないために 2007/08/28

木酢液って本当に重宝しますね、よほどの汚れでない限り、洗濯洗剤の代わりに木酢液を40cc位、塩ひとつまみを使います、これで結構汚れ落ちるんだなあ、入浴剤にもほんの少し入れる殺菌消臭でバイヲで地球を汚さず汗をかいた夏にはすっきりする入浴剤になります。

農薬を使わないようにするのにも木酢液はいいですね,原液はまかないでください、効果が強すぎて枯れてしまいますよ、必ず100倍以上に薄めてスプレーで葉っぱ全体に散布します。以上です。

by 月


豆腐の空きパックで氷のオブジェ 2007/08/09

ここ最近の猛暑で、クーラーをつけない日はありません。子供も小さいので、あまりクーラーの中ばかりで過ごすのもよくないかな〜と思い、できる限り、午前中は扇風機で我慢をするのですが、10時を過ぎるとさすがに暑い!

そこで、最近、『氷のオブジェ』が大活躍!もともと、庭に咲いた花があまりにもカワイクて、切って花瓶にさしたところ1日でしおれてしまったので、何とか家の中で長く楽しめないものか・・・と思ったのがきっかけで、豆腐の空きパックに水をはり、お花を浮かべて凍らせたところしおれないし、涼しげ。子供も大喜び。

時には、牛乳の空きパックで大きなものを作ったりして創作意欲にも火がつきます。クーラー以外で涼をとる。廃品を利用する。そういう小さなことでも、大切なこと。子供に伝えていきたいと思います。

by kocoro


飲み物はマイボトル持参で 2007/08/09

エコとけちは紙一重ですが、私は、出かけるとき、子供たちのために水筒にお茶を入れて持参して出かけます。

きっかけは、主人の実家に帰るとき、途中、国道とはいえ山道を通るとき、長く自動販売機がない区間があって、のどが渇くといって我慢させたことがあったので、持ち歩くようになりました。
そして、出先で疲れて甘い飲み物がいいときは自販機でジュースを購入しますが、ただのどが渇いたときは甘い飲み物よりお茶のほうが口当たりがよく、後味の甘ったるさがないので、飲みすぎにならずにすみます。うちにいくらでもあるお茶を自販機で買うのはどうかと思ったとき、近場のお出かけでもお茶を持ち歩くようになりました。

日ごろ、10円20円でも安いものをと買い物にやりくりしていて、ジュース120円を簡単に使ってしまうのはどうかということを考えて、お財布にやさしく、ペットボトルごみを減らす環境にもやさしいマイボトル持参してみませんか。

by ミッチーママ


生ゴミ減らそ! 2007/06/12

ゴミの焼却で、一番エネルギーを使うのは生ゴミだって聞いた事があります。
腐らせた野菜ももったいないですが、食べ残しは、手間ひま掛けて調理したのにまた捨てて、地球を汚す。
何か・・・変ですよね。
残り物のリメイク調理をして、翌日にまた食べる。
節約にもなるし、地球にもやさしいので、実行してはいかがですか?
我が家のリメイクのほんの一例ですがご紹介します!

揚げ物・・・天ぷらやフライは卵でとじて丼に!
キンピラ・・・刻んで混ぜご飯や、チラシ寿司の具に!
       天ぷらにしても!
ひじき・・・卵焼きにしたり、混ぜご飯の具に!
漬物、佃煮・・・ 刻んで寿司の具にしたり、おにぎりの具に!

という具合に、ほんのチョット残っただけも立派なおかずに変身します。
おかずが残ったら、ラッキー!と思える程リメイクおかずを考えるのは楽しいですよ〜。
皆さんも捨てないで、楽しく考えましょ!

by miwmiw


おからで炊飯器スイーツ♪…?? 2007/05/01

巷で話題のダイエットクッキー。我が家は家計が苦しく買えません。
‥ところが、友人から有り難くレシピを教えてもらったので作ってみました。

@卵黄1・グラニュー糖大匙5・牛乳120CC混ぜたものにホットケーキMIX200g・サラダ油大匙3を入れサックリ混ぜ更に乾煎りした「おから」60gを入れ更に混ぜ混ぜ。
☆(好みで糖分を黒糖・蜂蜜・オリゴ糖などに変えたり、バナナ・茹でてマッシュかカットしたもの、抹茶・青汁・ココア・黒豆きなこなどを加えてみてもいいらしい)
Aなんとここで「炊飯器」の登場@@。サラダ油を塗った炊飯器に@を投入。「炊飯器」のメニューモードを「玄米コース」にしてスイッチピッ!
B出来上がったら蓋を開け、串を刺して生地が付かなければ出来上がり。(もしNGならもう一度炊飯してみる)ホイップクリームと一緒に食べたいですが、我慢してます。

