生活者が主役! 「なぜ」「どうして」「こんなふうに」・・・暮らしの様々な生活者の声を発信します。
元気モリモリ、心ワクワク、みんなで創る暮らし密着コミュニティサイト。
生活者の声

生活者の声メニュー 新規アンケートモニター登録 メンバー特典 投稿受付一覧 サイトマップ よくある質問(FAQ)

MYページログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方は…
(SSL環境)
投稿受付≪投稿する≫
投稿受付一覧
消費者の声レポート 受付
ぴかぴか掃除テク 受付
コツコツが楽しい節約テク 受付
生活感度雑記帳 受付
あったらいいなぁ提案箱 受付
いいものブログ 受付
身体にやさしいおいしい情報 受付
健康にこだわる食スポット 受付
ボランティアスタッフ 受付
暮らしの情報≪情報を見る≫
暮らし密着アンケート一覧
生活者の声・生活感度雑記帳 コンテンツメニュー
あったらいいなぁ提案箱一覧
「消費者の声」掲載一覧
暮らしの情報アンテナ 掲載一覧
いいものブログを見る
コツコツ節約テク≪投稿を見る≫
節約テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
ぴかぴか掃除テク≪投稿を見る≫
掃除テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
自主調査≪プレスリリース≫
自主調査≪プレスリリース≫一覧
メールマガジン
節約ワザ&家事テク、暮らし方紹介
メールマガジン発行者の方へ
いーこえモニター紹介者募集中
SSL グローバルサインのサイトシール
いーこえモニターは、実在性の証明とプライバシー保護のため、グローバルサインのSSLサーバ証明書を使用し、SSL暗号化通信を実現しています。
ぴかぴか「掃除テク」 INDEX (掲載一覧) | 投稿編 ショートコメント を見る | 投稿編 コラム を見る | いーこえモニター編集部編 を見る |

投稿する [応募要項] | ショートコメント投稿フォーム | コラム投稿フォーム |

ぴかぴか「掃除テク」 2006年 投稿編 ショートコメント

トップページ > ぴかぴか「掃除テク」 2006年 投稿編 ショートコメント

▼2003年 ▼2004年 ▼2005年 ▼2006年 ▼2007年 ▼2008年 ▼2009年 ▼2010年〜
2006年 ぴかぴか「掃除テク」投稿編 ショートコメント バックナンバータイトル一覧

Tシャツ(古着)カット雑巾<お掃除専用シート!? 2006/12/27

年中私服はTシャツの主人ですが、意外と首が伸びたりしてワンシーズンに2枚はダメになってしまい、定期的に何枚か新しくしています。
そんな古着をハサミでカットしておくと、窓枠の汚れ取りなんかに活躍することを発見。
だけど、1回のご使用で潔く捨てた方がいいみたいです。
洗剤を使わない為か、ニオイがついて、拭いたところがどーもスッキリしません。
お姑さんは除菌タイプのお掃除シートを買って使用されてますが、やっぱり大掃除のときなんか、エアコンや電気を拭き上げるのには、そちらの方が強力でした。
サッパリ感が違うというか。

結論としては、日頃=ぼろ布、大掃除=お掃除シート等と使い分ければ良い所取りできると思います。では。

by いーこえモニター・メンバー<二児ママ>


かんたんすみっこ掃除 2006/12/21

以前女優の松居一代さんが紹介していたのですが、使い終わった割り箸の両端にボロ布を巻いて輪ゴムでとめ、それで部屋のすみっこなどをくいくいとこすると驚くほど汚れを吸い取ってくれます。こすった時の摩擦とゴムがまたいい感じでゴミを吸着してくれるそうです。
我が家では割り箸なんてそんな頻繁に使わないかわりに、夫婦そろってアイスをものすごく食べるので、食べ終わったアイスの棒を洗ってそれを利用しています。材料費のかからない効果絶大なお手軽掃除法です。
by いーこえモニター・メンバー<けんまさ>


子供のいる人はぜひ重曹! 2006/12/20

1歳になった息子はお風呂掃除の時の私にぴったりくっついてきます。なので子供が触るのが怖くて洗剤を使えません。
それで重曹を使い始めたのですが、これまた綺麗に湯垢などが落ちるし子供がなめても安心なので是非使ってみてください。スポンジに重曹をつけてただごしごしするだけです。
また溜めた湯の中にコップ一杯程度の重曹をいれるとお湯がやわらかくなり気持ちいいですよ。
by いーこえモニター・メンバー<さやちゃん>


0歳1歳2歳の子供を抱えての毎日の大掃除!! 2006/12/15

0歳、1歳、2歳の子供がいる私。掃除機をかけたい時に限って子供がスヤスヤ・・・なんて事がよくあります。大泣きしている時にはガンガン掃除機がかけられますが。我が家ではハイハイが得意なあんよ時期の1歳児が牛乳やご飯の食べこぼしがひどいので広告のハガキサイズの紙が食べこぼしたご飯つぶをくっつけて取ってそのままクシャクシャポイします。ティッシュは勿体無いので。そして意外と汚れが残っている所。フローリングの板と板の隙間。雑巾がけで少し潤っている所で『割り箸』や『爪楊枝』などで隙間をスススーっと結構快感になりますよ。『割り箸』はコンビニなどもらい物だし折ってささくれてる所でも使えるし割らずに平らな箸の上の部分でもこそぎ落としたり。ガス台のこびり付いた汚れも優しく落とせますよ。
by いーこえモニター・メンバー<かんちゃん>


