生活者が主役! 「なぜ」「どうして」「こんなふうに」・・・暮らしの様々な生活者の声を発信します。
元気モリモリ、心ワクワク、みんなで創る暮らし密着コミュニティサイト。
生活者の声

生活者の声メニュー 新規メンバー・モニター登録 メンバー特典 投稿受付一覧 サイトマップ よくある質問(FAQ)

MYページログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方は…
(SSL環境)
投稿受付≪投稿する≫
投稿受付一覧
消費者の声レポート 受付
ぴかぴか掃除テク 受付
コツコツが楽しい節約テク 受付
生活感度雑記帳 受付
あったらいいなぁ提案箱 受付
いいものブログ 受付
身体にやさしいおいしい情報 受付
健康にこだわる食スポット 受付
ボランティアスタッフ 受付
暮らしの情報≪情報を見る≫
暮らし密着アンケート一覧
生活者の声・生活感度雑記帳 コンテンツメニュー
あったらいいなぁ提案箱一覧
「消費者の声」掲載一覧
暮らしの情報アンテナ 掲載一覧
いいものブログを見る
コツコツ節約テク≪投稿を見る≫
節約テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
ぴかぴか掃除テク≪投稿を見る≫
掃除テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
自主調査≪プレスリリース≫
自主調査≪プレスリリース≫一覧
メールマガジン
節約ワザ&家事テク、暮らし方紹介
メールマガジン発行者の方へ
いーこえモニター紹介者募集中
SSL グローバルサインのサイトシール
いーこえモニターは、実在性の証明とプライバシー保護のため、グローバルサインのSSLサーバ証明書を使用し、SSL暗号化通信を実現しています。
生活感度雑記帳 INDEX (掲載一覧) | FOOD & COOKING (フード・料理・レシピ) | HOUSEKEEPING (家事・家計) | HEALTH & BEAUTY (ダイエット・美容・コスメ・化粧品) | ENTERTAINMENT (旅行・ライブ・映画・読書) | KIDS (出産・子育て) | OPINION (暮らしの知恵・気づき) | WORKS (仕事・キャリアアップ) | 地元でみつけた!身体にやさしい、おいしい | オススメ「食」スポット | 生活感度 コラム | 生活感度雑記帳/投稿概要 (ショートコメント投稿フォーム・コラムの案内) |

生活感度雑記帳 − 掲載詳細
2006年 生活の知恵 KIDS (出産・子育て(育児))

生活者の声メニュー トップ>生活感度雑記帳 − 掲載詳細 2006年〜 KIDS (出産・子育て(育児))

▼2003年 ▼2004年 ▼2005年 ▼2006年 ▼2007年 ▼2008年 ▼2009年 ▼2010年〜
2006年 KIDS(出産・子育て(育児))バックナンバー・タイトル一覧

おなかの中って・・・? 2006/12/08

子どもがしゃべりだしてから、3才くらいの間まで、お母さんのおなかに居たときの記憶があるって聞いたことありませんか? ウチの子は2歳でいろいろお話しするようになったのでぜひ聞いて見たい!んです。お友達の子どもは「あったかかったよ」って言ったそうです。 うちの子も、ご機嫌のいいときを狙って、いつ聞こうかタイミングをはかってます。とっても楽しみです。

by いーこえモニター・メンバー<kyokekyo>


早寝早起き 2006/12/07

1歳半の息子は6:30起床、20:30就寝の生活リズムです。10ヶ月位まで24:00をすぎるまで寝なかったり...そんな時は私も余裕がなくイライラ。
ある育児書を読んで早寝早起きの子供は将来の成績や気持ちの安定具合も違ってくることを知り、即実行!!!
最初は無理やり起こしていたので、ぐずっていたけど今は私より先に起きて、ニコニコ。
夜はお風呂からでたら、すぐ寝てくれるので自分のしたい事やかたづけ等余裕を持ってできるので本当に楽になりました。

by いーこえモニター・メンバー<よーこ>


爆弾発言! 2006/12/05

我が家の姫も2歳になり会話ができるようになりました。かわいくてほほえましいんですが、先日ジイジとバァバに動物園に連れて行ってもらい、とても喜んでいました。
動物園には何が居たの?と聞くと
「ゾウさんがパオーって」「キリンさんもいたの」
そして必ず、「ママもいた!」
私は行っていないのに・・・ジィジがサルでも見て「ママみたい!」って言ったんだろう・・・。
もう!・・・でもいいか。
また連れて行ってもらえるといいね。

by いーこえモニター・メンバー<キョケキョ>


江戸っ子なのか? 2006/11/28

二歳の息子がとてもたくさんの言葉を発するようになってきました。それなりに会話が出来るようになって、毎日がさらに楽しくなりました。
しかしちょっと困ったことが。息子の言葉は時々べらんめえ調になるんです。
「せまい」は「せめえ」、「くさい」は「くちぇえ」、「ちいさい」は「ちっちぇ」、「○○ない」は「○○ねえ」などなど。まあ単に発音しにくいからそうなっているだけなんでしょうけど、まるで私か主人が普段そういう言葉遣いだからそれをマネしているように思われそうで恥ずかしいです。
早く普通に発音できるようにならないかなと思っています。

by いーこえモニター・メンバー<soutanbu->


マタニティ 2006/11/21

今年の夏に妊娠が分かり、すぐに2ヶ月近くつわりに悩まされました。夏のお盆の時期、かかりつけのクリニックがお休みの時、どうしても耐えられなくて 区の保健所にすがる気持ちで電話をかけましたが、「大丈夫です。つわりは必ず終わりが来ますから、今は食べられるものを食べられる範囲で食べて乗り切りましょうね。」と明るく言われ、半泣き状態で受話器を置いた記憶が今ではとても懐かしいです。

子供はいつか欲しい。― でも いつだろう。いつか来ることがあるのだろうか・・・。 何度もそんな気持ちになることがありました。
市販の妊娠検査薬は試さずに クリニックへ行く時も「神様のはからいに任せよう」と割り切った気持ちで受診しました。その後もちゃんと育ってくれるかな、大丈夫かな。という気持ちもある中、今ではずいぶんと腹が目立つようになり、道行く人の視線がお腹に留まることも分かるくらいです。

出産をする病院で初めて助産師さんに会った時、「あと2週間もすれば赤ちゃんの胎動を感じるようになるから、母子手帳に記入するのを忘れないでね。」と言われました。どんな感じなんだろうと半信半疑で過ごしてきて、今では 毎日 胎動をキャッチできる喜びを感じています。

あのつらかったつわりが本当にうそのようです。 今、つわりで悩んでいるプレママさん、「きっとラクになるから大丈夫ですよ」月並みですが、私もそう声をかけたいです。

来月のなかばで、長年勤めた会社を退職します。これからどんな生活が待っているのか分からないけれど、マタニティ生活もあとわずか。すべては「神様の計らいにお任せしよう」という気持ちになってきました。

by いーこえモニター・メンバー<けいちゃん>


香り好き? 2006/11/21

ドラッグストアのシャンプー・リンスや洗濯物の柔軟剤コーナーなどに商品の香りの見本がおいてありますよね。
我が家の3歳の息子はそれに興味をもっており、買い物のたびにひとつひとつ香りを嗅ぎたがり、買い物を早く済ませたい私はそのコーナーは避けて通りたいところです。
でも、新商品の香りは意外と良い香りだったりと、息子のおかげで思わぬ発見もあります。

by いーこえモニター・メンバー<ゆきんこ>


見習わなくては・・・ 2006/11/09

二歳の息子が最近自分で靴を脱げるようになりました。それまではかろうじてマジックテープをはがせるくらいだったのが、自分で足を抜けるようになったみたいです。
うちはマンションなので、トイレに行く時なんかに廊下の向こうの玄関が見るともなしに目に入るのですが、いつも息子の靴はきちんと揃えられているのです。
「子は親の鏡」と言いますので、我が家の玄関がさぞ整理されているかと言えば、お恥ずかしながら割と散らかっています。時々あまり履かない靴を靴箱に片付けたり揃えて置くことするにはしますが、普段よく履く靴やちょっと外に出る用のサンダルに関してはだだくさに脱ぎ散らかされていることのが多いんです。
だから余計にきれいに揃えられている息子の小さな靴が目立つ。
「誰に似て几帳面なのかしら」なんて考えるよりも「私が率先してやらなきゃ」って思わなきゃいけないんですよね。でもついつい息子の靴を見て感心してしまいます。
本当、見習わなきゃいけないなと、反省する日々です。

by いーこえモニター・メンバー<soutanbu->


活発な息子☆ 2006/10/31

ここ1ヶ月前くらいから7ヶ月の息子はとても活発になってきました。
仰向けに寝かせておいても足で蹴り上げてどんどん上に進んで行って、最終的には壁に頭をぶつけて大泣き…時には上手に方向転換をしてまだまだ進む。す、すごい!!
夜中にはいつの間にかパパの布団に侵入していったり、ママの顔を蹴ってみたり…最近は夜中が戦いになってきています。あらゆる物を掴んだり舐めたりしています。
でもコンセントやコードだけはちょっとやめてほしいな〜。どこに隠しても見つけちゃう目の鋭さにはビックリ!!もしかして隠しているところ見てる?
あんなに小さくて抱っこされているのが大好きだったのに今は抱っこよりも寝返りゴロンしたり、背中で這って行く方が好きになったんだね。成長の早さに感動しています!!

