生活者が主役! 「なぜ」「どうして」「こんなふうに」・・・暮らしの様々な生活者の声を発信します。
元気モリモリ、心ワクワク、みんなで創る暮らし密着コミュニティサイト。
生活者の声

生活者の声メニュー 新規メンバー・モニター登録 メンバー特典 投稿受付一覧 サイトマップ よくある質問(FAQ)

MYページログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方は…
(SSL環境)
投稿受付≪投稿する≫
投稿受付一覧
消費者の声レポート 受付
ぴかぴか掃除テク 受付
コツコツが楽しい節約テク 受付
生活感度雑記帳 受付
あったらいいなぁ提案箱 受付
いいものブログ 受付
身体にやさしいおいしい情報 受付
健康にこだわる食スポット 受付
ボランティアスタッフ 受付
暮らしの情報≪情報を見る≫
暮らし密着アンケート一覧
生活者の声・生活感度雑記帳 コンテンツメニュー
あったらいいなぁ提案箱一覧
「消費者の声」掲載一覧
暮らしの情報アンテナ 掲載一覧
いいものブログを見る
コツコツ節約テク≪投稿を見る≫
節約テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
ぴかぴか掃除テク≪投稿を見る≫
掃除テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
自主調査≪プレスリリース≫
自主調査≪プレスリリース≫一覧
メールマガジン
節約ワザ&家事テク、暮らし方紹介
メールマガジン発行者の方へ
いーこえモニター紹介者募集中
SSL グローバルサインのサイトシール
いーこえモニターは、実在性の証明とプライバシー保護のため、グローバルサインのSSLサーバ証明書を使用し、SSL暗号化通信を実現しています。
生活感度雑記帳 INDEX (掲載一覧) | FOOD & COOKING (フード・料理・レシピ) | HOUSEKEEPING (家事・家計) | HEALTH & BEAUTY (ダイエット・美容・コスメ・化粧品) | ENTERTAINMENT (旅行・ライブ・映画・読書) | KIDS (出産・子育て) | OPINION (暮らしの知恵・気づき) | WORKS (仕事・キャリアアップ) | 地元でみつけた!身体にやさしい、おいしい | オススメ「食」スポット | 生活感度 コラム | 生活感度雑記帳/投稿概要 (ショートコメント投稿フォーム・コラムの案内) |

生活感度雑記帳 − 掲載詳細
2007年 生活の知恵 HOUSEKEEPING (家事・家計)

生活者の声メニュー トップ>生活感度雑記帳 − 掲載詳細 2007年〜 HOUSEKEEPING (家事・家計)

▼2003年 ▼2004年 ▼2005年 ▼2006年 ▼2007年 ▼2008年 ▼2009年 ▼2010年〜
2007年 HOUSEKEEPING(家事・家計)バックナンバー・タイトル一覧

たまに手にする2千円札は貯金すべし! 2007/12/27

今や2千円札はほとんど出回っていませんよね。でもたまに、2千円札でおつりをもらうことがありませんか。 そんなとき、そのまま財布に入れておく…なんてことがある時は要注意!私は何も考えずに財布の中に入れたままにして大失敗したのです。

 おととい、8千円のおつりの中に2千円札が1枚混ざっていました。わあ、めずらしいなと思って、そのまま財布に入れていて、昨日、気がついた時には2千円札がなくなっていました!千円と間違えてどこかで使ってしまったとしか考えられません!!

 せっかく節約しても、1千円と2千円を間違えては意味がないとショックでたまりません!!皆さんも気をつけてください。

by いーこえモニター・メンバー<たいちゃんのママ>


ビニール張りの家具の黒ずみを消す 2007/12/27

ビニールレザー張りの家具は手頃で見栄えもいいものですが、汚れがよく目立ちます。

よく合成洗剤を使う人が多いのですが、汚れは落ちても痛むのがとても早いですので、 石鹸をお湯に溶かしたものをガーゼにしみこませて拭くと見違えるほどにきれいに取れ、家具が長持ちしますよ。

by いーこえモニター・メンバー<月>


玄関の年末お手軽大掃除! 2007/12/27

玄関は家の中でも外からのホコリがたくさん入ってくるホコリやごみくずの溜まりやすい所です、ホウキで普通に掃くとほこって仕方ありません。

茶殻や濡らしてちぎった新聞紙を満遍なく巻き、ホウキで掃くと隅まできれいでホコリもゼロ、年末の玄関大掃除にも一躍買います。

by いーこえモニター・メンバー<月>


クイックルワイパーに雑巾をつけてエコ! 2007/12/27

私はクイックルワーパーの先につけるホコリをとる部分は全く買ってません。

使い古したタオルをクイックルワイパーに取り付けられるくらいの大きさに切って、 両端から少し中側らへんにボタンをつけて、その対面する部分にはパンツのゴムみたいなチョット太目のゴムを縫い付けて、できあがり。

これを何枚か作って、汚れたら裏返して、両面汚れたら、きれいに洗って又使います。

ボロボロになって捨てるときはボタンはまだ使えるので、ボタンははずして捨てます。
これで、超エコですよね〜。

by いーこえモニター・メンバー<こなま>


手についた灯油の臭いを取る方法 2007/12/24

灯油の価格が高騰しているとはいっても冬のこの時期に灯油を使わないわけにはいきませんよね^^;
冬の必需品である灯油ですが、これが手に付くと石鹸で洗ってもなかなか臭いが取れないので困りものです。

そんな時お奨めなのが、食器用の洗剤で手を洗うこと。
臭いはもちろんですが、灯油が手に付いた時のヌルヌルとした感じもすっきり落とせます。

最近の食器用洗剤は昔ほど手荒れの心配はないですが、念のために手洗い後はハンドクリームの使用をお奨めします♪
是非一度お試し下さい^^

by いーこえモニター・メンバー<strawberry star>


キャピタルパートナーズ証券 2007/12/20

外貨MMFをするならキャピタルパートナーズ証券がお勧め。為替手数料が米ドルだと片道5銭、 ユーロ、豪ドル、ニュージードル、カナダドルだと片道10銭でできます。業界最低水準です。