by saibokufan


おいしいみかん食べ終わっても…? 2007/05/01

「柑橘類」美味しいし、からだにいいし、風水的にキッチンに置いて金運UP…といろいろ活躍の柑橘ちゃん達。
我が家では食べ残しの皮を「汚れ除去用」スクレーパー代わりに、「消臭用」で生ゴミバケツにそのままポイッ!と、「ジャム・コンフィチュール・陳皮用」にと、我が家にやってきた柑橘ちゃん達は大忙しです。

by saibokufan


アースデー 2007/04/26

今月、代々木公園で行われていたアースデーに行ってきました。老若男女、活気がありました!来ているかたも気さくでエコについて同じような感覚や意識を持ってるからか話しやすく、一時のイベントでしたが、なんだか一体感がありました。
環境に配慮したエコなお店がたくさんあって、面白かったです。
食べ物は食器がリースで、フードを売ってるところと食器を貸し出すところが別になっています。借りるときに100円出し、戻すと100円が戻るという仕組み。戻す時も、古布でふいて戻します。
もちろん、ゴミはしっかり分別。
また、この会場での発電の燃料はリサイクルした天ぷら油だとか。
ふだん便利さの中で不満を言ってしまいがちだけど、こういう場ではまったく苦はありません。改めて環境の大切さに気付きました。その日だけじゃなくて、これからも、少し手間はかかっても、環境にやさしいことをしよう思いました。

by ママン


フキンの五段活用 2007/03/08

食器拭きのフキンって最大限にキレイじゃないと気持ち悪いですよね。
だからっと言って毎日新品というのも不経済だし、なんだか心も痛みますし・・・。

そこで、フキンの5段活用!

  1. まっさらなおろしたて新品フキンは食器拭き用に!
  2. フキンに少しでもシミが付いたらテーブル拭き用のフキンに!
  3. テーブルフキンが薄汚れてきたら、ガスレンジ拭き用のフキンに!
  4. 台所で使うのはチョット・・・とまで汚れてきたら、床用などの本格雑巾に!
  5. それでもボロボロ・・・まできたら、空いた牛乳パック等に詰めて、古油を吸収させる為の吸収材に!

ここまで使い切ったらフキンも自分の活躍に満足してくれるかな?と思います。
無理無く、無駄なく、誰にでも簡単に出来、地球にも人間にも優しいLOHASってこんな些細な事からかな???と自己満足ながらしています。

by miwmiwgm


ホウキにチリトリ、そして雑巾 2007/03/08

近頃、どこの家庭でも当たり前になっている【掃除機】【使い捨て雑巾】【ウエットティッシュ】の存在。でも、これってホウキにチリトリを使いこなせば、雑巾で使用量が半減するハズですよね。ホンの5分の手間を惜しんでしまったばかりに、環境破壊の原因に一役かっているのは・・・。
全国民の使用量を考えると【紙オムツ】より、簡単に世界の目指すLOHASな生活に近づけるのかも???と思うのは私だけなのでしょうか?

by miwmiwgm


体にやさしい野菜たち 2007/03/08

近頃はスーパーで売っている野菜も中国産や、あまり聞き慣れない国が産地となった野菜たちが並び、何となく不安になりますよね。見た目が新鮮とはいっても、海外から輸入して日本の店頭に並んでからもその新鮮な姿でいるからには当然農薬のことが頭をよぎります。先日も栄養士の話を聞く機会があり、やはり、そういった農薬の使用は体にはよくないとのことでした。
そこで最近思ったのは、スーパーに行く途中にいくつか見る、農家の無人販売や、八百屋さん。
無人販売はたいがい近くの畑から収穫したものが多いので、もちろん国産、地元産です。個人栽培のほうが、農薬もなるべく控えているので安心です。八百屋さんなら調理法など店主と会話しながら購入できるので一石二鳥です。
会話がなくなってきている今の時代だからこそ、そういう思いも含めて、ぜひスーパーや個人の販売先で購入することをすすめます。
値段はほとんど変わらないかむしろスーパーより安いことがほとんどです。おすすめ!