by いーこえモニター・メンバー<ルッタ>


我が息子の朝 2006/10/26

1歳になったばかりの、愛する息子。
10ヶ月頃から歩き始めて、今はしっかり歩いてて、本当に可愛い。

けれど、けれど、その息子へ一言!
「何故、毎朝5時起床なの???!!!」

昼寝は1回2時間程度で、朝、夕と公園で元気に遊んでる。
寝るのは19時30分頃。確かに早いかもしれない。
けれど、それ以上起きていられないんです。。我が息子は。
朝が早いから、夜も遅く起きていられないという、サイクルになってしまったのでしょう。
冬が近づき、朝の5時は、真っ暗だし、寒い。
何とかして〜〜〜〜!

by いーこえモニター・メンバー<ぷぅ>


溜まる・・おもちゃ 2006/10/24

現在4歳の息子がいます。この4年分のおもちゃの整理に困っています。あきらかに遊びあきているもの・・壊れているもの・・紙切れやら折り紙、チラシの切り抜き、ペットボトル、カード、大きなBOX2つに山済みのおもちゃ。居間を占領しつつあります。いくらなんでも捨てていいだろう、ボロボロになったカードの処分をこころみたところ、後になって「無くした」といって探す息子・・。
本人にとっては紙切れや切抜きだって大切なものなんですよね。

大事なもの、いらないものって親がきめちゃぁダメですよね、かわいそうなことをしたと思ったばっかりに・・・・・・今度は捨てられず増える増える・・・。

どうやって見栄えよく整理させたら良いものかと頭を悩ますこの頃です。子供部屋をもつようになるまでは居間が占拠されつづけるのだろうか・・、同じくらいのお友達のお家にいっても同じような状況のようですが・・いい方法ないものでしょうかね〜。

by いーこえモニター・メンバー<まめ吉>


目指せ大富豪?! 2006/10/24

我が家のベイビーは何でもお口でナメナメ期の5ヶ月のやんちゃ坊主。
「どーぞ」って渡す100均のおもちゃには目もくれず、手が伸びる先は、金目のもの(笑)
バックに時計に・・・キラキラしてる物も大好き☆
今からゴージャス気分かな?
大きくなったらママにもキラキラちょーだいね!
期待してるぞ、おぼっちゃま★

by いーこえモニター・メンバー<おでん>


せっかく買ったのに… 2006/10/19

息子が最近とても三輪車や自転車に興味を持ち、マンションの自転車置き場にある子供用自転車にまたがって乗ってるつもりになって遊んだり、公園でお友達の三輪車を借りてまだこぐことは出来ませんが、足で地面を蹴りながら走り回っていました。
あんまりしょっちゅう人様の三輪車を借りるのも忍びないし、そんなに乗りたいのならばと、ちょうど安売りのチラシが入っていたので、それを買いに行くことにしました。
広告の品は息子の大好きなキャラクターの三輪車。試乗できたのでそれを息子は楽しそうに乗り回していましたから、もうこれで決まりだねと、さっそくレジに持っていきました。

そして次の日、息子は喜んで三輪車にまたがり公園まで行ったのですが…。公園に着いた途端いつもの砂遊びやら滑り台やらを始め、いっこうに三輪車に乗る気配がありません。「三輪車乗らないの?」と聞くと首を振って知らん顔。他の子が自分の三輪車に乗っていても気にせず他の遊びを続けているのです。
(せっかく買ったのに)と少し不満に思っていると、また他に三輪車に乗ったお友達がやってきて、ようやくそのこたちと一緒に乗って遊び始めました。

しかしその次の日、また公園まで三輪車に乗ってきても、着いたらすぐに降りて滑り台へ。結局最後の方ちょこっと乗っただけで、行き帰りにまたがったくらい。公園にいる間、ほとんどよその子供が息子の三輪車に乗っていました。
あれだけ今までお友達の三輪車を借りていたのに、自分のが手に入った途端興味が薄れたのかしらとなんだかガッカリ。

他のお母さんが「大体どんなおもちゃでも買ってすぐは使わなくてしばらくすると使うようになるのよね」と言ってましたから、しばらく様子を見ようかと思いますが、親としてはせっかく買ってあげた物なのだから、すぐに楽しんで使う姿を見たいものです。

by いーこえモニター・メンバー<soutanub->


便秘解消には 2006/10/11

昨年妊娠中だった時に結構よかったやり方をご紹介します。それはコーヒー牛乳と牛乳を混ぜて飲むとお通じがよくなりました。

私は牛乳が嫌いなのですが、妊娠中カルシウムを取らなきゃってときにはじめたのがきっかけですが、それ以来便秘知らずです。お腹がすいたけど妊娠中だからあんまり食べられないって言う時も牛乳を飲むと抑えられました。

一日マグカップ2杯くらい、朝起きてなるべく早めに飲むことをお勧めします。キレイな神秘の海に癒されました!サントリーミュージアムでやってますよ!

by いーこえモニター・メンバー<みはるん>


ちょっと見てよ!!! 2006/10/04

うちの長女16歳が、右目をあっかんべーして近寄ってきた。
「穴あいてるねん。ここにっ!」

左手で目頭の辺りを指して 「ほらっ」とぐいぐい顔を寄せてくる。私も顔を近付けて見る。

「ほんまやなぁ・・・」
「やろぅ!あいてるよなぁ!おかしいと思ったんやぁ〜なぁすぐに病院行ったほうがいいかなぁ???」
と一気にまくし立てられた。
この様子だと、私に相談するまで結構一人で悩んだ感アリアリである。

「私もあるで。」  「えっ!遺伝?」
「誰にでもあるねん」  「マジでっ?」  「それも両方。」
「えぇ〜見せてみいよぉ〜」仕方なく私が、右目をびろ〜ん。「ほんまや・・・」もう片方もびろ〜ん  「・・・」鏡を掴み娘、自分の左目をびろ〜ん  「なんやもぉ〜しょ〜もなぁ〜」

悩んだ挙句に相談したのにとプンスカしている娘でしたが、悩んだ末に相談してもらえる親子関係を確認できて、母は幸せでした。

by いーこえモニター・メンバー<はずれ>


それはやめて〜!! 2006/10/04

6ヶ月になる息子は自分のちかくにあるものは何でも口に持っていく。
私が一番困るのは、私のバッグの取っ手部分を舐めたりバッグの中のものを上手く持ち出して、舐める…
それを取ってしまうと大泣きされてしまい、取り上げてしまったことがちょっと切なくなってしまいます。

何でも掴んで口に運べるくらい成長してくれたことには、とても嬉しく思います。

でも、携帯は舐めないでね☆

by いーこえモニター・メンバー<ルル>


お風呂での子供の居場所 2006/09/28

小さい子供と一緒にお風呂、子供の動きが気になって、自分がゆっくりはいれない〜髪の毛なんて下むいて洗えない〜まるでカラスの行水だ〜なんて思うママも多いかと思います。
お風呂での子供の居場所としてプカプカ浮き輪?ボートのように子供を湯船に浮かしておくものを利用されている方もいらっしゃるでしょう〜「動いちゃダメよ!そこにつかまっていてね!」と子供の動きに細心の注意を払いながらの方もいるでしょう〜
我が家は、子供用のおふろのいす、使ってます。少しの間、座っていてもらい、その間に自分を洗い〜・・
4人の子供(0才〜5才)のいる私にとっては全員を同時にいれる必須アイテムです。もちろん、いすには0才の子供が座っています。
TOMYから販売されている、折りたたみ式のお風呂用のいす、かなり便利です。価格は3000円くらいだったかな?折りたたむと厚さ20cmほどになり、置場所も困らないし、リクライニングもできて月齢の低い子供にも対応します。なんといっても、持ち運びが簡単にできます。
旅行やスーパー銭湯のようなところにも持っていって子供とのお風呂も一緒に楽しめますよ〜使っている光景を見たおばちゃん方からの評判も上々!

実は、このいす、2台目なのです。1台目は通常良くある形のもので、それはそれで使っていましたが、折りたたみが出来るとの事で2台目購入となりまして・・現在1台目のお風呂いすは、付属でテーブルがついていたので子供の食事用テーブルとして活躍しています。
お風呂での子供の居場所で考えるのは、ほんのひと時の事かもしれませんが、月齢の低い子がいるママにとって毎日のお風呂は大変な仕事です。
お風呂での子供の居場所に困っているママにお勧めです!!

by いーこえモニター・メンバー<rimichiki>


最近の遊び 2006/09/28

生後半年の息子の遊び方が4日程前から変わってきました。
今までは寝たままオモチャをいじっていたのに、最近はお座りをしてオモチャで遊ぶようになりました!!
日に日に成長していく息子の座っている後姿は、とてもかわいく見えます☆

by いーこえモニター・メンバー<ルックン>


子供と回転すし 2006/09/27

最近、回転すしも家族連れが沢山きていますね。店によっては家族連れをターゲットに駐車場完備、店内の席(ボックス席)を多くしたり、お子様むけのおすし、トイレにはおむつ替えベット・・助かることしかりですが。

でも、子供のおすし、さびぬきはもちろんですがおすしのサイズはどうでしょう?
大人と同じサイズ、子供の一口では大きいと感じませんか?

