生活者が主役! 「なぜ」「どうして」「こんなふうに」・・・暮らしの様々な生活者の声を発信します。
元気モリモリ、心ワクワク、みんなで創る暮らし密着コミュニティサイト。
生活者の声

生活者の声メニュー 新規メンバー・モニター登録 メンバー特典 投稿受付一覧 サイトマップ よくある質問(FAQ)

MYページログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方は…
(SSL環境)
投稿受付≪投稿する≫
投稿受付一覧
消費者の声レポート 受付
ぴかぴか掃除テク 受付
コツコツが楽しい節約テク 受付
生活感度雑記帳 受付
あったらいいなぁ提案箱 受付
いいものブログ 受付
身体にやさしいおいしい情報 受付
健康にこだわる食スポット 受付
ボランティアスタッフ 受付
暮らしの情報≪情報を見る≫
暮らし密着アンケート一覧
生活者の声・生活感度雑記帳 コンテンツメニュー
あったらいいなぁ提案箱一覧
「消費者の声」掲載一覧
暮らしの情報アンテナ 掲載一覧
いいものブログを見る
コツコツ節約テク≪投稿を見る≫
節約テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
ぴかぴか掃除テク≪投稿を見る≫
掃除テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
自主調査≪プレスリリース≫
自主調査≪プレスリリース≫一覧
メールマガジン
節約ワザ&家事テク、暮らし方紹介
メールマガジン発行者の方へ
いーこえモニター紹介者募集中
SSL グローバルサインのサイトシール
いーこえモニターは、実在性の証明とプライバシー保護のため、グローバルサインのSSLサーバ証明書を使用し、SSL暗号化通信を実現しています。
生活感度雑記帳 INDEX (掲載一覧) | FOOD & COOKING (フード・料理・レシピ) | HOUSEKEEPING (家事・家計) | HEALTH & BEAUTY (ダイエット・美容・コスメ・化粧品) | ENTERTAINMENT (旅行・ライブ・映画・読書) | KIDS (出産・子育て) | OPINION (暮らしの知恵・気づき) | WORKS (仕事・キャリアアップ) | 地元でみつけた!身体にやさしい、おいしい | オススメ「食」スポット | 生活感度 コラム | 生活感度雑記帳/投稿概要 (ショートコメント投稿フォーム・コラムの案内) |

生活感度雑記帳 − 掲載詳細
2010年〜 生活の知恵 FOOD & COOKING (フード・料理・レシピ)

生活者の声メニュー トップ>生活感度雑記帳 − 掲載詳細 2010年〜 FOOD & COOKING (フード・料理・レシピ)

▼2003年 ▼2004年 ▼2005年 ▼2006年 ▼2007年 ▼2008年 ▼2009年 ▼2010年〜
2010年〜 FOOD & COOKING(フード・料理・レシピ)バックナンバー・タイトル一覧

なんちゃってお好み焼き風 2014/02/22

お腹が空いた!という時の即席ごはんにおすすめな一品です。

お好み焼き風ですが、小麦粉を使わずに、冷蔵庫にたいていあるもので簡単にできるとてもおいしい一品です。

1、フライパンにサラダ油orゴマ油を熱して
野菜や肉類(キャベツ、豚こま肉など冷蔵庫にあるもの🎵)を炒める

2、火が通ったら、溶き卵をまわしかけてまとめる。

3、ソース、鰹節、マヨネーズなど好みで適量かけていただく。

とても簡単で、美味しくて、気軽に作れますし、
子供ウケもよいです。是非お試しください。

by いーこえモニター・メンバー<ミネララ>


お餅の食べ方 2013/01/26

1月は、お餅を食べる機会が沢山あると思います。
お正月のお雑煮や磯部巻き、1月11日の鏡開きにはお汁粉。

一年通してスーパーでもおもちはあるのに、なぜかこの時期は
大量にお餅を用意してしまい、同じ食べ方だとそのうち飽きてしまうんです。

そんなとき私は、「おもちの春巻き」や「餅きんちゃく」を作っています。

【おもちの春巻き】

材料:餅、春巻きの皮、スライスチーズ

1.餅を薄めの短冊型に切る。

2.スライスチーズを餅と同じ形に切る。

3.春巻きの皮に包んで、揚げる。
(スライスチーズ以外のものでもOKです)