by DREAM


ロハスな暮しだった?昭和20年代 2007/02/27

昭和の20年代、町には生ごみを集める荷車が通り、アスファルトの道の上には遥か遠くから雫がポタポタとつづいていた。朝は納豆売りのおじさんがラッパを鳴らし、昼は風鈴と金魚売りの手押し車が通る・・・。ご飯時になると、みんなが揃うまでうちわを持ってハエを追うのが子供の役目だった。
今想うとなんていい暮し、地球も一緒に息をしていたんだな〜なんて思う。
せまい日本そんなに急いで・・・・??

by ゆずは


My箸 2007/02/27

今年に入って「この冬は暖かい日が多くて過ごしやすいわ〜」なんて思っていたんですが、よくよく考えるとおかしな話。冬って寒くなくていいの?!『地球温暖化』って、1歳になったばかりの娘をもつ親としては、もはや他人事ではありません!この子が大人になった頃の日本は、世界は、地球はどうなるの?!
そんな矢先、私が好きなモデルさん『山田さとみさん』の本を読み、彼女が、ある本の一節『自分にできることをする』という言葉どおり、My箸を持って割り箸はもらわない、レジ袋はもらわないということを実行していることを見習い、早速レジ袋は以前から実行していたので、外食する際はMy箸を持っていくことにしました。
我が家はあまり外食する機会は少ないので、さほど地球環境に貢献できているわけではありませんが、『割り箸いりません。』の一言を言うのがなんだか、ちょっと誇らしげで、店員さんも『ありがとうございます。』と少しはエコへの心がけが伝わったようで嬉しくもあります。
よくよく考えてみたら、学校給食時代も、My箸って持って行ってたなぁ・・・なんて、ちょっと昔を思い返したり・・・『自分にできることをする』みんながそうすれば、それは、日本中、世界中となり、地球は宇宙で1番美しい星になり、子供の未来はきっと今以上豊かになるんじゃないかなぁ・・・と思います。

by rimo


だしパック再利用で超簡単ふりかけ 2007/02/15

煮物やお吸い物などの‘だし’、皆さんは何でとっていますか?
「もちろんかつおと昆布でとるわ。」とおっしゃられた方、尊敬いたします。が、食事の支度って時間との勝負。毎回丁寧にだしをとるなんて、料亭でお客さまに出すわけでもなしに、大変な手間ですよね?
という訳で、うちでは以前まで‘顆粒だし’を使用していました。家族の健康を考え、化学調味料不使用の商品を選んでいましたが、この‘顆粒だし’、いくつか問題点があったのです…。
@結構コストがかかる。(化学調味料不使用品は特に)
A味にくせがある。(煮物やお吸い物が自然な風味にならず、だしが主張しすぎる)

この問題点が気になり、ある時から‘だしパック’を購入することにしました。もちろん化学調味料などは使っていない天然素材のものを。
この‘だしパック’、意外と使えるのです。急いでいるときは煮物の具と同時に入れてだしも取れるし、いいだしが出るし。
そして、‘だしがら’。これを捨ててはいけません。パックの中身を使わねば!
我が家では、これを使って超簡単なふりかけを作ります。

まず、紙パックを破って‘だしがら’をフライパンか鍋に取り出し、軽く炒ります。そこに、みりん・しょう油を適宜入れ、汁気がなくなるまで炒れば、もうでき上がり。ごまやピーナッツ、じゃこなど、そのときの気分に合わせてトッピングすると、さらにおいしくヘルシーにできます。

我が家の子どもに大人気の‘だしふりかけ’。
‘だしパック’の中には、かつお・昆布・しいたけなど、食べると体にいいものが入っているし、市販のふりかけのように不安な添加物は一切なし。
煮物を作るついでに簡単に作れて、ヘルシーで、ご飯も進んで、余分なゴミも出ない、言うことなしの‘だしふりかけ’。ぜひ、皆さんもお試しください。