ソニー銀行よりも安く、銀行だと補償の対象にはなりませんが、証券会社だと外貨MMFの保証だって全額保障してくれます。

しかし、この証券会社さんはもともと外貨MMFの手数料で赤字を覚悟でしてくれています。
なぜか尋ねてみると外貨商品を購入していただくのに二重に手数料をいただくのはいけないので、 逆に他の証券会社や銀行がなぜそんなに高い手数料を取るのかと不思議に思うと言ってらっしゃいました。

しかし、すべて購入は電話での取引ですので手数料の代わりに電話代はいります。
明細等もそのつど送ってくださるので郵便代だってキャピタルパートナーズ証券が負担になります。

常識的にみんながもっと使えるようにと電話代分の手数料を浮かせるためもなりますし 一度の取引で1万円くらい使うだけでも10円から30円程度のの手数料を払うだけになるので、 最低でも一回3万円前後購入してあげるとみんなが末永く利用できる環境だと思います。
おそらく最低100円程度は手数料を払うとキャピタルパートナーズ証券さんは助かると思います。

こういういい会社は日本人と一緒でデリケートですし、 お客一人一人がみんな助けあっているという気持ちを持ち、 みんなが平等に続けていけるようにしたいですよね。

キャピタルパートナーズ証券が駄目にならないで これからじっくりファンが増えたらいいなあと思いいい機会だと思って投稿させて頂きました。
この不景気な世の中にこんな会社があって本当に助かり、 有り難い事です。皆さん是非、積極的に利用してみましょう。

by いーこえモニター・メンバー<月>


靴の消臭 2007/12/20

私は汗かきで、特に足の汗がすごいです。靴下を履くと湿ってきもちわるくなるほどです^^;
なのでスニーカーなどを履くと中が蒸れてにおってしまいます。
そこで!友人から靴のにおい取りを教えてもらったのですが、それが靴の中に十円を入れるだけ!!
いつも靴を脱いだ瞬間におっていたのが気にならないほどになっていました♪
半信半疑でやってみたんですが、効果ありました!

これは簡単だしお金も二十円!!靴の中に入れてはいても違和感は感じません。
しかも、だんだん足から出る酸で十円がぴかぴかになるんです!面白いですよ!使う気にはなりませんが…^^;

皆さんも試してみてください♪
あと、私はまだ試してみていないのですが、脱いだ後にお茶の葉を布に包んで入れても消臭効果は得られるそうです。

by いーこえモニター・メンバー<すぬーぴー>


洋服ダンスやトイレの臭い消し 2007/11/27

低価格で未使用のお茶の葉を小袋に入れて、タンスやトイレに置くとタバコの臭いなどの嫌なに臭いも取れます。 

by いーこえモニター・メンバー<月の花>


部屋や壁のペンキ等や悪臭のにおい消し 2007/11/27

古くなったお茶をフライパンでいぶしたら、煙が出ます。喚起をしないで3時間待ちますとにおいが取れています。 

by いーこえモニター・メンバー<月の花>


冷蔵庫のにおい消し 2007/11/27

布袋にお茶を入れ冷蔵庫のにおい消しにしましょう。いやなにおいもシャットアウト。

by いーこえモニター・メンバー<月の花>


古くなったお茶の利用法 2007/11/27

 濃さは自分好みにしたほうがいいと思うので、濃く出し、効き目を多くしたい人は鍋に濃く出したお茶をこしてから、浴槽に入れる方法をお勧めします。
もうひとつは簡単に布袋に多めの茶葉を入れて、熱めのお湯に浸す方法です。お茶のタンニンがお肌を引き締めて殺菌します。 

by いーこえモニター・メンバー<月の花>


車にひざかけ常備・・・ガソリン代の節約 2007/11/13

ガソリン代が急騰し、家計を圧迫しています。 これからの時期、車の暖房をつけることも、ガソリンを余計に使う原因となります。そうはいっても、寒さを我慢するのも限界が・・・。

我が家では、車の中にフリース素材の大判のひざかけを常備しています。 車に乗っていると、足元が冷えやすいので、ひざにかけているだけで、かなり寒さが軽減されます。 暖房をガンガンにつける前に、ひざかけ1枚かけるといいですよ。 

by いーこえモニター・メンバー<サミカ>


水の泡? 2007/10/30

何を節約すればいいんだろう。
何が少しでも家計を楽にしてくれるんだろう。

0歳の子供がいる専業主婦です。母乳をあげているため、栄養面では気をつけたい。贅沢品は普段は買わないので、出来ることと言えば食費削減。

今住んでいるアパートは買い物には少し不便な場所なので、生協個人宅配をあてに、新鮮なもの、身体には少し気をつかい、食費にはとっても気をつかい購入しています。

散歩と称してベビーカーでちょっと遠いデパートの地下まで足を運んだ時のこと。
思わず味見をしてしまったわらび餅。店員さんと目が合い、二種類の味のもう一種類の味見を勧められ・・・

おいしい。

葛藤。

身体のために洋菓子より和菓子を。
でも、買わなくていいもの。

500円。

買ってしまった。

牛乳、ヨーグルト、1円でも安いものを買っていた私。
それらの努力は水の泡・・・?

by いーこえモニター・メンバー<ヤマピー>


雨でも洗濯物をすっきり乾かす方法! 2007/10/04

季節の変わり目は、雨が多く洗濯物が乾かなくて困りますよね?
そんな時は、布団乾燥機で、いっきに乾かすと生乾きでくさくなること もなく、お部屋もスッキリ気持ちよくなりますよ!
下着や、ハンカチなどを、先においてその上にバスタオルなど大き目の もので多いかぶせると早く乾きます。脱水を多めにするか、外に一度干 して風を当てたものなら、一時間ほどで乾きます。洗濯乾燥機をお持ち でない方にお勧めです。

by いーこえモニター・メンバー<かなりあ>


夏場の生ゴミ対策 2007/09/27

まだまだ残暑厳しいなか、夏場の生ゴミ対策を少々。
調理する前までは冷蔵庫の中にあったので「食品」ですが、調理し終わった段階から「生ゴミ」として扱われるものを、今度は「冷凍庫」へ、リターンさせてはいかがでしょうか。
かなり前ですが、ハウジング雑誌で、システムキッチンに生ゴミ用の冷凍庫が付いているのを見てからは、この方法をとっています。
すいか、メロン、枝豆等の生ゴミも夏場は結構困り者ですが、この方法はほんと助かります。
長期留守の際にもお勧めで、昨今、高速のサービスエリアやコンビニに家庭ゴミが持ち込まれて困っている等の話を聞くたびに、冷凍庫に入れたらいいのにと思ってしまいます。