4.からし醤油などをつけて食べる

【餅きんちゃく】

材料:餅、油揚げ、干瓢

1.干瓢をもどし、適度な長さに切る。

2.油揚げを半分に切り、油抜きをする。

3.餅を小さめに切る。(油揚げに入れやすい形に)

4.油揚げを開き、餅を入れて、口を干瓢でしばる。

この時期、お鍋などをする機会も多いかと思います。
餅きんちゃくは、大抵のお鍋に合うのでとってもいいですよ。

by いーこえモニター・メンバー<どり>


ラオス産の生姜 2013/01/19

毎年冬になると生姜が大人気になりますね。

おいしいし、温まって、いかにも体に良い、私も大好きです。

先日生姜専門の料理人が紹介されているテレビ番組をみていて、ラオスの生姜を思い出しました。

ラオスという国はかなりマイナーであまり知られていませんが、カンボジアやタイと隣接しているアジアの仲間です。

周辺の国々はここ数年で急激に経済成長しているように思いますが、ラオスについては情報が耳にはいることすらありません。

私も一度だけ旅行で訪れたただけですが、コーヒーや生姜が特産です。

残念ながらコーヒーはアジアらしい苦みの強い香りの少ないものなので、日本人好みではないように思いました。

生姜は日本の物より辛みが強いのが特徴です。
料理にパンチを効かせるには最適かと思います。

テレビで紹介されていた生姜専門店は高知産の生姜だけをつかっていましたが、ラオスの生姜も是非使ってみてほしいと思いました。

香りの高知産、辛みのラオス産、と使い分けをしたらどうでしょうか。

個人的にも気軽にスーパーや八百屋で買えるようになったらいいなぁと思っています。

by いーこえモニター・メンバー<ジブリの子>


お好み焼きに大根おろし 201212/08

お好み焼きをふわふわにしようと思ったら、
山芋を入れるのが一番ですが、
手がかぶれたり、使い道が他になかったり、
値段が高かったりして、あまり買おうと思わないことも。

そんな時には、台所のすみにころがっている
(ころがってないか)大根の登場です。

実は大根おろしでも
結構、いい感じのもちもち・しっとり感になるんですよ。

使い方は簡単。生地の中に適当に入れるだけ。
たくさん入れてもおいしいですが、
生地がくずれやすくなります。
だいたい一人分の生地に大匙1杯くらいでしょうか。

by いーこえモニター・メンバー<粉モン大好き>


シリコンスチーマー 2012/04/21

景品で、シリコンスチーマーをもらって、利用してみました。

便利とは聞いていたけど、どんなもの???と思っていたので、ちょっと半信半疑…でしたが、本当に優れものでした。

ひとり分の昼飯を作るとき、フライパン出して料理するのは、ちょっと面倒くさかったりします。

そこで、シリコンスチーマーに、切ったキャベツやもやしなど野菜を入れ、肉やウィンナーを入れて、レンジで1分程度加熱してみました。

野菜が程よく蒸され、肉は中まで火が通り、しょうゆをかけて食べましたが、おいしい!!
キャベツは甘みがしっかりでていて、野菜本来の味がおいしく楽しめました。

そして、小さいシリコンスチーマーなので、そのままお皿に移さず食べても、おかしくないので、洗いものも少なくなりました。

ウィンナーだけ…とかを加熱した時は、レンジの加熱時間が長かったみたいで、ちょっと固くなってしまいました。
時間の調節もそうですが、野菜と一緒に加熱したほうが、あまり細かく時間設定しなくてもよさそうでした。