by ゆこさん


エコでもありオシャレな水筒 2007/02/15

普段、外出先で喉が渇いたとき、すぐコンビニや自動販売機に駆け寄ってしまいがちですよね。
私はそんなときに備えて日頃、コンビニやデパ地下などで、ちょっとオシャレなラベルの気に入ったペットボトルを購入します。飲み干してから家に持ち帰り、中を洗って干し、また外出するときに家にある(なければこれを機会に作りましょう。そのほうが断然お得です)麦茶やお茶、水などを詰めて出かけます。
これで節約にもなるし、コンビニやスーパーでいちいち買い求めることもないのでゴミの減量に貢献できるし、飲むたびに毎回オシャレなボトルを見て気分も良くなります♪
私は外資系のミネラルウォーターをスーパーに行ったときにニ本ほど買って、大体一週間か十日に一本のサイクルで使っています。

by DREAM


大好き柑橘果実が… 2007/02/06

この時期、みかん・ポンカン・いよかん…の柑橘類って、とても甘く、味濃く、香りよく、栄養価抜群…で、良い事尽くめですね。
‥お〜っと!忘れてはいけまん。皮も有効利用しましょう^^;。
きれいに洗い、乾燥させて陳皮にし薬味として使っても良し。袋などで覆わずに生ゴミバケツに投入!脱臭・芳香としても良し。食器洗い時強力に付いた汚れ落とし用に…と、我が家では、活躍しまくっています^^\

by saibokufan


乾電池はいつまで使い捨てですか?? 2006/11/16

↑商品のコマーシャルのコピーです。すいません。

デジカメを使うようになって久しいですが、バッテリーが乾電池仕様のみのため、使い終わった乾電池が貯まるようになりました・・。
そんな時に「充電式乾電池」のCMで、タイトルに書いたコピーが流れました。

充電式の乾電池、存在はもちろん知っていたけど、充電器とのセットのものは割と値段が・・と躊躇していました。
しかし、このCMのメーカー(SANYO)のものは、充電池と単三充電池2本のセットで1,980円ほど(←安いです)で売られているので、買ってみました。
使用状況によるので一概には言えないと思いますが、1000回使用可とあるので、乾電池をそれだけ買うことを思えば、十分元が取れるかと。

今ある便利なものを否定はしない、てのがLOHASらしいので(ECOの概念だと充電池も使えないかな!?)せっせと充電して活用したいと思います。

by なべちゃん


ロハスなガーデニング 2006/10/13

ファッション雑誌のOggiに何年か前、モデルの里子さんが愛地球博のエコブースを取材していたのを読んで以来自分にできるエコって何だろうと思いはじめました。

そこで取り上げられていた『ミミズコンポスト』がきになって実際 愛地球博に夫と共に見に行ったくらいです。

家庭で出る生ごみをミミズが分解してくれるというコンポストで、家庭ごみを有効に・衛生的に利用すると同時に健康な土作りもして 次の作物に役立てるというもの。

我が家も小さいながら無農薬野菜やハーブを作りたくて小さな家庭菜園がありますし、趣味のガーデニングでは花を育てているので 栄養があって健康的な土は必需品です。

生き物の力を借りて自分たちが生活できているありがたさと環境に配慮して生活することは楽しく、また、健康におのずとつながることを感じて とても充実しています。

ロハスという言葉がとてもおしゃれに流行することで地球にも自分にもやさしい意識が高まることはいいなと思います。

by 澪


環境にやさしく油汚れすっきりピッカピカ☆ 2006/10/10

またまた今年も到来!食欲の秋^^。お肉・焼き魚・天麩羅・野菜炒め…。美味しいですよね〜。!‥ですが、その後の片付けは大変トホホ(泣)。

しかし、環境にやさしい「お酢+重曹」クリーナーでサッとひと拭きすれば、たちまちピッカピカ☆。
自身で作れば理想なのですが、配合割合が??なので、市販の物を使用しています。天然成分なので肌に触れても、小さなお子さんがいても、気にせず使えます。
油汚れの除去作用だけでなく、ステンレス部分もピッカピカにしてくれますよ^^。おすすめです…!

by saibokufan


健康は主食のお米から!! 2006/08/31

毎日食べるお米。絶対に切り離せない食材ですよね。
私は結婚してから主食に付いてよく考えるようになりました。20年30年後もずっと健康でいる為にまず主食のお米を《白米5玄米5》と《白米5麦5》に変えました。交互に食べてます!
食感も白米だけと違いしっかりあるのでよく噛むようになりました。食べ過ぎ防止にもなるし、歯にも顎にも良いです。
よく玄米はニオイがすると言いますが、全くですよ。甘くてプチっとした食感や、なんといっても香ばしい♪すごくおいしいです。主食がとっても大好きになりました。腸やお肌の調子も良くなった気がします。時には白ゴマ・黒ゴマを入れて一緒に炊いたりいろんなアレンジをして楽しんでいます。

by 巻き寿司


市販の入浴剤、温泉の素は 2006/07/26

数回に分けて入れています。

親戚の家に泊まらせて頂いたときに一度に二袋使用していて、それに入浴したとき原色のペンキを大量に溶かしたような色のお湯と薬の強い匂いととろみを感じたのがきっかけです。

