生活者が主役! 「なぜ」「どうして」「こんなふうに」・・・暮らしの様々な生活者の声を発信します。
元気モリモリ、心ワクワク、みんなで創る暮らし密着コミュニティサイト。
生活者の声

生活者の声メニュー 新規メンバー・モニター登録 メンバー特典 投稿受付一覧 サイトマップ よくある質問(FAQ)

MYページログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方は…
(SSL環境)
投稿受付≪投稿する≫
投稿受付一覧
消費者の声レポート 受付
ぴかぴか掃除テク 受付
コツコツが楽しい節約テク 受付
生活感度雑記帳 受付
あったらいいなぁ提案箱 受付
いいものブログ 受付
身体にやさしいおいしい情報 受付
健康にこだわる食スポット 受付
ボランティアスタッフ 受付
暮らしの情報≪情報を見る≫
暮らし密着アンケート一覧
生活者の声・生活感度雑記帳 コンテンツメニュー
あったらいいなぁ提案箱一覧
「消費者の声」掲載一覧
暮らしの情報アンテナ 掲載一覧
いいものブログを見る
コツコツ節約テク≪投稿を見る≫
節約テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
ぴかぴか掃除テク≪投稿を見る≫
掃除テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
自主調査≪プレスリリース≫
自主調査≪プレスリリース≫一覧
メールマガジン
節約ワザ&家事テク、暮らし方紹介
メールマガジン発行者の方へ
いーこえモニター紹介者募集中
SSL グローバルサインのサイトシール
いーこえモニターは、実在性の証明とプライバシー保護のため、グローバルサインのSSLサーバ証明書を使用し、SSL暗号化通信を実現しています。
生活感度雑記帳 INDEX (掲載一覧) | FOOD & COOKING (料理・レシピ) | HOUSEKEEPING (家事・家計) | HEALTH & BEAUTY (ダイエット・美容・コスメ・化粧品) | ENTERTAINMENT (旅行・ライブ・映画・読書) | KIDS (出産・子育て) | OPINION (暮らしの知恵・気づき) | WORKS (仕事・キャリアアップ) | 地元でみつけた!身体にやさしい、おいしい | オススメ「食」スポット | 生活感度 コラム | 生活感度雑記帳/投稿概要 (ショートコメント投稿フォーム・コラムの案内) |

生活感度雑記帳 − 掲載詳細
2005年 生活の知恵 HOUSEKEEPING (家事・家計)

生活者の声メニュー トップ>生活感度雑記帳 − 掲載詳細 2005年〜 HOUSEKEEPING (家事・家計)

▼2003年 ▼2004年 ▼2005年 ▼2006年 ▼2007年 ▼2008年 ▼2009年 ▼2010年〜
2005年 HOUSEKEEPING(家事・家計)バックナンバー・タイトル一覧

資料の整理、なかなか進みませんよね… 2005/12/16

仕事の資料や手紙、ちょっとしたプリント類ってすぐにたまりませんか?その辺に置いたり、紙袋にどさっと入れて、また暇になったら整理しようと思いつつ、なかなか進まず、いざってときに大探ししするという経験はありませんか?

そんなとき、私は百均で売っているA4やB5サイズのボックスを利用します。そのボックスをいくつか用意し、とりあえず、何でもかばんから出したらその場にポンッと置くのではなく、そのボックスに種類別に入れていきます。手間がかかるとしても、数秒程度増えるだけです。

そうしておくと、部屋が散らかることもなく、どこに置いたか家探しすることもなく、いざ整理するときも、多すぎて嫌になることもありません。日々のほんの少しの手間が後々自分を楽にしてくれますよ!!

by いーこえモニター・メンバー<ユカ>


エンジンスターターって…。 2005/12/16

今年雪国へお嫁に来た私。初めてエンジンスターターというものを知りました。

朝、出勤する前に部屋の中にいて車のエンジンがつけられるといった便利なものです。値段は15,000円〜。値段によってエンジンがかけられる距離や、エンジンかかりましたーっていう返事が返ってくるものなどがついていたりするのですが、アパートの前に駐車場がある私は一番安い15,000くらいのものにしました。でも返事がないとやっぱりついているのかどうだか気になるし、エンジンがかかってない事も多くて結局車の近くまで行ったり、寒ーいベランダに出て耳をすませてエンジンの音を聞いたりしている毎日です。

あーもっと高いやつにしておけば良かったー。

by いーこえモニター・メンバー<チェリー>


フリース生地に注意! 2005/12/14

先週友人から「あやうく火事になるところだった」とメールがきました。添付されてきた写メールには何やら真っ黒に焦げた物体が・・・!

