生活者が主役! 「なぜ」「どうして」「こんなふうに」・・・暮らしの様々な生活者の声を発信します。
元気モリモリ、心ワクワク、みんなで創る暮らし密着コミュニティサイト。
生活者の声

生活者の声メニュー 新規メンバー登録 メンバー特典 投稿受付一覧 サイトマップ よくある質問(FAQ)

MYページログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方は…
(SSL環境)
投稿受付≪投稿する≫
投稿受付一覧
消費者の声レポート 受付
ぴかぴか掃除テク 受付
コツコツが楽しい節約テク 受付
生活感度雑記帳 受付
あったらいいなぁ提案箱 受付
いいものブログ 受付
身体にやさしいおいしい情報 受付
健康にこだわる食スポット 受付
ボランティアスタッフ 受付
暮らしの情報≪情報を見る≫
暮らし密着アンケート一覧
生活者の声・生活感度雑記帳 コンテンツメニュー
あったらいいなぁ提案箱一覧
「消費者の声」掲載一覧
暮らしの情報アンテナ 掲載一覧
いいものブログを見る
コツコツ節約テク≪投稿を見る≫
節約テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
ぴかぴか掃除テク≪投稿を見る≫
掃除テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
自主調査≪プレスリリース≫
自主調査≪プレスリリース≫一覧
メールマガジン
節約ワザ&家事テク、暮らし方紹介
メールマガジン発行者の方へ
いーこえモニター紹介者募集中
SSL グローバルサインのサイトシール
いーこえモニターは、実在性の証明とプライバシー保護のため、グローバルサインのSSLサーバ証明書を使用し、SSL暗号化通信を実現しています。
生活感度雑記帳 INDEX (掲載一覧) | FOOD & COOKING (フード・料理・レシピ) | HOUSEKEEPING (家事・家計) | HEALTH & BEAUTY (ダイエット・美容・コスメ・化粧品) | ENTERTAINMENT (旅行・ライブ・映画・読書) | KIDS (出産・子育て) | OPINION (暮らしの知恵・気づき) | WORKS (仕事・キャリアアップ) | 地元でみつけた!身体にやさしい、おいしい | オススメ「食」スポット | 生活感度 コラム |

生活感度雑記帳/投稿概要 (ショートコメント投稿フォーム・コラムの案内) | 生活感度コラム投稿フォーム | 「地元でみつけた!身体にやさしい、おいしい」ショートコメント投稿フォーム |

生活感度コラム 「手話」

トップページ > 生活感度コラム 「手話」


アンケートモニター募集中!!いーこえモニターに登録すると様々なアンケートの依頼が届きます。各種執筆コーナーも充実しています。

生活感度コラムは、生活者であるモニターの皆さんが日々の生活で感じた商品やサービスなどの様々事柄についての意見を自由に投稿執筆しています。

生活者の生の声であるコラムは、個人の方、企業(リサーチ担当者)の方を問わず、それぞれの興味関心があるテーマに沿って、ご参考、ご活用いただけます。
生活者の声から気づきを得る、いーこえモニター。