金運upするかな? 2006/11/16

わたしは毎日『トイレ掃除』をしています。
毎日トイレをピカピカに磨いています。

はじめは、トイレと言う場所の掃除なんてしたくなかったんですが・・・。
ある日テレビを見ていたら『トイレ掃除で金運up』って特集を見ました。
でている人たちは、少しづつですがお金が貯まるみたいで・・それから私も始めました。

掃除の仕方なんてわかりませんでしたが、いつも愛用してます100円ショップにて掃除道具を購入!今は100円だからと言ってあなどれません。結構品物が置いてあります。
流せるトイレのペーパーで何でも出来てお薦めです!

by いーこえモニター・メンバー<うめりんこ>


ゴットハンドな雑巾 2006/11/16

やっぱり軍手!ってコメントありましたけど、私も大賛成!
あんまりお掃除が好きではない私は、雑巾持ってきて・・・っていかにもお掃除しますって気分にはなかなかなれないけれど、軍手をはめるだけなら。テレビの上や玄関・・・家中をなでるだけ!案外これが、楽しくてあっちこっちと拭いて回れます。
また右手水ぶき、左手空ぶきと使い分けると、なお楽チン!
網戸の掃除は、網戸を両手ではさんで拭くととってもきれいになりますよ!
一度お試しください。

by いーこえモニター・メンバー<キョケキョ>


なんでもクリームクレンザーで・・ピカッ! 2006/11/09

台所の油汚れ、タイルに飛び散った汚れ、炊飯器やポットにこびりついた油とホコリ汚れなど、濡れた雑巾に少量のクレンザーをつけて薄く延ばして拭くだけでびっくりするくらい簡単にキレイになります。
そしてキレイな濡れタオルでふき取るだけで炊飯器、冷蔵庫の中などの掃除も簡単にできます!

ガラスだけはお勧めできませんが、意外と傷もつかず力を入れずに汚れを落とせるのでとにかくなんでもクリームクレンザー1本です。
なにしろ100円以下で安い!!

by いーこえモニター・メンバー<みゅうこ>


100均で役立つ窓掃除用品! 2006/10/31

100円均一で幅20〜30センチのT字型のゴムヘラの様な物が売っています。本当に掃除したい人に必見!
窓ガラスをはずし、水をかけ、そのヘラで上から下に掃除すれば目の前のガラスがわからないほどピカピカになりますよぉ〜。

by いーこえモニター・メンバー<ヒロ>


お風呂の掃除 2006/10/26

お風呂の掃除、こまめにしてますか。私はなかなか十分できずにいます。そこでお風呂に全員が入り終わった時、床や壁を拭いて、水分を残さないようにすることにしています。床と湯船の側面は必ず、できたら壁も、タオルや、洗濯するならバスタオルでふきとっています。面倒なようですが、掃除の回数は格段に少なくてすみます。
おためしください。

by いーこえモニター・メンバー<なさみはママ>


いつもすっきりなトイレ 2006/10/24

我が家のトイレ、2歳の息子が使うようになって、何だか臭い・・・・。掃除はしてるのに、と思いつつ、原因があまり分からなかったのです。で、息子のトイレ姿を見て、びっくり。トイレに座ってお腹をヒクヒク。すると、オチンチンが上下に動いて、おしっこが便器の外までビューン!!そりゃ、掃除しても臭いはず。共働きの家庭でトイレ掃除なんて、毎日は難しい。しかも、主人より私のほうが勤務時間が長い。

そこで、気軽に出来るように考えました。ボロ服を適当な大きさに切って、トイレに常備。この時点で、便座カバーなど、洗濯が増えるものはすべて使う事を止めました。で、自分がトイレに行って臭いと思った時、
1.まず、本来の目的、自分の用を足す
2.トイレの水を流す
3.その時、手を洗うついでにボロ布も濡らす
4.その手で、便器、床など気になるところを拭く
5.ボロ布をゴミ箱へ
これで、掃除の時間をとらずにほんの2-3分で掃除完了。

ボロ布はトイレに置いておくと、わざわざ取りに行く必要なく、「後で・・・」なんてことにならず、便利ですよ。

by いーこえモニター・メンバー<まーまー>


魚焼きグリル ツルッと楽チン(地球に優しい) 2006/10/13

魚を焼いた後は 油でベタベタ・・・
そうなる前に グリルに水を張ったら片栗粉をいれます。

魚を焼いた後 掃除をする時は片栗粉が固まりツルッと汚れと共に落ちてしまいます。

燃えるゴミに捨てられるし 環境にも優しいです。

by いーこえモニター・メンバー<みぃさん>


魚焼きグリルを使う前に、
ひと手間かけてお片付けラクラク!
2006/10/02

焼き魚は美味しいしメニューとしても簡単で、我が家の食卓にも頻繁に登場しますが、焼いたあとのグリルの片付け(特に汚れがこびり付く網)がとっても面倒。

そこで私は、グリルの網の上にアルミホイルをかぶせた状態で、包丁で切り込みを入れて使います。

片付けるときには汚れたアルミホイルを捨て、あとはいつものように洗いますが、網には汚れがほとんど付いていないため、片付け時間が半分以下に。とてもラクになりました。

アルミホイルの切り込みは、網の棒ごとに切ると切りずらいので、1本おきぐらいにすると入れやすいです。包丁はアルミホイルを切ると、切れ味が少しだけ戻る感じもしますし、一石二鳥です。