我が家は、はしで半分に・・ネタによっては見るも無残なものに〜
でも、値段そのままで子供用にとチビッコサイズ、量を減らされるのは困りますし、子供サイズにシャリをにぎって、ネタを準備してとなると店の方も大変と思います。
おすしの邪道(にぎりなんて特に)かもしれませんが、半分に切って提供していただけたら・・なんて思いました。

しかし、半分に切り口が入ったおすしが回っているのも、ほかのお客様が見たら不快感をいだく事でしょう。
メニューの隅に「希望する方は〜・・」と一文ほどのサービスで良いかと思います。
子供もパクパク!!と食べやすいことと思います!

by いーこえモニター・メンバー<rimichiki>


カラオケデビュー! 2006/09/25

二歳の息子が早々とカラオケデビューを果たしました。

知り合いがカラオケのあるお店を経営しており、昔から時々定休日にカラオケを楽しませてもらってたんですが、息子がねんねの頃をすぎたくらいからは息子も一緒に連れてってました。

それまでは一人でソファに座って遊んでいたり、ちょこちょこ歩き回っているくらいだったんですが、こないだは自分からステージに上り(といっても低くて小さいやつですが)、主人のマネをしてマイク片手にリズムをとっているかのような仕草をしておりました。とはいえまだ上手に歌をうたうなんてことは出来ません。でも息子が好きな歌を流してやると、覚えのある歌詞の所だけですが「イエー」とか「ウワー」とかタイミングよく声を張り上げます。まるでコーラスの人のようです。

大人たちがそれを見て「上手上手」なんてほめるものですから、息子は調子に乗って何度もその曲を入れろとせがみました。

私がカラオケデビューしたのは確か中学生の頃。時代の違いを感じます。

by いーこえモニター・メンバー<soutanbu->


もやし♪クッキングチャレンジ5歳児。 2006/09/22

我が家の息子はいま5歳☆色々とチャレンジしたいお年ごろ。。

最近は料理にチャレンジしたいらしく頼まれるけど何をさせればいいか迷ってました。『何作る?』と聞くと『もやしのお料理』との答え。『でもこれなら失敗しても安いし、一応お野菜だし!』とさっそくさせてみました。

包丁を使いたがったので、もやしのヒゲを切ってもらい後はフライパンで炒めてもらうと『卵も!』とのリクエストが入ったので卵を割って溶いてもらい、『それをもやしにかけてゆっくり混ぜて』と言ってみると…以外にもおいしそうな『もやしの卵とじ』が出来上がりました☆味付けは本人のお好みで出来上がってからお醤油を少量かけましたが本人も大満足の味!

いつも危ないので禁止していたけどちゃんと見ていてあげれば何とか出来るもんだなと息子の成長を感じたクッキングでした。

by いーこえモニター・メンバー<しろん>


お母さん同士って難しい! 2006/09/05

「○○ちゃんうちに遊びに来ると勝手に冷蔵庫を開けて困るんです!」「××君歩きながらお菓子を食べるから散らかって大変なんです!」
出産前、幼稚園で働いていた私はよくお母様方からこんなお話を聞いていました。
そんな時私はその子に注意してあげればその子の為にもなるのになー、と思っていました。
しかし自分に子どもが生まれ、お友達が遊びにくるようになって「注意をする」という事がとても難しいという事を知りました。

私には子どもがいる友人が多く子どもを含めてお互いの家を行ったり来たりする事がよくあります。自分と似ている考えを持った友人が遊びに来ると気になる所が似ているためかその友人の子に対して気になる事はまったくありません。
でも他の友人の子の中にはお菓子を食べたべとべとの手でおもちゃを使う、ブロックを投げつけて床や壁に穴をあける、等等考え出したらきりがないのですが気になる事が多々あるのです。そんな時「ちょっとちょっとー!!」と注意したくなるのですが、お母さん(友人)が注意しないのに自分が注意するのは気が引けてしまうのです。

働いていた時には自分がお母さんになったら良くない事は注意しようと思っていたのですが・・・難しいんですね!

友人相手にこれだけ気を使うのですから幼稚園などで子どもを通してお知り合いになった方を前にお子さんを注意するなんてできっこないですよね・・・
改めて親同士の関係の難しさを実感している今日この頃です。

by いーこえモニター・メンバー<みーママ>


ベビー手話 2006/09/05

ベビー手話と言うのがあるのをご存知ですか?大人とのコミュニケーションツールとして、ASL(アメリカ手話)を用いた育児法です。
アメリカでは当たり前になっているこの育児法、皆さんもやってみてはいかがでしょうか?赤ちゃんと手話を通してコミュニケーションをとることが出来るなんて素敵なことだと思いませんか?育児が一段と楽しくなると思います。
興味ある方はぜひこのサイト「ベビー手話 (米名:Baby Sign Language ベビー サイン ランゲージ)アメリカ式手話 」を見てください。

by いーこえモニター・メンバー<ミルク>


子供服 2006/08/21

すぐ小さくなる子供服どうしても少し大きいものを買いますよね。

私は、その丈の長いものをつめるとき刺繍糸を使います。普通に波縫いでぬって(うちは、女の子なので赤が多いのですが)、花などを簡単に刺繍してやる。

この前、友達のうちに丈をつめた服を着せていったらとっても好評でした(*^_^*)

by いーこえモニター・メンバー<なっちゃんママ>


子供が寝てくれない 2006/08/03

1歳半の娘は夜寝る時、少し前までは私が添い寝すれば寝てくれる子でした。でもここ最近はそれを嫌がり、布団に寝せると大泣きするので、小さな赤ちゃんのように抱っこして寝かしつけなければならなくてちょっと困ってます。
今の時期、抱っこしていると暑いし、1歳半の子ってけっこう重くて腕に負担だし。なんとか以前のように一人で寝てくれないかな。

by いーこえモニター・メンバー<ゆきんこ>


束の間の夢でした 2006/08/02

二歳になる息子がそろそろ「イヤイヤ期」に突入したようで、一日の半分くらいは私に叱られて泣いております。

1歳半くらいの頃には好奇心と自立心からか、色々なことを自分でやりたがりました。そしてそれが自然と私のお手伝いにつながっていました。

まあお手伝いと言っても単純な作業で「○○持ってきて」と「これを○○に持っていって」程度でしたが、私にとってはとても頼もしい息子でした。

それが最近では全然いう事を聞かず、私が何かお願い事をしてもブンブンと首を振るか知らん顔するかでてこでも動きません。「やりたくないの?」と聞くと小さくうなずきます。

あーあ、「はーい」って元気よく返事してあちこち動いてくれたのはたったの半年くらいだったか。

今では好奇心だけは残っているようで、道を歩いているとしゃがみこんで葉っぱやら石やらをつまんでじっと見ていたり、何を見つけたのか全然方向違いの所に向かって走り出したり、散歩や買い物で一緒に歩くのもほとほと疲れてしまいます。

by いーこえモニター・メンバー<soutanbu->


食育の話。 2006/07/21

最近、子どものおやつに困ってます。5歳と3歳の男の子で結構の量を食べてくれるのです。

大体いつもスナック菓子で済ませていました。ところが先日、知人に『食育』の話を聞いてゾッとしました!揚げ物系のスナック菓子の油の量は思った以上に多く、塩分の量も想像以上でした!知人は『こどものおやつは手作りが一番』と言っていたけど…なかなかそうはいきませんよね。。

ついつい手軽さ、おいしさで選んでいた市販のお菓子ですけどやっぱり節度が大事なのかも。と思った『食育』の話でした。

by いーこえモニター・メンバー<しろん>


重すぎる教科書 2006/07/18

今年の春から中学校に通うようになった娘が、腰を痛がるようになりました。小学校の時は歩いて7,8分の所だったのが、中学校は25分位かかる坂道を歩いていかなくてはならなくなりました。それに、教科書が大人の私でも根をあげそうなくらい重いのです。それを、すべてリュックに入れしょっていきます。
入学当初は、教科書すべて毎日のようにもっていかなくてはならなくて、とても大変そうでした。毎日の授業で進むページはわずかですが、結局1年間で習うべきすべてのページ分持っていかなくてはなりません。
もし、教科書がバインダーで綴じられていて、今日はここから、ここまで持ってきなさいというふうになれば、らくになるのですが・・無理でしょうね。

by いーこえモニター・メンバー<ささちゃん>


じーんと感動! 2006/07/07

私には、5歳になる双子の娘がいます。その一人の右腕全体に「蒙古斑」があり、皮膚が黒いのです。実は、入園当初から、本人や幼稚園のお友達がいつ気付くのか、内心、心配していました。

先日、もう一人の娘が「ママ、Aちゃんの腕は何で黒いの?」と聞いてきたのです。私は「この時が来た!」と思い、Aの顔を見ました。Aは泣きそうな顔で右腕を見つめています、、。

私が何か言おうとした、その時!聞いてきた娘がにっこり笑って「ママ、これがAちゃんなんだよね」って言ってくれたのです。Aの顔がぱっと明るくなったのは、言うまでもありません。私も、救われた気持ちになりました。

何事もなかったように「そうなのよ。これがAちゃんの印なのよ」と二人に言いましたが、私の中は、じーんと静かな感動でいっぱいになりました。

by いーこえモニター・メンバー<sunnysun>


そろそろ七夕ですね 2006/06/26

私の住んでいる所では、七夕の日、子供達に配る飴を用意します。

たいてい袋入りの飴をいくつか買って、何種類か混ぜて渡しますが、2,3個では、ちょっと足りない感じです。かといって、ローソクも欲しくないみたい・・なので、うちでは、最近飴の他に、家にある子供の使わなくてそのまましまってある、鉛筆、消しゴムなどの文房具を、かわいくラッピングしてあげています。

たいていは、小学生なので喜んでくれてますよ。

by いーこえモニター・メンバー<ささちゃん>


PTA活動について 2006/06/21

PTA活動って、中学校でも必要でしょうか?中学生くらいになれば、バザーとかも子供達のできる範囲でできないものでしょうか?