そういえば、袋の裏に表記されている『なんとか色何番』ってこのままに流れたらどうなるのかな。日本全国だけでも毎晩、毎晩シャンプーリンス、温泉の素がパイプに流れていっても大丈夫なのかな。と思うようになりました。

そしてできるだけ、市販の温泉の素に頼らないようにしています。それを使わなければどうしても体が暖まらない!というわけではないからです。

by めいろーず


粗食 2006/05/03

食事は粗食がいいと考えています。

シンプルな味付けで、旬のものをいただく。凝った料理は、特別な日に外食すればいいと思います。

ただ、小さい子供には、なかなか難しいみたいです。。我が家には、3歳1歳の息子がいますが、好きな食べ物はから揚げやソーセージ・・・あまり食卓に載せないせいか、そういうものばかり食べたがります。
でも、少しずつ、食の大切さがわかってくれれば・・と思っています。

by ユマ


お花好きな街 2005/04/19

今月から、毎年恒例の緑化運動が本格的に始まりました。

駅前、商店街、住宅地には美しいハンキングバスケットがあちこちで飾られ、堅い印象の大きな建物も、色とりどりの花々が添えられると、ちょっと外国の街に似た雰囲気になります。

幼稚園では、園児たちが花を植えたことがニュースになり、園芸好きなシニアは緑化ボランティア、主婦なら休日に自慢の庭を市民に開放するオープンガーデンも、これから緑あふれる春夏の楽しみです。

街中が生き生きとした植物たちと共存できる暮らしだったら、すごい素敵ですよね。そうなれるように、市民全体でがんばりたいです。

by めいろーず


ごみを減らして、焼却コストを下げる! 2005/12/15

我が家では、野菜や果物の皮は、ベランダに設置(?)してあるみかんネットに入れて、天日で乾かしてから捨てるようにしています。

そうすることで、ごみのかさが減り、その分、小さなゴミ袋でまかなえるからです。そして何より、ごみを焼却するときのコストも抑えられます。濡れた生ごみより、乾いたごみのほうが、燃えやすいですよね!?

冬場は、戸外も乾燥していて、虫もわきません。ごみの日にはちょうど良く乾燥していて、捨てるときもなんだか気分がいいですよ!

by ユマ


やがて土にかえる苗木用ポット 2005/12/10

植物に特に興味も縁もない生活をしていましたが、植物の苗を植える用事ができ、ポットが必要に。
ホームセンターへ行く途中、必要なポットが少量だったのもあり百円ショップものぞいてみることにしました。

園芸用品コーナーを物色していたら、「ECO苗木鉢」と書かれた箱がたくさん積まれているのを見つけました。何がエコなんだろう?と手に取り箱書きを読んでみると「苗木鉢ごとに土に植えると約3ヶ月程度で土にかえります」とあります。
ゴミも出ないし、「これはいいかも♪」とさっそく買ってみました。(大きさは、ミニ・中・大の三種類で、ミニは15個・中と大は6個入り)

素材は無機質なプラスチックではなく、コルクのような色と風合いで(中国製で自然素材としか表示がないが、おそらく木材チップの再利用??)寒い時期に室内に置いても違和感ないです。水を掛けても染みこんだりすることもなく、一時的に使用するには強度もまったく問題ないです。
まだ苗木が植わっている状況なので、土に埋めた時の分解具合はわかりませんが・・。(埋めても掘り返さないと状況はわからないですね・・。)
購入した人の所では環境にやさしいですが、生産地の中国でポットを作るために森林が破壊されてないとよいですが・・・

◆商品名 = 生活良品 ECO苗木鉢
◆販売元(メーカー) = 株式会社セリア
◆購入価格 = 105円
◆購入した店名 = セリア生活良品

by なべちゃん


投稿される方はこちら!
 
PAGE TOP
このサイトで使用されているすべての写真・文章・画像等の無断転載使用を禁じます。
Copyright (C) MELLINKS CO.,LTD. All Rights Reserved.