生活者が主役! 「なぜ」「どうして」「こんなふうに」・・・暮らしの様々な生活者の声を発信します。
元気モリモリ、心ワクワク、みんなで創る暮らし密着コミュニティサイト。
生活者の声

生活者の声メニュー 新規メンバー・モニター登録 メンバー特典 投稿受付一覧 サイトマップ よくある質問(FAQ)

MYページログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた方は…
(SSL環境)
投稿受付≪投稿する≫
投稿受付一覧
消費者の声レポート 受付
ぴかぴか掃除テク 受付
コツコツが楽しい節約テク 受付
生活感度雑記帳 受付
あったらいいなぁ提案箱 受付
いいものブログ 受付
身体にやさしいおいしい情報 受付
健康にこだわる食スポット 受付
ボランティアスタッフ 受付
暮らしの情報≪情報を見る≫
暮らし密着アンケート一覧
生活者の声・生活感度雑記帳 コンテンツメニュー
あったらいいなぁ提案箱一覧
「消費者の声」掲載一覧
暮らしの情報アンテナ 掲載一覧
いいものブログを見る
コツコツ節約テク≪投稿を見る≫
節約テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
ぴかぴか掃除テク≪投稿を見る≫
掃除テク一覧
編集部編
投稿編(ショートコメント)
投稿編(コラム)
自主調査≪プレスリリース≫
自主調査≪プレスリリース≫一覧
メールマガジン
節約ワザ&家事テク、暮らし方紹介
メールマガジン発行者の方へ
いーこえモニター紹介者募集中
SSL グローバルサインのサイトシール
いーこえモニターは、実在性の証明とプライバシー保護のため、グローバルサインのSSLサーバ証明書を使用し、SSL暗号化通信を実現しています。
生活感度雑記帳 INDEX (掲載一覧) | FOOD & COOKING (フード・料理・レシピ) | HOUSEKEEPING (家事・家計) | HEALTH & BEAUTY (ダイエット・美容・コスメ・化粧品) | ENTERTAINMENT (旅行・ライブ・映画・読書) | KIDS (出産・子育て) | OPINION (暮らしの知恵・気づき) | WORKS (仕事・キャリアアップ) | 地元でみつけた!身体にやさしい、おいしい | オススメ「食」スポット | 生活感度 コラム | 生活感度雑記帳/投稿概要 (ショートコメント投稿フォーム・コラムの案内) |

生活感度雑記帳 − 掲載詳細
2006年 生活の知恵 OPINION (暮らしの知恵・気づき)

生活者の声メニュー トップ>生活感度雑記帳 − 掲載詳細 2006年〜 OPINION (暮らしの知恵・気づき)

▼2003年 ▼2004年 ▼2005年 ▼2006年 ▼2007年 ▼2008年 ▼2009年 ▼2010年〜
2006年 OPINION (暮らしの知恵・気づき)バックナンバー・タイトル一覧

マイ傘袋を持参! 2006/12/15

雨の日、ショッピングモールなどの入り口にビニールの傘袋が置いてありますよね。ビルの中の床が濡れて滑るのを防ぐための優れモノだと思います。お客さんが滑ってけがをしたり、濡れた床をモップで拭いて回らないといけない清掃の人の大変さを思うと、多少資源のムダになっても仕方ないのかなと思います。でも、ゴミ箱にあふれた袋を見ると、やっぱり、一度使ったきりでゴミとなってしまうのはモッタイナイ。
それで、私はスーパーの買い物袋と同じように、傘の袋もバッグにしのばせて持ち歩いています。レジ袋よりかさばらないので、バッグにしのばせていてもじゃまになりません。外から帰ってきたら、つるして外側を乾かし、乾いたら裏返して内側を乾かすだけです。裏表があるものでもないので、使う時にまたひっくり返す必要はありませんね。
使い捨てを想定しているせいか、案外底が弱くて破れやすい袋もあります。底が破れていたら何の役にも立ちません。でも大丈夫。ライターであぶれば、 すぐにとけて穴はふさがります。
それに傘袋を持っていると、資源をムダにしないで済むだけでなく、便利なこともあるんですよ。それは電車に乗った時です。電車の中では濡れた傘は困り者ですよね。でも、買い物をする時と同じように傘袋に入れていると、迷惑にならなくてすみます。重宝しますよ。
by いーこえモニター・メンバー<kilimanjaro>


手のひらの大きさを知っていると便利! 2006/12/05

ホームセンターなどで買い物をして、思っていたのと違う大きさの日用雑貨やキッチン用品を買ってしまって、後悔したことはありませんか? 広いお店では商品が小さく見えてしまうものですよね。

例えばお鍋ですが、家にあるお鍋のサイズを前もって測っておいて、それより一回り大きいのが欲しいから何cmのを買おうといった具合に、きちんとサイズを測っておけば問題ないのですが。私のようにずぼらな者にとっては、出かける前にバタバタとメジャーを探し回るのも面倒なもの。それで、お店で「このくらいの大きさかな?」と適当に買って、「しまった、大きかった」と後悔するはめに。
そんな時、手のひらの大きさを知っていると、何かと便利ですよ。大人で、手首から中指の先までの長さが18cmくらいのようです。それから、小さい物なら1円玉の直径が2cmとか、1枚1gとか、身近な物の大きさや重さを知っていると、便利ですよ。

by いーこえモニター・メンバー<kilimanjaro>


衣料品店の照明 2006/11/28

久しぶりに衣料品店を訪れました。場所は、家の目と鼻の先にある店で、激安店として全国ネット展開しています。
選んだズボンの色が微妙だったので、家にあるセーターやジャケットと合うかどうか心配でした。蛍光灯の光と自然の光とでは感じ方が違うのですから。こんなことなら、合わせたいジャケットを着てくればよかったと後悔しました。
by いーこえモニター・メンバー<翔子>


立ててダメなら、そのままで 2006/11/14

昨年の新春より、新しい財布を使っています。それは、ある懸賞でいただいたものですが、1つだけ欠点があります。小銭入れは、ファスナー式になっているのですが、それを開けると小銭が床にこぼれることが再三あります。そのため、いつも開くときは慎重にしています。
バッグに財布を入れるときは、いつも横向けに立てているので、財布の中で小銭がはみ出しているのでしょう。そこで、財布をそのまま入れるようにしました。横幅が出るので窮屈ですが、中身がこぼれることはなくなりました。
by いーこえモニター・メンバー<翔子>