by いーこえモニター・メンバー<りえち>


100円のスポンジでお風呂場がピカピカになりました 2006/09/27

お風呂場のかびによる黒ずみ汚れになやんでいました。100円ショップにいくのがすきな私は,ある日お風呂掃除用のアクリルの毛糸でくるんだスポンジを買いました。

これが優れもので、ナンとお風呂場のタイルの黒ずみ汚れが力も入れていないのに、おもしろいように、見事にスルスルと落ちるではありませんか!皆さんも、一度お験しください。

by いーこえモニター・メンバー<リョコママ>


節約もかねてピカピカ 2006/09/20

伝線したパンストをすぐ捨てるのはもったいないです。そこで、手に履いてほこりが溜まる所をすいすい拭くとパンストによる静電気でほこりがついてきます。

手の届かないところは、簡単に切ったり、丸めたりしてはほこりを取っています。十分に掃除できてからゴミ箱にそのまま捨てれば、節約とピカピカの一石二鳥ですね。皆さんもぜひ試してみてください。

by いーこえモニター・メンバー<ウマ吉>


窓そうじ 2006/09/11

ご存知の方も多いかも知れませんが、水拭きした後、新聞紙でから拭きするとインクの力?でぴっかぴかになります!洗剤いらずです!!
by いーこえモニター・メンバー<秋桜>


汚れの落ちにくいブラジャーを新品に☆ 2006/09/04

下着のブラジャーは特に夏なんか肌に当たる部分が汚れませんか?

洗濯機や手洗いではなかなか落ちないもの。そこで登場するのが歯ブラシ(ソフトがベストですね)★

使った後の要らなくなったものでも結構です。歯ブラシに洗剤を付けて、汚れている所をゴシゴシ・・・みるみる汚れが取れていきますよ。真っ白に!!女性の身だしなみは下着から。

by いーこえモニター・メンバー<巻き寿司>


汚れガラスがナント!洗剤いらず新聞紙でピカピカに… 2006/08/30

ガラス掃除。拭いても落ちきれない汚れ・拭き布の繊維で格闘している方は多いと思います。本当年末のガラス掃除が憂鬱でした。

‥それが数年前のある日、うちの主人から「新聞紙できれいになるよ!」と聞いたのが切っ掛けでした。騙されたつもりで試してみたら、あらーびっくり!ピカピカに…。

まずは、水を張ったバケツを用意し水を含ませた食器用スポンジで汚れをとる。ある程度水気が切れたら(不十分なら布で拭いてください)新聞紙一枚を持ち易い大きさに畳んで拭いてみてください。曇りのないピカピカのガラスになります。

おかげさまで、我が家はここ数年ガラス用洗剤は購入してません。節約にもなってます。是非お試しください。

by いーこえモニター・メンバー<saibokufan>


安いし頑固な汚れもよくとれる 2006/08/28

最近ではほとんどの100円ショップで売っているスポンジで、プラスチックなど、いろいろなものについた汚れ(布でふいてもおちない汚れ)が驚くほどおちるすごいものがあるのです!

その名もメラニンスポンジ!

「え〜っ、100円でそんないいものがあるのか。」と思う方もいると思いますが、自分は簡単に頑固な汚れがとれて、更に安く手に入れることができるのでとても役に立つと思います。是非、お試しあれ!

by いーこえモニター・メンバー<pic>


ガスコンロのがんこな汚れ 2006/08/09

ガスコンロの回りにこびりついている頑固な汚れには・・・
米のとぎ汁を使ってすっきりピカピカに!!

固めのスポンジにタオルを巻いて米のとぎ汁を浸み込ませてゴシゴシこするだけでキレイに汚れが落ちますよ(^^)/^

これはかなり試してみる価値アリですよ〜

by いーこえモニター・メンバー<もっちゃん>


フックをはがすには酢がいい 2006/07/24

粘着力の強い壁のフックをはがすには、コットンにお酢を染みこませて、フックをおおい、しばらくしてから、コットンをはずして、隙間にドライバ−をさしこめば、簡単にとれます。
by いーこえモニター・メンバー<たけちゃん>


掃除 2006/07/10

最近 実践している掃除のやり方は 床、トイレ掃除は土曜日 お風呂掃除は日曜日 とゆうふうに曜日別で掃除をしています。

一週間に一度は掃除するのでびっくりするようなよごれもたまらないですし、掃除にかける時間も短縮されました。

by いーこえモニター・メンバー<すなかけばばあ>


カ−ペットの汚れは、塩とレモン 2006/07/03

拭いても落ちないカ−ペットの汚れの部分に、塩をまき、少しおいてから掃除機で吸い取ると汚れがおちます。

また、レモンには、漂白効果があるので、熱いお湯で絞った布で、汚れをふいてから、輪切りのレモンでこすると、染み抜きができます。

by いーこえモニター・メンバー<あんぱんち>


意外と使える(・_・)v 2006/07/03

最近、ホームセンターや薬局、100円ショップなどどこにでも売っている白いスポンジのようなもの、メラミンフォームというのですが、これは案外すごい!