慌てて電話をしたところ、彼女はフリース生地でできたスリッパを履いて、電気ストーブの前でうたた寝をしちゃったようなのです。

気付くと家中煙が充満!そして履いていたスリッパは真っ黒焦げという有様。
そう言えばフリース生地って化学繊維で出来ているから、とっても燃えやすいんですよね。

大人だったから危機一髪で気付いたものの、これが子供だったら・・・と思うと背筋がぞ〜っとしました。

by いーこえモニター・メンバー<ちゃっぴい>


車内の保湿 2005/12/13

冬場の車の中はエアコンをかけるため、ものすごい乾燥状態。人と人、車と人が触れ合っただけで「パチッ!」ってきますよね。

うちは冬場の車内乾燥対策に100円ショップなどで売っている霧吹きを利用しています。いつも車内に積んでおき、エアコンを入れ乾燥してきたらシュシュ!ってやります。

程よい加湿になり静電気防止にもなります。
お勧めです!

by いーこえモニター・メンバー<ゆみちゅん>


フリースでお掃除 2005/12/10

古くなったフリースは古タオル以上にお掃除の強い味方です。

とくにホコリ類は驚くほどとれますし、窓拭きの仕上げや、フローリング拭きなどにも活用できます。

毛玉ができて捨てる前に、もう一度働いてもらいましょう。

by いーこえモニター・メンバー<てっていこ>


スッキリさわやか!私の生ゴミの出し方 2005/11/17

「カーカーカーッ!」とまだ静けさがただよう朝の町で、からすが雄たけび、収集前の生ゴミをこれでもかと言わんばかりに突付き回っている光景を見た事はありませんか?そう、彼らもまた必死なのです。

だからといって推奨するわけにはゆきません。各都道府県、様々なアイデアを駆使している事はみなさんもご存知のことでしょう。

私の住む町は半透明のゴミ袋が義務づけられており、ネットをかけたりそれぞれ工夫をしていますが、収集時間が遅い地域などは清掃車が来る前に無残な姿をさらす事になってしまうのが現状です。

そこで、なんとか生ゴミのにおいを少なくし、からすから美味しそうな生ゴミが見えないように出せないかと考えた、ちょっとした工夫が以下です。

1.排水溝などのゴミも含めた生ゴミはすべてビニール袋に入れる。これは皆さんもよくやられてると思います。
2.そのビニール袋をさらに2枚くらい重ねた古新聞紙、チラシなどで包む。
3.その包んだゴミを半透明のゴミ袋に入れて出すわけですが、さらに古新聞紙を1枚ずつ広げてゴミ袋の内側から覆い、外側から生ゴミが見えないようにします。

古新聞紙が生ゴミの消臭効果の手助けをしてくれ、においもあまり気になりませんし、何回かパトロールをしたところ、からすの被害にはあっていませんでした。

少し面倒なような気がしますが、意外と簡単でやらないと気が済まなくなるちょっとした工夫です。少しでも地域がきれいに住みやすくなればという思いでこれからも実践してゆきます。

by いーこえモニター・メンバー<リッキー>


小麦粉ねんど 2005/10/21

小麦粉ねんどは油ねんどと違い、べたつかず、小さいお子さんにも安全でいいです!!

作り方は→小麦粉に少しづつ水を入れ、捏ねる。粘土のような固さになったら出来あがり!簡単でしょ?

色をつけたければ絵の具を入れればオッケーです。お酢をごく少量入れると2〜3日もちますよ!結構大人もはまります。

by いーこえモニター・メンバー<アカユリ>


スパゲティ保存はペットボトル 2005/10/16

残ったスパゲティの保存はどうしていますか?