長細いスーパーの袋 2006/11/14

先日、JA経営のお店(野菜の産地直売所)に初めて入ったときは、お土産物のお饅頭目当てでした。そのときは、お菓子類が少なくてがっかり、なにも買わずに帰ってきました。しかし、新鮮な野菜が単品売りされていることを知ったので、きょう、再びそこを訪れました。
店内には、真ん中に台が置かれています。たとえば、大根だとすると、1箇所に置かれずに、あっちこっちに分散して置いてあるのです。よく見ると、野菜を包んだ透明のフィルムに貼られたバーコードには、生産者の名前が記載されているのです。同じ生産者の品が、どうしてもひとまとまりに置かれます。納得できました。
どうせなら安くていい品をと、数箇所に置かれている大根を見てまわりました。すると、みずみずしい葉付の大根が1本だけ60円で売られていたのです!
しかも、生産者は知っている人の名前です。大根のほかに、さつまいも(4本で100円)もゲット。レジに向かいました。
品数が少ないので、レジ係員が袋に詰めてくれました。その袋、ナント! 普通のものよりも、細長いのです。大根用でしょうか?
ごぼうなど、長いものを買うと車までの距離を歩くとき、普通のサイズの袋だと、袋からはみ出て邪魔になります。なんでもないことかもしれませんが、この袋を考えた人のアイディアに脱帽です。
by いーこえモニター・メンバー<翔子>


プライバシー重視の病院 2006/11/14

近くの法人経営の病院ですが、1つだけ感心していることがあります。それは、入院患者の名札を病室の入り口に掲げていないことです。田舎のことですから、入院のことが知れ渡るのを嫌がる人もいます。その心情にうまく配慮していると思います。
きょう、知人のお見舞いに行って、さらに感心したことがあります。受付の名簿記載ですが、紙切れに書いてナースステーションに提出するシステムにかわっているのです。そうすれば、ほかの見舞い客に、名簿を見られることがありません。
なんでもかんでも個人情報保護をうたっていては窮屈ですが、やっぱり入院の事実を人に知られるのは嫌ですからね。
ほかの病院も、見習ってほしいと思います。
by いーこえモニター・メンバー<翔子>


著作権 2006/11/14

最近、気になったニュースがあります。
ビートルズの曲などを、お客さんの求めに応じて、ハーモニカで演奏したり、ピアニストに演奏させたりしたスナックの経営者を、著作権法違反の疑いで逮捕したとのこと。ちなみに逮捕されたのは75歳の男性です。
これって、ちょっとおかしくないですか?そりゃ、不正にCDをコピーして売ってるなら問題だし、音楽の創作者も被害を受けるでしょうけど。スナックでの演奏なら、生演奏そのものでお金をとっているわけではないでしょうに・・・。それに、生演奏(ライブ)って、お客さんとのコミュニケーションがあって、楽しくて、自由なものでは?著作権は本来音楽を守るためにあるはずなのに、本末転倒してる気がしてしまいました・・・。
by いーこえモニター・メンバー<445>


健康・竹ふみ☆ 2006/11/09

昔はよくあった足の《竹ふみ》!我が家にもありました。
昔は痛くて痛くて出来なかったけど、最近はすごく気持ち良くて◎
アレって本当に足がスッキリしますよ。
長時間歩いて疲れた時に家でテレビを身ながらふみふみします。本当にスッキリ気持ち良いのでハマっています。
私の足を健康に保つ簡単な方法です♪
by いーこえモニター・メンバー<巻き寿司>


やっぱり割高! 1人暮らし 2006/10/24

テレビで「1カ月1万円生活」を目玉とする番組があります。そのシリーズが始まってかなりの年月になりますが、今回は芸人コンビ対決でした。2人でチームを組み、3組で争うもので、1組当たり2万円が支給されました。
結果は、というと、どの組も14,000円台でやりくりすることができました。1人当たり7,000円ということになります。
対象となるのは、食費、ガス代、水道代、電気代の4項目の合計ですが、いままで1人で生活してきたときは、9,000円以上使っていたのに、2人だと安く上がっているのです。
日常的に考えてもそうです。家賃をはじめ、水道光熱費、電話料金など、人数が増えても倍増するわけではありません。その反面、私のように1人暮らしだと、たとえ基本料金内におさえているものでも、要るものは要るのです。
これから向かえる冬。必然的にガス代が高くなります。私がガスを使うのはシャワーのお湯だけですが、夏場とは水温が違うから仕方ないことです。もとより暖房はしませんし、水道代は基本料金内ですので、いちばん痛いのはガス代です。いいえ、それ以前に家賃です。
それにしても、やっぱり1人暮らしは割高だと、その番組を観て実感しました。
by いーこえモニター・メンバー<翔子>


ゴムの臭いをなんとかしてほしい 2006/09/29

氷枕、腰痛ベルト、首すじをのばすグッズなど、ゴム製品がありますが、あの臭いをなんとかしてほしいと思います。ふだんはなんともなくても、体調が悪いとき、嫌な臭いは避けたいと思いますから。
by いーこえモニター・メンバー<翔子>


便利すぎるのも問題 2006/09/29

今度、縦列駐車をしてくれる車が発売されるそうです。縦列駐車は、教習科目のなかでも、苦手だった人も多いと思います。それを自動的に誘導してくれる車ができることはたしかにありがたいのですが、その結果、他の車に乗れなくなる恐れがあります。

私は、AT車に乗るようになって数年ですが、AT車に換えて間もなくミッション車に乗る機会がありましたが、それまで20年近く乗っていたミッション車の記憶がすっかり飛んでしまいました。

また、パソコンの入力は、最初「かな入力」だったのですが、当時の職場は「ローマ字入力」だったので、私もそちらに換えました。その結果、あれほど得意だったかな入力をいまは、すっかり忘れてしまっています。

昔とった杵柄ということばもありますが、このように新しいものに置き換えられてしまうこともあるのです。なにもかも便利すぎるのも問題があると思います。

by いーこえモニター・メンバー<翔子>


マナーの悪いのは若者だけではない!! 2006/09/26

学生のころ、携帯が普及していた私たちは、学校でも電源切る、マナーモードにするなどの知識を植えつけられてきたものです。
大人になってから、携帯を持った人たちのマナーの悪さには、目を覆いたくなるような事がたくさん見受けられます。

たとえば、私は歯医者勤務なのですが、治療最中口をあけながら電話に出る人、冠婚葬祭で音を爆音にしている人。携帯を持つことが、当たり前な世の中ですけど、ところかまわず、携帯に堂々と出ることが、当たり前では私はないような気がします。

by いーこえモニター・メンバー<ウマ吉>


将来が不安です。。。 2006/09/25

家には、年寄りがいるのと仕事柄よく思うのですが、この10月からまた医療費が上がります。

今現役で働いてる私たちでさえ苦しい生活をしなくてはいけないのに、年をとって、もらえるのかはわからないけれど、年金暮らしが始まったころには、医療費も今以上に上がり、年金は少なくなり、税金も引かれ、病気をしても病院にも行けないかもしれませんね。