水をつけてちょっとしぼり、かるくこするだけという手軽さ。なのに、汚れが簡単に落ちるのです。

ステンレスや陶器、ガラス、プラスチックなど何でもキレイにしてくれるので、私は台所では流し台やガスコンロ、家電を、洗面所では洗面台や鏡を、トイレの便器や浴槽まで何でもこのスポンジで磨いています。汚れはもちろん、くすみまでとれます。掃除するのが楽しくなりますよ。

by いーこえモニター・メンバー<あきこ>


ガスレンジの汚れには小麦粉 2006/06/26

家中の掃除には重曹を使って満足していた私ですが、もっと安くて使いやすいものを発見しました。

それは、小麦粉。安価な上に食品なので、もちろん安全。しかも油汚れを吸着してくれるので強くこすらなくても、拭き取るようにするだけで楽に汚れが落ちます。

汚れに気づいたとき、ささっと小麦粉をふりかけて、ふきんやアクリルたわしなどで拭き取れば簡単に掃除ができるのでぜひ、お試しください。

by いーこえモニター・メンバー<だいごろち>


フライパンの油よごれ・・・ 2006/06/23

ちょっと多めの油を使った炒めものや、揚げ物の時、よく聞くのが、古いシャツなどでふき取ったり、新聞紙や電話帳などの紙でふき取るなどありますが、そのふき取った布や紙がかさばるゴミになりすよね!

私は、フライパンに少しのお水と食器用洗剤をいれて、手でかき混ぜます。そうすると、油がさらさら状態になるんです。うちでは、そのまま、排水溝に流して、もう1度洗剤をつけて洗います。スポンジも油で汚れませんよ!かんたんで、おすすめです!

by いーこえモニター・メンバー<ささちゃん>


捨てるはずの生ゴミでシンクがぴっかぴか!! 2006/06/12

料理に使用した時に出るきゅうりやなすのへたを捨てずに料理が終わるまで取っておきます。料理終了後そのへたでシンクを磨くとシンクがぴかぴかになります!!

今までゴミとして捨てていただけのへたの再利用で洗剤等を使わないので地球にも優しい!!シンクもキレイ!!まさに一石二鳥です!!シンクがぴかぴかだと気分が良いですよね!!

by いーこえモニター・メンバー<ishi>


2006/06/09

洗面所などに出現する水垢。酢を使うと意外ときれいに落ちます。

5−6倍に薄めた酢をふきかけてしばらくおいてからこすります。あとはよく水で流します。

すすぎはきちんとしたほうがいいです。結構ぴかぴかになります。

by いーこえモニター・メンバー<すなかけばばあ>


シンクの排水カゴにはティッシュを! 2006/06/09

シンクの排水カゴってすぐにぬめりがでちゃいますよね。

その予防にはこれ!
カゴの底にティッシュを数枚引いておくだけ。
これだけでぬめりが解消されるんです。

細かいゴミもティッシュごと捨てればいいから捨てやすくなり一石二鳥ですよ。
だまされたと思って一度お試しあれ。

by いーこえモニター・メンバー<うっきぃさっちゃん>


消臭するならコレひとつで!! 2006/06/06

これから夏にかけて気になるものが… それは、ズバリ「臭い」ですよね。
私の場合、一人暮らしなので仕事から帰ってまず出迎えてくれるのは「匂い」ならぬ、まさに「臭い」。
まさか窓をあけて仕事に行くわけにもいかないのですが、仕事でヘトヘトに疲れてようやくお家でゆっくりできる〜♪と玄関あけた瞬間、あの『もわ〜ん』という臭いのお出迎えには、せっかくの帰宅の喜びも減退し、ほとほとウンザリしてしまいます。

「こんなの、もう耐えられない!!」と、よくよく家中を調べてみると、どうやら臭いの原因は玄関あけた瞬間に目に入る、靴箱のよう。
この臭いをどうにかしたくて芳香剤を購入したのですが、臭い+匂い=言葉にするのも躊躇ってしまうようなものになってしまい、さらに帰宅した瞬間に不快度指数は上昇してしまいました。
次こそは、と思い、その後に無香料の消臭剤を購入してはみたのですが、まぁ芳香剤よりはましだけどこれって効いているのかな?と思ってしまうほど、私には効果が全くといっていいほど実感できませんでした。

そこで、ふと目にとまったのが重曹。
最近なにかと話題なので環境に優しいのなら、と思ってシンクの汚れ落としなどに使用していました。

もしかすると・・・と思い、試しにお洒落なプリンの空容器などに入れて下駄箱の一番下に置いていました。
次の日すぐに効果がでる、というわけではなかったのですが、1週間ほどたつと、あの玄関あけた瞬間の『もわ〜ん』はだいぶ抑えられてきました☆
ただ、そのままプリンの空容器にしておくと何かの拍子に倒れた時のショックは多大なもの。
なんといっても「お粉」ですからね。

そこで一工夫。
小さなお子様がいるご家庭ならおそらく、あるであろう「折り紙」。
折り紙で紙風船を折って、本来息を吹き込む場所にお粉(重曹)を少しずつ入れれば・・・
倒してもお粉がこぼれない消臭剤の完成☆

しかも靴にちょうど収まるサイズなので、ジャストミッドで効果があります。
できれば折り紙より和紙のようなもののほうが、より効果的ですよ★

by いーこえモニター・メンバー<chiko>


じゃがいもの皮の使い方 2006/06/05

ジャガイモの皮は、捨てずに、グラスをこすって磨きます。水あかのくすみがとれて、ピカピカになります。

お風呂の鏡にぬると、くもりどめになります。

by いーこえモニター・メンバー<たけちゃん>


「ほうき」はすごい! 2006/05/31

何で掃除していますか?
わが家は「ほうき」です。
正確には「ほうきとハンドクリーナー」。

ほうきの良い所は・・・
・当たり前だけど電気代0円
・すぐに使える
・隅々まで思い通りにゴミが取れる
・高くても2千円以下(超高級品ではなく)
・うるさくないので夜も掃除出来る