幼稚園小学校までは、一生懸命やりました。が中学校にはいってから働いている人達の為、夜遅くから茶話会などの集まりがあるようになりました。

昼だけ、夜だけと働いている人もいると思います。残りの半日をPTA活動に費やすのは容易ではありません。働いているが為に少しでも多く、子供の為の時間を作りたいと思っているからです。

by いーこえモニター・メンバー<ささちゃん>


150円排卵検査薬 2006/06/09

4月くらいから子作りを始めていて、先月初めて排卵検査薬を使用しました。
基礎体温も今年の初めからつけ始めていて、なんとなく排卵日がわかったようなわからないような?

でも薬局で売っているようなものは高いので、先日海外製の排卵検査薬で1つ150円のものをネットで購入しました。
性能もちゃんとしているらしいです。

これで値段を気にせず使えます。
あせらず気長にコウノトリを待ちたいと思います。

by いーこえモニター・メンバー<chiipappa>


排卵検査薬。。 2006/06/07

私も赤ちゃんが欲しくて、排卵検査薬を使い始めました。

妊娠検査薬と違い、1本の使用では終わらないので、割高ですが、今回の生理周期が4日も早かったため、排卵日の自己判断が出来なくなり、使用しました。排卵に向かって検査結果が色濃く出るため、基礎体温と併用すればかなり正確に判断可能のようです。

とは言え、赤ちゃんは授かりものですし、確率!?ですから、気長にがんばってみようと思います!!

by いーこえモニター・メンバー<てるまき>


排卵日がわかる検査薬の仕組み 2006/06/05

「子供がほしい!」という投稿を読んで書かせてもらいました。

妊娠検査薬の隣などに、「排卵日がわかる検査薬」が置いてあるのは私も見たことがあります。
妊娠検査薬には「hCG」,排卵日の検査薬にはたいてい「LH」と書いてありますが、これはそれぞれホルモンの名前です。
hCGは妊娠すると胎盤から大量に放出され、尿へと排出されるホルモン、LHは排卵の直前に脳下垂体(脳みその真下、頭の中心部に大事に大事に格納されてる器官です)から放出される、排卵を促すホルモンです(こちらは、女性ならではのリズムにも関係しています)。

検査薬は尿中のそれぞれのホルモンを検出することによって、「妊娠の可能性がある」「排卵がまもなく起こる」ことがわかるようになっています。

by いーこえモニター・メンバー<なべちゃん>


赤ちゃんを抱いて車を運転する母親、その後 2006/06/02

以前、赤ちゃんを片手に抱いて運転する危ない母親のことを書かせていただきました。実は後日談があります。きょう、私が外出するとき、隣に止めてあるその車を見ると、フロントガラスの左下に「赤ちゃんが乗っています」のステッカーが貼られていました。

「そんなこと、言われなくてもわかっていますよ。あなたが、片手に抱いて運転しているのだから」心の中で、答える私でした。

でも、ほんとうに危ないですよ。私が、その姿を見たのは1回だけですので、いつも赤ちゃんを抱いて運転しているとは限りません。でも、自宅の近くで起きている事故は案外多いのです。なにかあってからでは遅いですよ!

by いーこえモニター・メンバー<翔子>


子供がほしい!! 2006/06/01

最近知ったのですが、排卵日がわかる検査薬(?)があるんです。妊娠検査薬と同様に、尿をかけて検査します。そこでサインがでたら、36時間以内に排卵がおこるというのです!!驚きです。そろそろ子供が欲しいので、使ってみようと思います。

by いーこえモニター・メンバー<プー>


子供と電車 2006/06/01

先日5ヵ月の子供を連れて、やむをえず電車に乗りました。
久々の電車であわてて乗り込んだのが、特急でした。。
次の駅まで30分は止まりません!やっちゃったーー...
車内は平日の昼間でしたので、お客さんは3人しかいません。
さあ子供はというと...泣き出しました。。ミルク?オムツ?
ウンチしたらしくこのまま30分我慢させるのは可哀想だけど...と迷い、どうしよう...
意を決して1人1人にオムツ替えたい事を伝え、皆さん快諾してくれました!
急いで、座席を借りオムツ替えさせた頂きました。
これは、たまたま皆さんいい方達だったけど..
なかには、嫌な顔する方もいるだろうなあと思いました。
駅のトイレもなかなかオムツ替えスペースってないですよね.
少子化対策に是非、その辺も考慮して欲しいです!!

by いーこえモニター・メンバー<ぉぴぉ>


オモシロ息子 2006/05/31

しゃべりが天然で、運動神経抜群の息子は気が多いです。。。

ある日の会話。。。

私(何気なく)「◆◆(息子)は、誰と結婚したいの〜?」
息子「えっとね〜 YチャンとHチャン!!」
私「えっ?!(驚)」(二人いるのか?!)
息子(私がビックリした事に気付いたらしく)「二人と結婚するよ」と言い直し、
私(日本は一夫多妻制じゃないしね)「それは違うと思うよ・・・」と言うと、
息子「じゃあ二匹と結婚する」

息子よ・・・母が言いたいのは単位の違いではなく、数だよ。。。
それにしても「匹」って、虫じゃないんだからさぁ(T_T)

日々、おもしろいコメントを提供してくれる息子ですが、女の子を大切にできる いい男になりますように。。。

by いーこえモニター・メンバー<trm>


子供が食べたもの! 2006/05/29

我が家の子供は1歳2ヶ月になりますが、この前、床に黒い小さい丸いものが落ちてるな〜っと思って、よく見ようとして覗き込んだら、それよりも前に子供がそれをつまんでお口にパクッ!!

この虫は我が家では便所虫と呼んでますが、本当の名前はわかりません!
頭は子供の口の中で粉々になってました。

子供はわからないのでケロッっとしてますが、私は背筋が凍る思いでした。
こうゆう経験って結構ありますよね!

by いーこえモニター・メンバー<ゲンブ>


鍵がない!? 2006/05/29

今日午前中に出かけようかと思ったら、いつもある場所にキーケースがありません。辺りを見回しても見つかりませんでした。

ふと昨夜夕食の仕度をしている時、息子が適当な穴を鍵穴に見立ててキーケースについている鍵をさして遊んでいたのを思い出しました。

しかし息子はまだ二歳前。「鍵知らない?」と一応聞いてみましたが、トイレを指差すので行ってみてもない、もう一度聞いてみると今度は玄関を指差すのでまた行ってみてもやっぱりありませんでした。どうやら息子は自分が遊んでいたことは覚えてるみたいなんですが、その後どこにやったかまでは覚えていない様子。

今まで何か見当たらなかった時に、探して「なんでこんな所に!?」と見つかった場所をくまなく探してみましたが、どうにも見つかりませんでした。

息子の目線と私の目線は全然違いますから、もしかしたらとても単純な場所にあるのかも知れませんが、もうそれ以上見当がつかず、結局出かけるのをやめました。

鍵がないということは、家に入れないというだけでなく、出かけられないという不便さも伴うのですね。

今だに鍵は見つかっていません。ひょっとしたら主人のカバンの中にあるのかもと淡い期待を抱いて主人の帰りを待っています。

子供には大事かどうかなんて判断能力はまだありませんから、大事なものは大人の私がきちんと管理しておかねばと反省しております。早く見つかりますように。

by いーこえモニター・メンバー<soutanbu->


ベビーカーでブラブラしてみて 2006/05/24

子供のいなかったときに比べて、子供連れで歩くと街の便利さ・不便さを毎日感じるようになった。

店頭に「お子様連れの入店はご遠慮ください」と書かれていたり、ベビーカーで通れないほどの通路の狭さだったり。
家族で行くような大型百貨店・電機店でも乳幼児に対応してなかったり(オムツの交換台がないとか)・・・。
電車に乗ろうとして、エスカレーターもない駅だと、「ベビーカー+子供の体重+荷物=総重量17kg位」を抱えて階段の昇降をして・・・なのに駅員さんも見て見ぬふりだったり。
頭にくることが多いのは、私のわがまま??