魚の西京焼きもクッキングペーパーを敷いて、レンジでチンしたらおいしくできました。

まだ使って数日ですが、いろいろ試してみたい!!と思える優れものです。

by いーこえモニター・メンバー<サミィ>


仁豆腐クレープ 2012/03/09

先日ふらっと横浜中華街へ遊びに行きました。

目につくのは肉まんを歩きながら食べている観光客ですよね。確かに美味しそうで、娘と私もどこで買おうかさまよっていたのですが目に飛び込んできたのはクレープ。

ただのクレープではありません。杏仁豆腐が入ったクレープです。即、決断。たっぷりと杏仁豆腐が入っています。

もちろん生クリームも。クレープの生地と一緒に食べるとそれはそれは美味しくて娘と大騒ぎでした。ぜひ中華街で見つけてください。

そしてならではの味を味わってください。ちなみにマンゴープリン味もありました。
次回はそちらに挑戦します。

by いーこえモニター・メンバー<えりちゃん>


ミートソースに一工夫 2012/03/09

うちの家族は白いごはんに何かをかけて食べるのが好きなのですが、カレー、ハヤシ、親子丼など定番を繰り返してしまいます。

そんなとき、忘れた頃に出すメニューの一つにミートソースがあります。もちろん市販のレトルトか缶の手間最小限。

でも直球のミートソースだとちょっと違和感があるし、スパゲッティがよかったと言われる可能性があるので一工夫します。

ソースにカレー粉を入れるんです。すると不思議な事にとてもご飯に合う味に変わります。ドライカレーのケチャップ多め。。。という感じかな。

カレー粉の量は少しずつお好みに合わせて調整しながら入れてください。家族は気に入ってくれていて出すたびに大好評。

ただ簡単すぎる料理なので私はちょっぴり罪悪感があり、しょっちゅうは出せません。
けれど知っておくと便利です!!

by いーこえモニター・メンバー<えりちゃん>


カルボナーラ風キノコ炒め 2012/01/19

夕飯のおかずが思いつかない時に、冷蔵庫の中を見て咄嗟に思い付いた料理です。

材料はしめじ、榎茸、ソーセージ(ハムでもOK)

作り方は、ソーセージを表紙切りにしてしめじ、榎茸と一緒に炒める。
出汁と醤油、マヨネーズで味付けをする。

咄嗟に作った物だったけど、子供たちに人気がありました。

by いーこえモニター・メンバー<ちづる>


お好み焼きにお酢 2011/11/10

 先日、テイクアウト専門のお好み焼き屋さんに聞いたのですが、お酢を生地の中に数滴入れたらお好み焼きがふっくら焼きあがり、冷めてもべしゃっとしないそうです。

 そこでさっそく試したところ、確かに生地が「立ち上がる」ように焼けました。

 卵、お酢、油でマヨネーズができるみたいに、お酢を入れることで生地の何かと反応して、こうなるのでしょうか。

 味は、酸っぱくなるほど入れなければ、全然変化はありません。一度お試しください。

by いーこえモニター・メンバー<粉モン>


カレーの隠し味に 2011/06/17

 子供も大人も好きなカレーライス。
我が家でもよく作っています。

 先日、自家製のトマトソースが少し余っていたのでカレーに入れてみたところいつもより味に深みが出てとっても美味しかったです。子どもたちも喜んでいました。

 その日の具材は、人参、たまねぎ、ジャガイモ、お肉と定番だったのですが、やっぱり茄子が入った方がトマトにはいいのかな。

今度は茄子も入れてみようと思っています。

by いーこえモニター・メンバー<こはるっこ>


豆乳の効果 2011/06/17

なんとなく体に良いとは、知っていたもののいままで飲んだことのなかった豆乳に挑戦。一番感じたことは、2週間続けていて肌が白くなってきたということです。

これから夏に向けて続けていきたいです。豆乳の効果を本で少し調べてみました。

するとよいことづくめです。豆乳には、美容ビタミンとよばれるものがたくさんふくまれ、とくに、神経の安定、集中力、向上に役立つそうです。

ビタミンEは、体の酸化をおさえて、老化をふせぐそうです。 豆乳は、カロリーも牛乳より少ないそうです。がんばって続けるぞ。 継続は力なりです。

by いーこえモニター・メンバー<remi>


便秘薬 2011/05/21

便秘で困っている時、いきなり下剤などを飲まずに、まず自家製の野菜ジュースを試してみて下さい。

ブロッコリーや人参と一緒にバナナ・牛乳・オリゴ糖を入れます。とてもおいしいです。
食生活に気をつけ、水分を摂ることを意識しているだけでも違います。

それでもダメなときは、酸化マグネシウムなどの「便を軟らかくする」薬を飲むと、お腹がキリキリ痛くなったりせずにスッキリできます。
ドラッグストアなどにもありますし、インターネットでも購入できます。

by いーこえモニター・メンバー<135号>


ちくわ入りのお好み焼き 2011/05/09

平日のお昼ご飯は美味しく簡単に済ませたい!というのが正直なところ。

自分1人ならインスタント麺もありですが、我が家には2歳の娘がいるのでそういうわけにもいきません。

 先日、残り野菜を使ってお好み焼きのお昼ご飯にしました。具材は、もやし、キャベツ少々、ちくわです。  ここに、粉と卵とお水、青のり、かつお節、塩少々を混ぜて焼いてみました。