ベビーだった頃の長男は掃除機が大嫌いでその頃からほうき生活・・もう5年目です。
ちょっとのゴミなら塵取り、急いでいる時などはハンドクリーナーでまとめたゴミを取っちゃいます。

「私ってエコだわ〜」と自分をほめています。

by いーこえモニター・メンバー<すぺくらJr>


電子レンジのにおい消し 2006/05/30

電子レンジは、中で、においがこもりやすいです。

中のにおいが気になるときは、レモン、グレ−プフル−ツ、ライムなどのかんきつ類の皮を、中に入れて、30秒ぐらい加熱してみてください。かんきつ類のさわやかな香りがたちこめてにおいが、すっきりしますよ。

お酢を入れて、3分ぐらい加熱したり、コ−ヒ−の使いがらを、お皿に入れて1分加熱するのも効果があります。

by いーこえモニター・メンバー<たれぱんだ>


牛乳パックをまな板に 2006/05/30

お野菜などはいつも使ってるまな板で、お肉やお魚は開いて洗ったリサイクルする前の牛乳パックの上で切るようにしています。

こうするといつものまな板だと、お肉や魚の脂で汚すたびに洗わないといけないけど牛乳パックだと2、3回使って軽く洗ってからリサイクルにまわせばいいのでまな板の寿命が永くなります。

by いーこえモニター・メンバー<なおじろう>


網戸掃除テク 2006/05/26

我が家では網戸に絡まったほこりをとるときは、網戸の裏側に新聞紙を一枚ぴったり貼り付け(四隅をテープなどでとめる)あとは、掃除機で吸い取ります。

今までそのまま掃除機で吸ったりしてたのですが、この方法にしてからよく取れるようになりました。これからの季節は綺麗な網戸でいたいですよね!

by いーこえモニター・メンバー<ゲンブ>


水道の蛇口周りのよごれには 2006/05/25

水道の蛇口の周りの汚れって皆さんどうしてます?

うちもほっておいたら届きにくい場所は水垢がたまってしまい、ステンレスもくすんでしまいます。でも最近はこれできれいを保っています。

使用済み歯ブラシ
練り歯磨き粉
綿棒

歯ブラシに少量の歯磨き粉をつけて歯を磨く要領でごしごし。。届きにくい隙間などには綿棒の登場です。きゅきゅきゅ。。

とてもきれいなシンクと洗面所になりますよ。皆さんも一度試してくださいね。

by いーこえモニター・メンバー<どーら>


みずあか 2006/05/12

けっこう頑固なみずあかはふいてもなかなか落ちないものです。

でも歯磨き粉をスポンジにつけて磨くとみずあかが落ちてきれいになりますよ。

by いーこえモニター・メンバー<すなかけばばあ>


シンクを油でピカピカに!! 2006/05/01

キッチンではどの家庭でも油を使って料理しますよね。その油が飛び散るとシンクがベトベトになって嫌な感じがします。
それを普段使っている油でピカピカにできるのです。

まずは食器洗い洗剤でシンクを磨いて汚れを取り除きます。
これだけでも結構、きれいになるのですが、仕上げに普段使っているサラダ油などを布につけてシンクを拭きます。たったこれだけです。

きっかけはたまたまこぼしてしまったサラダ油。
拭いたあとがピカピカになってる気がしてそれから月1回程度やってます。

毎日、料理を作る場所だからこそ気持ちよくしておきたいですよね。
是非お試しください。

by いーこえモニター・メンバー<ゆめりゅう>


さっとひと拭き、ラクちん靴磨き 2006/04/28

革靴の手入れってけっこう面倒ではありませんか?身だしなみは、まず足元からって言われるように、いつもピカピカでいたいものです。

でも結構いつもキレイにしておくのは、なかなか大変。そこでオススメなのが、「使い古しのストッキング」です。

小さく切って携帯してもよし、気づいた時にさっとひと拭きするだけで美しい光沢が出ます。

靴のみならず革製品全般に応用できます。尚、ストッキングの生地は薄めのデニールがより効果的です。

by いーこえモニター・メンバー<リッキー>


風呂掃除は... 2006/04/18

今は、便利な商品が沢山あります。
お風呂掃除もスプレーするだけで、あとは流すだけ!とか私もお世話になってます。

しかし、浴槽全体に吹き掛けると、洗剤はすぐに使い終わりなんだか高くつきます。

そこで、私は時間があり掃除する気満々の時は、洗剤をスポンジにつけ、掃除する様にしてまっす。疲れてる時や手を抜きたい時はシュッと楽してと、使い分けてます。

by いーこえモニター・メンバー<ぉんぉん>


よっ!!キッチンハイター! 2006/04/17

我が家のトイレ掃除にキッチンハイターは欠かせません!タイルの目地のカビなんかは,ハイターをかけておくだけですっきり綺麗!!

それに、タンクにハイターを少量入れておくだけで便器の黄ばみ防止にもなるんですよ!