でも女性向けのお店で、お子様入店禁止じゃ「なんか違う」なぁ〜。
今まで普通に出入りしていたのが、子供連れたとたんに行けなくなるんじゃ、ますます子供を生み育てるのに抵抗持つ人が増えちゃうのでは?と感じる今日この頃(-_-;)

by いーこえモニター・メンバー<エミリー>


鼻歌がっ!? 2006/05/09

最近息子がヒマさえあればアンパンマンのCDを聴いています。いつの間にか操作を覚えたらしく、自分でデッキの電源を入れ再生させているのです。

ただ息子はまだアンパンマン自体をテレビやビデオでちゃんと観た事がないために、知っている歌があまりなく、20曲入っているCDの内、聴くのはいつも3曲くらいなんです。知らない歌になると私か主人を呼び、早送りしろと指示してきます。

そんなに大きい音で聴いているわけではありませんが、デッキがテレビの横に置いてあるために、たとえテレビを観ていてもどうしてもCDの歌が耳に入ってきます。
そのために結構アンパンマンマーチやらが耳に残り、気がつくと鼻歌さえアンパンマンの歌になっていました。

するとある時パソコンを触っていた主人の鼻歌もアンパンマンの歌だったんです。「なんか歌っちゃうよね!?」と私が訊ねると、「なんかね、頭に浮かんでくるんだよね」と主人。

ああこんな所にも子供がいる生活ってのが出るんだなあと、子育てをしみじみ感じてしまいました。

by いーこえモニター・メンバー<soutanbu->


1歳児バケツハット 2006/05/03

我が家には一歳になる息子がいます。

この前実家に遊びに行った時のこと、ふとおもちゃのバケツを子供の頭にのせてみたら、すごくかわいく「かわいい〜」のベタ誉め!みんなにかわいいと言われた息子はまんざらでもなく、ニコニコしながらバケツをかぶり、はいはいをしていました。

なのに、はいはいの衝撃でのせていられるのは5秒くらいですぐに落ちてしまいます。息子は何度も自分の頭にのせてははいはいの繰り返しで、すぐ落ちてしまうバケツにすごく悔しい雄叫びをあげていました!最初は爆笑してた私たちもだんだん笑ってはいけないと、一生懸命頑張る息子を応援していました。

子供って小さいことも全力で頑張るのですごいですよね。

by いーこえモニター・メンバー<ゲンブ>


2歳の息子 2006/04/27

最近言葉をいろいろ覚えて言うようになりある日あっぷるというので誰かがりんごを英語で教えたのかな?と思ってたら

す―ぱ―に行ったときにパイナップルを指さしてあっぷると言った...

あっぷるじゃなくてぱいなっぷるの事だった...

by いーこえモニター・メンバー<2児母>


上の子の気持ち 2006/04/25

上の娘5歳。そして下の息子8ヶ月のママです。

娘はもうほとんどのことを自分ででき弟の面倒もよく見てくれて本当に助かっています。息子は今つたい歩きし出したところで本当に目が離せなくつい息子、息子になってしまっています。

そんな中娘が 「ママは私と弟どっちが好き??」
私はビックリしてしまい 「どっちも同じくらい大好きだよ」と、とっさに答えました。
「ふーーん。そうなんだ。」と少し寂しそうな顔をしました。

娘をもう5歳だからと考えていましたが、まだまだ5歳まんだな〜。もっと甘えたいんだな。っと思い、息子が寝ている時や一人でおりこうに遊んでいるときは娘と遊ぶように心がけました。
すると娘はますます弟の面倒を見てくれてとてもかわいがってくれるようになりました。

子育ては大変ですがいろんな面で日々勉強になりなすね。

by いーこえモニター・メンバー<のりちん>


夜泣き=まめ電球??? 2006/04/25

我が家の8ヶ月になる息子は6ヶ月くらいから夜泣きが始まりました。

毎夜何がそんなに辛いの??なにをしても泣き止まない息子。。。
もーーーーう!ママのほうが泣きたいよ。っていうか一緒に泣いた日もありました。

そんなある日寝室のまめ電球が切れてしまいいつもはまめ電球をつけて寝ていましたがしょうがなくまっ暗で寝ることにしました。
するとあんなにひどい夜泣きがパタッとなくなったのです。えーーーーーーーー!なんで????息子の夜泣きの原因はまめ電球だったの??

それから我が家の寝室はまっ暗です。

by いーこえモニター・メンバー<のりちん>


暇になるはずが・・ 2006/04/20

子供がこの春から幼稚園に通いだしました。少しの時間育児から開放されるのがうれしくて待ち遠しい春だったんですが・・。ん?あれ?思ってたのと違うぞー!!

春になったら時間ができると思い、意識していたわけではないのですが、ためていたんですね〜家事。

子供が幼稚園にいきだしてから、庭の手入れや掃除など気になっていたところに手をかけはじめたら、これが・・思った以上に大変。やる暇のなかった倉庫の整理とかクローゼットの中・・着れなくなった子供服の整理やら書類の整理やらで、すぐに時間がすぎていき、すぐに幼稚園から子供が戻ってきます。なんか掃除とかってやりはじめると気になるところが、さらに、さらにと増えていく・・。ケーキを食べながらゆっくりお茶を飲んで過ごすはずの時間・・だったはずなんだけどなぁ。

0歳から4歳まで育児が中心の生活で知らず知らずのうちに家事、溜め込んでいたんでしょうね〜、ハァまだしばらく格闘が続きそうです。

by いーこえモニター・メンバー<まめ吉>


乳幼児医療について。 2006/04/17

まだまだ寒くなったり、暖かくなったり温度差が激しくしょっちゅう子供は風邪をひきます。

子供に対する医療費控除はとっても助かってるんですが、必ずと言っていいほど母は被害をこうむります。

乳幼児医療に身近な親族1人も控除を受けれる制度にならないものかと日々考え、風邪がうつってしまっても何とか自力で治して自分の分の高額な医療費を浮かせています。

by いーこえモニター・メンバー<じゅんじゅん>


ストレス発散★ 2006/04/14

子育てって基本的には子供はかわいいし、楽しくて幸せなもんなんですが、お母ちゃんだって1人の人間。それもまだまだ,未熟者。
だからこそストレスも溜まるしイライラして子供に当たってしまいたくなるのをグッ!と我慢する時もあるんです。

そんな溜まってしまったストレスを我が家は旦那さんの協力で発散させてもらっています。

2,3ヶ月に1回でいいんです。子供から離れて友達とショッピングしたり、ご飯を食べたり、おしゃべりするだけで充分ストレスは吹っ飛んでいくんです!

リフレッシュして家に帰ると、子供にも旦那さんにも優しくなれる。これってちょっとした事ですが、とっても重要ですよね!!

by いーこえモニター・メンバー<じゅんじゅん>


怒られた相手って?? 2006/04/10

先日、上の子が保育園に入園しました。
心配していたとおりに、暴走君に変身してしまい・・・
持っていったビデオカメラも活躍しないまま終わってしまいました。翌日から、バス通園が始まり問題なくクリア!!
迎えに行き、「今日は何した?」っと、聞いたところ
「今日ねェー、お姉ちゃんに怒られたの」
「お姉ちゃん?」
「お姉ちゃんにダメよー。っていわれたの」

同じクラスの子かな?なんて考えながら話を聞いていると
どうやら担任の先生らしいんです。
まだ、通い始めたばかりで息子の中では先生じゃなく
近所のお姉さんの感覚らしい。

「先生がね」っと話してくれるのはいつかな(笑)。

by いーこえモニター・メンバー<タク&コウ>


育児と今の世の中ー 2006/04/10

最近は幼い子供が犠牲になる事件が多く、まだ4ヶ月の息子を持つ私はこの先どうなってしまうんだろうととても不安です。20代の私が小さい時はまだ、こんなに怖い世の中じゃなかったと思います。

おてんばな私は、よく三輪車で30分も40分も走り隣町まで行くこともあったそうで、その度親切な方に家に上げてもらい自宅まで電話して母に迎えにきてもらう事もしばしば...しかし、母を待つ間にお菓子をもらいその家のおねえさんと遊んだりしてました。今じゃあまり、考えられないのかなぁと思います。

このままの危ない世の中が続くと、子供を産むのもためらい、外にも迂闊に、出せない。悲しいですが、そう思わずに居られません。もっともっと安全な国になって!!

by いーこえモニター・メンバー<トムさんのくつ>


打倒、アンパンマン! 2006/04/03

息子のお気に入りキャラ第一位はアンパンマン。我が家にはアンパンマングッズがたくさん転がっております。

多数あるグッズの中でも最近一番のお気に入りは、おばあちゃんに買ってもらったハンドタオル。食事時には目の前にそれを広げ、アンパンマンやらバイキンマンやらを一つ一つ指差しながら、ご飯を食べてます。

とある夕食時、いつものようにタオルを広げ、楽しそうに眺めながらご飯を食べる息子。

何気に「父ちゃんとアンパンマンどっちが好き?」と聞くと、元気よくアンパンマンを指差すではありませんか。父ちゃんがっかりの様子。今度は父ちゃんが「母ちゃんとアンパンマンどっちが好き?」と聞くと、やはり元気よくアンパンマンを指差す息子。続いて母ちゃんがっかり。

それでは、と思い「母ちゃんと父ちゃんどっちが好き?」と聞くと、またまた息子は笑顔でアンパンマンを指差すのでした。そして父ちゃん母ちゃん揃って苦笑い。

こないだ初めてアンパンマンのDVDを借りた時には、朝から見せろとテレビの前に座り込み、DVDをちゃっかりケースから取り出し、テレビラックに入れようとしていました。返却までの三日間、事あるごとにDVDを手にテレビに向かってました。

お出かけから帰ってくると、玄関に入る前から「アンパン!アンパン!」とアンパンマンのぬいぐるみがあるのですが、それに向かって自分が帰ったと叫ぶのです。

ほっぺが落っこちそうなうちの息子は、周りの皆から「アンパンマンがアンパンマン好きなんだね」と笑われます。

「母ちゃん好き?」と聞くとうなずいてはくれますが、今の所どうにもアンパンマンには勝てないようです。

by いーこえモニター・メンバー<soutanbu->


子供の寝相 2006/03/28

子供ってベッドの上ではすごい寝相なのに、抱っこされてる時はじっと眠ってるんですね。

夜中に布団ははぐわ、私を蹴るわ、90度旋回するわ、仰向けになったりうつぶせになったり、こんなんじゃむしろ疲れるだろってくらい動き回ってるのに、先日車の中で寝てしまい、目的地に着いても起きないから仕方なしに抱っこしたまま寝かせてたんですが、その時は全くピクリともしない。

