生活者が主役! 「なぜ」「どうして」「こんなふうに」・・・暮らしの様々な生活者の声を発信します。
元気モリモリ、心ワクワク、みんなで創る暮らし密着コミュニティサイト。
生活者の声

生活者の声メニュー 新規メンバー登録 メンバー特典 投稿受付一覧 サイトマップ よくある質問(FAQ)

MYページログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方は…
(SSL環境)
投稿受付≪投稿する≫
投稿受付一覧
消費者の声レポート 受付
ぴかぴか掃除テク 受付
コツコツが楽しい節約テク 受付
生活感度雑記帳 受付
あったらいいなぁ提案箱 受付
いいものブログ 受付
身体にやさしいおいしい情報 受付
健康にこだわる食スポット 受付
ボランティアスタッフ 受付
暮らしの情報≪情報を見る≫
暮らし密着アンケート一覧
生活者の声・生活感度雑記帳 コンテンツメニュー
あったらいいなぁ提案箱一覧
「消費者の声」掲載一覧
暮らしの情報アンテナ 掲載一覧
いいものブログを見る
コツコツ節約テク≪投稿を見る≫
節約テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
ぴかぴか掃除テク≪投稿を見る≫
掃除テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
自主調査≪プレスリリース≫
自主調査≪プレスリリース≫一覧
メールマガジン
節約ワザ&家事テク、暮らし方紹介
メールマガジン発行者の方へ
いーこえモニター紹介者募集中
SSL グローバルサインのサイトシール
いーこえモニターは、実在性の証明とプライバシー保護のため、グローバルサインのSSLサーバ証明書を使用し、SSL暗号化通信を実現しています。
生活感度雑記帳 INDEX (掲載一覧) | FOOD & COOKING (フード・料理・レシピ) | HOUSEKEEPING (家事・家計) | HEALTH & BEAUTY (ダイエット・美容・コスメ・化粧品) | ENTERTAINMENT (旅行・ライブ・映画・読書) | KIDS (出産・子育て) | OPINION (暮らしの知恵・気づき) | WORKS (仕事・キャリアアップ) | 地元でみつけた!身体にやさしい、おいしい | オススメ「食」スポット | 生活感度 コラム |

生活感度雑記帳/投稿概要 (ショートコメント投稿フォーム・コラムの案内) | 生活感度コラム投稿フォーム | 「地元でみつけた!身体にやさしい、おいしい」ショートコメント投稿フォーム |

生活感度コラム 「カタツムリ」

トップページ > 生活感度コラム 「カタツムリ」


アンケートモニター募集中!!いーこえモニターに登録すると様々なアンケートの依頼が届きます。各種執筆コーナーも充実しています。

生活感度コラムは、生活者であるモニターの皆さんが日々の生活で感じた商品やサービスなどの様々事柄についての意見を自由に投稿執筆しています。

生活者の生の声であるコラムは、個人の方、企業(リサーチ担当者)の方を問わず、それぞれの興味関心があるテーマに沿って、ご参考、ご活用いただけます。
生活者の声から気づきを得る、いーこえモニター。


バックナンバー・タイトル一覧

投稿コラム 07/07/08

カタツムリ
by いーこえモニター・メンバー<ミッチーママ>

SUMMARY

子供が理科の授業でカタツムリをつかまえて帰ってきて、しばらく観察をしたら自然に帰すつもりでしたが、それから4年、うちで暮らしています。


4年前、上の子が3年生の初夏に、理科の授業の一環で校外授業に出かけ、小動物を観察するため、採取したのが、カタツムリでした。最初は3匹でした。

しばらくして、自然に帰すつもりでしたが、このカタツムリたちを自由研究の観察に使いたいというので、かたつむりはそのまま夏休みをうちですごしました。
うちのカタツムリの「ツムちゃん」(総称)は、一般に飼育の本に書かれているえさの中で、何が好物か、いつもどこにいるのがお気に入りか、とか子供の視点で観察日記を仕上げ、提出しました。

気がつくと初秋、涼しくなって、なんだかこのままカタツムリを自然に帰すのは愛着もあってかわいそうに思えてきて、飼育の本に書かれていた「冬越し」をしてみようと言うことになりました。本には虫かごに枯葉を敷き詰めて、温度差のない室内に入れてあげて、時々、霧吹きで水分を与えればよい、と書かれていました。早速、近くの公園で枯葉を拾ってきて、虫かごに敷き詰めて、室内の日当たりのいい出窓においてあげました。

そして、春、気温が上がったある日、1ひきは残念ながら顔を出しませんでしたが、2ひき、元気に「冬越し」しました。この年は、子孫を増やそうと虫かごに土を入れ、卵が産めるように準備をしました。
卵を産んでくれたようで30日くらい待ちましたが、1ひきもふ化することなくこの年の夏が終わりました。

そして初秋、また、土を枯葉に変えて「冬越し」の準備をしました。

次の春、残念ながら、1匹また顔を出してくれませんでした。残り1匹、一番小さいカタツムリは顔を出してくれました。この年、梅雨に友達のカタツムリを探しましたが見つからず、そのまま夏が終わり、それから3度目、4度目の「冬越し」をし、今年の初夏を迎えました。

その4年の間、「ツムちゃん」は虫かご洗いの時、ちょっと洗面所のガラスにはわせてたらあっという間に行方不明になって探したら台の裏で見つかったり、たまには外の空気をを吸わせたいと子供が自分の机で這わせてたら行方不明になり、1ヶ月ほどたった大掃除の日に、机の裏の隅にくっついていたり、私たちをはらはらさせてくれました。

そして今年の初夏で丸4年、そして5年目の夏が来ました。マンションのお掃除の人が、「2階の壁にカタツムリがくっついてたよ。」って教えてくれて、久しぶりに「ツムファミリー」がそろいました。

早速、虫かごに土を入れ、2匹の「ツムちゃん」を入れています。 2ひき寄り添うことがあったり、時に1匹が土にもぐったりしているので、今年は「こツムちゃん」が誕生するのを楽しみにしています。
今年、小学3年生の2番目の子が自由研究に「ツムちゃんを」観察したい、と思っているようなので、夏休みまで、あと3週間、家族で大いに期待しています。

家はマンションで、ペットを飼うことは基本禁止ですが、こんなちっぽけな「ツムちゃん」が長生きしてくれたことで、みんなが目をかけ、手をかけ、お世話していることが、家族の心をとても潤してくれています。

コラムに関するご意見・ご感想はこちらへ:info@e-koe.net

 
PAGE TOP
このサイトで使用されているすべての写真・文章・画像等の無断転載使用を禁じます。
Copyright (C) MELLINKS CO.,LTD. All Rights Reserved.