アンケートモニター募集中!!いーこえモニターに登録すると様々なアンケートの依頼が届きます。各種執筆コーナーも充実しています。
生活感度コラムは、生活者であるモニターの皆さんが日々の生活で感じた商品やサービスなどの様々事柄についての意見を自由に投稿執筆しています。
生活者の生の声であるコラムは、個人の方、企業(リサーチ担当者)の方を問わず、それぞれの興味関心があるテーマに沿って、ご参考、ご活用いただけます。生活者の声から気づきを得る、いーこえモニター。
旅行に行く度に購入していたガイドブック。 もちろんガイドブックには、観光案内・グルメ・お土産・宿泊先たくさんの情報がひとまとめにされており、とても役立ちます。でも、せっかく購入しても数年経つと情報が古くなるので、たった一度の旅行にしか使えないことが多く、もったいないと思っていました。 そこで最近数回の旅行では、ガイドブックを購入しませんでしたが、まったく問題はない・・というより 無料で必要な情報を十分集められることに気付きました。そんな無料で旅行の情報を手に入れる方法をご紹介します。 1.図書館で借りる 公共の図書館では、ガイドブックや地図を数多く揃えています。 通常の旅行のガイドブックだけではなく、旅行エッセー・紀行文等も一緒に借りると、旅の気分が盛り上がります。 メリット・・・複数のガイドブックを見比べることができる。 デメリット・・・発行年数を確認しないと、情報の古い本が混じっている。 最新刊とはかぎらない 2.インターネットの活用 行きたい都市・町名・観光地名などで検索すると、たくさんの情報がでてきます。 (1)旅行会社のHPを利用 旅行会社のサイトでは、一般的な観光名所や旅行の情報が多くあります。 ホテルや旅館を実際に利用したクチコミ情報があることも多いので、宿泊先を決める手助けになります。 (2)宿泊先のHPを利用 宿泊先が決まっていれば、ホテルや旅館なでのHPを観るのもオススメです。 宿周辺の観光情報・アクセスなどについて詳しい情報も得られますし、宿で行われるイベント情報などもあったりします。 また宿によっては、簡単な質問や要望をメールで相談できる場合もあります。 例えば、誕生日や結婚記念日など記念日の宿泊の場合、ケーキやワインを用意してくれる場合もありますし(無料とは限りません)、幼児やお年寄りの同伴の場合、部屋の配慮をしてくれたり、食事内容の相談ができたり・・・。 ただ このメールでの相談の場合、宿の好意で返事を頂くことになるので、質問から回答までの時間は余裕をもって質問することがマナーです。 (3)県や市・町のHP & 観光案内所のHP利用 旅行先の県や市、町などの役所のHPを見ると、主要な観光情報と地図は載っていますし、観光案内所や食事処、宿泊案内のHPのリンクが貼ってあることも多いです。 海外の場合は、各国の大使館のHPなどでも、日本人観光局向けの観光案内を載せているところも多いです。 また現地で手に入る観光パンフレットを、PCでダウンロードできるようにしているサイトもありますし、お願いすれば、役所や観光案内所で配布している地図、パンフレット、時刻表などを、切手代程度で郵送してくれるところも多いです。現地で手に入れても良いのですが、現地で使える割引クーポンがついていることもあるので、旅行前に手に入れておくとお得になる場合もあります。 (4)個人のHPやフ゛ロク゛の活用 旅行好きな方の個人のHPやフ゛ロク゛は、実際に訪問したり体験した情報なので、特に観光プランをつくるうえで参考になるものも多いです。ただ「美味しかった」「まずかった」「楽しかった」という主観的な情報は、感じ方はひとそれぞれなので、必ずしも自分も同じように感じるとは限らないことを忘れずに・・・。 また地元の方が、地元の情報を発信しているHPなどでは、リアルタイムな情報や穴場情報も多いです。桜の開花や紅葉といった情報は、正確性が高いですし、天気や気候の情報では服装や持ち物の参考にもなります。 こんな風にインターネットを活用すると、必要な情報はほとんど集まりますし、常に最新の情報を手に入れることが可能です。情報によってはプリントアウトしておけば、旅先でも持ち歩きが便利です。 3.現地で情報を集める 観光案内所や駅では、パンフレットを集めたり、アクセス方法・廻り方などを教えてもらうこともできます。 また大きめのホテルですと、コンシェルジュがいればコンシェルジュに、いない場合はフロントで、現地ならではの情報を集めます。 私は宿で食事をとることをあまりしない(素泊まり等)ので、事前に美味しそうなお店を調べてはいるのですが、なるべく現地で「美味しいお店は?」「お勧めは?」と訊き、お店にはいっても「お勧めは?」などと訊くようにしています。 ホテルでチェックインの手続きをしている時、タクシーに乗っている時、お土産屋さんでなにか購入した時、観光案内所でチケットを購入した時・・・等、地元の方と話しをするチャンスがあれば、たいてい訊いています。美味しい食事の情報は、現地で訊くと当たりが多いです。
コラムに関するご意見・ご感想はこちらへ:info@e-koe.net