アンケートモニター募集中!!いーこえモニターに登録すると様々なアンケートの依頼が届きます。各種執筆コーナーも充実しています。
生活感度コラムは、生活者であるモニターの皆さんが日々の生活で感じた商品やサービスなどの様々事柄についての意見を自由に投稿執筆しています。
生活者の生の声であるコラムは、個人の方、企業(リサーチ担当者)の方を問わず、それぞれの興味関心があるテーマに沿って、ご参考、ご活用いただけます。生活者の声から気づきを得る、いーこえモニター。
画用紙(または厚紙)・割り箸・セロハンテープ・タコ糸・クリップ・磁石を使って、魚つりのおもちゃがつくれます。たくさん作ってお友達と競争すると、さらに楽しいよ。
1.画用紙に魚の絵を描きます。(大小さまざまな大きさがあるほうが良い)雑誌の切り抜きなどを糊で貼ったり、子供にお絵かきをさせたり、準備する時から遊べます。 2.割り箸(割ったものの1本)の先端に3〜40センチの長さに切ったタコ糸を結びます。 3.タコ糸がとれないように、セロハンテープなどでしっかりととめます。このときビニールテープなどで割り箸をグルグル巻きにしておくと小さいお子様でも手にささくれで傷をつけずに遊べます。 4.タコ糸の先端に磁石をセロハンテープでしっかりと留めます。穴のあいてある磁石があればとれにくくていいですよ。 5.1で書いた魚にクリップをつけ、セロハンテープで取れないように固定します。 あとは魚つりの要領で割り箸のさおを持ち、磁石に魚をくっつけてさかなをつります。 魚をたくさんつくったり、色んなカラーのさおをつくったりすると、さらに楽しいですよ。 友達の子供たちが来たときに、自分のさおを作らせました。タコ糸の代わりに毛糸をつかったり、糸にビーズを通したり、子供によっていろんなさおができていました。見ているのも楽しかったです。帰りに全員自分で作ったさおと魚をもって帰っていきました。とても簡単だし、作っている時から子供たちも楽しめるので、一度ためしてみてください。
コラムに関するご意見・ご感想はこちらへ:info@e-koe.net