3人の子供を育てて18年が過ぎました。
その年月の中で、何度か子供を殴りました。
叩いたり、ゲンコツでゴンなんてことは、幼い頃はしょっちゅうです。
子供は話せば分かるとか、体罰は何のメリットも無いなんてメディアを通じて流す事ではないと思います。
よく、オムツを替えるのを嫌がって逃げ回る子供がいますが、そんな子供に、何を話して説得するんですか?
『じっとしてればすぐに終って気持ちいいですよぉ』
とでも言うんですか?ハイハイをはじめた1歳に満たない子が、
言葉の意味を、分かる訳無いんです。
むしろ子供は、逃げ回っていやいやをする事を楽しんでいるんです。
早くしないと次の用事が出来ない親の事なんて考えてくれません。
子供に合わせてゆっくりと対処しましょう??
そんな事ばかり言ってられないのが現実です。
でも、私は3人の子供のオムツ替えに手間取った事はありません。
何度かいやがって逃げようとした子供を力で押さえつけ、『ダメよ』と言っておしりをパチンとたたきました。
ほんの少し痛い程度で動きは止まります。
そして、さっとかえたら『はい!綺麗にになりましたぁ〜。おりこうさん!!』と言って満面の笑顔を向けてあげれば、それからは、もう逃げたり、嫌がったりしません。
親がイライラする事も、子供が自分の欲求が通らない事も、親の力の強さ、その後の優しさ、自分の気持ちよさ、2.3回の『パチン』で全てがわかるのです。
でも、『パチン』とする前には、何時間も考えたんですよ。
何で嫌がるんだろう?どうしたら上手く行くんだろう?
私の手際が悪いのか?この先ずっとこうなのか?
替えられないと気持ち悪いよね?でも、子供は気持ち悪いと思ってないよね。かぶれて痛くなるなんてわかんないんだもん・・・
私のこのあとの用事の多さも知らないわけだし、でも、協力もしてもらわないと・・・
バタバタする事でお母さんは困っているの、バタバタしなかったらすぐに終って気持ちよくなるの。その為にぱちんして、ビックリしてる時に替えちゃおう。ダメッ!て大きな声で言えば、分かるようになるよね。
その後は、とってもおりこうさんだからお母さんは嬉しいよって、自分の気持ちを伝えよう。
きっと大丈夫。明日やってみよう!!
そんな感じです。
叩く前、殴る前、私はその力に応じた分だけの理由、メリット、デメリット、その後のフォロー、いろんな事を考えています。
長時間考える事もあれば、瞬時に考える事もあります。
殴ると言う行為がこれらの事をきちんと考えた末の行動ならば、
そうした背景は、子供には話さなくても伝わります。
『何で殴るんだ』 子供から、その言葉が出た事はありませんが、
もし問われたら、何時間でも話せる自信があります。
その中には必ず、子供の事を思う気持ち、これはふんだんに盛り込まれる事でしょう。だって事実ですから。
それがなんとなく分かっているから、子供も聞かないんでしょう。
話せば分かる??
子供はもっと素晴らしいんです。
話さなくたってわかってるんです。
気持ちは伝わるんです。
言葉では表現できない親の気持ち、
とてもよく分かってるんです。
でも、あわよくば、自分の楽な方に行きたいズルイ所が頭の中にたくさん詰まっています。
ずる賢く残酷なのが子供です。
それが本能です。
そこに優しさや、おもいやりを相手に与えると
良い事が返って来ると言うのを教えるのが親です。
ズルイ事は通らないよ!と殴るのも親の役目です。
本当に子供を愛しているならば、守ってやりたいと思うならば、
親の躾の仕方はすべて正解だと思います。
間違いなんて無いと思います。
殴る事ももちろん!正解です!!
コラムに関するご意見・ご感想はこちらへ:info@e-koe.net |