生活者が主役! 「なぜ」「どうして」「こんなふうに」・・・暮らしの様々な生活者の声を発信します。
元気モリモリ、心ワクワク、みんなで創る暮らし密着コミュニティサイト。
生活者の声

生活者の声メニュー 新規メンバー登録 メンバー特典 投稿受付一覧 サイトマップ よくある質問(FAQ)

MYページログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方は…
(SSL環境)
投稿受付≪投稿する≫
投稿受付一覧
消費者の声レポート 受付
ぴかぴか掃除テク 受付
コツコツが楽しい節約テク 受付
生活感度雑記帳 受付
あったらいいなぁ提案箱 受付
いいものブログ 受付
身体にやさしいおいしい情報 受付
健康にこだわる食スポット 受付
ボランティアスタッフ 受付
暮らしの情報≪情報を見る≫
暮らし密着アンケート一覧
生活者の声・生活感度雑記帳 コンテンツメニュー
あったらいいなぁ提案箱一覧
「消費者の声」掲載一覧
暮らしの情報アンテナ 掲載一覧
いいものブログを見る
コツコツ節約テク≪投稿を見る≫
節約テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
ぴかぴか掃除テク≪投稿を見る≫
掃除テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
自主調査≪プレスリリース≫
自主調査≪プレスリリース≫一覧
メールマガジン
節約ワザ&家事テク、暮らし方紹介
メールマガジン発行者の方へ
いーこえモニター紹介者募集中
SSL グローバルサインのサイトシール
いーこえモニターは、実在性の証明とプライバシー保護のため、グローバルサインのSSLサーバ証明書を使用し、SSL暗号化通信を実現しています。
生活感度雑記帳 INDEX (掲載一覧) | FOOD & COOKING (フード・料理・レシピ) | HOUSEKEEPING (家事・家計) | HEALTH & BEAUTY (ダイエット・美容・コスメ・化粧品) | ENTERTAINMENT (旅行・ライブ・映画・読書) | KIDS (出産・子育て) | OPINION (暮らしの知恵・気づき) | WORKS (仕事・キャリアアップ) | 地元でみつけた!身体にやさしい、おいしい | オススメ「食」スポット | 生活感度 コラム |

生活感度雑記帳/投稿概要 (ショートコメント投稿フォーム・コラムの案内) | 生活感度コラム投稿フォーム | 「地元でみつけた!身体にやさしい、おいしい」ショートコメント投稿フォーム |

生活感度コラム 「とうじ鍋」

トップページ > 生活感度コラム 「とうじ鍋」


アンケートモニター募集中!!いーこえモニターに登録すると様々なアンケートの依頼が届きます。各種執筆コーナーも充実しています。

生活感度コラムは、生活者であるモニターの皆さんが日々の生活で感じた商品やサービス、暮らしに関することなど、様々な事柄についての意見を自由に投稿執筆しています。

生活者の生の声であるコラムは、個人の方、企業(リサーチ担当者)の方を問わず、それぞれの興味関心があるテーマに沿って、ご参考、ご活用いただけます。
生活者の声から気づきを得る「いーこえモニター」


バックナンバー・タイトル一覧

投稿コラム 07/11/22

とうじ鍋
by いーこえモニター・メンバー<るー>

SUMMARY

夏の蕎麦は定番。でも冬でも鍋料理として美味しくお蕎麦を食べられる んですよ。信州地方の「とうじ鍋」を紹介します。


もう、すっかり我が家では冬の定番メニューになってしまいました。

以前長野県に旅行した時の食べた。あったかい「とうじ蕎麦」お蕎麦を 鍋に「投じ」て食べる鍋の紹介です。

野菜も沢山食べられるし、あったまるし、寒い冬にはもってこいです。 しかも作るのも簡単。

鍋は少し深めのを使います。
できればカレー鍋とかがGOODかもしれません。
家ではキャンプ用の深鍋を使って作ります。

★材料
山菜(水煮パック)、ごぼう(ささがき)、きのこ類(あるもの)、ネ ギ、鶏肉、蕎麦、めんつゆ、だしこんぶ(10センチくらい)。
我が家ではこれにプラス「冷蔵庫で残った野菜」が活躍します。
ささがき、か細切りで参加。

★作り方
お鍋に水をはり、出し昆布を投入。
そこへ山菜やその他野菜、鶏肉、きのこなどを投入。めんつゆは 使用するつゆにもよりますが、濃縮のものでもだいたい鍋の水の色が半 透明に付く程度。あとはお好みにより濃くしたり薄くしたり。

家は濃い口の主人がいるので結構濃い目に入れます。(後でお蕎麦が入 った時に薄く感じるのでスープとしてはすこし濃いかな〜ってくらいが 丁度いいと思います。)→沸騰して食べごろになったら卓上コンロへ移 します。

お蕎麦を別でゆでます。
乾麺でも生めんでもどちらでもOKです。
でもゆでる時に表示の湯で時間より1分〜30秒ほど早めにゆで上げま す。
お蕎麦はそのままザル蕎麦の状態で卓上へ。

これでできあがり。

食べる時にお蕎麦を小さな網じゃくしに食べる分だけ入れて鍋に「投じ る」のです。
で、少しお蕎麦があったまった頃引き上げてスープとネギと一緒に頂き ます。

家では各人それぞれの網じゃくしがあり、楽しんでやっています。
寒い日などは鍋に「生姜」をひとかけら加えるのもまた美味しいです よ。


コラムに関するご意見・ご感想はこちらへ:info@e-koe.net

 
PAGE TOP
このサイトで使用されているすべての写真・文章・画像等の無断転載使用を禁じます。
Copyright (C) MELLINKS CO.,LTD. All Rights Reserved.