ほんのたまーに顔の向きを変えるくらいで、いつもの寝相とは大違い。私の腕が動きを封じていたのでしょうか?実は窮屈さを感じているのでしょか?不思議です。

by いーこえモニター・メンバー<soutanbu->


子供だって気を使うんデス 2006/03/28

先日姉と甥っ子を連れて水族館へ行った時のこと。

昼食時、遊びながら食べているせいもありなかなかお皿から料理が減らない甥っ子に対して「早く食べないとお魚さんお昼ねしちゃうよ」とか「お魚さんが早く来て〜って待ってるよ」などと言って食事をせかしてました。

そうしたら何を思ったか突然「ごめんなしゃい」と言ってきたので驚いて「謝らなくてもいいんだよ」と言ったところ「謝らなくてもいいのぉ?」と言い食事を続けてました。

私たちが少しイライラしていたのを感じ取ったのか、彼なりに気を使ったのでしょう。可哀想な事をしてしまいした。

by いーこえモニター・メンバー<maki14>


改めて手洗いは大切だと思いました 2006/03/22

先日二歳の長男が、数日後に一歳の長女がロタウイルスという、幼児特有のウイルスによる胃腸炎にかかり、発熱・嘔吐・下痢に苦しみ、二人とも初めてのことで、私もその症状に驚きました。

ウイルスなのだから口からの感染ということで、知らないうちにどこかで感染したのかと思うと、改めて子供がきちんと手洗いをする習慣をつけないといけないなと思いました。

手洗いを嫌がる子供についつい甘くなり、「じゃあいいか」という時もありましたが、これからは病気を防ぐ為にきちんと洗わせたいです。

by いーこえモニター・メンバー<ゆきんこ>


歯磨き大好き! 2006/03/22

うちの子、歯磨き大好きなんです。毎回「歯磨きするよお」と声をかけると喜んで洗面所に走ってきます。

大好きなアンパンマンのハブラシを渡すと、自分でシャカシャカ磨く真似をし始めます。しばらくして「はい、返してね」と言うと素直に返してくれ、何も言わなくてもくるっと私に背を向け、自分からゴローンと寝転がります。

そしてハブラシを口に近づけると大きな口を開けてくれるので、私オリジナルの歯磨きの歌と共に、シャカシャカ磨いてあげてます。時々は口を開ける前に歌を催促することもあります。
最近は主人も私が歌うのを聞いて覚えたようで、主人がやる時も私オリジナルの歌が流れます。

よく子供用教材のダイレクトメールがきて、目を通すと歯磨き嫌いな子が多くて親が手を焼いているようなことが書いてあります。うちの子も始めの内は結構嫌がったので、立ったままで磨くことがしょっちゅうでした。でもいつの間にか全然嫌がらず、それどころかニコニコで歯を磨いてもらってます。とってもラクチンです。

こないだ1歳6ヶ月検診の時に、事前に歯を磨いてくるよう言われてたんですが、出先からだったので着いてからにしようと思ってたんです。で、待合室で息子の歯を磨いてたら、よそのお母さん方が「すごーい、全然嫌がらないねえ」とうちの息子のことを言っている声が聞こえて、思わず「そうでしょう、いい子でしょう」と親バカを出しちゃいそうなのをこらえながら、ちょっぴりニンマリしちゃいました。

by いーこえモニター・メンバー<soutanbu->


無料体験教室にがっかり 2006/03/22

先週某音楽教室の無料体験教室に参加してきました。テレビでもCMしている大手の音楽教室なので、とても楽しみにしていました。

受付に行くと息子の名前が間違えて呼ばれました。訂正すると謝ってはくれましたが、なんだか出鼻をくじかれた気分でした。さすがに子供の名前を間違えられたらいい気しませんよね。前日に確認の電話があって、その時には間違ってはいなかったのに、と思いながらも単に受付の人が言い間違えただけなのかもと、自分で気持ちを切り替えることにしました。

レッスンが始まり、若い女の先生が自己紹介をし、続けて子供たちに名札を配り始めました。するとここでも息子の名前を間違えて呼ばれました。「違います○○です」と言うと、先生は少し慌てて名札を見直し、やはり書いてあるのが違ってたみたいで「とりあえず今日はこれでお願いします」と、間違った名札を渡されました。
名前違ってるのに名札提げる意味ないじゃん、と腹が立ちましたが口にする勇気はなく、黙って息子の首にかけると、息子はおもむろにそれを外してしまいました。

レッスンが終わると名札は持って帰ってくださいと言われましたが、息子の名前ではない名札を持ってってどうするのだと思いながら、また黙ってカバンにしまいました。
よくよく考えると、単にマジックで手書きしてあるだけの名札なので、急いでその場で直したのを持って来てくれたらいいだけなのに、そういう気配りも出来ないようじゃ、お金を払ってまで教室に通わせる気にはならないなと、正直がっかりしました。

レッスン自体は可もなく不可もなくって感じで、先生は子供の扱いが上手というわけでもなく、子供たちは時々先生のやる事に目を向けることはありますが、ほとんど好き勝手に歩き回ったり泣いちゃったりで、1歳児クラスだから仕方ないのかもしれませんが、これじゃあレッスン受ける意味はないような気がしました。
まあある意味では無料体験しといてよかったなとは思います。

by いーこえモニター・メンバー<soutanbu->


1歳9ヶ月娘はトイレトレーニング中! 2006/03/10

今日で次女は1歳9ヶ月

トイレトレーニングも順調。最近は、トイレペーパーで自分で拭きたいとアピール。

ちぎったペーパー手渡すと自分で上手に拭いております。その姿が、なんとも可愛い★親バカです。

でも、時々お漏らしするのでパンツ姿になるには、暖かくならないとね・・・

by いーこえモニター・メンバー<ななゆり>


愛想よすぎっ!! 2006/03/02

うちの2歳になるお嬢ちゃま。とにかく愛想よすぎっ!!

誰彼にも近づき、手を振り、まだ言葉が話せないけど何かをしゃべっている・・・知らない人に飴をもらったりも・・・

このままだと、そのうち連れ去りとかの犯罪に巻き込まれるのではと、真剣に心配になっています。

by いーこえモニター・メンバー<あいちゃん>


父親って・・・ 2006/03/02

皆さんのお宅では父親はどの程度育児に協力してくれるでしょうか。我が家では、父親はその時の気分次第という感じなのでちょっと困ってしまいます。

例えば、子供が部屋を走り回っている時、気分が良い時は黙認していますが、気分が冴えない時は「うるさい!」と怒鳴ったり、一緒に食事をしていて自分が早く食べ終わった時、まだ食べている子供に食べさせてくれることもあったり自分だけ寝転がったりすることもあります。

私としては、父親は家に居る時は出来る限り子供の相手をして欲しいのですが、子供よりまずは自分のことを優先させる旦那にちょっといらいらしてしまうこの頃です。

by いーこえモニター・メンバー<ゆきんこ>


3歳娘のお漏らし大ショック!
まだ、事件はまだ続く・・・
2006/03/01

大ショック!
昨夜、なんと3歳1ヶ月の娘が夜中1時過ぎ布団に寝ていて「おしっこ」と言って間もなく、トイレに連れて行くのも間に合わず、もらしてしまったのです。ショック!夜中に着替えさせ、シーツはずし散々だった。

今日は雨なのに・・・ダブルショック

しかも、事件はそれだけでは、終わらなかった。朝起きて、1歳8ヶ月の娘を抱き上げたとき、おまたの濡れにきづいたのです。なぜー?

思い返してみました。すると、昨夜は、寝る前に入浴し、上のパジャマだけ着せて、下は手に持たせて脱衣場を出て行ったのであります。あとは、部屋にいるパパにゆだんねて・・・。私は、遅れて部屋へ。ズボンをはかせてくれていたので、すっかり紙おむつもしてくれていたのだと 思い込んでいたのです。それが まずかった!やっぱり確認すべきだったー。

次からは、気をつけようと しみじみ思うのでありました。

by いーこえモニター・メンバー<ななゆり>


おねしょ対策これもあり(?) 2006/03/01

家族で旅行にでかけた時のこと。小さい子供と愛犬をつれての温泉お泊りでした。子供のおねしょ・・成功率70パーセント・・でもその日はジュースをたくさん飲んでいたんです。どうしたと思いますか?