今では100均にもいろいろな容器がありますが、私は飲み終わった2リットル(1.5でも可能)のペットボトルに入れて保存しています。

このペットボトルにスパゲティを入れるとサイズがピッタリなんですよ。
ふたを閉めれば、湿気も防げます。

もっといいことに、ペットボトルの口の部分がちょうど1人前になるんですよ。
だからいちいち測らなくても、逆さにして出てきた分が1人前なので、2人分作るときはもう一度逆さにすればいいんです。

ペットボトルで保存すれば一石二鳥です。
ぜひお試しを・・・。

by いーこえモニター・メンバー<ひまわり>


キッチンマット、お風呂マットの裏技 2005/10/11

キッチンマットやお風呂マットの下に新聞をひくとあら不思議!キッチンマットなら新聞をひく事で保温性が高まりなんとなくですが暖かくなりますよ。

お風呂マットなら新聞が湿気を吸ってくれるのです!!

やっぱり新聞ってエライですね☆

by いーこえモニター・メンバー<ありちゃん>


上靴を早く乾かしたい人!! 2005/10/10

我が家には子供が二人います。週末には、学校から上靴を持って帰ります。これから寒くなると、洗った上靴のなかなか乾かないことったらありゃしない。

そこで、洗った後、脱水機にかけてみました。洗濯槽の角に上靴を置きます。後は5分回します。脱水時間については、このくらいが適当かと思われます。遠心力で靴がぶつかり合う事もなく、しかもしっかり水気が飛んでいるので、乾きやすいです。

初めは、冬や梅雨の頃だけしていましたが、最近では、一年中、スニーカーなんかも脱水しています。こんな使い方いけないのかな?

でも、もう頼り切っています・・

by いーこえモニター・メンバー<大福きなこ>


Yシャツのアイロンがけ 2005/09/28

Yシャツのアイロンがけってどうしてますか?

スチーム機能を使う、アイロンが掛けやすいように専用のスプレーを使うなど、方法はいろいろあります。

ここで我が家の、ちょっと変わったアイロンがけを紹介します。まず、洗濯が終わったらハンガー、ではなくアイロン台へ。脱水が終わった状態でアイロンがけをしてしまいます。(いつもよりしっかり掛けるのがポイント)その後、干す。

たったこれだけ、ただ順番を変えただけなんです。でも、これをすると、乾いたときにクリーニングに出したように、とてもきれいに仕上がるんですよ。この方法なら、アイロンをスチームにしなくても、Yシャツが濡れているので自然とスチームになっちゃうんです。それに、アイロンのおかげで水分が蒸発するので、乾きも早い!!

すべりを良くするスプレーって、せっかく乾いたYシャツを、わざわざ濡らすことになるから、なんか嫌でした。もし、スプレーを使ってる人がいらしたらぜひ試してみてください。スプレーを買わなくて済むから、節約になりますよ。

by いーこえモニター・メンバー<sea-child>


空きビンをタッパー代わりに 2005/09/27

食材のちょっとした残りものをジャムなどのふた付きのビンに入れて冷蔵庫に保存。ハム、ベーコン、袋の煮豆、シソの葉などなど。

利点は中身が見える。またタッパーは食洗器にうまく納まらないけど普通のコップサイズなら同じ扱いで食洗器で洗える。

アスパラやオクラなど私は買い物から帰ったら、冷蔵庫に直行させずに先にさっと茹でる。それらもまた空きビンに入れて、それから冷蔵庫へ。(パスタソースなんかの少し大きめのビンがグッド!)食事のしたくでもう一品!と言う時なんか下ごしらえが済んでいるのでとても重宝。

また夕飯のサラダにキュウリを使うとき輪切りを少し小ビンによけて塩をパラパラ。フタをして冷蔵庫に。翌朝お弁当の彩りに。

ただし電子レンジでチンしたいようなおかずの残りには不向き。

by いーこえモニター・メンバー<シュリンプ>


見落としがちな箇所の掃除 2005/09/03

普段の掃除では見落としがち、「え、そんなところも?」の箇所を2つ紹介します。

・冷蔵庫の底板・・・カポッとはずしてみてください。水分受けになっているので、水垢等、黒っぽくなっていませんか?