 ちくわが大好きな娘はもちろん大喜び。ちくわ?と思いきや、ソースと青のりと合って美味しかったです。安上がりで美味しかったのでまた作ろうと思います。

by いーこえモニター・メンバー<こはるっこ>


飲みやすいホットワイン 2011/05/09

まだまだ寒い日が続きますね〜。
昨日、フレンチのシェフが作ってくれたホットワインがおいしかったので作り方を聞いたら、 「カシスを入れているんですよ」 とのこと。

赤ワインの渋み、酸味がまろやかになって華やかでフルーティな味わい。
カシスに甘みがあるので好みで砂糖は調節してください。
シナモンやグローブなどを入れるとパンチのある味になり、さらにからだもあったまります。

フランスでは若い人がカシスを入れたホットワインを好むのだそうです。
「お年寄りは砂糖やスパイスたっぷりの正当派ホットワインがいいみたいですね」とシェフ。

どちらもおいしいと思いますが、1本500円くらいの赤ワインで作る時カシスを入れたら 「おお〜、セレブな味がする〜!」
って感じがします(ちょっと大げさかな)。

by いーこえモニター・メンバー<赤玉>


なんちゃってお好み焼き 2011/04/01

冷蔵(冷凍)餃子と卵、小麦粉を適量をボウルに入れてぐちゃぐちゃに混ぜて焼くとお好み焼きのような味になります。

考えれば、餃子の中身はミンチとキャベツ、ニラ、ネギ…とほぼお好み焼きの具のようなものだし、皮は小麦粉ですし、わりとそれらしい味になるのです。

餃子のまま食べるのにも飽きたな〜、という時、ちょっとしたおつまみがほしい時などに趣向を変えて作ってみてはどうでしょうか。

by いーこえモニター・メンバー<大阪人>


ロールキャベツの爪楊枝の代用品 2011/2/17

★友人に教えてもらった方法です。

ロールキャベツを作る際、爪楊枝の代わりにスパゲティ(乾麺、太めがベター)を使うと食べる時に邪魔になりません。

最初、「こんなのでちゃんと刺せるのかな?」と思ったのですが、キャベツが柔らかいので意外にスムーズでした。

スパゲティでとめた後、そっと鍋に入れて煮ればOK。
食べる時はそのまま食べられるし、子どもやお年寄りがいるおうちでは安全だと思います。

ロールキャベツは、小さめのほうが作りやすいです。

by いーこえモニター・メンバー<キャベツ>


使い勝手がよいかぼちゃ 2011/1/27

地元の農協の野菜販売所で見つけた細長いかぼちゃ。

表面はつるっとした手触りで形からもかぼちゃには見えませんが、中身の色や味はかぼちゃです。

一番のおススメポイントは、普通のかぼちゃだと切るのが大変ですが、包丁が入りやすく使う分だけさっと切れるところと、火の通りが早いところです。

お味噌汁の具やフライパンでオリーブオイル焼きにするととても美味しいので我が家の定番食材になりました。

今の季節風邪の予防にもなる緑黄色野菜おススメです。。

by いーこえモニター・メンバー<レオンレオン>


超かんたん野菜の中華風炒め物 2011/1/19

台湾の友人から聞いた、家庭料理の作り方です。

野菜炒め
・青物野菜(小松菜、ほうれん草、青梗菜など好きなもの)
・しょうが一片分のみじん切り 
・塩こしょう (好きな人は味の素も) 適量
・紹興酒 大さじ1

1,油を入れたフライパンにしょうがを入れ
  香りを出す。
 (中国語で爆香といって、重要なポイント)
2,青物野菜を入れて炒める。
3,紹興酒を入れる。
 (レシピでよく「なければ日本酒」と書いてありますが、
  絶対に紹興酒でなければ中華の味は出ません!)
4,塩こしょうをふる。