バックナンバー・タイトル一覧

投稿コラム 07/06/27

手話
by いーこえモニター・メンバー<れいんぼーまま>

SUMMARY

6年前から手話を勉強しています。これまでの習い事で一番長く続いています。子供たちにも自然と手話を覚えてもらいたいと思っています。


結婚前から色々な習い事をしてきました。・・・といってもすべて趣味のようなものばかりで。 着物の着付教室、パン教室、パソコン教室、テニス、陶芸、英会話、そのほか資格講座など。 どれも楽しくて、できればずっと続けたかったです。でも、やめてしまったのは、「結婚して引っ越すから」「出産のため」という理由がほとんど。 その中で、結婚前から続いているものがひとつだけあります。それは『手話』です。始めたきっかけは、ある聾の方との出会いでした。初めて会った時、その方には手話通訳さんが付いていましたが、私は自分の言葉で伝えたいと思いました。そのことをきっかけに手話の講習会で1年間勉強しました。その後も週に一度、勉強会に参加していましたが、やはりそれも出産のため、一時はやめていました。 しかし街中で、講習会で出会った人に会うとやはり手話で話ができます。 それが楽しくて、子供が1歳になったとき、再び勉強会に復帰しました。 小さな子供を連れて行っていいので、気兼ねなく参加できます。 子供が騒いでいても、会話はすべて手話ですから、気になりません。 今では子供たちも自然と手話を覚え始めています。 私は手話を初めて6年になりますが、なかなか上達しません。仲良くなった聾の方は、私の癖も分かっていますし、私に分かるスピードで話してくれますが、初対面の方なんかはすごく速いのと、それぞれの癖もあってなかなか通じなかったりします。 でも、「ゴメンネ、もう一度言って」と言うと分かるように話してくれます。 私も、分かるとすごく嬉しいし、相手の方も通じ合えるとすごく喜んでくれます。 そんな経験をたくさんしていくうち、手話はひとつの言語だと常々思うようになりました。 私は学生時代、語学を専攻していました。大学には外国人留学生もたくさんいて、いろんな国の言葉が飛び交っていました。留学生同士が話している言葉は速すぎて、最初は聞き取ることすらできない状態でした。 でも、留学経験を含め4年間の学生生活を送るうち、その会話にも入れるようになりました。 同じことが手話にも言えます。イベントや会合では、当たり前ですが、挨拶や説明はすべて手話でされます。正直、今でも半分くらい理解できればいいほうです。知らない単語のほうが多いのですから。そういう場では、私は一人ぼっちのような寂しい思いになります。みんな、なんで拍手してるんだろう???みんな、何で笑ってるんだろう???頭の中ではそんなことばかり考えています。 ・・・そういえば、健聴者の中に聾の人が1人いると、話している途中に何度も「何で笑ってるの?」「何の話してるの?」と聞かれます。話の内容を説明すると「自分の悪口を言ってるのかと思った」とほっとした表情。私と同じ気持ちです。 同じ人間、同じ日本人、でも使う言語が違う。それだけのことです。だから、私は手話を覚えたい。外国語を勉強するのと同じように。 手話をしていて楽しいこと。たくさんの友達ができたこと。私は手話通訳をできるほどの腕はありません。でも、街角で会う聾の人と世間話で笑うことができます。それで十分だと思っています。 なぜなら、手話は言語だからです。私は自分の気持ちを自分の言葉で伝えることができるだけで、楽しいのです。習い事で始まった手話ですが、今では、生活の一部です。でも、言語は使っていないと忘れてしまうものです。だからこれからも、週に一度の勉強会にはできるだけ参加したいと思っています。私の子供たちにとっても、その勉強会はひとつの語学のようになっています。

コラムに関するご意見・ご感想はこちらへ:info@e-koe.net

 
ページトップへ  PAGE TOP
TOPページ新着情報更新

アンケート調査結果:暮らし密着アンケート≪プレスリリース≫タイトル一覧 | アンケート調査結果:ココアのアンケート |  アンケート調査結果:自動車のアンケート |  ロハス生活・LOHASな生活ライフアップ術 タイトル一覧 |
節約レシピ・節約生活・節約家計簿・節約術・節約暮らしの知恵・いーこえ節約ブログ | いいものブログ | アンケート調査モニター主婦のおしゃべりブログ | 在宅ワークSOHO支援サイト ふぁむ・net | ひろめる・net | いーこえモニター運営会社 ネットリサーチMELLINKSのTOPページ | 活用広まるネットリサーチ・市場調査の詳細ページ MELLINKS | インターネット調査会社MELLINKS発行:メルマガ「店頭・街角ウォッチャー」購読申込み |
いーこえモニター TOPページ |新規モニター募集・メンバー特典詳細ページ |
 このサイトで使用されているすべての写真・文章・画像等の無断転載使用を禁じます。
 Copyright (c) 2000-2012 Mellinks Inc All Rights Reserved