生活者が主役! 「なぜ」「どうして」「こんなふうに」・・・暮らしの様々な生活者の声を発信します。
元気モリモリ、心ワクワク、みんなで創る暮らし密着コミュニティサイト。
生活者の声

生活者の声メニュー 新規メンバー・モニター登録 メンバー特典 投稿受付一覧 サイトマップ よくある質問(FAQ)

MYページログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方は…
(SSL環境)
投稿受付≪投稿する≫
投稿受付一覧
消費者の声レポート 受付
ぴかぴか掃除テク 受付
コツコツが楽しい節約テク 受付
生活感度雑記帳 受付
あったらいいなぁ提案箱 受付
いいものブログ 受付
身体にやさしいおいしい情報 受付
健康にこだわる食スポット 受付
ボランティアスタッフ 受付
暮らしの情報≪情報を見る≫
暮らし密着アンケート一覧
生活者の声・生活感度雑記帳 コンテンツメニュー
あったらいいなぁ提案箱一覧
「消費者の声」掲載一覧
暮らしの情報アンテナ 掲載一覧
いいものブログを見る
コツコツ節約テク≪投稿を見る≫
節約テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
ぴかぴか掃除テク≪投稿を見る≫
掃除テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
自主調査≪プレスリリース≫
自主調査≪プレスリリース≫一覧
メールマガジン
節約ワザ&家事テク、暮らし方紹介
メールマガジン発行者の方へ
いーこえモニター紹介者募集中
SSL グローバルサインのサイトシール
いーこえモニターは、実在性の証明とプライバシー保護のため、グローバルサインのSSLサーバ証明書を使用し、SSL暗号化通信を実現しています。
暮らしの情報アンテナ・暮らし生活 INDEX 掲載概要 | ロハス生活 (LOHAS生活) ライフアップ術 コラム/タイトル一覧 を見る | ロハス生活 (LOHAS生活) ライフアップ術/ショートコメント を見る | HOUSEKEEPING (家事・家計) を見る | KIDS (出産・子育て) を見る | HEALTH & BEAUTY (ダイエット・美容・コスメ・化粧品) を見る | OPINION (暮らし生活の知恵・暮らしの気づき) を見る | WORKS (資格・語学・スクール・仕事・キャリアアップ) を見る | ENTERTAINMENT (旅行・ドライブ・映画・読書) を見る | FOOD & COOKING (フード・料理・レシピ) を見る |

執筆する ライティング スタッフ[募集要項] | ロハス(LOHAS)&エコ/ショートコメント投稿フォーム |

暮らしの情報アンテナ 「すばらしい日本の伝統文化「ふろしき」 使う愉しみとその心」
【コラム】そこが知りたい!日々の生活ライフアップ術
<OPINION 暮らし生活の知恵・暮らしの気づき>

トップページ > 暮らしの情報アンテナ 「すばらしい日本の伝統文化「ふろしき」 使う愉しみとその心」


コーナータイトルを変えて、05年6月より再スタート、06年4月下旬より再々スタートしました!
「主婦に支持されているモノ・コト 主婦の目チェック!(仮題)」を「そこが知りたい!日々の生活ライフアップ術」に変更しました。
暮らしの情報アンテナ そこが知りたい!日々の生活ライフアップ術。
こころとからだと地球にやさしい暮らし方、生き方を紹介。実際に経験して得た具体的な方法や、生の実体験談をレポートします。日々の生活の中から起きていることを観察…。

<OPINION>(暮らし生活・暮らし生活の知恵・暮らしの気づき)
社会に向けて、主婦の率直な提案を発信! 保険や年金、税金に対する活用・対策や、街作り、環境問題、福祉介護についての提案など、暮らしに関するさまざまな事柄を実体験を交えて紹介します。

<OPINION 暮らし生活・暮らし生活の知恵・暮らし気づき> バックナンバー・タイトル一覧

投稿コラム 06/05/12

すばらしい日本の伝統文化「ふろしき」 使う愉しみとその心
by いーこえモニター・メンバー<ムーン>

サマリー
手土産を差し上げるとき、図書館で本を借りるとき、クリーニングを出しにいくと き、日常のあらゆる場面で、ふろしきを愛用しています。どんなカタチにも姿を変え る汎用性の高さに加え、ふろしきを使うことは気持ちにゆとりをうみだしモノを大切 に使う愉しさをも教えてくれます。

ふろしきは、日本のすばらしい文化です。私が子どもの頃は、まだ家庭でふろしきを使う習慣が残っていました。祖母の家を訪ねる際、エンジ色のふろしきで包んだ手土産を、母がうやうやしく差し出していたことが記憶の断片にあります。
ほどなく、デパートのペーパーバッグが消費のステイタスとなり、子ども心にそのカラフルなデザインに心踊らせたものです。