・掃除機のブラシ・・・からまった髪の毛等は取るでしょうが、一気にはずして、ブラシ部分をゴシゴシ水洗いしてください。驚くほど汚れが出ます。

こうしてみると掃除を忘れている部分、意外と隠れている部分ってありますよね。

by いーこえモニター・メンバー<まだまだ>


"ズボラ主婦"からの転身はできるのか? 2005/08/27

長年の共働きを経て、ようやく念願の"専業主婦"になって1年半。毎月の赤字は生活費用にとっておいた貯金で埋め合わせしていたズボラな私ですが、さすがにそれも底をつき、ようやくめざめた"スーパー節約主婦"への道。

そこで…(このネットを見るような方には当たり前のことでしょうが)某女性誌を読んで、節約の第一歩は食費の週別袋わけということに気づきました。

それまで、食材がなくなれば買うことの繰り返しで、冷蔵庫はいつも満杯状態。腐らせてしまうこともしばしばでした。そこでまず、冷蔵庫の中の大掃除。庫内がすっきりしたところで、買い物リストを作り、1週間分に必要なものを最低限買うことにしました。使える金額も決まっているので、最初の予定になかったものを買うこともできません。

これで人参1本でも大事に使い、皮まで使いきることができるようになりました。人参や大根の皮は冷凍庫でまとめて保管し、味噌汁などちょっとほしいときに使う。ない食材を買わず、あるもので代用できないか考える。残り物で別の料理を考える。など、ちょっとした工夫で食材の無駄遣いを減らす取り組みを始めました。

まだまだ私の"スーパー節約主婦"への道は始まったばかり。このネットで先輩たちの声を聞かせていただいて、修行を積みたいと思っています。どうぞよろしく!!

by いーこえモニター・メンバー<okaちゃん>


ビデオケースの再利用 2005/08/18

古いビデオテープを捨てるまえに、半透明(透明・白など)のビデオケースを再利用して、収納ケースにしましょう。

表になる面に、ナチュラル・シンプル・カントリー・モダン・・・など好みのインテリアに合わせたシールを貼ります。背板用に、そうめんの木箱のフタ板やダンボールなどえお用意します。この板(ダンボール)にビデオケースをボンドや両面テープで貼り付け、レターラックにします。ビデオケースを2つ、3つ使えば、二段・三段のレターラックの出来上がりです。

by いーこえモニター・メンバー<ケロケロ>


タッパーの臭い消し 2005/08/11

キムチやネギ、ニンニクや臭いのキツイ物をタッパーに入れるとなかなか普通に洗っただけでは臭いまでは取れませんよね。ハイターにつけるとなんか体に悪そうだし・・・

そんな時は米びつの中に1日いれておいて下さい。

臭いもキレイに取れるし、お米に臭いが付くこともないし、体にも害がないですよ。

by いーこえモニター・メンバー<ケロケロ>


チラシで・・・ 2005/08/11

我が家では新聞広告で昔、子供の頃によく折り紙で作っていた「箱」を作り、生ゴミを入れたり、揚げ物の油切りに使っています。揚げ物の油切りに使う時にはチラシを2枚重ねて作ります。そしてその箱にキッチンペーパーを敷きます。

そうするとバットを使う必要もないし、あとは捨てるだけ!

節約もできるし、油物を洗う面倒くささも解消です。

by いーこえモニター・メンバー<ケロケロ>


台所の片付けの基準 2005/08/08

キッチンや食器棚の引き出しに収納している小物類の片付けですが、基準をつくると整理が簡単です。

例えば
・「お客用塗り箸」…必要数のみ確保。割り箸でよければ処分
・「子供用スプーン」…成長に合わせて処分
・「ストロー」…1ヶ月に使う数を考えてみる
・「おしぼり」…古いものは雑巾にする
・その他…カトラリー類も数や大きさがバラバラ、気に入らないデザイン、つやがないもの、などは処分

いつまでも何年も引き出しに入ったまま使われていないものも多いので、思い切って基準に沿って処分する日を定期的に設けると片付きます。

by いーこえモニター・メンバー<エコりん>


簡単に銀杏の殻を取る方法 2005/08/03

茶碗蒸しに入れたり美味しい銀杏でも、殻を取るのは難しいですよね。金槌で叩けばつぶれるし。

でもとても簡単な方法があります。

先ず、茶封筒を用意します。使い古しで大丈夫。その中に銀杏を入れ、口を2,3回折り返します。そして電子レンジでチ〜ン。封筒が膨らんで、パキッと音がしたら取り出します。

時間はレンジにより少し異なるので、ご自分でお試し下さい。

by いーこえモニター・メンバー<ホンワカ♪>


片付けはまず古着から 2005/08/02

いざ片付けようと思っても、さて何から手をつけたらいいのか、って悩むことありますよね。

そういうときはまず、古着から始めましょう。

古Tシャツ、トレーナー、下着、ソックス、ストッキング、タオル、ハンカチ・・・これらをまとめて袋に入れます。それから、他の場所の片付けに移動→汚れやホコリを掃除するときに、さっきの古着・古布類を使うのです。