これだけの簡単さですが、台湾で食べる味と同じにできあがります。

by いーこえモニター・メンバー<中華猫>


余ったポテトDEサラダ 2010/12/2

お持ち帰りで買ってきたフライドポテト。

いつも食べ残しがあって、冷めたらカスカスして美味しくないし、温めたら硬くて美味しくないし、結局捨ててしまうのですが、もったいない精神で何か利用できないかと考え、サラダにチャレンジしました。

ポテトサラダにフライドポテトを入れるのもどうかと思い、マカロニサラダに入れてみることにしました。

材料は
マカロニ、ゆで卵、レタス、キュウリ、そして刻んだフライドポテト。

家にハム類がなかったのですが、フライドポテトは油が含まれているのでいいかもと思って、ハム類なしで作りました。

思った通り、ハム類なしでOKでした。なかなか美味しくできました。

フライドポテトに塩がかかっているので、味付けの塩は控えめに。
タコ焼きに天かすの代わりに入れても美味しいかも。

by いーこえモニター・メンバー<ジューゴン>


スペインのサングリア 2010/12/2

スペインの一般的な家庭で作られているお酒で、サングリアというのがあります。知り合いに教えてもらって、さっそく作り、いただきました。

レシピは、赤ワインに色々なフルーツを漬けこむだけです。お好みで、シナモンを少し入れます。  

私は家にあった、バナナとリンゴとナシ。そしてグレープフルーツを買ってきて入れました。           

3日ほどすれば飲み頃になります。その頃に、漬けこんだフルーツは取り除いておきましょう。 これを職場の人に話すと、その方のご主人さんが、職場の奥様方から同じようなレシピを聞いてきて、家で作った人がいました。その人のレシピは、果物を使うのではなく、100%の果物のジュースを入れるというものでした。

砂糖を少し加えてね、との事でした。
なるほど、簡単で安上がりですよね。

by いーこえモニター・メンバー<ジューゴン>


キムチが苦手な人へ 2010/10/21

キムチが苦手な人、辛いのが食べられない子供さんにおススメの食べ方

…いろいろあると思いますが、最近私が試して「そこそこいけるかな」と思った方法をご紹介します。

それは、 「キムチにヨーグルト(プレーン)をかける」です!

ぎゃ〜きもち悪い!という声も聞こえてきそうですが、発酵食品同士ということではチーズと同じ。

キムチの臭さと辛さが消えてしまって、無個性な味になりますので、キムチ嫌いの人でも食べやすいと思います。

決して「マズイ」わけではありませんから、キムチ好きの人も食べ飽きたらやってみたらよいと思います。

「苦手だけど食べてみようかな」という人、ぜひこの方法を試してみてください。

by いーこえモニター・メンバー<ねこ丸>


髪の毛がつやつやになる食べ物 2010/10/07

先日、TVを見ていて、髪の毛がつやつやになる方法をメモしました。

まず、食べ物「まごわやさしい」と覚えるとよいそうです。
「ま」とは、まめ
「ご」とは、ごま。
「わ」とはわかめ。
そして、「やさ」とは、やさい。
「しい」とは、しいたけだそうです。

そんな食材を充分食べることが大切で、また、髪の毛を洗う前の、マッサージ、シャンプー後のトリートメントがとても大切だと知りました。

食事とお手入れに気をつけ、つやつやの髪の毛をめざしたいです。

by いーこえモニター・メンバー<remi>


夏バテ予防のゴーヤの佃煮 2010/08/09

夏野菜の代表「ゴーヤ」を使ったレシピを紹介します。
ゴーヤが苦手だった私が食べれるようになったレシピの一つです。

<材料>
ゴーヤ1本
醤油
砂糖

鰹節

<作り方>
ゴーヤを縦半分に切り、綿を取り除きます。
そしたら、薄切りになるように切っていきます。
フライパンにごま油を適宜入れ、切ったゴーヤを炒めていきます。
少ししんなりしてきたら、砂糖と酒を加えます。
砂糖が溶けたら醤油をいれ、炒め煮していきます。

