比較的大規模なA幼稚園。
仏教の教えも取り入れているB幼稚園。
お受検に強いC幼稚園。
私の近所には3つの幼稚園があって、昨年の今頃、私は「はて?息子をどこの幼稚園へ入園させたらいいかしら?」と、考えていました。
さいたま市で中古ながらマンションを購入し、生活をスタートしてから約1年半。まだまだ地域の情報には疎く、通える範囲の幼稚園がいくつあるのか、どこにあるのかもよく分からなくて、上記の3つに希望を絞るのも、市の広報を読んだり、公園の先輩ママを捕まえたり、自転車でウロウロしてみたり。
子供が初めて外の世界に触れる場所だから、
どこでもいい、とは、思えず、しかし、何が決め手になるのかも、よく分からず。(よく分からず、と、言えば、幼稚園にかかるお金の事も、後でびっくり。これはちょっと恥ずかしいのですが、私、幼稚園のバスって無料で乗れるんだと思っていました!有料なんですよね?。知らないって怖い!)
そんな時、同じマンションの先輩ママさんが、こんなアドバイスをしてくれました。 |
「A幼稚園は、これから運動会があるじゃない?
それを見に行くと園の様子も分かるし、おみやげも、もらえるよ」 |
他の公園ママからも、 |
「来週、C幼稚園の見学会があるんだって。一緒に行こうよ」
「B幼稚園も行事があるらしいよ」
との情報が。 |
みんなそれぞれだけれど、悩みの種は一緒なんだなあと、思いました。幼稚園によっては、高い塀に囲われていて、中の様子が全く見えない幼稚園もあります。私たち新米ママにとって、幼稚園内の行事なんて知る由もないし、ましてや費用なんか、その時にならないと分からない。少子化によって、幼稚園もすごく個性が出てきているように思いますが、幼稚園の情報って、園の内部にしかないから、選ぶなら、一歩二歩、入らないと分からないんですよね。
それにしても、みんなどこからそんな情報を仕入れてくるのかしら?
「○○くんのお兄ちゃん、B幼稚園に通ってるじゃない?
で、○○くんママが教えてくれたのよ」
「○ちゃんママ、すごい情報網を持っているから、
あの人に聞けば大概のことは分かるよ」
へえ、そうなんだ。持つべきモノは友!ママ友ですね。
そして、「私は今、幼稚園を選んでます」と、アピールすること(笑)。 |
すると、情報はどんどん飛び込んできます。こうなってくると、楽しいですよ。自分も幼稚園を比較できるようになります。
まだ、「入園にかかる費用が、A<B<Cの順番だ」「距離はB<C<A」っていう、表面のことだけですが。そして、9月末から10月にかけて、3つの幼稚園の中を、ちょっと覗く機会を得ることが出来ました。
そこで得られた情報は、先生の様子と通わせている親の様子。そして、通っている子供の様子、自分の子供の様子。 |
A幼稚園は、あまりまとまりのない印象。運動会の会場が小学校だったこともあってか、先生、親、子供、なんだかごちゃっとしたイメージを受けました。25?30名で1クラス?うちの子はここに入れるのはちょっと心配かも。
B幼稚園は、現在を園舎を立て替え中。工事用作業服の男の人もウロウロしていましたが、不思議と明るい印象。先生にまとわりついている子供達も、のびのびとしています。
C幼稚園の見学会は、子供を連れての見学は不可。ホールのような所に椅子が整然と並んでいて、時間内、園長先生の演説。これはちょっとついていけないかも。
3月の早生まれ。可愛い息子が一番ニコニコしていたのは、B幼稚園でした。
「うさぎさんがいるんだよ」
帰ってからも、幼稚園の話題が出ていました。よし、じゃあここに決めようかしら?
「でね。B幼稚園にしようと思うんだけど、どう思う?」
最終確認は、ダンナ様に(やっと登場)。
「ええよ?」
本当にもお!ちゃんと聞いている?って、くらい適当で、勢いのない返事。どっと疲れが出てしまいます。
「ヨメは案外、教育ママ?」
とほほ。気が付かなかったけれど、実は案外一生懸命になっちゃうタイプかもしれません。
「そっか。大きくなったよな」
もう幼稚園か。しみじみ寝顔を見ているところへ、すかさず1枚の紙を。
「でね。入学金がね・・・」
「は?そんなにするの?」
私より無知な人を一人発見。そんな所で喜んだりして。
「ねえねえ、B幼稚園にする?」
「うん。するする」
「じゃあ、一緒に願書提出の日に並ぼう」
「うん。並ぼう並ぼう」
公園で仲良しのママが一人、同じ幼稚園を希望。これは本当に嬉しかったです。とても心強いかぎり。
こんな経過で、私は幼稚園を決めました。息子は今日も元気に幼稚園へ行っております。あれから一年。そろそろ今年もまた、そんな季節?一年ってアッという間だなあ、と、思い出したりしております。 |