大人になり、贈答品をやりとりする場面が多くなりました。お菓子やさんで菓子折りを買うと、買った箱のぶんだけペーパーバッグをつけてくれます。これは相手さんに差し上げるときの運搬の役目を果たすものです。ところが、いつの頃からか袋ごといただく(差し上げる)ことが普通になっていきます。
袋の役割ってなんだろうとあらためて考えたところ、昔のふろしきに代わるもので、相手さんのお宅に着くまで中身を保護するためにあることがわかりました。ところが、相手の前でペーパーバッグから中身を取り出すことをしないで、それごと渡すことが慣習のようになっていきます。

ふろしきに包んだおつかいものは、相手さんの目の前でほどき、中身だけを差し上げるのが通常の使いかたです。それならば、ペーパーバッグごと渡す贈りかたは、一見親切なようでいて、逆にぶしつけのように思えてなりません。差し上げるときにそっとふろしき包みをほどく所作。その緊張した刹那。贈るほう、贈られるほう双方が共有する時間、そんなゆとりと真心を、ペーパーバッグで渡された贈り物からは感じ取ることができません。

菓子折りを人からいただく機会も増え、押入れの隅にはペーパーバッグがたまっていきました。使い回しするにも限度があります。美しいそれらは、ゴミ袋にするにはしのびなく、かといって有用なつかいみちも思いつきません。そんなとき、ふと幼い頃の記憶がよみがえり、ふろしきを使おうと思い立ちました。結婚式の引き出物を包むようなペラペラの化繊のものしか持っていなかったので、好みの柄の「私の一枚」を求めました。

ふろしきを使い始めた当初は、少し照れもありました。周囲を見回してもふろしきを使っている人は見当たりません。でもだからこそ堂々と使って、ふろしきのよさをアピールしよう、と思ったのです。歩く広告塔になろう、そう決めた私は普段の買い物にもふろしきを活用しました。自転車のカゴには食料品を包んだふろしき包み。通りすがりの人から好奇の目を寄せられたこともあります。からくさ模様にひとかたならぬ想いを抱いている私は、人が何と言おうと気にせずにからくさ模様のふろしきを使いました。少しの照れと勇気を出して使い続けたおかげで、人からはふろしきのイメージで私のことを見てもらえるようになりました。

おつかいものというほど気の張らない手土産やちょっとしたプレゼントは、お菓子やさんで箱に入れてもらうことさえしないで、直接ふろしきで包みます。ふろしきの世界はなかなかに奥が深く、包み方も数多くあります。多くを知っているぶんに損はありませんが、私は日常よく使う3種類ほどを使い分けています。

外出の際は、お気に入りのふろしきを一枚バッグの中にしのばせます。たたむとコンパクトになり、バッグの中でもかさばりません。荷物の持ち運びに、また寒いときにはひざかけにとつかいみちが幾とおりもあるので、外出のときの必携品です。
先日、出先でとっさに役に立った場面がありました。地域の女性会での集まりのときのことです。議題にそって滞りなく話し合いが進められ会は終了しました。その日はお弁当と飲み物が用意されていて、そこでいただいたのですが、量が多くて食べ切れません。持ち帰りしようと、バッグからさっとふろしきを広げ包んでいると、周りの人の視線がふろしきに集中しています!その日はおみやげまでいただいて、大きなバッグでもないと手で持ち帰るのはたいへんです。ふろしきを携帯していたおかげでお弁当もおみやげも包むことができ、我ながらスマートな様子にちょっと得意な気分を味わったのです。

今ではふろしきなしの生活なんて考えられないくらい、ふろしきはなくてはならないものとなりました。ペーパーバッグにおつかいものを入れて差し上げるなんて、非常に失礼なことだ、と感じるまでになりました。

ふろしきは、今、環境問題の観点からも熱い注目をあびています。先日まで環境省率いる国民的プロジェクト、チームマイナス6%の活動の一環として、東京で『FUROSHIKI展』が開催されていました。有名デザイナーや各界著名人たちによる、既存のイメージにとらわれない新感覚のふろしきが展示されました。小池環境大臣自らもふろしきをプロデユースするなど、ふろしきへの熱い思いが会場に満ちた展示が繰り広げられました。

ふろしきを使うことの利点
1.繰り返し使えるので、資源の節約になる。
2.自分のお気に入りのふろしきを使うことで、使う喜びが感じられる。
3. 包み、結ぶ動作は、心にゆとりをあたえてくれる。
4. オシャレに見える。
5.汎用性があるので、ものに合わせてバッグを選ぶ必要がない。
6.携帯性にすぐれている(たためば一枚の布になりかさばらない)。

ふろしきを使うことは、心にゆとりをうみだします。相手の前で包みをそっとほどき中身を取り出す所作に、人となりが表れます。普段の生活にもふろしきが役に立つ場面はたくさんあります。お気に入りの一枚を持つことから、私のふろしきライフは始まりました。これからも続きます。

 
PAGE TOP
このサイトで使用されているすべての写真・文章・画像等の無断転載使用を禁じます。
Copyright (C) MELLINKS CO.,LTD. All Rights Reserved.