日本の寿命がまた短くなるかもしれませんね。。。
はぁー、将来が不安です。

by いーこえモニター・メンバー<ウマ吉>


女性に優しいフラダンス♪ 2006/09/21

以前、体を壊したとき何とか体力を付けたいし元気になりたいと思いダンスを習おうと思いました。
いろいろな種類のダンスを探して調べましたが、ストリートダンスは激しすぎて体力的に無理だと思いました。今流行のバレエは基礎から何年もしていかないと行けないし、友人がやっていますが体力的に無理といわれました。諦めかけましたがダンスを習いたい!という気持ちがいっぱいで、いろんな本で情報を集めましたが。
そしてある本にフラダンスは女性の子宮に良いと書いてありました。ゆるやかなダンスで激しくないのも気に入り一気に興味がわきました。今、短期レッスンを申し込んで来週受けてきます!!本当に楽しみでどんなダンスかワクワクしています。体を動かすことって気分もリフレッシュしますし、外に出て習い事をしていると考えただけで満足度大です。ガンバってきます☆

by いーこえモニター・メンバー<巻き寿司>


私の至福のひと時☆ 2006/09/21

エステに行きたいマッサージに行きたい・・・。でも時間もお金もない!という時におススメするの☆お風呂の桶にちょっと温かめのお湯を入れて、自分の一番居心地良いイスに座ってゆっくり足をつけます。本当にビックリするほど、疲れも取れます。肩こりも少し和らぐ感じがしますよ。
これにアロマオイルを入れるともっとリラックス効果倍増です♪しかし無い場合は私はレモンで代用してます。さわやかなレモンの果汁と皮を入れるとすごくイイ匂い・・・◎
それかバスクリン(家にあるものなら何でも!)をちょっと入れてもOKです。
家でのんびり家事の疲れを取るなら簡単にすぐササッと出来るこの方法がいいですよ。10分はゆっくりつかると気持ちいいです(お湯はだんだんぬるくなるので、ぬるくなるのが嫌な方は側にお湯を入れて用意しておきます。ぬるくなったら少しずつ入れてください)。
この時間だけは何にも考えないで自分のキレイになる時間だと思ってリラックスします。好きな音楽をかけるか普段聞かないようなオルゴールのCDや癒しのCD(100均で売ってますよ★)をかけると最高です!

by いーこえモニター・メンバー<巻き寿司>


【普通】に感謝★☆ 2006/09/20

風邪を引いて寝込んだ時、高熱と喉の痛みで本当に辛く、歩くのも苦しいくらいでした。

いつも病気の時はしみじみ思うこと。それは【普通】がどれほど素晴らしいか贅沢かということ。当たり前のようにしゃべり、手を動かしゴハンを食べ・動き・息をする。そんな当たり前ほど贅沢で幸せな事はないと感じます。

病気になって初めて普通に生活することがどれほど大変で素晴らしいことか実感するのです。この気持ちを毎日忘れずに【普通】に生活できることに日々感謝していきたいと思います。

by いーこえモニター・メンバー<巻き寿司>


夜の花火は時間を常識を守ってね! 2006/09/04

我が家のすぐそばに大きな公園があるんです。夏の夜になると若い男女が花火をしに来るんですよね。

夏といえば花火☆私も小さい頃はよくしましたし、もちろん楽しんで欲しいのですが・・・夜の12時を回っても「キャーーーー!!!」「パンッ!!」と女の子の高い笑い声と大勢のしゃべり声。そしてすごくビックリするような花火の大きな音。我が家は子供がいないのでまだ我慢出来ますが、赤ちゃんや小さなお子さんがいらっしゃるお母さん方は困ってらっしゃると思います。

小さい頃によく両親から「電話するなら何時までが常識だよ・花火する時は何時までが常識だよ」とよくいろんな事を教えてもらいました。そういった日常の生活から常識というものを身に付けていくと思うのですが、最近は寂しいほど常識というものが無くなってきてるように思います。

by いーこえモニター・メンバー<巻き寿司>


ごみの収集 2006/08/25

先日可燃ごみの収集日にいつも通りの時間に持っていくと、すでに収集車が来て間一髪持っていってもらえました。いつもは午後にやってくるのが午前中に収集車が来たんです。

もちろんごみ出しは○時までにと決まってはいますが、収集車が来る時間を見計らって出す方も多いと思います。

夏休みだからか、収集が早くなったのかわかりませんが、後でそこを通ったら多分とっくに収集されたことを知らない人が、きっといつも通りの時間に置いてったであろうゴミがぽつんと二つありました。

各家の前ってのなら無理でしょうが、決まった収集場所の場合、できれば「本日は収集しました」みたいな立て札しといてくれたらいいのになと思います。

結局残されたゴミ袋は次の収集日までそこに置きっぱなしになるわけで、とても不衛生です。それに可燃以外のゴミもそこの収集場所ですから、邪魔になります。

面倒かもしれませんが、収集した旨を知らせてくれたら、まだ間に合うと思って置いていく人はなくなって、いいと思います。

by いーこえモニター・メンバー<soutanbu->


うれしかった 植木の剪定 2006/08/09

家の一番近くにある郵便局へ行くためには、裏道ばかりを通らなければなりません。メイン道路よりも裏道のほうが事故が起こりやすいのです。それは、ジコチューな歩行者が多いからです。

郵便局の駐車場は狭い上に、植木で視界が妨げられます。そこをバックで出なければならないのです。もし、車が道に出たとたん、歩行者とぶつかったらと思うと、いつも怖い思いをしています。そのため、他の郵便局へ行くことも多いのです。

きょうも、いつものようにバックしていました。すると、なぜか視界がいいのです。道路の様子が丸見えです。なんと! 植木が剪定されており、しかも道に面して1メートルくらいは背丈も低くなっていたのです。

自慢の植木を低くするのは勇気があったと思います。でも、万一事故があった場合、それどころではありません。思い切って植木を短くしてくださった局に感謝しています。ついでに、たしかあったはずの公衆電話もなくなっていました。そのおかげで、視界は比べ物にならないほど良くなっています。

by いーこえモニター・メンバー<翔子>


アイスキャンディーの棒について 2006/08/07

先日、安くておいしいアイスキャンディを購入してきました。すごくおいしかったので、もう我家の在庫はありません。

ところで、アイスキャンディの棒について、いつも思うことがあります。なぜ、棒が必要なのでしょうか。あれがなくてもアイスはできると思います。棒の分だけ安くするか、アイスの量をふやすことだってできるのです。

アイスではありませんが、わたがしの棒が顔面から脳に突き刺さって死亡した事故もありました。アイスもそういう危険性があります。それに、棒を持ってなめていると、固まりごと崩れ落ちて無駄になることもよくあります。

かといって、手が汚れない有効な方法はなかなかみつかりませんね。なにか、いい方法はないものでしょうか。

by いーこえモニター・メンバー<翔子>


入院しました!! 2006/08/03

最近、人生初の入院をしました。急性の病気って怖いですね。本当に突然に痛くなって・・・。10日の入院で15万!!もっといい保険に入っておけば良かったなぁ、と思っています。退院後の生活で思ったのですが、食事と睡眠ってやっぱり大事ですね。野菜中心のヘルシーな食事と規則正しい睡眠で体調も良くなったし、お通じが快調です。
近々、市の子宮がん検診に行く予定です。
健康って大事。
by いーこえモニター・メンバー<しずきち>