牛乳パックを利用するのも、お勧めで、こちらは臭いは気になりませんでした。
生ゴミ特有の臭いの元は「水分」ということなので、小分けのゴミに広告の紙を敷いて、水分を吸わせるのも方法の一つ。
ただ、この方法、臭いのシャットアウトは盛夏時は難しいみたいです。

by いーこえモニター・メンバー<ユメコ>


ベランダの日よけ対策 2007/09/27

この時期、ベランダからの暑さがかなりきつい。 日よけにすだれ等もいいですが、時期が終わると収納に場所を取ったり、よごれが結構付いていたりということがあります。そんなときはシーツを使用。キャンプのタープの感覚でけっこういいですよ。 バーゲン品ですてきな模様をさがすのも良し、無地であっさりとするのも良し

作り方はいたって簡単。 長方形の長い1辺に4〜5ケ所ひもを付けます。 (ベランダのフェンスに結べるくらいの長さにする。もし結べない場合は輪っかに結んだひもを布団ばさみでベランダに止める。) もう一方は物干竿に大きめのピンチで止める。 盛夏時は洗濯物の日焼け防止にもなり、なんと言っても「布」なのでフレキシブルに使えて重宝。 我が家では夏の定番品です。

by いーこえモニター・メンバー<ユメコ>


うちを丸ごとダニ退治したい 2007/08/28

うちはマンション。梅雨が明ける7月中旬には、出来れば子供たちが夏休みに入る前に、某ダニ退治剤「○○○○」を散布するようにしていましたが、今年は梅雨明けと同時に夏休みに入ってしまい、ダニ退治しそこなっています。
薬剤を購入して準備万端で梅雨明けを待っていたのに時期が悪かったです。
冒頭にも書きましたが、うちはマンションで当然、「○○○○」を散布すると、火災警報器がなってしまうので、散布を計画している2〜3日前には管理室に散布に日時を申し出ておかないと警備会社が向かってきてしまうから結構めんどくさいんです。

うちの家族はお盆休みを1週間早くとり、皆さんのお盆の時期は結構暇をもてあましていたので、本当はこの時期に「○○○○」を散布したかったのですが、あいにく管理室がお盆休みだったのでそれも出来ずに今に至っています。
なんだかすっきりしない日々をすごしています。
「○○○○」を購入した薬局でも、「梅雨明けのこの時期に散布することは、1年でもっともうちの中のダニを減らす効果があります。」と書かれていました。

こうなったら、子供たちが夏休みが始まったら、初日に散布しよう!

by いーこえモニター・メンバー<ミッチーママ>


台所のシンクの排水溝 2007/08/23

我が家の台所のシンクの排水溝には、もともと深型のゴミ受けがついていました。 底には油を吸収するシートを敷き、ネットをかぶせ使っていましたが、ヌメリとカビで毎日の掃除が面倒でした。

そこで100円ショップで深さ1cm程度の浅いゴミ受けを購入。 生ゴミは直接ゴミ箱に捨て、ちょっとでもゴミがシンクに落ちればすぐ捨てるようにしたところ、カビやヌメリから解放。 排水溝のなかもカビやヌメリがなくなり、台所の掃除がとても楽になりました。

by いーこえモニター・メンバー<サミカ>


無料エアコンツアー♪ 2007/08/23

夏休みに入り、昼ごはんを食べた後からは暑さとの戦いです! 地球温暖化を考えると、自宅でエアコンをつけるのには胸が痛む…その上、電気代もかさむ・・・

そこで息子と出掛けます!!! スーパーやドラッグストア、大型ショッピングセンター♪ 息子が「タダで涼しくてイイネ♪」と私を見てニッコリ♪

残りの夏休みも、息子と楽しみまぁす♪

by いーこえモニター・メンバー<ちゅんたん電車>


新居を建てる時の参考。 2007/08/21

私達の今の住まいは賃貸アパートです。メゾネットタイプで広く、吹き抜けになっています。吹き抜けだと部屋の戸が無く、開放感があっていいのですが問題があります。

冬は暖房を付けていても部屋が暖まりません・・もちろん夏も、エアコンをつけていても広いだけに涼しくなりにくいのです。私達は話し合って、家を新築する時に吹き抜けはやめようと決めています・・広く見えていいんですけどね。

by いーこえモニター・メンバー<むく>


合成皮革にクレンザー 2007/08/14

結婚して5年半が経ちます。
家具もそれなりに汚れてきました。
思い立って、家具を磨くことにしました。

我が家には、合皮のダイニングチェアとソファがあります。
それらも、なかなか年季が入った黒ずみっぷり。
これまで何度も磨こうと試みましたが、なかなか黒ずみが落ちず困っていました。
姉から、「合皮の汚れが台所用のクレンザーで落ちたよ」と聞き、試してみました。

