生活者が主役! 「なぜ」「どうして」「こんなふうに」・・・暮らしの様々な生活者の声を発信します。
元気モリモリ、心ワクワク、みんなで創る暮らし密着コミュニティサイト。
生活者の声

生活者の声メニュー 新規メンバー登録 メンバー特典 投稿受付一覧 サイトマップ よくある質問(FAQ)

MYページログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方は…
(SSL環境)
投稿受付≪投稿する≫
投稿受付一覧
消費者の声レポート 受付
ぴかぴか掃除テク 受付
コツコツが楽しい節約テク 受付
生活感度雑記帳 受付
あったらいいなぁ提案箱 受付
いいものブログ 受付
身体にやさしいおいしい情報 受付
健康にこだわる食スポット 受付
ボランティアスタッフ 受付
暮らしの情報≪情報を見る≫
暮らし密着アンケート一覧
生活者の声・生活感度雑記帳 コンテンツメニュー
あったらいいなぁ提案箱一覧
「消費者の声」掲載一覧
暮らしの情報アンテナ 掲載一覧
いいものブログを見る
コツコツ節約テク≪投稿を見る≫
節約テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
ぴかぴか掃除テク≪投稿を見る≫
掃除テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
自主調査≪プレスリリース≫
自主調査≪プレスリリース≫一覧
メールマガジン
節約ワザ&家事テク、暮らし方紹介
メールマガジン発行者の方へ
いーこえモニター紹介者募集中
SSL グローバルサインのサイトシール
いーこえモニターは、実在性の証明とプライバシー保護のため、グローバルサインのSSLサーバ証明書を使用し、SSL暗号化通信を実現しています。
生活感度雑記帳 INDEX (掲載一覧) | FOOD & COOKING (フード・料理・レシピ) | HOUSEKEEPING (家事・家計) | HEALTH & BEAUTY (ダイエット・美容・コスメ・化粧品) | ENTERTAINMENT (旅行・ライブ・映画・読書) | KIDS (出産・子育て) | OPINION (暮らしの知恵・気づき) | WORKS (仕事・キャリアアップ) | 地元でみつけた!身体にやさしい、おいしい | オススメ「食」スポット | 生活感度 コラム |

生活感度雑記帳/投稿概要 (ショートコメント投稿フォーム・コラムの案内) | 生活感度コラム投稿フォーム | 「地元でみつけた!身体にやさしい、おいしい」ショートコメント投稿フォーム |

生活感度コラム 「引越しの段ボール詰めのポイント」

トップページ > 生活感度コラム 「引越しの段ボール詰めのポイント」


アンケートモニター募集中!!いーこえモニターに登録すると様々なアンケートの依頼が届きます。各種執筆コーナーも充実しています。

生活感度コラムは、生活者であるモニターの皆さんが日々の生活で感じた商品やサービス、暮らしに関することなど、様々な事柄についての意見を自由に投稿執筆しています。

生活者の生の声であるコラムは、個人の方、企業(リサーチ担当者)の方を問わず、それぞれの興味関心があるテーマに沿って、ご参考、ご活用いただけます。
生活者の声から気づきを得る「いーこえモニター」


バックナンバー・タイトル一覧

投稿コラム 08/03/13

引越しの段ボール詰めのポイント
by いーこえモニター・メンバー<たかはし>

SUMMARY

これから引っ越しをする人で自分で荷造りをする人へ、段ボール詰めのポイントです。自分が引越しをした時に思ったこと。
また、引越し屋さんからもらったアドバイスです。よかったら参考にしてみてください。


  1. 段ボールの大きさは2種類はほしいものです。 小さい段ボールの中は重いもの。大きい段ボールの中には軽いものを 入れます。でないと、持つのが大変です!

  2. 新居に置くものを考え、部屋ごとの段ボール詰めをします。 まだ隙間があるからと、色々詰め込んでしまいがちですが、荷ほどき する時に苦労します。箱に隙間ができてしまうときは、新聞紙を丸め て隙間に入れれば中で動くこともないし、クッション代わりになって 中のものも安全です。箱の表面にどこの部屋に置くのか、中身も書い ておくと良いです。

  3. 段ボールは[井]の字に組み立てないほうが良いらしいです。 荷物を持った時に底が抜けてしまう恐れがあるそうです。 長方形の長い辺同士をガムテープで貼り、更に中央に十字になるよう に貼るというのが、引越し屋さんの鉄則のようです。

  4. 食器は面倒でもひとつずつ包んだほうが安全です。 また、お皿は上に重ねていかず、立てて入れていきます。 茶碗やどんぶり等の食器は伏せて入れるほうが安定感があります。 段ボールに入れる際は、まず、底にクシャクシャにした新聞紙を敷  き、その上から食器等を入れていきます。サイドや上部にも新聞紙で クッションを作って四方を囲み、動かないか確認してから閉じます。

  5. 動線を考えた荷積みをする。荷造りしたものを車に運ぶ際は、新居の 一番奥の部屋の物を一番最後に積むことを忘れないでください! 新居について奥の部屋の荷物から運び入れれば、手前の部屋の荷物が 邪魔なんてことにはなりません!

なお、冷蔵庫は冷却水が流れてしまうため、引っ越し前夜には電源を抜いておくそうです。
また、新居に運んだあとも、冷蔵庫内のガスが安定してからでないと新たに電源を入れられないそうです。
最低でも30分以上は置かないといけないそうですので気をつけたいものです。

全ておまかせでやってもらえれば一番良いのでしょうが、金額の面からも、なかなかそうもいきませんよね。 少しでも参考になってくれれば嬉しいです!


コラムに関するご意見・ご感想はこちらへ:info@e-koe.net

 
PAGE TOP
このサイトで使用されているすべての写真・文章・画像等の無断転載使用を禁じます。
Copyright (C) MELLINKS CO.,LTD. All Rights Reserved.