愛犬から「おしっこシート」を1枚頂きまして、子供のおしりの下にひいて寝かせたんです。

これが・・大成功!!シートのポリマーが水分を吸収してくれるので、シートの下にもれることもなく、しかも捨ててこれます。

寝相の悪い子には難しいかもしれませんが、添い寝ならこれで出先でも大丈夫。ワンちゃん用ワイドサイズなら結構大きいので・・。

我が家は犬好き一家なので・・これもあり!でした。

by いーこえモニター・メンバー<まめ吉>


誉めて伸びる子でした 2006/02/27

我が家の4歳になる息子の話です。テーブルふきやぞうきんがけを手伝ってくれるので、「助かるわ〜ありがとう」と誉めていたところ、お手伝いしたい精神に火がついた様子。

掃除機がけ、モップがけ、靴ならべにお皿洗い。それはそれはお手伝いしてくれるんです。ところが、これが大変なんです。

掃除機はひきずりまわし、モップでじゅうたん掃除、靴については一度玄関に並んでいたものをわざわざぐちゃぐちゃにしてから並べなおします。お皿洗いが終わったあとは当然、流し台が水びたしです。だけど本人は一生懸命なんです。「お母さん、助かるかい?がんばったよ」という息子に「助かったよ、またお願いね」と言ってしまい・・誉めるとエスカレートする一方。

今日はお料理を手伝うとはりきってしまい、調味料をいれるのを手伝ってもらいました(もちろん調味料で床がザラザラ)、「お母さん助かるかい?」の質問に「うん。気持ちはうれしいよ」とニッコリ私なりの精一杯のお礼をしました。

いつまで続くのかちょっと不安ですが・・かわいいお手伝いなので私も気を長くしてつきあってあげなくちゃと思う今日この頃です。

こんな時期って子供にはみんなあるんですよねー。

by いーこえモニター・メンバー<まめ吉>


出産退職と失業保険 2006/02/24

長男を妊娠し、主人と相談した結果予定日ギリギリまで働くことにしました。
会社の方もそれでいいと言ってくれましたし、定期健診やその他色々と協力してくれて、とても有難かったです。

私は産休は取らずに、一応会社を辞めるつもりでした。でも会社の方が、それだと退職金をもらえる期間に達しないから、あと四ヶ月は産休ということにして、ちょうど丸五年が経つ時に退職と言う形をとってくれました。

その後失業保険の申請をしに職安をたずねました。その時いくつか質問をされたのですが、「再就職する気はあるのか」「子供は誰に預けるんだ」等で、要は失業保険の支給期間が終わるまでに就職する意思がない者には支給出来ないということのようでした。

会社でも知り合いも「働く意思がある」と言っておけばちゃんともらえるから大丈夫だと言っていたので、ちょっとでも家計の足しにせねばと、とりあえずはそのアドバイスに従いました。

そして説明会に出席し、自分がいくらほどもらえるのか、いつからいつまでもらえるのかを知ったんですが、なんと少し前から制度が変わったとかで、自動的に支給されるわけではないことも知りました。

そのことも含めていくつか疑問に思ったのですが、まず自己都合で退職した人は三ヶ月間はもらえなくて、その後働いてた期間によって支給される期間が変わってくるんですが、妊娠出産なんて自己都合以外ないのに、それを一緒にされるのはどうにも納得いきません。

これがもし共働きで家計を支えていた夫婦だったら、妻が妊娠したことで収入が激減しちゃって、生活が大変になっちゃいますよね。産休っていったって、認めてくれる会社ばかりじゃないでしょうし。

そして次に再就職に意欲のある人に支給ったって、子育てはどうなるかわかんないし、預ける人だって探すの難しいんだから、しかももともとはちゃんと保険かけてたやつなんだから、とりあえずは子育てに専念できる環境を作りたいじゃあないですか。

そしてこれは私が住む市の話なんですが、月に決められた回数職安に行って、パソコンの求人情報を閲覧してその確認印をきちんともらわないと支給しないっていうんです。生まれたばっかの赤ちゃん連れて、そうしょっちゅう行けるかって話ですよ。一応子連れのためのスペースはあるんですが、それは子供が遊んでいられるようにしてあるだけで、まだはいはいも出来ない赤ちゃんを寝転がらせるようには出来てないんです。

仕方ないから毎回母に家に来てもらって、子供を見てもらってました。少し大きくなってからは、連れてって適当に遊ばせませたけど。

それとまだあります。支給期間の最後の方の月には、職安で再就職の相談が必須でして、窓口行ったら、応対してくれたおっちゃんが「別に生活出来てるんなら無理して働く必要ないんじゃないの」って言って来たんです。なんだかもうわけわかんないよ、あなたたちって感じでした。

ストップ少子化ってやたら叫ばれてますけど、結局は行政の都合のいい範囲でしか援助してくれなくて、肝心な所では自分でなんとかしなさいって態度に思えてとても腹立たしいです。
もっとお母さんたちの意見を聞けって、声を大にして言いたいです。

by いーこえモニター・メンバー<soutanbu->


山盛りきぬさや&えんどうのすじ取りを
子どもとしました★
2006/02/21

きぬさや&えんどうのつめ放題を100円で、ゲットしてきた私。100個以上ある、きぬさや&えんどうを買って帰り、すじを一つ一つとっていました。

そこに、3歳の娘が「する〜」と言い、やり始めました。2回目のお手伝いという事もあり、上手にできていました。そこへ、1歳8ヶ月の娘がやってきて、したいことをアピール。まだ、言葉も片言です。そうして、一緒にすることになりました。

端を折り曲げてあげると、スーと上手にすじをひっぱるではありませんか!とても、本人も喜んでいました。私一人で、済ませるほうが、速く済みますが、子どもと一緒にすると、時間はかかりますが、経験させてあげれて良いですね。お子様がいる方、経験させてあげてはいかが?

by いーこえモニター・メンバー<ななゆり>


赤ちゃんのおしゃべり 2006/02/20

うちの2ヶ月の息子は最近枕元のぬいぐるみとおしゃべりしてます!

アウアウ言うだけですが、笑いながら、時には悔しさをぬいぐるみに訴えています。泣きながら、手をつかんで離さないのでいいお友達みたいです。

by いーこえモニター・メンバー<ごまちゃん>


子供とお風呂 2006/02/17

小さいお子さんとお風呂に入る親御さんたち、頭洗う時苦戦してませんか?抱っこしても暴れるし、目をつむっててって言っても聞かないし。

うちには1歳半の子がいて、たいていは主人がお風呂に入れているんですが、多聞にもれずお風呂場からはギャーギャーわめく声が聞こえてきます。

最近主人が仕事で遅くまで帰って来ない日が度々あって、私がお風呂に入れることが増えました。あんなに泣き喚かれたらたまらんなと思いながら、息子とお風呂に入りました。

もっと小さい頃ならば抱っこして仰向けにしてから頭を洗っていましたが、今では息子も12kg、暴れられたら落っことしかねません。それで仕方なく立ったまま洗おうと思ったんですが、すぐに顔の方にお湯が流れていって息子が怒り出します。

どうしたものかとアレコレ考えた末、ある日「うーして」と上を向かせてみました。そしてシャワーの向きに注意して顔にかからないようにして洗ってあげました。すると息子は全然嫌がらずにじっと立って洗われていました。時々顔を元に戻そうとしますが、「まだよ」と声をかけて洗い続けました。

何度か繰り返すと息子も慣れたらしく、終わるまでちゃんと上を向いててくれるようになりました。これなら目をつむる必要がないから、息子もわりとラクなのかなあって思います。
主人に言うと大変驚いて、次回から試してみるそうです。

by いーこえモニター・メンバー<soutanbu->


スノボにはまってます 2006/02/15

1歳9ヶ月の息子をつれて、スノボに行きまくってます。

スキーの旦那が抱っこして滑ったりで、すごく楽しんでます。
この冬の雪質は最高〜
関西にしてパウダースノー!

来シーズンは息子がスキーデビューの予定です。

by いーこえモニター・メンバー<よし>


冷たい風が吹いたときに、自転車後部座席で、
3歳娘の一言★
2006/02/14

私の行動は、もっぱら、自転車行動です。午前中は、だいぶ寒さが ましになってきましたが、昼からは、まだまだ寒いですね。

先日、昼過ぎに自転車で出先から、自転車で帰るとき、冷たい風が、ピューと吹きました。すると、後部座席に乗っていた3歳の娘は「涙がでてきちゃいそう」と一言★

可愛い一言と思いながらも、かわいそうかなーと思ってしまいました。でも、冬は寒いのだから、仕方ないね〜。早く暖かくなって欲しいよ〜☆

by いーこえモニター・メンバー<ななゆり>


子供と遊ぼう! 2006/02/10

子供と遊びたいけれど、どうやったら良いか分からない、どうやら、おもちゃは飽きちゃったみたい。そんな時の遊びです。道具もなにもいらないし、どこでも出来ます。

まず、大人の手をひらひらさせ、「チョウチョさん来たよ〜、どこに止まるかな〜?ひらひら〜」と、言いながらあちこちへ動かします。子供の体の部分(膝でも、頭でもどこでもいいです)で、手を止めて、「**に止まった〜こちょこちょ〜」と、止まった所をくすぐります。
**の部分には止まった箇所の名前を入れます。例えば、「お膝にとーまった。こちょこちょ〜」と言った感じです。

これは蝶々ですが、ハチとか、夏なら蚊でも面白いと思います。子供と遊ばなきゃと、思わずに、大人も一緒に楽しんで下さいね。

by いーこえモニター・メンバー<そら>


「父ちゃん」と言ってくれ! 2006/02/10

1歳半になる息子が最近少しずつ単語らしきものを口にするようになりました。
私のことは「かっか」、アンパンマンは「あんぱ」、電車は「でっでっ」等です。

しかしどんなに教えてもお父ちゃんのことを呼ぼうとはしないんです。主人がことあるごとに「父ちゃん、とっとは?」と言っても首を振ったりニヤッと笑うだけで決して声に出しません。私が試しても同じです。同時に「母ちゃんは?かっかは?」と言うと、私を指差して嬉しそうに「かっか」と何度も言います。

主人はとてもさみしそうです。毎日主人が仕事に出かけている日中に何度も教え込もうとしますが、どうしてもダメです。

他の単語なら何度も繰り返すのに、なんで「とっと」だけ言わないのか本当に不思議です。まあもう少ししたら言うようになるのかも知れませんが、今の状態では主人が不憫でなりません。

by いーこえモニター・メンバー<soutanbu->


うちの子どうして 2006/02/06

我が家にはもうすぐ2歳になる娘がいます。
顔や性格などが本当にわたしそっくり^_^;
だんご鼻までも・・・(ーー;)

とても内向的な性格なので、なるべく外に出して色々な体験をさせたいのですが、娘は一人で遊ぶのが大好きなんです。。

同じ年齢くらいのお友達がいても、じっと様子を観て「ふん」というような態度をとっています。
近所の奥さんや昔からのわたしの友人にも素っ気無い態度。。
しかも、笑顔がほとんどないんです。

緊張したり、恥ずかしいのもあるのでしょうが、いつもそんな感じでわたしが「すみません」と謝っている始末。

こんな娘でも、動物が大好き。
人間が嫌い?!でも犬や猫にはやさしい娘です。

将来は、もう少し愛想笑いの出来る女性になって欲しいなぁ

by いーこえモニター・メンバー<こここ>


子供たちの遊び場 2006/02/03

マンション住まいをしております。
分譲なので小学生くらいの子供がいる家庭が結構いるみたいです。

うちはまだ子供が小さいのでよく解からないから疑問に思うのですが、最近の子はどうして外でゲームをしているのでしょう?