クレンザーって私はあまり使わないので、頂いたものが4・5本、シンク下に眠っていました。

恐る恐る、半信半疑で試してみると、ダイニングチェアが新品のよう・・・とまではいきませんが、目に見えて綺麗になりました。仕事を終えて帰ってきた主人も気づくほど。

ソファは、残念ながら磨くことが出来ませんでした。と言うのも、磨きかけて気づいたのですが、素材が柔らかく、表面が傷ついてしまうのです。

→もし、これを読んで使われる方がいるとすれば、必ず、目立たないところで試してから磨いてくださいね。
素材によってはせっかくの家具を傷つけてしまうことになってしまいます。そうなれば、この情報を提供してしまった私も悲しいので・・・。

by いーこえモニター・メンバー<れいんぼーまま>


切り花を長持ちさせる方法 2007/07/31

母に聞いて実践したこの方法が思ったより良かったので、ここでも紹介します。ヘヤピンを水の入った花瓶にいれます。そして花をいれるだけ。ヘヤピンを水にいれることによりサビがでるのが長持ちの秘訣らしいです。なのでヘヤピンを水交換の時にかえる必要なし。あと、切り花の水につける切り口は斜めに少し大きめにすると、花がいきいきしてきます。枯れた葉や花をとりのぞくとまた少し長持ちします。それに見ためもこじんまりしますが清潔感があります。花だけをガラスの容器に浮かべるとまた違った感じで素敵。このとき、特にバラ・ガーべラがおすすめ。

by いーこえモニター・メンバー<ぷーたん>


余ったリンスの活用法 2007/07/25

大抵、我が家ではシャンプーとリンスのボトルをセットで買うのですが必ずリンスが余ってしまいます。
毎回シャンプーがなくなると、その時お店で1番安いシャンプーを買うため毎回、種類の違うものになってしまいます。
リンスも同じ種類のものが良いので一緒に買っているとリンスばかりが余ってしまい困っていました。何とか活用法はないかと思い考えましたところ、柔軟材として使えるという事を発見しました。洗濯の仕上がりは市販の柔軟材とほとんど変わりなくフワッとした肌触りに仕上がります。

リンスが余ってお困りの方がいましたら是非、お試し下さい。

by いーこえモニター・メンバー<aoi>


簡単リメイク・・・タオルケット 2007/07/22

タオルケットが古くなったので、新調しました。
古いタオルケットをそのまま捨てるのはもったいないし、雑巾用に小さく切るのも面積が多いので大変。
そこで思いついたのが、バスマットにするアイデア。

シーツを半分に切り、それぞれを適当に折り畳み、4辺をミシンで縫うだけ。
タオル生地なので吸水性もよく、使い勝手は抜群。
簡単リメイクです。

by いーこえモニター・メンバー<サミカ>


梅雨に大活躍の除湿機 2007/07/17

昨年、たまる洗濯物と、湿度を下げてダニがわくのを防ぐのが目的で除湿機を購入しました。
5人家族になって、下の子の洗濯物もかさばり始め、雨の日や冬の日中に洗濯物が乾かないのが気になり、夜になっても部屋に洗濯物がぶら下がっているのが気になり、そして、私の家はたんすがいっぱいになるというのが理由で着替えをあまり買い揃えてないので、出来るだけ日中で洗濯物が乾いて欲しくて・・・。

これが大活躍。
冬も、衣類乾燥にセットすれば、夕方までに乾きます。そして、今の湿度が高い今日も3時から4時までに洗濯物が乾きました。
もうひとつ、たんすやクローゼットの乾燥にも除湿機の空気をたんすやクローゼットに向かって風を送ると除湿効果抜群です。

ただ、夏は乾燥するのと引き換えに若干熱風が吹くので部屋が暑くなりますが、湿度が40〜50%に下がるので意外とさわやかです。
除湿機は1日数時間で○十円単位なのでエアコンに比べて電気代が大きくかかりません。

冷やしすぎたり、暖めすぎたりするより体感に負担がないのでよかったら上手に除湿機を使ってみてください。

by いーこえモニター・メンバー<ミッチーママ>


酢水でトイレ掃除! 2007/07/14

毎日、曜日を決めて少しずつ掃除をしている私。
不器用なので 全てを効率よくは出来ません・・・
今日はトイレを掃除しました。

いーこえモニターにも投稿してあったり、最近は雑誌にもよく掲載されている「酢」でのお掃除。
私もしています♪

水で「酢」を薄めて、ボロ雑巾を切って浸し、トイレ中を拭きまくります!
酢の臭いは確かにしますが、拭いていると汚れやザラつきが無くなった瞬間…スルっと手が軽くなります。
そのスルっと感が、いい感じ♪
拭き終わって換気扇をかけていると、しばらくしたらトイレが無臭になります。
空気がきれいになった感じ♪

新婚当時は、お掃除の様々な洗剤を使ったこともあります。でも手荒れしたり、臭いで具合が悪くなったり。

酢は食品ですから、手荒れは全くありません。
特売の時に購入すれば、格安!!!
本当に重宝しています☆

最近「酢」のお掃除方法はアチコチで耳にします。
でも私の周りでは案外実行されていないんですよね・・・
地球にも優しいし、皆さん1度やってみてください!

by いーこえモニター・メンバー<ちゅんたん電車>


家事の手間を省く一工夫(キッチン編) 2007/07/11

私は一人暮らしですが、一人分の食事ってわりと面倒くさいもの。これは、家族が居ても使えるとは思います。
玉ねぎ、葱、キャベツ・・・と色々なメニューに使いそうな野菜をまとめて切っておきます。例えば、玉ねぎ。薄切り(お味噌汁に入れるくらいの厚さ)で、大量に切りナイロン袋へ。冷蔵庫へ入れておけば結構、日持ちするんです。

スープを作る時に、炒め物作る時に・・・さっと袋から取り出すだけ。これが、意外とラクで、重宝なんですよ。
特に玉ねぎ。おすすめです。

by いーこえモニター・メンバー<かえる>


布団保存は圧縮袋で 2007/07/10

私のうちは5人家族です。2年前までは、5人が和室で雑魚寝をしていました。
しかし、2年前の夏、あまりの暑さに1番目、2番目の女の子の寝相がひどく、横に寝ている私は熟睡できないでいました。そして、ついにその年の秋、いままで机しか置いてなかった子供部屋に狭々と2段ベッドを買って置き、布団を2組購入して春秋用、冬用と布団が増えていき、季節変えの時期に布団をしまう押入れはいっぱいになって普段和室に残っている私たち父母と3番目のこの布団がしまえなくなって敷布団だけ、来客がない日は出しっぱなしでした。