車の窓の締め忘れに注意! 2006/08/01

きょう、1週間ぶりに車に乗ってびっくりしました。後部座席の左右の窓が、上から10センチのところまで、開いたままになっていたのです。私は、クーラーが大嫌いですので、その代わりに窓を開けて走ります。
パワーウインドウですので便利ですが、うっかり後部座席だけを締め忘れていたのです。その間、夕立でかなりの降雨もあったのに、よく無事だったと思っています。これから夏場は、車から降りるときはパワーウインドウをチェックすることを忘れてはならないと感じました。
by いーこえモニター・メンバー<翔子>


ちょっ、ちょっと-! 2006/07/31

最近、家の前に置いてある私の車(軽四ですが・・)のタイヤの所に、それも下のほうに水がかかったような後があり、変だなぁと思ったことが2,3度ありました。が、その正体がわかりました。先日買い物から帰ってきた時、少し前を小さな犬が散歩しているのを見かけ、ふと自分の車を見るといつものところがぬれていました。今かけたばかりというのがはっきりわかりました。失礼だと思いませんか?普通犬がしようと思った時にひっぱったりして、止めませんか?何度もさせていたのかと思うと、頭にきます!
by いーこえモニター・メンバー<ささちゃん>


歩道と自転車 2006/07/31

私は車と自転車のどちらもよく乗ります。
最近は息子を乗せて自転車に乗るので、走行中は特に安全に気を使うようになりました。交差点ではスピードをゆるめたり、なるべく歩道を走るようにしています。

ところでこの歩道ですが、「歩」とついているからか自転車にはやさしくなかったりしますよね。車の出入りのため坂になってて走るとガクンガクンなったり、一台通るのがやっとなくらい狭かったり、上り口が割と大きな段差でスムーズに上りにくかったり。
だから仕方ないとは思います。自転車が車道を走るのは。でも車を運転する方からしてみると、自転車が歩道ギリギリ端っこでも車道を走っているととても怖いです。

普通でも横切る時にぶつからないか心配です。ですから雨の日に傘を差して乗っているとさらに気を使います。たいていフラフラ走っているし、傘で前が見えないのではと思ってしまいます。しかも早く帰りたい一心で結構スピード速いですし。

最近では晴れてても日傘を差して走る人がいるのであなどれません。特に日傘を差すのは女性でして、買い物帰りでカゴに荷物が積まれているから自転車はさらにフラフラになります。横切る瞬間にグワンとハンドルをこちらに切られるともう心臓止まりそうになります。

どのような理由にせよ、ぶつかった際には自動車の方に非があることになるわけですから、自動車側が気を使うよりありません。
でもたとえ修理代や病院代を払ってもらえたって、ケガしたくはありません。ましてや子供を乗せているのですから、私一人の問題ではなくなります。
だから私はガタガタ道でもなるべく歩道を走るようにしています。

走りにくい歩道が悪いのか、でも広い歩道があっても車道を走っている自転車はあります。正直ぶつかってから文句を言われても困ります。
車でも自転車でも当然歩行者でも、お互いが注意しあってこそ事故防止につながると私は思います。
だから「自分は大丈夫」なんて思わずに、自転車でも安全運転を心がけて欲しいものです。

by いーこえモニター・メンバー<soutanbu->


危ないバイク 2006/07/31

街中を走る郵便局の赤いバイクですが、危ないと思ったことが何回かあります。
毎日、配達するために走るので慣れておられるかもしれません。でも、車の間を縫うように車体を斜めにして走ったり、一旦停止したほうがいい場所でさえ、そのまま進んでいるのです。もしバイクが転んで、車にぶつかってこられたら迷惑です。大切な郵便が散乱したり汚れたりしても困ります。なによりもケガが心配です。くれぐれも注意してほしいと思います。
by いーこえモニター・メンバー<翔子>


軽うつには…サウナ! 2006/07/25

何をしてもうまくいかない…気持ちが暗くなる。誰でもそんな気持ちが続くことがあります。
色んな改善法がありますがふらふらとただサウナに通ってみてください。平日なら空いて人がいないかもしれません。
お風呂で一通り体を洗って、水分をたっぷり飲んで、いざサウナに出陣!サウナに入る前に水風呂に十秒ほど浸かりタオルで体を拭き、サウナに入りましょう。部屋の砂時計は無視して出たいと思った時に部屋から出て、また冷たい水風呂に十秒浸かります。
暑いサウナの中でゆっくり考えて、水風呂に浸かった時の刺激がストレスや肩こりなどにとても有効です。自分のストレスを上手にひとりで発散するために、これくらいの時間やお金はおおめにみても良いと思います。だって主婦の元気があってこそ、明るい家庭、明るい未来なんだから。
by いーこえモニター・メンバー<めいろーず>


危ない! スーパーでの鬼ごっこ 2006/07/21

きょう(7月19日)、いつもの特売日ですので、大雨の小康状態をみて買物に行きました。やはり、ふだんより混んでいるように思います。といっても、他の日はあまりその店へは行かないのでわかりませんが……。

私はクーラーが嫌いなので、最低限必要なものを最短ルートでまわることにしました。すると、他の陳列棚の影から、小学生たちが飛び出してきたのです。その数、数人。どうも彼らは、鬼ごっこをしているようです。まわりには、保護者らしき人物は見当たりません。すぐ近くにいた人は、知らん顔をしていますので、おそらく関係ない人だったのでしょう。

それにしても、きょうはまだ19日なのに、もう夏休み? 私が子どものころは、最初は25日からで、途中から21日に変わったのを覚えています。ですから、平日のこの時間帯に小学生が店にいるなど考えてもみなかったのです。

混雑する店内での鬼ごっこは、ほんとうに危ないです。子どもたちがけがをすることもありますし、カートを押して歩いているおばさん?だって急には止まれないのですから。もっと保護者やまわりの大人が気をつけて、子どもたちに注意すべきだと思います。もちろん、私もふくめてですが。

by いーこえモニター・メンバー<翔子>


ダイレクトメールも数打てば当たる? 2006/06/29

先日、新規に口座を追加した銀行から住宅ローン借り換え案内のダイレクトメールが届きました。もちろん、私は住宅ローンそのものもありませんし、もし、借りるとなったとしても、所得などの審査で落ちることは目に見えています。

この都市銀行には、2つめの口座をつくるとき、しつこいほどいろいろ聞かれました。もちろん「振り込め詐欺用」として使われては困るという配慮もあるかもしれません。いままで、10年以上口座を持っていますが、一度もそのような案内は届きませんでした。それどころか、貯金の案内さえも……。それなのに、この変身ぶりは?
でも、住所をみればアパート住まいだということくらい分かると思います。なのに、なぜ住宅ローンの借り換えなのでしょうか。