汁気が少しだけになったら、最後に鰹節を好きなだけ入れて、出来上がります。

by いーこえモニター・メンバー<グルミット>


梅酒の梅の再利用 2010/07/21

 梅酒をつけた後の梅、どうしていますか? 梅ジャム?梅ゼリー?料理の隠し味?いろいろあると思いますが、実は、梅酒から引き上げた後、新しいお酒を入れておくと、もう1度くらいは味が出るんですよ。

 瓶に多めに梅を入れて、お酒を注いで1〜2週間。色が飴色になっていたらOK。味見をしてみましょう。

 もしも味がしみ出ていなかったら、梅に爪楊枝で穴を開けておくか、氷砂糖を少し追加してみましょう。

 お酒はアルコール度数の高いホワイトリカーなどが安心ですが、日本酒でもわが家では腐らせたことがありません。

 梅酒の好きな主人に出しても、2度目のリサイクル梅酒とは気づいていません。某「さ〜らりとしたう〜めしゅ〜」みたいな感じです。

by いーこえモニター・メンバー<ねこ丸>


ホットケーキにきな粉orココア 2010/07/06

子供のおやつにホットケーキを焼く時、プレーンだけでは飽きるので、便秘対策も兼ねて、きな粉バージョンとココアバージョンを作っています。

きな粉は和菓子のイメージがありますが、ホットケーキミックスに加えると、違和感なし。

量を多めに入れた時は、少し砂糖を加えて甘さを出します。
ココアは、子供も大好きですし、色味が変わることで、更に人気です。

元々、便秘気味な子供のために考えたので、おからバージョンも試してみましたが、少々ボソボソする感じ・・・。
おからは、クッキーにした方がおいしいです。

by いーこえモニター・メンバー<135号>


超簡単肉みそ 2010/03/23

 我が家の家族は肉みそが大好き。お弁当にも手軽に作れる一品です。

 材料 豚ひき肉 300〜500g
    刻み葱、刻んだキノコ類 肉の量に応じて適量
    ニンニク、ショウガのすりおろし 適量(チューブ
    でも可)
    味噌 量に応じて適量
    めんつゆ 量に応じて適量
    タカの爪 お好みで

 1.豚ひき肉をごま油でニンニク、ショウガと共に炒める
 2.色が変わってポロポロになったら、ネギ、キノコ類を
   加え、さらに炒める。
 3.野菜がしんなりしてきたら、味噌、めんつゆ、タカの
   爪で味付け。(味見をしながら、お好みの味に。)
 4.水分がなくなるくらいに炒めたら、出来上がり。

 以上、超簡単です。そのまま、ご飯や麺類の味付けに。
 豆腐と炒め合わせて、マーボー豆腐にしてもおいしいです。

by いーこえモニター・メンバー<ドレミ>


トマト嫌いな子供がよろこぶ、冷凍ポテトを使用したレシピ 2010/03/13

私の娘(高校生)は生のトマトが苦手なので、簡単にできるレシピを思いつきました。

材料*トマト・冷凍ポテト・とろけるチーズ・ケチャップ

冷凍ポテト適量をレンジで解凍して、潰したら味塩コショウで味付けします。

耐熱皿に味付けしたポテトを広げ、その上にトマトケッチャップを好きな量だけかけます。

その上に食べやすく切ったトマトをのせ、とろけるチーズをのせて、レンジで1分半〜2分!出来上がりです。

濃い味が好みの場合は、トマトの上に軽く塩をふってみると、さらに美味しいです。
忙しい主婦の方には簡単にできるので試してみて下さい。

by いーこえモニター・メンバー<マロン>


リンゴの白ワイン煮 2010/01/19

リンゴを16等分にスライス。(薄めの方がおいしいです。)
鍋に入れ、塩を適量すりこみ、白ワインをリンゴがかぶる程度に入れ、煮込みます。

最初は強火、煮た立ったら、弱火にして、好みによりますが、私はリンゴがしんなりする程度の時間、火にかけます。
15分〜30分くらいでしょうか。

砂糖なしですが、ほど良い甘さに仕上がります。
アップルパイにしたり、お弁当のデザート、ヨーグルトで和えたりと用途は色々。
お試しあれ!

by いーこえモニター・メンバー<ドレミ>


投稿はこちら!
PAGE TOP
このサイトで使用されているすべての写真・文章・画像等の無断転載使用を禁じます。
Copyright (C) MELLINKS CO.,LTD. All Rights Reserved.