ある日、100均ショップをまわっていたら、布団圧縮袋を発見、テレビ通販のもののように長期保存は保障はありませんが低価格で1シーズンは持つように書いてあったので、まず1つ購入し試してみました。

思ったよりしっかりペッタンコになったのでこれはいいと残りの布団の分も購入して今は冬布団、春秋布団をペッタンコにしてたんすの上の空きスペースにしまうことが出来ました。
おかげで、押入れはがらーんとしたので、余裕で今使用している布団、枕、タオルケットをしまうことが出来ました。

1シーズン3〜4ヶ月なので、はじめにペッタンコにしてたんすの上にしまって、もし膨らんでしまっても、40センチ上の天井につっかえてくれて、かえってたんす上から落ちにくくなっていいと思います。
また、袋に入れて掃除機で吸っているので、ダニも一緒に吸っているだろうし、袋が外からのダニをシャットアウトしてくれるので衛生的に保存できます。

うちの子供たちはハウスダストアレルギーなので、早くこの方法で布団をしまっていればよかったと思っています。

by いーこえモニター・メンバー<ミッチーママ>


夏の夜を涼しく過ごす 2007/07/05

もう何年も前でしたが、某テレビ番組で裏技として紹介されたことがあって私も現在裏技使用中です。

皆さんは夏の夜、暑いからとエアコンに頼っていませんか。
私自身、昼間はエアコンの効いたスーパーと外を出入りして結構温度差を感じるのがしんどいのですが、それは仕方のないことです。うちではマンション10階なので、昼間は1人ですし、少々風が入り涼しく過ごせます。
ですが、夜電気をつけ、家族が集まると12畳分の広さのリビングでもむーっと暑くなります。寝る時は1,2番目の子は北の子供部屋で少しは涼しいようですが、私たち父母、3番目の子はリビング隣の和室なので、引き続きむーっとした部屋で寝なくてはなりません。そこで、うち丸ごと空気入れ替えです。

  1. うちの窓を全部10〜20センチ開きます。
  2. そしてどこかの方角の窓(特に涼しくなくていい方角の部屋の窓)1つ決めます。
  3. 決めた窓の前に外に向かって扇風機をおきます。
  4. 扇風機をスイッチオン、外に向かって風をふかします。

すると、扇風機がうちのぬるい空気を追い出してくれる分、扇風機を置いてないところから外の涼しい空気が中に緩やかに入ってきて、エアコンの冷たい風や、扇風機を直接体に向けた風より体に負担なく涼しく感じます。

今は梅雨なので、湿った空気が入るのは気になりますが、それでも部屋の空気より涼しい外の空気に入れ替えるほうが体感が涼しく感じます。

扇風機を自分とぜんぜん違う方向に向けることにはじめは抵抗がありましたが、夜、静かに横になっていると、自分も動かなくなることで体温が下がっていくのと、緩やかに外の風が入ってくるのを感じられて、涼しさを実感できます。

エアコンや扇風機の風が直接体に当たることに抵抗がある人は、ぜひ試してみてください。

by いーこえモニター・メンバー<ミッチーママ>


お気に入り切り抜きが「マイフェバリットブック」に… 2007/07/05

雑誌や新聞、大型SCによく置いてある「レシピ」。気に入った記事は必ずと言っていい程「切り抜き」しますよね。切り抜きされたものは、冷蔵庫にマグネットで貼られたり、引き出しに散乱しがち…。
そこで、100円グッズのリングファイル、アルバム台紙を用意!「切り抜き」を台紙にオシャレに貼ってしまおう!というワケです。
貼り終わったらリングファイルに格納し、お気に入りの場所で保管になるワケです。

by いーこえモニター・メンバー<saibokufan>


ひんや〜り快適!掃除グッズ 2007/07/03

最近暑くって朝の掃除きついですよね〜!ちょっと動いただけで汗が頭からダーッと出てきて(><)
そこでひらめいたのがバンダナにケーキを買った時に入っている保冷剤を包んで首の後ろ、頭の上二箇所に巻いて掃除をしたところヒンヤリ気持ち良過ぎ〜
いつもよりお掃除張り切ってしちゃいました^-^V

by いーこえモニター・メンバー<ミューママ>


今月から手取りの給料が減りました。 2007/06/21

17日は給料日。
今月は週末にかかったので、15日金曜日に振込みがありました。
ところが、4月、5月で騒がれていた住民税の引き上げのことをすっかり忘れてました。今月から税金が1万円近く高くなったので、手取り額がその分少なくなっていました。

しかも、いつもは2日前には明細書を先に目にしてから給料日を迎えるのに、今月に限ってまだ明細が手元に渡ってなかったので、銀行で記帳してみて「えー!」。

しかも、年度初めの忙しさも落ち着き、超勤も少なかったので先月に比べたらそれ以上に少なかったので、主人には申し訳ないのですが、結構きつい状況です。

その割りに手元に還元されるものが少ないような気がします。
今年度から、上の子が中学にあがったので、児童手当が切れましたし、下の子は幼稚園に入園したので、教育費が一度にかかり始めました。

せめて、義務教育の間まで、補助が欲しいですし、子供が大きくなればなるほど生活費がかかるのに、その期間は子供に対しての補助はないのでは、益々少子化が進みますよね。
皆さんは、どのように感じられましたか?