トイレやお風呂専用の洗剤を使うより経済的で万能なんです!

by いーこえモニター・メンバー<じゅんじゅん>


古くなった歯ブラシで 2006/04/12

古くなって歯がボロボロになってしまった歯ブラシ、私はこれを細かい所のお掃除用具として使っています。

キッチンや洗面所の蛇口の付け根の隙間のたまったゴミをゴシゴシ。洗面所やお風呂の排水溝の髪の毛・ゴミ取りにも役立ってます。

排水口のゴミや髪の毛は乾いてる時より濡れてる時のが断然取りやすいですよ。歯ブラシの方にからまっちゃって取りにくいゴミは、ティッシュを二、三度折ってそこにブラシをあてて、歯磨きするみたいにゴシゴシ動かすと、ブラシの先端の方にゴミが移動してくるので、あとは簡単に取れます。

そして窓のサンの部分の掃除にも歯ブラシを使います。ここはたいていはほこりだけだから、洗剤はいらないので、歯ブラシを濡らしてやっぱりゴシゴシ。あとはぞうきんでふき取って終了。

自分の歯と違って、掃除用ですからさんざんボロボロになるまで使っても全然平気ですから、次の取替え時まで有効に使えます。

by いーこえモニター・メンバー<soutanbu->


アロマ掃除機 2006/04/12

普段使っている掃除機を使って、アロマで癒されるお掃除はどうでしょうか。

方法は簡単。掃除機のゴミ箱のなかに、アロマオイルを数滴たらしたコットンを入れ、スイッチオン!後はいつも通りのお掃除をするだけで部屋中に素敵な香りが広がります。

部屋がきれいになると同時に、部屋の空気もいつもと違った雰囲気になりますよ。

火の心配をする必要がないし、アロマライトを購入しなくとも、気軽に家事をしながらアロマテラピーを楽しめるところが気に入っています。皆さんも明日の掃除の際にはおためしください。

by いーこえモニター・メンバー<めいろーず>


破れたストッキング、捨ててしまう前に! 2006/04/11

女性なら誰もが経験するストッキングの伝線。

でも、捨ててしまう前にちょっと待った!これがらくらくお掃除の救世主なんです。

電化製品や照明器具など、静電気でホコリのたまる場所を伝線したストッキングでサッと一拭き。面倒なふきんがけよりも素早くピカピカになります。小さく切っておくと経済的だし、使い勝手も良くて便利です。

by いーこえモニター・メンバー<makerere>


油汚れに粉石けん 2006/04/10

換気扇やガステーブルなどの油汚れはいつの間にか溜まっていくもの。汚れてきたなぁと思ったら、我が家では粉石けんを使ってササッと洗ってしまいます。

方法はいたって簡単。換気扇やガステーブルの五徳などは外してシンクでお湯をさっとかけます。そこへ粉石けんをフリフリ。頑固な汚れにはメラミンスポンジやスチールウールを、ほどほどの汚れには普通のスポンジを使えば、驚くほどスッキリ落ちます。

粉石けんは、うっかり吸い込んでしまうと辛いのですが、油汚れを落とすには意外と優秀なアイテムです。また、お湯を使うことを考慮に入れても、合成洗剤よりも手荒れしにくいので、荒れ性のかたにはおススメです。

by いーこえモニター・メンバー<pooch>


油よごれにはこれ! 2006/04/05

我が家では、麦茶が常備されています。
小さな袋に入っているタイプのもので、煮立てて飲んでいます。

その使用済みの麦茶パックを捨てずに流しにぽいっとおいておくんです。

食器洗いのときに、油汚れがひどいもの、フライパンやグリルなど、麦茶パックで汚れをとるとかなり油が取れちゃいます。スポンジがべたべたにならずにすむし、どうせ捨てるパックですから無駄にもなりません。

いかがですか、試してください。

by いーこえモニター・メンバー<ひらめ>


じゅうたんの雑巾がけ 2006/04/03

じゅうたんのお掃除ですが、家では掃除機やコロコロを普段つかっています。

でも、たまーに汚れてきたなぁ、と思った時にはいらないタオルにお水をつけてじゅうたんを雑巾がけするんです。

雑巾で掃除をすると、普段の掃除でとりきれていなかったホコリがみごとに取れます!こすっていくと、ホコリがまるで体をあかすりしているかのようにまとまってでてきますよ。

ぜひ、やってみてください。以外に知らない方がおおいのではないかな。

by いーこえモニター・メンバー<まめ吉>


せっけんについた髪の毛をとる方法 2006/03/30

お風呂に入っている時、せっけんに髪の毛がはりついてしまうことってよくありますよね。

指で取ろうとすると、爪でせっけんを削ってしまったりして、なかなか上手に取り除くことができません。

そこで、登場が自分のおしりです。

まず片手でせっけんを持ち、髪の毛かはりついている部分をおしりにあて、軽くこするのです。おしりの丸みと柔らかさで髪の毛は、せっけんからとれてしまいます。あとは、おしりをお湯で洗い流します。

by いーこえモニター・メンバー<chisaku75>


風呂場の排水溝用シート 2006/03/30

お風呂場や洗面台の排水部分にはりつけておいて髪の毛などを流さないようにするための白いシートについてです。

1度つかったら捨ててしまうのはもったいないということで、絡まった髪の毛だけを取り除いて長く使う方が多いんではないかと思います。私は長くつかうんですが・・だんだん真っ白だった紙のシートが汚れて黄色くなってくるんです。

そうしたら、シートにカビ取り剤をかけるんです。しばらく置くと真っ白になりますよ!要は黄色くなる原因はカビだったんです。

張ったときと同じ白さにまでなりますから、さらに長ーく使えますよ。消耗品はできるだけ長く使って節約したいですよねー。

by いーこえモニター・メンバー<まめ吉>


鏡やガラスのお手軽掃除! 2006/03/27

鏡やガラスって油分やホコリなどで曇ってしまいますよね。洗剤や雑巾等で水ぶきするのもいいのですが、垂直なので洗剤がたれてしまったり、雑巾の繊維が残ってしまう事が多いと思います。

