生活者が主役! 「なぜ」「どうして」「こんなふうに」・・・暮らしの様々な生活者の声を発信します。
元気モリモリ、心ワクワク、みんなで創る暮らし密着コミュニティサイト。
生活者の声

生活者の声メニュー 新規メンバー・モニター登録 メンバー特典 投稿受付一覧 サイトマップ よくある質問(FAQ)

MYページログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方は…
(SSL環境)
投稿受付≪投稿する≫
投稿受付一覧
消費者の声レポート 受付
ぴかぴか掃除テク 受付
コツコツが楽しい節約テク 受付
生活感度雑記帳 受付
あったらいいなぁ提案箱 受付
いいものブログ 受付
身体にやさしいおいしい情報 受付
健康にこだわる食スポット 受付
ボランティアスタッフ 受付
暮らしの情報≪情報を見る≫
暮らし密着アンケート一覧
生活者の声・生活感度雑記帳 コンテンツメニュー
あったらいいなぁ提案箱一覧
「消費者の声」掲載一覧
暮らしの情報アンテナ 掲載一覧
いいものブログを見る
コツコツ節約テク≪投稿を見る≫
節約テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
ぴかぴか掃除テク≪投稿を見る≫
掃除テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
自主調査≪プレスリリース≫
自主調査≪プレスリリース≫一覧
メールマガジン
節約ワザ&家事テク、暮らし方紹介
メールマガジン発行者の方へ
いーこえモニター紹介者募集中
SSL グローバルサインのサイトシール
いーこえモニターは、実在性の証明とプライバシー保護のため、グローバルサインのSSLサーバ証明書を使用し、SSL暗号化通信を実現しています。
暮らしの情報アンテナ INDEX 掲載概要 | ロハス生活 (LOHAS生活) ライフアップ術 コラム/タイトル一覧 を見る | ロハス生活 (LOHAS生活) ライフアップ術/ショートコメント を見る | HOUSEKEEPING (家事・家計) を見る | KIDS (出産・子育て) を見る | HEALTH & BEAUTY (ダイエット・美容・コスメ・化粧品) を見る | OPINION (暮らしの知恵・気づき) を見る | WORKS (資格・語学・スクール・仕事・キャリアアップ) を見る | ENTERTAINMENT (旅行・ドライブ・映画・読書) を見る | FOOD & COOKING (料理・レシピ) を見る |

執筆する ライティング スタッフ[募集要項] | ロハス(LOHAS)&エコ/ショートコメント投稿フォーム |

暮らしの情報アンテナ 「私の煮込み野菜料理 + α」
【コラム】暮らしの情報アンテナ そこが知りたい!日々の生活ライフアップ術
<FOOD & COOKING 料理・レシピ>

トップページ > 暮らしの情報アンテナ 「私の煮込み野菜料理 + α」


コーナータイトルを変えて、05年6月より再スタート、06年4月下旬より再々スタートしました!
「主婦に支持されているモノ・コト 主婦の目チェック!(仮題)」を「そこが知りたい!日々の生活ライフアップ術」に変更しました。
暮らしの情報アンテナ そこが知りたい!日々の生活ライフアップ術。
こころとからだと地球にやさしい暮らし方、生き方を紹介。実際に経験して得た具体的な方法や、生の実体験談をレポートします。日々の生活の中から起きていることを観察…。

<FOOD & COOKING>(料理・レシピ)
新発売の食品をはじめ、「美味しいもの」や「新感覚のレシピ」「話題のお店」など。食の実体験情報いろいろ。

バックナンバー・タイトル一覧

投稿コラム 06/07/06

私の煮込み野菜料理 + α
by いーこえモニター・メンバー<翔子>

サマリー
冷凍室にストックしてある「煮込み野菜」がなくなりましたので、新しくつくることにしました。これからの季節、使い切れない食材の保存もネックになります。今回、安くておいしい食材を上手に使用して2品の料理をつくりました。

私が使用している冷蔵庫は、冷蔵室106リットル、冷凍室44リットルで、高さは約130センチの小さい2ドアタイプのものです。冷蔵室は、ほとんど空になるときもありますが、冷凍室のなかはほぼ満杯状態です。なぜなら、ご飯やおかずをまとめて炊いて、冷凍保存しているからです。