この件に限らず、的外れのダイレクトメールには、ほんとうに腹立たしい思いをすることがあります。飛び込みセールスも迷惑です。玄関には複数のステッカーを貼っているのですが、効果なしです。友人の来訪も考えられるので全部を無視できず困っています。できることとしては、友人・知人には事前に連絡を入れてくださいとお願いしています。それ以外は無視すると徹底しています。

by いーこえモニター・メンバー<翔子>


既製のリハビリ用品の選択肢を増やしてほしい 2006/06/26

先日、テレビで、足に障害を持った子どものリハビリに履くくつに、母親が手づくりの模様をつけていたのを観ました。リハビリ用品といったら、どうしても地味な色が多いですね。その子が履いていたくつも、茶色ぽいもので、大人のリハビリ用と変わりません。

また、車イスの布シートも、濃紺に黒か、深緑に黒のチェックが定番です。もちろん、常時車イスが必要な人はオーダーメードで、サイズも計ったものをつくってもらえます。しかし、既製品はどうも地味なものが多いのが気になります。

リハビリ生活をエンジョイするためにも、もう少し色やデザインの選択肢があってもいいのではと思います。

by いーこえモニター・メンバー<翔子>


割り箸の問題について 2006/06/26

割り箸に関連する「マイ・お箸ブーム」について、21日に掲載していただきました翔子です。私も、この春夕方6時台のテレビニュースの特集で、割り箸の値上がりを知りました。そのとき見たテレビが全国ネットだったのか、地方局だったのか、またはチャンネルまでは覚えていませんが……。そのときの内容は、22日付けで「どちらが本当なの? 誰か教えて!」のなべちゃんが書かせているように、「中国からの輸入説」でした。

そして、「マイお箸」の原稿は、多分20日に新聞に掲載されていた小さい記事を参考にしたものでした。その記事を探しましたが、切りとってしまった部分の裏側まで確認しましたが、とうとうみつかりませんでした。22日が週1回の「ごみの日」ですので、新聞の切れ端は捨ててしまったので、もしかしてその中に入っていたのかもしれません。

その記事に載っていたお箸は、子どものお弁当用の小さいものではなく、大人用のものでした。持ち運びのためのセパレートタイプで、食事のときにパーツをドッキングさせるものです。

その「マイお箸」(正式な商品名ではありませんが)は、「中国輸入説」に便乗してできた商品だと思います。私が知っているのはこういった内容ですが、これでは答えになりませんね、ごめんなさい。

by いーこえモニター・メンバー<翔子>


マナーに年代は関係ない!! 2006/06/23

マナーに関する投稿読み思うことがあります。

私は20代で1人息子がいます。よく無神経な方々を目にします。平気で割り込みし注意されたら逆切れする人...
ゴミのポイ捨て..あげればキリがないですね。。

しかし世間では若者(私の年代など)のマナー違反ばかりが取り上げられていますが...
私がよく見かけるマナーの悪い方は若者だけじゃなく
おじさん、おばさんも多数見かけます!!こういう年配のかたがいい見本を見せていかなきゃいけないと、私は思うのですが...

息子にも人様に迷惑かけない、挨拶をするなど、当たり前のマナーを教えていきたいと思います☆☆

by いーこえモニター・メンバー<ぽぽん>


どちらが本当なの?誰か教えて!! 2006/06/22

割り箸について、わからないことがあります。
どなたか事情をご存じの方がいらしたら、教えて頂きたいです。

中国からの輸入木材が値上げされ、結果として割り箸の価格が二倍にまで上がったというニュースをしばらく前にテレビで見ました。
住宅建設用の木材も今は安価な輸入木材がほとんどですし、熱帯雨林や森林を破壊してまで木材を輸入し続け、割り箸までまかなっているのならば、割り箸は反対です。

しかし、木材を輸入する一方、日本国内の森林は満足に手入れが行き届いていないのが事実。花粉症に悩まされる人があまりに多いのをみてもわかります。そんな中で、割り箸は「間伐材」を有効利用しているもので、生態系に影響を与えることはない、日本にはそれで生計を立てている方もいるのだし、むしろ割り箸を使うべきだという識者の意見もテレビのニュースで聞きました。

割り箸って本当はどこの木材で作られてるの??

by いーこえモニター・メンバー<なべちゃん>


マイ・お箸ブーム 2006/06/21

割り箸の材料となる木の伐採が問題となり、飲食店では塗り箸を再利用する傾向がでてきました。また、コンビニなどでお惣菜を購入したとき、お箸が必要かどうかは以前から聞かれていましたね。

最近、この現象を受けて「マイ・お箸ブーム」がはやってきました。外出先でも、自分のお箸を持参して食事に使うというものです。家へ持ち帰り洗えばすむのですから、いい傾向だと思います。入院するときは、お箸を持参することはたいていの病院でなされています。

でも、いちばんいいのは、なるべく外食しないでお弁当持参する方法だと思います。これからは、食中毒の心配もありますが、外食でも絶対リスクがないとはいえません。カロリー面や栄養のバランスを考えて、てづくりのお弁当復活を期待したいものです。

by いーこえモニター・メンバー<翔子>


マナーって・・・? 2006/06/19

私は、スーパーの衣料品売り場で働いていますが、最近のお客様のマナーについて疑問に思います。レジで前のお客様がお会計、お支払い中(現金をだしたり)に、後ろのお客様が「これは何サイズ?」「色違いはないの?」とか、自分の順番の時に聞くものではないでしょうか?私ならそうします。

あと、試着して購入される物を、脱いだままの形で「ぽんっ」と放り投げるように、時には叩きつけるように、お会計台の上に置くお客様が多いです。上物の時は、袖がひっくり返ったまま、下物の時も一緒です。

自分よりもはるかに目上の方に、こういうことをする人達が多く驚いています。
こんな風に思うのは、私だけでしょうか?
自分では、こういうことをしないように、気をつけたいと思っています。

by いーこえモニター・メンバー<ささちゃん>


カセットテープのカバーに彩りを 2006/06/19

いまの時代、カセットテープを使う機会は少なくなりましたが、CDでも応用できますので書かせていただきました。

私は、カセットケースのINDEXに花の写真を貼り付けたりしますが、コンサートのチケットやチラシを切り取って貼ることもあります。そうすれば、記念に残りますから。チケットの幅は、ちょうとカセットケースにマッチするか、少し大きめなので、自分で工夫して切るなり折り返すなどして利用します。