そこで私が手軽に使うお手入れ方法があります。使うものは新聞紙です。

新聞紙を1ページ分くらい破り、小さく折り畳み、折った山の部分で鏡や窓を拭いていきます。少し汚れの頑固な部分は新聞紙に水をつけてこするとすぐとれてしまいます。

手軽に毎日できる掃除方法だと思います。皆さんも気軽に試してみてください。

by いーこえモニター・メンバー<なまぺん>


使用済みのサランラップ 2006/03/27

シンクの掃除が簡単にできます。

自分で使ったサランラップやスーパーで買った食品等に付いてくるサランラップを捨てる前に丸めて、シンクをこすって見てください。頑固な汚れのくすみが簡単に取れてしまいます。

ゴミが出た時に行うと、大掃除にならなくてラクです。

by いーこえモニター・メンバー<もも>


油汚れはお湯で落とす 2006/03/13

油を多めに使った料理、おいしく食べた後の面倒な洗い物がスムーズになります。

固まりかけた油に熱めのお湯をかけると、見る見る油が流れていきます。そのあと洗剤でサッと。

洗剤をべったりつけてこする必要なんてありません。是非試してみて下さい!!

by いーこえモニター・メンバー<nun>


着なくなったフリースでピカピカに!! 2006/03/13

棚の上や、ちょっとした隙間。気が付くとほこりが…。もう花粉の季節ですし、お掃除はコマめにやりたいものです。

そんなときは着なくなったフリースを適当な大きさに切り、そのまま乾拭きしてください。

フローリングワイパーでは届かないところや、気が付いたときにさっと拭きたいときは、これで十分ですよ。

by いーこえモニター・メンバー<コビト>


研磨剤といえばビニール袋が常識です! 2006/03/10

研磨剤をしめらせたスポンジなどにつけて、ステンレスの鍋をこすると綺麗になりますが、手がすごくあれてシワシワになっちゃいます。かといって、ゴム手袋をはめてすると、ゴム手袋が黒くなりませんが?

そこでお勧めなのが、スーパーにおいてある、野菜などを入れる小袋を使います。

鍋に研磨剤をかけて、少し湿らせて、小袋(ナイロン)に手を入れて磨くと!!見る見るうちに変色していたステンレスが、元のピカピカになります!手荒れもなく、力も要りません。スポンジ代もいらない!是非お試しください。

by いーこえモニター・メンバー<かこ>


フローリングはお酢で水拭き 2006/02/24

わが家には犬2匹と猫2匹がいます。
犬は外飼いなのでいいとして、猫は室内飼いなので毎日フローリングの水拭きをしています。

お酢を水で5倍くらいに薄めたボトルを片手にスプレーしながら拭くのですが、お酢には殺菌効果があり食品なので万が一猫が床をなめる事があっても安心です。
汚れも良く落ちますよ。
臭いは乾けば消えます。

洗剤を使うよりずっとお徳で安全なので、小さなお子様がいるご家庭でもぜひお試し下さい。

by いーこえモニター・メンバー<maki14>


ガスコンロの周りのタイル、
いちいち拭き掃除してませんか?
2006/02/20

ガスコンロの周りのタイルって炒め物や揚げ物ですぐにべとべとしてきませんか?見た目も良くないし。これを毎回食器洗剤や台所用掃除スプレーで拭くのはなかなか大変。でもラップ1つで簡単にきれいになるんです!

1 とりあえず今までの汚れを落とす。(これは1番最初の時だけです)
2 霧吹きでタイルにまんべんなく水をかける。そんなに量はいらないです。ただ角にもちゃんと水をつけてください。
3 水をかけた所にラップを貼る。
4 乾いたタオルなんかでラップの上を軽く拭くようにして密着させる。
以上です。

あとは今までと同じようにガスコンロを使って汚くなくなったなって思ったらラップごとビリビリ剥がしてゴミ箱にポイッ。次回からは2の霧吹きからすればいいのでもっと楽チン。これなら調味料が飛び散りやすい中華や揚げ物もどんどん作れます。

ただいくつかポイントがあります。
・霧吹きを使って全体に均等になるよう水をつけてください。
・タイルの端は剥がれやすいので丁寧に密着させてください。
・ラップとラップが重なると見た目があまり良くなくなるので重ねない ようにしたほうが良いと思います。

専用の物も市販で出てますが普通のラップでも十分代用できます。ぜひ試してみてください。

by いーこえモニター・メンバー<どんくん>


洗面器をキレイにする方法! 2006/02/19

石けんカスで黒ずんでしまった洗面器をキレイにするには、テレフォンカードを使い汚れを削り取ります。

定規など硬いもので削った場合は、洗面器に傷がついてしまう場合がありますがテレフォンカードには弾力があるので、傷をつけることなくキレイにする事ができます。

ぜひ、お試しあれ!

by いーこえモニター・メンバー<ななゆり>


窓ガラスの掃除!! 2006/02/17

いつも雑巾でスプレー使い掃除してましたが...仕上がりはいまいち、そこでおばあちゃんの知恵で新聞紙で掃除してみました!

やり方は簡単、新聞紙を丸めて水で湿らす、そしてコレを雑巾代わりにして拭きます!汚れが酷ければ、洗剤を少し水に足すと良いです。

仕上げには、乾いた新聞紙で拭くコレで雑巾のときみたいに繊維のカスは付かずピカピカです!

by いーこえモニター・メンバー<ごんたのいえ>


冷蔵庫の掃除、
ゴムパッキン掃除の仕上げにエタノール★
2006/02/15

冷蔵庫は、はじめに汚れを、洗剤または、重曹水で拭き掃除をします。最後に、消毒用エタノールをスプレーして拭けば、除菌やカビに効果大!