その冷凍室の下段は、7センチ × 10センチ、高さが3,5センチのタッパーが合計で24個収納可能です。もちろん、全部をタッパーで埋め尽くすということはありませんが、そのくらい入るということです。
タッパーは、2個セットで100均ショップで購入しました。蓋が少しゆるいので、もしひっくりかえれば中身がこぼれるかもしれません。でも、凍ってしまえばだいじょうぶです。変形することがありませんので、ピッタリタイプよりも使い勝手はいいと思っています。

その冷凍室・下段を確認すると、カレー味のものはいくらか残っていましたが、味付けなしの煮込み野菜は、もう在庫がありません。毎週水曜日は、家の近くのスーパーが卵8個・88円などという特売日で、野菜もお買い得です。また、翌日が「生ごみの日」ですので、まとめて料理をするなら水曜日に限ります。

そこで、煮込み野菜料理の作り方をまとめてみました。

<煮込み野菜>
(材料)
・にんじん3本入り88円(1本だけ使う)
・ごぼう2本入り88円
・キャベツ半個100円
・乾燥わかめ適量家にあったもの
・乾燥しいたけ
・水適量(野菜から水分が出るのであまりたくさんはいらない)
(つくり方)
・それぞれの食材を小さく切った後、フードプロセッサーで細かくする
  わかめとしいたけは、戻した後にフードプロセッサーにかける
・土鍋(直径18センチ、高さ8センチ)に順番に入れていく
  野菜を切ると、かさが増えるので、にんじんは1本のみ使用
  ごぼうは、1センチほどの輪切りにした後、軽く水にさらして利用した
  (すぐに使用する場合、あく抜き不要とのアドバイスをいただいていたから)
・鍋が沸騰したら火を止めて、バスタオルとビニール風呂敷でくるみ、発泡スチロールの箱に入れ、置いておく

いつも買い物に行くのは午前中ですが、帰ってきたその足で料理開始です。鍋の大きさもあり、にんじんが2本残ってしまいました。これからの季節、床下収納は利用できません。とりあえず、冷蔵室へ入れることにしました。

2時間ほどして鍋の中を見ると、野菜が柔らかくなっていることがわかりました。そこで、例のタッパーを6個用意して入れていきました。いつも目分量ですので、どれだけ残るかはわかりません。タッパーに入れ終えると、鍋の中身が少し残っていましたので、これを利用して「和風ハンバーグ」をつくることにしました。

「和風ハンバーグ」のつくり方は、いまさら説明するまでもありませんが、初めて読んでいただく方もあるかと思いますので書かせていただきます。

<和風ハンバーグ>
(材料)
・煮込み野菜の残り
・水少し足す
・乾燥わかめ適量直接、鍋に入れる
・にんじん2本(冷蔵庫に保存しておいたもの)
細かく切った後、フードプロセッサーにかける
・小麦粉適量具をまとめるため
(つくり方)
・材料(小麦粉以外)を火にかけ、煮込む
・柔らかくなったら、冷ましておく
・小麦粉を使い、具を固めていく
・フライパンを火にかけ、油を引いた後、消しておく
・フライパンに直接、具を丸めて並べていく
・具が並んだら、火をかけ、水を少量加え、蓋をして蒸し焼きにする
   ようすを見ながら、ひっくり返す作業を繰り返す
   すでに火が通っているので、表面が固まったら完成

私は、料理の味つけは上手ではありません。ですから、カレー以外の味つけは、食べるときにしています。よく使うのは、ポン酢。最近、キムチのタレも購入しました。普通のしょうゆは、ペットボトル1本を使い切るまでに期限切れになってしまいますので、最近は置いていません。

今回は、購入した野菜をすぐに使い切ることができてよかったと思っています。いくら安いものでも、傷んでしまって捨てるのは悲しいものです。
煮込み野菜は、ごぼうが少し固かったので、これからは包丁で切るときに薄い輪切りにした後、フードプロセッサーにかけたほうがいいかもしれません。にんじんは、1センチの角切りにしてかけるだけで十分細かくなります。
和風ハンバーグはにんじんが多いので、色も朱色をしていましたが、味も変わったものになっていることでしょう。食べるのは、冷凍室にある古いハンバーグがなくなってからですので、少し先になると思いますが、いまから楽しみです。

みなさんも、形にこだわらず、残り野菜をうまく利用していろいろな料理を楽しんでくださいね。

 
PAGE TOP
このサイトで使用されているすべての写真・文章・画像等の無断転載使用を禁じます。
Copyright (C) MELLINKS CO.,LTD. All Rights Reserved.