もちろん、私が行くコンサートは、無料で入れるものや、友人の招待で行けるばかりで、録音可能なものばかりです。念のため。

by いーこえモニター・メンバー<翔子>


胃の働きを活発にする簡単なマッサージ 2006/06/19

私は極端な冷え性です。寒い時期になると、手先が「さつまいも」みたいに紫色になり、パンパンに腫れてしまうのです。梅雨の時期も、いろいろと具合が悪いことが多いのです。血行が悪いというのは、内臓も同じことです。寒くなると胃が固まってしまいます。そんなときは、知人から教えてもらった方法で窮地を切りぬけています。

まず、右手の手のひらの内側を自分に向けます。そして、左手の人差し指から小指で右手の背側を支え、左手の親指で右手の付け根から手首にかけて、上下運動のマッサージをするのです。

何度も繰り返しているうちに、最初は固く冷たくなっている手も、次第に柔らかく温かくなってきます。同じ要領で、左手の方も行います。しばらくすると、胃から大量の空気が出てきます。そうなれば、胃の動きが復活します。

また、首筋や肩のこりがひどいときは、ゲップをしようにも出ないときがありますね。胃の中に大量の空気が溜まるのですから、ほんとうにつらいです。

この簡単なマッサージは、なにも道具は要りませんし、副作用もありません。くすりや病院が大嫌いで、とことん悪くなるまでがまんする私が安心してやっていることですから、多分だいじょうぶだと思います。

by いーこえモニター・メンバー<翔子>


虫垂炎 2006/06/16

先日、主人が急性虫垂炎で、手術、入院しました。術後の傷の経過が良くなく、退院までに2週間、入院費用は、実費で、19万でした。保険で、後から少しは戻ってはくるものの急な出費は家計にひびきます。手術をしたあとで、ネットで調べていたら、賢食、増井智子のコラムという中で、虫垂炎の痛みを和らげる家庭でできる方法がのっていましたので、紹介します。

皮付きの生のゴボウをおろしてしぼり汁を、コップの5分の1を一気に飲む。痛みが激しいときは、このしぼり汁を盃1杯ずつ30分おきに飲むと痛みが、10時間以内に消えて治ると書いてありました。毒血や、汚れがあるためなので、血液の流れを良くすると自然に痛みが消えるそうです。後で、知ったので、ためしてはいませんが、おなかの痛みは、かなりの痛みらしいので、ためしてみる価値はあると思います。私も早く知っていればと後悔しています。

傷は、たてに10センチもあります。虫垂炎の手術は、簡単だと人が言っていたのを聞いたことがありますが、症状によってはそんなことはありません。全身麻酔だったし、2週間以上たった今でも、傷歯、痛いようです。読んだことがあったなと、参考になれば言いと思います。

by いーこえモニター・メンバー<たけちゃん>


エレベーター事故から 2006/06/16

エレベーター事故があってから、毎日のように関連したニュースが流れています。私が以前アルバイトで勤めていた市役所の出先機関にもエレベーターが追加で設置されました。しかし、ふだんは子どもが遊ぶと危険なので、鍵をかけていました。保守点検は毎月行われていました。そこで、エレベーターのなかに設置されている緊急電話がつながらないことを指摘されたのです。先輩が上司に報告したところ、なんと、予算がないから改善できないと言われたそうです。また、そこの建物は、入り口の自動ドアも夕方になると勝手に開閉を繰り返すという怪事件がありました。

ここへ引越ししてから、その建物へは行くこともありませんが、いまはどうなっているでしょうか。予算、予算といっても、部署によってはお金が余っているところもあります。しかし、私がいたところは事務用品すら満足に買ってもらえず、自腹を切っていました。

by いーこえモニター・メンバー<翔子>


忘れ物市の傘 2006/06/16

JRや私鉄の忘れ物市が開催されたとのニュースが流れました。やっぱりダントツは、傘です。保管期限が過ぎたものを修理した後、定価の3割ぐらいから購入できるので、人気が高いとか。お客さんも、何本もまとめ買いしている人が大勢いました。でも、そんなにまとめて買うと、出かけるときに持ってきた傘のデザインを忘れてしまうのではないかと思います。もし、思い出して取りに行っても、自分のがどれだったかわからなくなるのでは。

私は、車で移動することもあり、ほとんど傘は使いません。いま、車に積んでいるものは20年選手です。予備として家に置いているものも、それ以上経つものばかりです。傘を選ぶときのポイントは、地味な色にすることです。そうすれば、お葬式にも行けます。ふだんは、明るい原色が好きですが、傘はどこへでも行けるような色、デザインを選びました。そして、それが長持ちするこつになっています。

さて、今回の忘れ物市ではダイビングスーツが出されていました。といっても、これは売るためではなく、放映を見て持ち主が取りにきてくれることを期待してのことだそうです。

by いーこえモニター・メンバー<翔子>


みんなが助かる並び方 2006/06/15

いろんな場所でいわゆる「並ぶ」ってことありますよね。そんなときよく銀行などで見かけるフォーク並びをもっといろんな場所でとりいれて欲しいと思いませんか?
例えば買い物するときのレジだとか・・。少しでも待ち時間が短くなるとみんなうれしいですよね!簡単なことですがそういう並び方・・・無理でしょうか?
by いーこえモニター・メンバー<みーちゃん>


B4用紙が必要なときは 2006/06/14

ある作品の応募要綱を見たら、B4用紙を使用となっていました。手書きの原稿用紙はB4サイズも持っていますが、私のパソコンでは、A4が一番大きいサイズです。はたして、どうしたものか……。

たしか、以前も同じようなことがあり、そのときはB5用紙2枚に分けて印刷し、用紙の裏面をつなげてB4にした経験があります。今回も、それしかないかなと思っています。

ちなみに、A3ならA4を2枚ですね。あまり機会はないと思いますが。

by いーこえモニター・メンバー<翔子>


紐の有効利用 2006/06/14

書類を綴っておくための紐ですが、わざわざ既製品を購入しなくても、身近にあるもので代用できます。

たとえば、ジャージのズボンに入っている紐です。あれは、少し太めですが、結構重宝します。両端にセロテープを止めると、ばらばら解けなくて済みます。

私は、紐を結ぶタイプのズボンが面倒なので、それを買ったらすぐに、パンツ用のゴムに入れ替えます。そして、抜いた紐は捨てずに取っておきます。

私は、古いセーターの前身ごろを真ん中から切って、カーディガンに変身させるのですが、そのとき、カーディガンを結ぶための紐を縫い付けます。ジャージのズボンに通してある紐の色は、それに合わせてありますので、いろいろな種類があって、保存しておくとコーディネートを楽しめます。また、贈り物のリボンや、服のボタンも使えそうなものは置いておきます。

by いーこえモニター・メンバー<翔子>


試触品を増やしてほしい 2006/06/13

直接肌に触れる衛生用品のサンプルを置くことを義務化してほしいと思います。もちろん、店やメーカーによっては、商品の近くにサンプルがある場合もありますが、サンプルがない場合のほうが多いのです。