カビの原因になるので、ゴムパッキンの汚れ落としも忘れずに落としましょう。古歯ブラシや綿棒を使えば、細かい溝の汚れもスッキリですよ。仕上げにエタノールをつけた布で拭きOKです。

エタノールは速乾性があるので、すぐに乾きますよ★

by いーこえモニター・メンバー<ななゆり>


重曹で洗剤入らずになりました。
シンクや蛇口もピカピカ★
2006/02/07

重曹の汚れ落としを実感する毎日です。

・台所のステンレスシンク&蛇口に重曹を少しふふりかけ、スポンジ又はたわしでこすり、洗いながし、ふきんで拭きあげるとぴかぴかに。洗い物の最後に毎日しています。

・毎日の食器や鍋洗いにも重曹水(重曹大さじ1杯に水400cc程)。今まで使っていた、食器洗い洗剤の容器に入れて使っています。泡立ちませんが、汚れ落ちていますよ。お風呂の掃除にも重曹水をつかうようになり、洗剤を買う事がなくなりました。

・鍋の焦げ付き落としには鍋に水を入れ重曹を少し入れて、しばらく置くか、ひどいときや急ぎの時にはコンロでしばらく炊いて、後はタワシで洗うだけ、便利です。

・カーペットにジュースや、食べこぼしなどで汚した所にも重曹水をかけ、フキンなどで拭くととでました。できるだけ、早くした方が良いですよ。

・カーペット全体の汚れ落としや消臭に効き目ある方法は、重曹をパラパラと所々にふりかけ、掃除機すると、きれいになった感じがします。ペットがいる、ご家庭では特に良いのではないでしょうか?

・排水溝の臭いが時々あります。その時も排水の所に重曹を少しふりかけ、しばらくしてから水又は湯で流せば、すっきりです。

・トイレの臭いが気になるときはおやすみ前に便器に少しふりかけて、消臭に・・・

★薬品の重曹粉末は500〜700円(500g)環境&体には優しいですね。、別の薬局で最近掃除用の重曹ちゃんというのを見つけました。それは、300円程(500g)粉末です。家計のやりくりする、私には大助かりです。しかも、洗剤を買わなくなりました。

by いーこえモニター・メンバー<nanayuri>


結露で窓ピッカピッカ! 2006/02/06

最近 朝起きると窓に結露がたまってることありませんか? 前に住んでいた賃貸のアパートでは 気にもしないで自然乾燥をしていましたが 気が付くとカーテンの下の部分に ポツポツとカビが生えてしまいました…。すごいショックでしたね

新居に越してから 毎朝 結露をまめに拭くように心がけていました。そんなある日 結露でしめっているタオルで窓全体を拭いてみたら なんと窓がピカピカに!タオルの湿り具合もちょうどよかったみたいで、普通に窓拭き掃除をするときより すっきり落ちました。ただ汚れがひどいときは無理ですよ。毎日 コツコツやっていれば快適に過ごせるし しかも節約そうじです!水道台がゼロですよ。ぜひぜひ試してみてくださいね

by いーこえモニター・メンバー<みぃたん>


トイレ掃除 2006/01/16

水が出るところにブルーレットのような洗浄剤や水ハネ防止も兼ねたかわいい小物を置く方もいますが私は100円ショップで売っているセッケン置き用の目の粗いスポンジを置いています。

気が付いた時に手を洗うついでに掃除もサッとできるからです。

by いーこえモニター・メンバー<つくまんた>


時間と着古したTシャツがあるときには・・ 2006/01/13

ちょっとした時間と着古したTシャツがあるときには、Tシャツを使いやすい大きさに切りそろえます。使いやすい大きさとは、クイックルワイパーのサイズです。

切ってたたんで、きれいに収納しておけば、掃除や台所の片付けに大いに役立ってくれます。ちょっと濡らして、ワイパーにセットすれば、面倒な雑巾がけも、パパっとできますよ。

そのほかに、洗う前のフライパンやお皿の汚れをふき取ったり、揚げ物の油を吸い取らせたり・・・是非試してみてください。

by いーこえモニター・メンバー<ユマ>


やっぱり軍手。 2006/01/11

細かい所を掃除するのに欠かせないものと言えばやっぱ軍手です!!

手と同じ形ですから細かい所まできっちり汚れを取ってくれますし、値段も安くてお勧めです。

特にブラインドなどの掃除では雑巾などではやりにくいと思います。でも軍手ならブラインドに普通に触れるだけなんでいいんではないでしょうか?

by いーこえモニター・メンバー<Na>


天ぷらや油物の後片付けを簡単に!! 2006/01/08

使い古しのTシャツなどをハンカチ程度に切っておき、天ぷらや肉を焼いた後の後片付けにサッとひと拭き!なるべく熱が冷めてすぐに拭き取るのがポイントです。

フライパンを洗う時の洗剤の量はわずかで済み(もちろん水の量も)、環境にやさしいのがなによりいいです。

by いーこえモニター・メンバー<ayayan>


投稿はこちら!
 
PAGE TOP
このサイトで使用されているすべての写真・文章・画像等の無断転載使用を禁じます。
Copyright (C) MELLINKS CO.,LTD. All Rights Reserved.