捨てる前に雑巾代わりに再利用。しかも雑巾のように洗う手間もなし。汚れたらそのままポイ。市販のウェットクロスのようにコストもかかりません。

やってみてください。意外とたくさん眠っていますよ、捨てられる古着・古布類。

by いーこえモニター・メンバー<すいか>


携帯用ペットボトルカバーの収納 2005/07/27

家族が多いと携帯用ペットボトルカバーも次々と増えがち。

わが家ではフックなどに掛けるのではなく、100円ショップで買ったプラスチック製のカゴに入れて収納しています。カゴはややタテが深めのものを選び、カバーをタテに入れて並べて収納します。

カゴのままキッチン棚やボックスに収納できますし、取り出しやすく、掛けるよりバラバラしないので邪魔にならず、すっきりとおさまります。

by いーこえモニター・メンバー<しゃらら>


留守にする時の花の水やり 2005/07/18

もうすぐ夏休みが始まりますが、夏休みの課題に花の水やりがありますよね。

学校で育てた、花の鉢を家に持ち帰り毎日観察日記をつけたり、学校が始まったらまた学校に持って行く事もあるので、絶対に枯らす事はできません。

でも家族旅行などで、家を留守にすることがありますが、そんな時に私は、袋を作った残りヒモやジャージーのウエストについている綿のヒモを利用しています。

利用の仕方は、ヒモの片方の端を鉢の土の中に埋め込みます。もう一方の端はバケツやポリタンクなど大量の水が入る容器の底に取れないようにくっつけます。その容器に水をいっぱい入れて鉢より高い所に置けば、毛細管現象で自然に鉢に水が供給されるので大丈夫です。

家を留守にする時におすすめします。

家にいる時は、しつけの為にも子どもさんに水やりをさせたほうがいいと思います。

by いーこえモニター・メンバー<ひまわり>


魔法のスポンジ、メラミンスポンジ 2005/07/15

今では100円ショップでも売っているメラミンスポンジはどんな汚れでも簡単に落とせますよ。

台所の蛇口、洗面所の洗面台、お風呂の浴槽や洗面器、茶碗の茶渋など汚れている所をこのスポンジに水をつけてこするだけでピカピカになります。

こすっていくうちにだんだん小さくなって最後にはなくなっていくので、ゴミも出ません。おまけに、水だけで洗剤もいらないので、肌の敏感な人でも大丈夫です。

by いーこえモニター・メンバー<ひまわり>


100円ショップのキャンドル 2005/07/11

キャンドルナイト(夜、電気を付けず、ろうそくの光で静かに過ごす)に参加するため、ろうそくを探しに行きました。

まず、行ったのはオシャレな雑貨屋さん。1,000円以上するキャンドル達。気軽に買える値段でもなく、次に行ったのはホームセンター。イメージしてたキャンドルとは違いました。

せっかくのキャンドルナイト。どうせ100円ショップのろうそくなんて環境に悪そうだなあと思いつつ、見つけたのは「植物から生まれたティーキャンドル」石油系パラフィンは一切使用してません、のコメント。パーム油100%の、100円キャンドル。匂いも良く、燃焼時間は3時間。丁度いい時間です。

100円ショップもあなどれませんね。

by いーこえモニター・メンバー<キナコ>


トイレットペーパーのシングルとダブル 2005/06/17

皆さんのお宅ではトイレットペーパーは、 シングルとダブル どちらをお使いですか?

我が家ではシングルを使用しています。どっちが経済的なのか、ちょっと考えてみたんです。

検証の結果、 シングル でした。

小さい頃に身に付いた癖でしょう、シングルでもダブルでも、巻き取る感覚って、同じなんです。厚みで巻き取ってるならば、ダブルはシングルの半分の長さのはずですが、厚みで巻き取っていないので、ダブルと認識していても、ついつい多く使ってしまいました。

長年ダブルを使っている家庭で、急にシングルを使い始めたら?家族の反応は?さて、節約になるでしょうか?

by いーこえモニター・メンバー<しなちく>


意外や意外ポット型浄水器 2005/06/17

長い間使ってきた据置型浄水器が壊れてしまいました。この際ビルトインにしようか、これまでと同じ据置にしようか、はたまたレンタルがよいか、迷いに迷って検討していたところ、ふと目に留まったのがホームセンターに陳列されていた「ポット型浄水器」です。こんな物で美味しいお水になるのかしら?と首を傾げながらパンフレットを持ち帰りました。