by いーこえモニター・メンバー<ミッチーママ>


家をきれいに保つ方法 2007/06/15

掃除や片付けが苦手の私はつい掃除をさぼりがちなんです。子供も小さいし、次から次へと家中が、汚れていきますが、どうにも掃除をする気にならないことが多いんですよね〜。
そんなときは、「よし!」と心に決めて、友達を家に招待するんです。そうするといやでもなんとかしなきゃ!って張り切って頑張れるんですよね。
しかも短時間でテキパキと。自分でも、こんなにやれるんだったら、もっと早くやればいいのに・・・って思うほど。
やっぱり、人にはいいところ見せたいですもんね。

by いーこえモニター・メンバー<きょけきょ>


お鍋のこびりつきに最適! 2007/06/13

カレーやシチューなど鍋を洗うのにべっとりついた残り汁にげっそりすることありますよね。
ベトデトで、これじゃ洗剤をいくらつけてもスポンジにべっとりつくだけだし、こびりつきには水に浸して放置したり面倒・・・なんてことしょっちゅうですが、いいものを見つけました。
財布に入りっぱなしの使わなくなったカードや期限切れのクレジットカードが、大活躍です!意外とありませんか?もう、行かなくなったお店のポイントカードとか。 使い方は簡単。
洗う前の鍋をカードで少し力を入れながら一周ぐるっと残ったこびりつきをそぎ落とすだけです。
とってもきれいに落とせて、洗うのも楽です。
まだこんなに残っていたか!と思うほどしっかり取れます。私はそれに、取れたこびりつきを古新聞や、広告に包んで捨てていますが、今まで、これを排水に流していたのか・・・と反省してしまいます。これも、十分なエコにつながりますよね。
また、私はシフォンケーキをよく焼きますが、型にこびりついたシフォンをとるのにも最適です。あれは水につけておいてもなかなか取れないんですよね! ぜひ、試してみてください。ほかにもまだまだいろいろ使えると思いますよ。
by いーこえモニター・メンバー<きょけきょ>


一人でたんすを動かす方法 2007/05/30

 たんすや本棚などの重たい家具は、女性一人の力では移動しにくいものです。でも、旦那様に頼んでいたら、いつしてくれるやら、、、。  そこで一人でも簡単に動かせる方法です。

1:まず家具と床の隙間にタオルケットか毛布をかませます。   (その時全体重で家具の側面にもたれかかり、てこの原理で家具を床から浮かせれば簡単に隙間ができます。) 2:反対側の側面にも同じ事をして、すでにはさまっている  タオルケットをひっぱり、家具の下にタオルケットを  ひいた状態にします。 3:移動したい方向に、タオルケットを引っ張れば、床も傷 つけずに、少しの力で家具が動きます。

 かなり重い家具は無理ですが、本棚やドレッサーなどは、いつもこの方法で移動させています。 家具の下にかます敷物は、厚ければ厚いほど、床(畳・フローリング)に傷つける危険性が少なくなりますよ。  しかし、家具が倒れてこないよう、くれぐれも注意して移動させて下さいね!

by いーこえモニター・メンバー<やっこ>


牛乳パック氷 2007/05/29

いよいよ夏が近づいてきました。

この季節はアウトドアで飲み物を冷やしたりする機会も多くなります。今日はたまたま40本ほどのジュースを冷やさなくてはいけなかったんですが、その時の氷作りは牛乳パックが大活躍。
今日は2本分作りました。前の日に牛乳パックに水を入れて冷凍庫のポケット部分に入れておくだけ。
大きな氷だからなかなか溶けなくて、長時間冷やす時には便利ですよ。

アウトドアで飲み物を冷やす時には、凍った牛乳パックのまま持って出れば氷もすぐには溶け出しません。
冷やす前に牛乳パックをびりびり破いて中身だけ取り出して、水を入れれば冷水がすぐできます。

これからの季節、自宅で素麺とかするときも最後まで氷が溶けないで冷たいままで便利。
自宅で使う時は、一リットル分作るとちょっと大きすぎるので、水加減を調節して、冷凍庫の空いてる場所に合わせて牛乳パックを切ってそのまま水を入れておけばOK。
良かったら、試してみて下さ〜い

by いーこえモニター・メンバー<NEKOKO>


便利!釣用バック 2007/05/29

乳幼児を連れての外出には、マザーズパックが便利です。
たくさんポケットがあるので、機能性にすぐれています。
でも、子供服メーカーのバックは、かわいすぎたり、値段が高かったりと、希望にあうものを探すのに苦労しませんか?
そこでおすすめが、釣りメーカーのバックです。
私は主人がバス釣りをするので、よく一緒に釣具屋さんにいきます。そこで売っている釣りメーカーのバック達は、大小の多くのポケットがあり、丈夫で、高機能です!
おむつやおしりふき、哺乳瓶まで色々な大きさのものが入るポケットや仕切りがたくさんあって、とても便利です。
デザインもおしゃれなものが多くて、子育てが終わったあとも十分普段使いできますよ!
おすすめです!。
そんな風に思うのは、私だけなのかなぁ・・・。

by いーこえモニター・メンバー<やっこ>


家事のコツ 2007/05/26

主婦になって9年。
それなりに ひと通りの家事はこなしているつもりです。
でも苦手だったのが、Yシャツのアイロンがけ。
夫に「これ本当にアイロンかけたの?クリーニングだしてよ。」と言われるくらい苦手でした。

そんな夫を見返してやろうと、図書館で「洗濯・アイロンのコツ」「家事のコツ」などと書かれた本を、数冊借りて読んでみました。
本を読んでみると、既に実践していたものもありますが、掃除や洗濯、アイロンがけ等の効率的な方法や、ちょっとの工夫で簡単にできるコツなど、あらためて発見するものも多く、自己流でやっていた家事を見直すいい機会になりました。

今まで、「アイロンとアイロン台が安物だから上手にできないんだ・・・。」と話していた苦手なYシャツのアイロンがけも、買い直すことなく 今では完璧(大げさかな?)にできるようになりました。
自己流ではなく、ちょっとしたコツを知るだけで家事を上手にこなせるようになるので、時々自分の家事を見直すことも必要かなと思いました。

by いーこえモニター・メンバー<サミカ>


分別ダストボックスって・・・・ 2007/05/22

我が家は賃貸マンション。省スペースに置ける分別ダストボックスを探すのって至難の業。やっといいのがあったとおもっても、かなりいいお値段だったり・・・・と言うわけで、我が家では自作の分別ダストボックスを作ってみました!!
といっても、材料は、ホームセンターでよく見かける4段のカラーボックスと厚手のクラフト紙でできている4色の箱だけ。これを各棚にセットして、赤い箱はビニールごみ、黄色はプラスチック、青は紙と分別するだけ。製作費用は1400円くらいで十分活用できるダストボックスの完成です。
カラフルで子供にもわかりやすいし、上段には物も置ける。
箱自体も紙だからリサイクルもOK!省スペースで大活躍してくれています。