誰かの家に集まってやったらいいのに、マンションのエントランスや階段にたむってそれぞれにゲームをやっているのを見ると不思議でなりません。

ゲームしているから特に騒がしいというわけではありませんし、邪魔にならないような隅っこでやってますが、何となく気持ちのいいものではありません。

うちのマンションでは一度子供たちがマンション内にたむってゲームすることを禁じました。しばらくはよかったんですが、すぐにその姿をみかけるようになりました。

親御さんたちはどういうおつもりなのでしょうか?
ひょっとしてうちのマンションだけに限った話なのでしょうか?

by いーこえモニター・メンバー<soutanbu>


痛いの飛んでいったよ。 2006/01/31

活発で体を動かして遊ぶのが大好きな3才の息子、よくあちこちにぶつかったり、ころんだり・・。

泣いている息子に「痛いの、痛いの飛んでいけ〜」の魔法を毎日かける私。「痛いの飛んでった」といってニッコリ。また元気に遊び始める息子を見て、子供ってかわいいなぁ、と思っていた私。でも、違ったんです。

先日、自宅の扉のかどに足をぶつけてしまい、痛さのあまり顔をしかめて足を押さえていた私。その隣にいた息子が気づいて「痛いの、痛いの飛んでいけ〜」をしてくれたんです。それでも痛がる私に、さらに大きな声で(すごーく感情を込めて真剣に)
「痛いの、痛いの飛んでいけ〜」といってさすってくれました。
「まだ、痛い?ほら、痛いの玄関からずーっとどこかに飛んでいったよ」と玄関を指さしてくれました。

あーこの子は気が強くて・・お友達とけんかもするし・・わがままも言う。だけど、こんなに優しい子に育ってくれてもいたんだなぁ、なんだかうれしくて本当に痛いの飛んでいってしまいました。どうもありがとう本当に効く魔法でした。

「痛いのどっかにいっちゃったよ、どこにいっちゃったんだろうね。かわいそうに」と最後に。痛いさん の心配までしていました。

by いーこえモニター・メンバー<まめ吉>


コンビニにて 2006/01/30

出かけた帰りに、コンビニに寄ったときのことです。

店内には子供連れの夫婦もあり、小さな子供が駄菓子を選ぶのに夢中になっていました。子供の両親も「どれにするの?」などと一緒に品定めをしており、それ自体は特になんてことのない、ほほえましい光景でした。

そして「大人二人」は先に自分たちの買うものを持ってレジに向かい、残された子供がようやく商品を選び棚から取り出したとき、「早く来なさい!」と急かされていたのもあり、隣の駄菓子が床に落ちました。
商品が落ちたことが両親からは見えないようだったので、拾って戻しておこうかなと思ったとき・・
「バリバリ!!」
その子が落ちた商品を踏んづけてしまいました・・。
これもまた両親は気づいてないようで、子供もそのまま両親の元へ行ってしまいました。
さすがに、足で踏まれて中身が砕けた商品を棚に戻すわけにもいかず、店員さんに「子供さんが足で踏んだので・・」と渡しました。

私が店員さんに商品を渡したとき、子供の両親もその光景を見ていましたが、事情がわかっていないようなので仕方ないとも思いますが、知らん顔でした。

最近は物騒な世の中なので、子供の両親に知らせてあげたところで「逆ギレ」され、良いことをしたつもりがイヤな気持ちになっただけということも起こり得るので、ことを荒立てる風にはしませんでした。
しかし、なんとも釈然としない気持ちが残りました・・。

by いーこえモニター・メンバー<なべちゃん>


先が思いやられます 2006/01/27

先日初めて1歳半の息子を図書館主催の「おはなし会」というのに連れて行きました。

4人程の年配の女性が本を読み聞かせたり、身振り手振りでお話をしてくれたりするものでした。
息子が一体どういう反応を示すのかとても楽しみだったんですが、まさか意外な一面を発見することになるとは・・・。

適当に空いてる所に二人で座ると、息子はすぐに立ち上がり前にいる2歳くらいの女の子にやたら話しかけるんです。とは言え息子はまだしゃべれませんから、「あぁっ!?」とか「はにゃはにゃ」とかワケのわからないことをまくしたてるだけ。それはおはなしが始まっても留まる事はなく、女の子はとても迷惑そうで少しずつ息子から離れていこうとおしりをずらします。しかし息子はそんなことは全然気にせず、いつまでも話しかけます。

私は女の子のお母さんに「すいません、すいません」と何度も謝り、女の子のお母さんも「うちの子の方こそ相手しなくてすいません」とお互いペコペコ。
しばらくすると息子はフラフラと場内を歩き始め、おはなししている女性のまねのようなことをして笑いをとってました。

最初の内「こっち来なさい」と息子を呼び寄せていましたが、ちっともじっとしないし、下手に叱って泣き出してもいけないので、特には邪魔になっていないようなので、終わるまでほかっておきました。

もうすぐ終わりって所でまた息子はこちらへ戻り、先ほどの女の子に再トライしてましたが、またうっとうしがられているだけでした。
終わった後女の子のお母さんにもう一度丁重に謝り、息子にも謝らせ(と言ってもペコっとするだけですが)、早々に会場を立ち去りました。
まったく息子がこんなに落ち着きがなく、しかもナンパ師だったとは・・・。

by いーこえモニター・メンバー<soutanbu>


保育園の子どもたち〜抱っこが足りない? 2006/01/14

保育園のお迎えをしていて最近感じることがあります。子どもたちの部屋へ入っていくと「あっ、○○ちゃんのおかあさん!」と大きな声が聞こえるとともに子どもたちがワッと私のまわりに寄ってきます。その中の1人が「だっこ〜」と言うので抱えあげると「わたしも、わたしも」と手を広げて擦り寄ってきます。私は次から次へと子どもを抱きます。

時々夫と2人で迎えに行きますが、子どもたちは夫の姿を見るや否や両手を広げて駆け寄ってきます。夫は身体が大きいため、子どもをひょいと抱えると肩車をしたり2〜3人両手で抱えてグルグル駆け回ったりと、悲鳴を上げる子もいますが皆大喜びです。お父さんが忙しくてあまり遊んでもらえない子やお母さんだけのお家の子はとくにベッタリです。

初めの頃は「子どもたちみんな人見知りしないね」とこちらもお遊び気分でしたが、次第に「抱っこが足りないのかな?」とだんだん心配になってきました。一度だっこをすると次に会ったときには「あっ!」と寄ってきます。子どもたちは「このひとだっこしてくれる」と即座に感知し反応して来るようです。

我が家の子どもたちは、一緒に遊んで!保育園やだ!抱っこして!あれしてこれして!と自己主張のかたまりでとてもわかりやすいのですが、他のお家のとくにおとなしい子どもはホントはもっともっと抱っこして体で受け止めてほしいのだけれど、その気持ちをそっとポケットにしまっているのかもしれませんね。

そういえば、小学校の放課後児童クラブの先生もおっしゃっていました。「小学生で大きくなっても、心の中は「だっこして」と子どもはそんな目をしています。子どもたちをギュッと抱きしめることが多いのですよ。」

「だっこして」子どもがそんな目をしていたら、そう感じたら、とりあえず抱っこしてあげよう、自分の子どもを取り巻くすべての子どもを。今年の目標です。

by いーこえモニター・メンバー<@ism>


一番好きなもの、な〜に? 2006/01/06

当時2歳半の息子をはさんで家族で寝るところでした。
「○○くんの一番好きなものってなぁに?」
「お母さんとお父さんは○○くんが一番好きなんだけど〜」
その答えは、もちろん「お父さん、お母さん」
っていってくれるんじゃぁないかと・・期待して。

小さな息子は「うーん」「うーん」としばらく悩んだあげく、やっと出た答えは・・「お肉」でした。

みんなで大笑いしたのを今でもよく覚えています。
まもなく4歳になる息子ですが、今現在の彼の夢は「ラーメン屋さん」だそうです。

by いーこえモニター・メンバー<まめ吉>


投稿はこちら!
 
PAGE TOP
このサイトで使用されているすべての写真・文章・画像等の無断転載使用を禁じます。
Copyright (C) MELLINKS CO.,LTD. All Rights Reserved.