性能的には据置と変わりなし。何と言っても値段が安い!カートリッジを2ヶ月に1度取り替えても1年間で今までの3分の1。しかも20%OFFになっていたので、1年間取り替えないより却って衛生的によいかもと、思い切って購入することに決めました。

使ってビックリ!!お水の美味しいこと。今までの浄水器は何だったのかしらと思いました。私は余程性能の悪い浄水器を使っていたことになるのでしょうか(涙)

濾過するのに2〜3分の時間を要するのがちょっと難点ですが、切り替えコックがどうも..とか、ビルトインは高くてとお悩みの方は一度使ってみても良いかも。

私が購入したのはドイツ製の物ですが日本製でマイナスイオン水になるのもあります。

独り暮らしをしている娘達に早速送るつもりです。

by いーこえモニター・メンバー<ホンワカ♪>


重要書類の保管方法 2005/06/10

みなさんは重要書類はどう保管されていますか?

重要書類といいますと主に保険証書などがあると思います。このような書類って毎日見るわけでもないので、いざ見ようとしたときに「あれ?どこにしまったっけ?」と探すのに苦労する方も多いと思います。私はいつもこのパターンなのですが私だけでしょうか?

そこで思考錯誤した結果写真用のアルバムに保管することにしました。台紙とフィルムの間に写真を挟みこむタイプのアルバムです。メリットは次のとおりです。

1. アルバム自体がしっかりとできていること。
2. 証書などをほぼ広げた状態で保管できること。
3. いざという時も保管場所を忘れない。
4. きれいな状態で保存可能。

忘れんぼの貴方、是非お試しを!

by いーこえモニター・メンバー<kakari>


パックやトレー 2005/06/09

毎日出てしまうトレーや豆腐のパックやヨーグルトのパックなどのゴミ。

うちでは、フライをするときに小麦粉や衣をまぶすのにトレーを使ったり、から揚げの粉をまぶすのにトレーや豆腐のパックを使ったり、あわせ調味料を作るときにちょっと深みのあるパックを使ったり、ちょっと切ったものを入れておいたり・・・牛乳パック同様いろいろな事に利用できるので、全ては捨てないで残してあります。

なかなか活用できますよ!

by いーこえモニター・メンバー<ココ>


カメの飼育ケースに最適なもの 2005/06/08

カメを飼い続けているうちに、だんだん体が大きくなり、そのたびに、昆虫(カブトムシなどの)飼育ケースを買い換えていました。特大を買って、もうこれ以上大きいのはなくなったときに、もっと大きいほうがカメも自由に動けるのになとずいぶん探しました。

ガラスの大きい水槽は高いし、そんなに水循環の設備も不要なので、大きささえあれば・・・・と、ひらめきました。プラスチックの収納(衣装)ケースです。

これならタテ・ヨコともかなり大きいもの、深さもいろいろありますし、値段も安いです。おまけに持ち運びようの取っ手や、キャスターがついているものも多く、とても便利ですよ。

by いーこえモニター・メンバー<パウンドパウンド>


ネクタイピンで帽子クリップ 2005/06/04

使っていないネクタイピン2つとビーズでおしゃれな帽子クリップができます。

ビーズでストラップを作るように長いひも状の飾り(または細めのループ状でも可)をつくります。片方をネクタイピンに取り付け(ピンをよく見回すと、バネになっているところにひっかけるところがあります)、もう1個のネクタイピンにひも状の端を取り付けます。はずれないように工夫してしっかり付けてください。

帽子を留める側には綺麗な花形や蝶型の飾りをビーズで作ってつけておいても素敵です。ピンの片方で帽子、片方で衣類をはさんで使いましょう。風が吹いても飛んでいくことはありません。これも購入すると2000円ぐらいします。