いろいろなメーカーのものができ、1つのメーカーのなかでも、いろいろな商品ができています。どうしても、内容量と値段を考えて購入してしまいます。先日も、よく名前が知れたメーカーで、私も購入経験があるはずで安心していたのですが、いざ使用してみて、期待はずれだったので、がっかりしました。

がっかりでは済まされません。14個入り2セットですので、それがなくなるまでは使わなければなりません。「試食」ならぬ「試触」できる商品を義務化してほしいと思います。

by いーこえモニター・メンバー<翔子>


スポーツ選手へのバックアップ 2006/06/13

ワールドカップに関連する情報を手にしました。たしか、オーストラリアだったと思いますが、国をあげて選手を応援しているそうです。試合の日は休日にするというのは、以前にも書かせていただきましたが、サッカーを通じて経済効果を期待しているそうです。そのため、選手の待遇もよく、移動の飛行機は特別機をチャーターするそうです。機内では、選手がゆっくりリラックスできるように、いろいろな工夫がなされているとか。

日本選手の移動は一般客と同じです。それは、サッカーだけではありません。昔、全日本・男子バレーボールチームがヨーロッパに行くとき、飛行機ではなく船旅をしたことがありました。途中、台風に遭い、選手たちは船酔いで体調を崩し、ヨーロッパについたときは、試合どころの体ではなくなっていたという、苦いエピソードがあります。

飛行機での移動でも同じだと思います。エコノミー症候群という病気がありますが、体の血流が悪くなり、血栓ができて重篤な症状を引き起こすこともある怖いものです。新潟での震災のとき、車のなかで寝起きしていて、この病気で亡くなった人もいます。

スポーツ選手だけ特別扱いとは言えませんが、スポーツ選手は体が資本です。せっかく代表に選ばれて目的地に飛んでも、試合以前のアクシデントで体調を崩しては元も子もありません。

もちろん、なかには強化費用すら十分にもらえないマイナーなスポーツもあります。官僚たちの無駄使いにするお金があれば、もっともっとスポーツ選手へのバックアップに使ってほしいと思います。

by いーこえモニター・メンバー<翔子>


サッカー休日? 2006/06/12

先日、テレビで日本でもサッカー休日ができらたいいのにと、大まじめで議論が交わされていました。ブラジルやオランダなど、サッカーが強い国は、ワールドカップなどの大会では、学校が休みになったりするそうです。また、テレビで試合観戦したいがために仮病を使って仕事を休む職場もあり、損害額を補償するための保険商品もできているところもあるとか。

日本で、祝日が日曜日と重なったとき月曜日を振り替え休日にするシステムがスタートして、かなりの年月になりました。連休にすることにより、レジャーに出掛ける機会が増え、その経済効果を期待してのことだと聞きました。

しかし、時間給で働いている人にとってはたまったものではありません。固定給の人には天国でも、パート待遇の人には笑うに笑えない地獄です。所得格差、裕福とそうでない人との2極化ができる原因の1つにもなっていると思います。

by いーこえモニター・メンバー<翔子>


病院の手術現場 2006/06/12

医療をテーマにしたドラマの放映があり、遅い時間帯ではありますが毎週観ています。そのなかでは、大学病院ならでの複雑な人間関係が浮き掘りにされています。

難しい手術をしながら、見学している人の視線を意識したり、そんなよそごとを考えながらの作業は、実際の現場では考えられないことだと思います。

私は、いまから約30年前、虫垂炎の手術をしました。場所は、個人の医院です。当時、看護師さんは、日勤だけで夜の対応はなしという状態での入院は大変でした。

そこの院長は、虫垂炎の手術は手馴れたもので、手術をしながら看護師さんと世間話をしていました。下半身麻酔でしたので、全部筒抜けです。

私のいとこも、そこで胃の手術をしたことがありますが、そのとき虫垂にも病変が見つかったそうですが、そこは切らなかったのです。術後、先生いわく「いつでも切りますよ」です。頼まれた場所以外は切らないのです。それとも切ってはいけないのでしょうか。
身体が受けるダメージを考えれば、そのとき切ったほうがよほど楽だとは素人考えでしょうか。

しかし、その院長はたしかに名医で、いとこの父親もそこで手術をしましたが、80歳代半ばにして現在も元気です。

by いーこえモニター・メンバー<翔子>


大切な ひとこと 2006/06/12

メールが普及し始めて、かなりの年月になります。いまでは、「郵便のクイック版」みたいに利用していますが、最初は、かなり戸惑ったものです。というのは、操作よりもその対応にです。(ちなみに、私は、携帯メールのアドレスは持っていますが、ほとんど使いません。)

数年前、私より少し若い世代といっても30歳代後半ですが、お礼のことばがメールで届いたのです。「そんなことぐらい、直接電話すればいいのに」と、当時の私は苦笑しました。
また、同じころ、職場の先輩から「妹からおばさんの病状を伝えるメールが届いた」と聞きました。その妹さんとは、生年月日が私と全く同じです。病気など大切な情報が、もし、違う人に届いていたらどうするのでしょうね。その危険性はFAXでも同じことです。

さて、そんなリスクを背負いながらでも、現在はメールでのやりとりが日常化しています。返信ボタンを押せば、アドレスを間違うことはありませんので、その点は便利です。

でも、メールの文章は短いのが特徴ですが、「用件のみ」というのも考えものです。また、あきらかに過失がある場合はお詫びのひとことも必要です。もし、自分に責任がないことでも、ちょっとひとこと思いやりのあることばを添えれば、その後の人間関係がスムーズになるのではないでしょうか。

先日、仕事関係で相手の返信内容に、めちゃめちゃ傷ついてしまいました。ちょっとひとこと、たった1行の社交辞令的なことばでもほしかったのですが、それもありません。

よく電話で話しをするとき、受話器に向かって頭を下げる人がいますが、メール送信でも、その姿勢が大切だと思いました。

by いーこえモニター・メンバー<翔子>


郵便局長の暴言事件 2006/06/09

お昼の番組で、このような報道がなされていました。それは郵便局長がお客の女性に対して浴びせた暴言に対して、慰謝料50万円の支払いを命じたものです。

書留郵便を送った女性が、その郵便が相手に届いているかどうか確認したところ、2回は留守で、3回目にようやく相手側に届いたというものです。そのとき、郵便局長は「3回も行ってやったんだから、ありがたく思え!」と暴言を吐いたそうです。そして、その女性の上司に対し、女性の行動を抑制するようにしたというのです。

女性は、精神的苦痛を理由に300万円を求めて裁判を起こした結果、冒頭の判決が出たというものです。局長は、それを不服として上告するつもりだそうです。

公務員の接客態度には、納得できないものがあります。私は、容姿やしゃべりかたなどから、自分の能力を正当に評価してもらうことがありません。郵便局員からも、その女性と同等、それ以上の屈辱をなんども受けました。