by いーこえモニター・メンバー<ぽんこ>


電気製品を買った時の取っ手を買い物に・・・ 2007/05/10

買い物をして荷物が重い時って、袋が手に食い込んで痛いですよね。
そんなとき、電気製品を買った時に、箱にビニール紐を掛けた後、持ちやすいようにつけてくれる取っ手をレジ袋に引っ掛けて使うとラクですよ。わが家がよく利用している量販店では、少し厚めでテーパーがついたものをくれるので、普通のよりはるかにラクに持てます。

by いーこえモニター・メンバー<kilimanjaro>


肌着を買うなら5、6月がおすすめ 2007/04/23

なぜかというと、年間を通して不良品の発生率が最も低くなるのがこの時期だからなのです.逆に最も高くなるのが1〜3月.これは工場の湿度と大きな関係があります.湿度が低くなる冬場は工場内の空気が乾燥し,製品の材料の繊維内の水分が奪われて,乾燥した状態で縫製されます。すると、さけられないのが針穴キズという問題.ミシンの針が繊維に傷をつけて穴をあけてしまう訳です.これが5、6月になると、乾燥しにくい環境になるため,針穴キズがおこりにくくなります.特に綿繊維は水分を含むと強度を増す性質を持っています.業界で仕事をしていたとき,毎年冬場はこの問題に悩まされていました。もちろんこの時期に製造された製品すべてが悪い訳ではないのですが,いちいち店頭で調べる訳にもいかないですよね。そこでおすすめなのが,5、6月に買っておくということなんです。ニット製品は皆針穴キズというリスクを持って製造されますが,セーターやタンクトップといった季節ものはこの時期には買えませんよね。不良品をつかんでしまうことがないのを祈るばかりです。

by いーこえモニター・メンバー<よしえ>


県のモニターやってみました 2007/04/03

昨年、県政のモニターを一年間やってみました。郵送でアンケートに答えていくのですが、県の取り組み、抱えている課題などこちらとしては初めて知ることばかりでした。正直言うと謝礼があるしって打算的に参加したのですがとても勉強になりました。
なかでも商店街の活性化については興味深かったです。にぎやかな商店街になってほしいなとおもいます。
先日、謝礼として図書券3000円分が送られてきました。ちょっとうれしいー。

by いーこえモニター・メンバー<まいこ>


しみないクロス 2007/03/22

新品のテーブルクロスってすぐに汚したくないですよね〜。
汚れない方法があったんです!
防水スプレーをかけておくとしみが付かなくなりますよ〜。
これなら色の薄いクロスを買えますし、お勧めします!

by いーこえモニター・メンバー<ゆきだるま>


乾燥剤のリサイクルは、これしかない! 2007/03/20

あらゆる食品に入っている乾燥剤。
中には、こんな量の乾燥剤が必要なのかと不思議に思うほどの大きな袋が入っています。
袋に書かれている、原材料の文字を見たことがありますか?
全部ではないですが、ほとんどのものに、<石灰>あるいは<生石灰>と書いてあります。
家庭菜園をされている方ならご存知の、畑にまく石灰です。
日本の土は、ほとんどが酸性か弱酸性。
石灰を畑にまくことによって、中和させなくてはなりません。
そこで私は、野菜を植える前に畑に石灰をまく時、貯めておいた乾燥剤を混ぜて使用します。
季節が代るまでに、結構たくさんたまっているものです。
捨てるにしても、燃やせるごみでは出せません。
私の地域では、埋め立てのごみの日に出さないといけません。
ごみも減らせて一石二鳥、野菜作りに頑張ってる方実行してみてはいかがですか?

by いーこえモニター・メンバー<taya>


長財布の魅力 2007/03/20

先日、テレビでお金の溜まる財布について特集をしていました。そのひとつとして、2つ折よりも長財布のほうがいいということがありました。
私は、昨年記念品としてもらった財布を使っていましたが、それは2つ折です。その前に20年以上使っていたものも、2つ折のものでした。
この際、近くの衣料品店で長財布を購入しました。なかにファスナーがあり、コインが入ります。しかも、仕切りがあるので、硬貨の種類を分けるのに好都合です。
これで、お金さえ溜まればいいのですが。

by いーこえモニター・メンバー<翔子>


スナック菓子の袋を再利用 2007/03/14

 遮光性のスナック菓子の袋がありますね。その空袋を開けて、その上に新聞紙を広げると、天ぷらのときに役立ちます。油が漏れるのを防いでくれるからです。天ぷらを取り除いた後は、冷めてから新聞紙ごとくるくると巻いてごみ箱に捨てることができるので、後片付けも簡単です。
by いーこえモニター・メンバー<翔子>


しわにならない&伸びないTシャツの干し方 2007/03/13

Tシャツって、ネットに入れて中性洗剤で丁寧に洗濯しても、洋服ハンガーにかけて干すとどうしても伸びちゃって……とお困りの主婦の方は、結構いらっしゃると思います。私もそうでした。
でも、洋服ハンガーではなく、下着や小物類を干すための「ピンチハンガー」を使うと、そのお悩みが解消されます。
干し方も、いたって簡単!
Tシャツの両脇の下の部分(ちょっとポコッとなってる部分)を洗濯バサミで挟んで干すだけなんです。Tシャツの脇の下の部分は一番丈夫な場所で、洗濯バサミで挟んでも傷まないのだそうです。
しかも、この2箇所しか留めないので、洗濯バサミの跡がつく心配もないし、しわにもなりにくくてオススメです♪
by いーこえモニター・メンバー<バジル>