オリジナルのクリップでお出かけも楽しくなりますよ。

by いーこえモニター・メンバー<セレブレッシブ>


探せばあるある!お得 2005/05/09

電車やバスなど公共の交通機関を利用するときのカード、額面の10%から20数%も利用額が割り増しされている場合があるので要チェックなんですよね。

例えばバスだと有効期限なしで10%のお得です。3000円のカードを購入すると利用額が3300円!です。

鉄道だと有効期限が3ヶ月以内とか利用時間や曜日が限定されていたりしますが、バス同様に利用額が10%程お得になる場合があります。

いわば、1割の金券キャッシュバックのようなものです。金利の低い今、利用頻度や時間帯を考慮して探してみれば身の回りにちょっとしたお得がありました。是非探してみてください。

by いーこえモニター・メンバー<motoco>


オーブントースターって安全&便利で簡単 2005/05/09

朝食を作るのにオーブントースターって大活躍です。グラタン皿にソーセージをのせたり、卵料理(ココット)も切り身ならお魚だって裏返くても焼けます。そのうえ、グラタン皿などオーブントースター用のお皿が器も兼ねているのでそのまま食卓へ!最近のオーブントースターは庫内が広いのでパンを同時に焼くこともできます。調理時間に差があるので同時に焼きあげたいときは時間を逆算する必要がありますが、ガスのように傍で見ていなくても大丈夫です。

尾頭付きの魚を焼くには不向きですが、魚の切り身、厚揚げ、てんぷら、卵料理などにも専用皿を使えば朝はパンでなくご飯に和食の調理にも重宝します。

我が家の朝のバタバタを解消してくれているのは、もしかしたらオーブントースターを利用しているからかもしれません。

by いーこえモニター・メンバー<motoco>


ミルク缶の最終利用 2005/03/17

ミルク缶って頑丈で、密封性が高いそのまま捨てるのはもったいなくて、どんどん溜まっちゃいますね。

おもちゃにしたり、椅子を作ったり、粉入れにしたりと用途もいろいろあると思いますが、私は最後には、廃棄用の乾電池入れや割れたガラスや陶器の入れ物にして、一杯になったらそのままゴミに出してます。

蓋をするのが簡単で、密封力もあるので、割れ物とか危険物の処理にもってこいですよ。

by いーこえモニター・メンバー<NEKOKO>


マイバスケット利用の勧め 2005/03/16

スーパーでお買い物をしたときもらう買い物袋、半透明で丈夫だし取っ手もあってゴミ袋に重宝します。でも、中途半端な大きさの袋だったり何枚もたまると、袋自体がゴミになることもあります。

そこでお勧めなのがマイバスケット〜自分専用のバスケットは身近で手軽にできる省資源活動だと思います。

そこで私が活用しているのはジャスコの「マイバスケット」です。サービスカウンターで1個が315円で販売しているピンク色のバスケットで、不要になったら315円で返却してくれる〜という「バスケット」です。

このバスケットを2個持っているのですが、購入すればマイバスケットなので、どこのお店でお買い物をしても「マイバスケット」として利用できますし、お買い物袋利用者にエコスタンプを押してくれるお店もあります。(余談ですが、「ウチはジャスコじゃありませんけど」とレジで言われたお店がありました・・・でも、「これは私のバスケットですから」と言えば済みます!)

このバスケット、普段、お買い物に使っていないときは、お家で自由に使うことができます。例えば、お洗濯かごや玩具入としても、それに、お出かけするときパッパッと荷物を入れて車に乗せるにも少し大きめのバスケットなのでとても重宝します。

オシャレなバスケットではありませんが、環境について考え、無理なく暮らし方を見直すのにお勧めなのが、このマイバスケットの利用です。

by いーこえモニター・メンバー<motoco>


野菜くずゴミ箱 2005/03/16

台所の野菜くずのゴミですが、結構一度の料理で出てしまいますが、シンクの中に入れてしまうと、わざわざ乾いてとる生ゴミを濡らしてしまって、臭いの元凶ですよね。

新聞紙や広告で紙の箱を作っていれる、というのも試してみたのですが、とってもズボラ−な私は、箱を作るのが面倒だし、紙を直接台所に置いておくと、どうしても何かの拍子に濡れてしまって、結局紙もろともぐっしょりって事が何度もあって、挫折してました。

それが先日、小さな長方形タイプのプラスチックかごを100円ショップで見かけたので、それに新聞紙1枚1ページ分をガサガサっと敷いて、調理台の上に置いて、野菜くずのゴミ箱にしています。

