家族に家事を協力してもらうことは自分の時間を作り出す大きな手助け
となります。
子供が興味をもち、やりたがるようになったときはなるべくやらせてあ
げて、子供の自立を目指しましょう。
はじめは時間がかかりイライラしたりもしますが、ぐっとこらえあたた
かく見守ることが、時間節約への近道となります。
お手伝いはじめの一歩
遊びの延長のつもりで手伝わせるようにして、できたら「ありがとう」
の言葉を忘れないように、さりげなく習慣づけしていくようにしましょ
う。
我が家ではじめたお手伝い、はじめの一歩です。
☆何かを取ってきてもらう
新聞や手紙をとってきてもらったり、下の子が生まれてからオムツをと
ってきてもらったり。
簡単なことですが、。これはママの役に立っていると思えるのかとても
張り切って挑戦してくれました。
☆ごみを捨てる
我が家の子供たちは2人とも「ごみポイッ」からお手伝いを始めまし
た。何かを入れたり、出したりというのは子供にとってはとても魅力的
なことのようです。
☆食事前・食事の後にテーブルをふく
わたしが雑巾がけをしているのを見ていた子供がある日突然、自分もタ
オルを持ってきていっしょに床を拭くまねをはじめました。
これは興味があるのだなと思い、その日から子供にテーブル拭きのお手
伝いを頼むようになりました。
☆靴を洗う
上の子は幼稚園に行くようになると、わたしがお風呂でシューズを洗う
のを見て、自分がやりたいというようになりました。
たいして汚れてもいませんし、汚れが残っていてもまいっか〜の気持ち
で、その日から息子にやらせるようにしました。
汚れがひどいときはこっそりあとから洗いなおしています(*^m^*)
☆お料理
1歳3ヶ月の下の子は今お茶碗を出したり入れたりするのがお気に入
り。お茶碗が割れそうで怖いのですが、割れることを知るのも大切な勉
強だと思い、お茶碗を出すのをお願いすることにしました。
食洗機の食器を取り出してお片づけするのも手伝ってくれます。
上の子は2歳の頃から料理に興味を持ちはじめ、お野菜を取り出した
り、洗ったりというのを手伝ってもらいました。
我が家はガスコンロではなく、IHなので子供でも比較的安全です。なの
で、お鍋にお料理の具を入れてもらったり、いためるときに混ぜてもら
ったりというのもお願いしました。
4歳になった今は、チーズケーキやゼリーなど混ぜるだけのものや、目
玉焼きぐらいなら何とか一人でも出来るようになりましたよ。
★このほか自立には、靴をはく、一人でご飯を食べるようになる、一人
で服をきれるようになるなど手伝いと同時に自分のことが出来るように
することも大事です。
コラムに関するご意見・ご感想はこちらへ:info@e-koe.net |