乾燥剤は捨てないで再利用! 2007/03/13

おせんべいなどのお菓子を買うと、よく湿気防止に「乾燥剤」が入っていますよね?
あれって食べ終わると同時に捨ててしまっていませんか?
実はあの「乾燥剤」、何かと再利用できるんですよ♪
たとえば、私はよく空き瓶などにお菓子や調味料、ハーブなどを入れて使っているのですが、どうしても湿気ちゃうんですよね。そんな時、「乾燥剤」をポイッと入れておけば、湿気ないし、カビ防止にもなります。
一度開封したパン粉やふりかけ、海苔などにもおすすめです。
by いーこえモニター・メンバー<けろっぴ>


ユニクロのポイントカ−ド 2007/03/08

ユニクロのポイントカ−ドが、8月で、おわってしまうことしっていましたか?今もっているポイントで、値引きをしてくれます。1ポイントから、10ポイントの人は、1000円引き、それ以上の人は、もっと値引きがありますよ。なかなか、たまってない人も、今ならお得。いそいで、ユニクロへいきましょう。
by いーこえモニター・メンバー<たれぱんだ>


おしぼり 2007/03/08

ファミレスなどでもらう袋入りのおしぼり。あれをもらって帰っていろいろ活用します。とりあえず使わない場合は冷蔵庫で保管しておきます。

  1. 食事の後の食卓をふくふきんのかわり
  2. あかちゃんの携帯用おしりふき。(二枚あれば十分う○ちもふけます)
  3. 焼肉などをした後の部屋のぎとぎと床を掃除して使い捨て雑巾代わり。
  4. 乾いたら窓の結露を拭いてこれも使い捨て雑巾。
  5. ちょっとだけ冷凍庫に入れて高熱時のひえぴたがわり(サイズがこどものおでこにぴったり!!)
by いーこえモニター・メンバー<ソラマメ>


紙袋を捨てる前に、活用法 2007/03/08

服屋、お菓子屋で商品を入れてもらう紙袋、もちろん袋としての機能を利用すると雑誌の整理、紙袋の整理、スーパーのビニール袋の保管場所、おしゃれなデザインならお出かけのサブバッグ。。
でもあんまりお洒落じゃなかったり袋が破れたりしたものは持ち手を取ります。
ほとんどの紙袋が丈夫でカラフルなカラーコードと呼ばれる紐でできているので物干しのピンチの吊り下げ紐にしています。外で干しているとピンチは大丈夫なのに吊り下げの紐が切れたりすることがよくあるので、カラフルで丈夫なこの紙袋の紐は重宝しています。
by いーこえモニター・メンバー<ソラマメ星人>


チラシを有効利用! 2007/03/01

魚を切ったり、肉を切ったりするとまな板ににおいがつくし、次に何かを切ったりするときに、もう一度、まな板を洗いなおしたりするときがあります。
そんなときはそばにある、新聞の折り込みチラシを敷いて切ってしまえばあとでゴミに捨てるだけ。
水道代も要らないし、余計な動作がなくて楽チンです。特に厚手のチラシがおすすめ。
by いーこえモニター・メンバー<DREAM>


マンションの新聞 2007/02/20

うちのマンションは、部屋の前の郵便受ではなく、エントランスの集合ポストに新聞が配達されます。
実家のマンションなんかは、朝刊だけ部屋の前に配達してくれるとか。
朝一番に読みたいのに、取りに行くにはそれなりの身支度が必要・・・。
朝の忙しい時間にバタバタしていると結局会社の行きにかばんに入れることになってます。
休日は着替えたりするのがおっくうで腰が重くなってしまうし・・・。
セキュリティのためとは分かっているけど、何とかいい方法はないものでしょうか。
by いーこえモニター・メンバー<MESSI>


あわだて 2007/02/14

お鍋で温めるタイプのスープって、ダマになり易いですよね。
ご存知の方も居るとは思いますが、
そんなとき、「あわたて/ホイッパー」が便利です。

カレーやシチューのルー、味噌などを素早く混ぜたい時に
使えます。箸とおたまで混ぜるのよりずっと早く済みますよ。
by いーこえモニター・メンバー<LA4>


使い捨てのおしぼり 2007/02/06

ピザなどのデリバリーを頼むと、よく紙製の使い捨ておしぼりがついてきますよね。でも家で食べる時は手が汚れればティッシュで拭いたり手を洗ったりして、結局その紙おしぼりを使わないままになります。
もったいないなあと思い引き出しにとりあえずしまっておくのですが、いつまでも日の目を見ることはなく、いつしかカラカラに乾いてしまうことがしょっちゅうです。
それでも捨ててしまうのはしのびなく、何かに使えないかなと思ったところ、料理後のフライパンを拭くのにいいことが判明しました。
いつもはフライパンを使ってから、よほど汚れがこびりついていない限りはサッと水で洗い流し、キッチンペーパーでふき取っていますが、最近キッチンペーパーをその乾いた紙おしぼりで代用したらいいんだということに気付きました。
たたんで濡れたフライパンをふき取れば、結構きれいに汚れが落ちるので、とても重宝しています。

by いーこえモニター・メンバー<soutanbu->


家の事務用品! 2007/01/17

 皆さんは、子供に「鉛筆とって!」とか「はさみとって!」など、言われる事が、多々ありませんか?うちは、二人の娘が、図工大好きで、しょっちゅう言われいて、その度にイライラしていました。

 私は、共働きの時に、事務職についていて、総務的な仕事をしていました。その時に、会社に置いてある事務用品のように、家でも配置したらどうか?・・・と考え、早速実践してみました。

 結果は、Good!!100円ショップの引き出しタイプの棚を何段か買ってきて、テプラでひらがなの見出しをつけてみました。「ペン」「えんぴつ」「けしごむ」「はさみ」「じょうぎ」等など・・・もちろん、カッターなどの危険なものは、高い場所に配置をしました。

 娘たちは、使いたいものが、すぐに自分たちで出せるようになって、嬉しそうでした。もちろん、私も数倍楽になりました。皆さんも、どうぞ、お試しあれ!!!

by いーこえモニター・メンバー<black_ayuayu>


投稿はこちら!
PAGE TOP
このサイトで使用されているすべての写真・文章・画像等の無断転載使用を禁じます。
Copyright (C) MELLINKS CO.,LTD. All Rights Reserved.