これなら直接置かないので、他の水がついて新聞紙が濡れることもなく、かごで通気性がいいので中の野菜くずの水分がこもりません。用意するのも新聞紙を1ページ破るという手間だけでOKだし、もちろんかごが一杯になったらそのまま捨てるだけの手間要らずですよ♪

by いーこえモニター・メンバー<NEKOKO>


「オリジナル資源ごみボックス」 2005/02/22

最近は分別ゴミが増えて台所が資源ごみだらけなんですが、なかなか好みの分別ゴミ箱が見つからずに、今まで市販の二段になったゴミ箱2つ(全部で4個分)を前後に置いて対応してましたが、狭いし、いかにもゴミ箱で暗い色なので気になっていました。

そこで先日、ゴミ箱じゃなくて、引き出し式の収納ケースを分別ゴミ箱にすることにしました。これなら、奥行きもあってたくさん入るし、いろいろな収納ケースがあるで自分の好みとの色や形・サイズが選べます。我が家では、4段積み重ねても調理台の高さとほとんど一緒になって、キッチンの色(家はグリーンなんですが)に合わせてすっきりとちょっとおしゃれにできました。嵩張る食品トレーや牛乳パック、ビール缶も驚くほどたくさん入りました。

ケースの中にちょっと大きめのゴミ袋をセットして、捨てる時には、引き出しを抜き取ってそのままゴミ袋ごと捨てられるし、汚れたら引き出しをそのままザバッと水洗い。

ただ収納ケースで密封してしまうので、資源ごみはきれいに洗って乾燥してからいれないといけないですけど、そのごみ箱の上にタオルと水切りかごを置いて、そこで乾かしてから入れてます。

by いーこえモニター・メンバー<NEKOKO>


炊飯器クッキングって… 2005/02/19

スイッチポンで出来上がり♪の炊飯器クッキング。楽だし、火の加減もいらないし便利ですよねぇ♪けれど、炊飯器を使った後の匂い、すごく気になりませんか?

この間、炊飯器を使って鮭の炊き込みご飯を作ったのですが、かなり匂いが付いてしまって…++何度洗っても取れませんでした。そこで色々試してみましたが、熱湯でも取れなかったのですが、お酒を入れて置いておくと取れました。

頑固な匂いの場合、お酒を入れてスイッチを入れて少し待つと、もっと効果がありました。漂白剤でも良いみたいですよ^^

あと、匂いのあるものを調理した時は、炊飯器の水蒸気が出る所もちゃんとはずれますのでしっかり洗いましょうね。そのまま使うと前に付いた調味料などが焦げて嫌な匂いがしたりしますからね!ご注意を。

by いーこえモニター・メンバー<なこなこ>


洗濯乾燥機の購入は中をよく見てから! 2005/02/17

最近大人気の乾燥機付き洗濯機。便利ですが、服についてしまうシワが気になりませんか?それでも、乾燥機付き洗濯機を買おうと考えている方に良いお知らせです^^

売れ筋で選んではいけません。シワの付き具合は、商品によって全く違います。お店の方に聞いたのですが、シワが付く原因は、服が回っているからではなく、服が回らないからなんだそうです。

説明すると、洗濯機の中で服が一箇所にかたまってしまうことでシワがつくらしいのです。服がふわふわ回っているとシワはつきにくいそうです。ですから、洗濯機の中のドラムに注目です。服が一箇所に固まらない工夫がしてある物を選んで下さいね。

私の友達は売れ筋No'1の物を買いましたが、私のと比べて後悔していましたよ!みなさんもお気を付けて下さいね!

by いーこえモニター・メンバー<なこなこ>


ネットに入れた浴用石鹸でお洗濯 2005/01/28

洗濯用の液体洗剤が無くなり浴用石鹸を使ってお洗濯を試したところ汚れ落ち抜群!それから実践している方法をご紹介します。

ポイントは台所などで使う水切り用ネットの中に浴用石鹸を入れておきます。それを洗濯板代わりに手で持って、靴下の裏の泥んこ汚れやトレーナーの袖の薄汚れなど気になる部分をゴシゴシ予洗いするだけ♪そして、お風呂あがりにバスマットなどで包み、他のお洗濯ものと一緒にいつもと同じようにお洗濯するだけです。

体の汚れも洋服の汚れも基本的に同じだからでしょう、漂白剤を使わなくても驚くほど真っ白になるんですよ。

by いーこえモニター・メンバー<motoco>


投稿はこちら!
PAGE TOP
このサイトで使用されているすべての写真・文章・画像等の無断転載使用を禁じます。
Copyright (C) MELLINKS CO.,LTD. All Rights Reserved.