たとえば、「受取拒絶」手続きをしたときのことです。その局員は、「(拒絶という)字ぃ、知っとってかいなぁ〜」です。私が、その人に訪ねる前にそう言われました。また、まるで子どもにでも言うように「〜したらあかんでぇ〜」とか、玄関に出るのが遅かったときのこと、「おったったにぃ〜」(おられましたねとの意味)とも言われました。

面識があり親しい間柄ならともかく、いずれも初対面の局員ばかりです。郵政民営化が決まり、その後も残る予定の人は、接客態度という根本的なものから見直してもらいたいと思います。

by いーこえモニター・メンバー<翔子>


エレベーターの欠陥から 2006/06/09

最近、エレベーターの誤作動で高校生が亡くなった事故がありました。エレベーターは、ほんとうに怖い乗物です。

エレベーターが開くと、エレベーターとフロアの間に溝ができます。ドアの開閉部分が必要ですので、溝があるのは当然です。ところが、その溝は病院で使う歩行器のコマがすっぽり入ってしまう幅なのです。私は、以前、歩行器につかまったまま、閉まりかけのドアに挟まれたことがあります。なんとか、こじ開けてその場を脱出しましたが、ほんとうに怖かったです。

この問題は、むしろ、医療器具メーカーにも提言する必要があります。行政の介護保険担当に聞くと、幅の広いコマもできているそうですが、それを義務化してほしいと思います。

by いーこえモニター・メンバー<翔子>


ご近所とのつきあいは どこまで? 2006/06/09

このアパートにきたときは、もちろん挨拶まわりをしました。しかし、ふだんは、駐車場でバッタリと出会ったときくらいしか、接することがありません。

ここは、田園地帯にあるとはいえ、JRの駅、高速道路のIC、国道も走っており、都会的要素も兼ね備えています。私の住んでいる棟は「2世帯 × 2階建て」で、合計4世帯あります。そして、隣にも同じつくりの建物が1つあります。

最近、児童の虐待や夫婦間のDVが問題になっています。私も、それらしき会話や言い争いを耳にしたことが何回かありますが、どこまで立ち入っていいのか困ってしまいます。
先日、相手を罵るようなことばが、連続して聞こえてきました。ちょうど、近所で建築工事が行われていたので、最初は、工務店の親方が従業員を叱っているのだと思いました。「そんなにガミガミ言う暇があったら、釘の1本でも打ったほうがいいのに」私は、心の中で、そう思いました。

しかし、その声は、夜になって再び聞こえてきました。どうも父親が子どもに対して言っているみたいです。「ボケ」「アホ」などの罵声が連続して聞こえてきます。

昔は、親が子どもに体罰を与えることを正当化していました。田舎の場合、隣近所と物理的距離があることも手伝い、親は自分の感情に任せて、大声で怒鳴り散らし、体罰を与えました。私も、そうやって育ちました。もし、打ちどころが悪ければ、警察ざたになっていたような事例はいくつでもあります。それでも、そんなようすを見かねて、仲裁に入る人がいてくれたから救われたのです。

いまの時代、もし、人のプライベートゾーンにまで他人が介入したら、逆恨みをされるかもしれません。むずかしい時代になったものだと思います。

by いーこえモニター・メンバー<翔子>


パトカー優先?の工事現場 2006/06/09

街へ続くバイパス道路は、春から工事が続いています。それは、高校への通学路にもなるため、自転車が安全に通れるための拡張工事です。そのため、いつも片側通行の交通整理にひっかかってしまいます。

先日、ちょうど高校前でその工事をしていました。交差点といっても、実際は三叉路みたいなものです。私の視界が、その交差点に入ったとき、現場で仕事をしている作業員の人が、交通整理をしていました。私が走っている側は止められていました。信号まで距離がありましたが、状況がわかっていたので、ゆっくりと進みました。

そうしているうちに、信号が赤になってしまったのです。今度、青になれば、当然私が走っている側を先に通してくれるだろうと期待していたのです。しかし、その信号待ちの間に、近くに移転した警察署からパトカーだ出てきました。パトカーは、反対側の車線の2台目につきました。

さて、信号が変わったとき、その現場作業員の人は、パトカー側を先に通してしまったのです。パトカーといっても、緊急事態で走っているわけではありません。それなのに、パトカー側を優先させたのです。ちょっと、いや、かなり納得できません。

by いーこえモニター・メンバー<翔子>


喫煙について 2006/06/08

今は喫煙者にとって、辛い世間となりましたね。
以前吸っていたこともあり、否定的ではないのですがやっぱりマナーは大切。吸わない人の前では、吸わない。必ず灰皿を携帯するなどです。
最近車で走っていた時、前の車の窓から吸殻が投げ捨てられました。
まだ煙があがっていて、火が消されていないものです。
ゆっくり走っていたので、タイヤのタイミングを計り踏んで消しました。
車の中に灰皿が装備されているのだろうに、なぜ外に放り投げるのでしょうか。
吸いながら歩いている人も、大体消さずに放り投げます。

私がタバコの投げ捨てになぜ執着するかというと、高校生の時にとても怖い思いをしたからです。
最寄の駅から家へと向かっていた時、もう暗く7時はまわっていました。
立体交差している、ある国道の下を通ったとき、突然赤い物体が上から落ちてきて目の前を通っていったのです。
暗いこともあり、突然の事にびっくりしてバランスを崩しましたが、何とかそのまま向かいの歩道まで行きました。
最初は何がなんだか分からなかったのですが、よくよく自転車を見てみると、まだ火のついているタバコがかごの中に入っていました。
多分上の国道を通った人が、何の考えも無く車から投げ捨てたのだと思います。
捨てる人は、何も考えていないのでしょう。
捨ててしまえば何の責任も無いと、考えているのでしょう。
しかし、もし私がびっくりして自転車から落ちていたら・・・そのまま車に轢かれていたら・・・、どうなっていたでしょうか。

タバコはいろんなリスクを持っています。
吸う事に対して何の文句もありませんが、マナーだけは守ってほしいです。

by いーこえモニター・メンバー<TOMO>


激安スーパーの缶コーヒーを持ったビジネスマン 2006/06/06

近所の激安スーパーに行ったときのことです。レジを済ませ、袋詰をしている私の背後から「袋は結構です。レシートも……」と男性の声が聞こえてきました。
バリバリのビジネスマンらしき男性が手にしていたのは、1本の缶コーヒーでした。自動販売機で買えば100円はするであろう缶コーヒーを自動販売機でもなく、コンビニでもなく、激安スーパーで買う彼が神々しく見えました。激安スーパーなら、同じものが、たしか30円台だったと思います。
鬼嫁からお小遣いの値下げをされたのかどうかはわかりません。給料が銀行振込になって久しいいま、世の中の男性諸君の家庭での存在は……。

さて、その鬼嫁の代名詞・ジャガー横田さんが、ご夫婦そろってテレビ出演されているのを最近よく見ます。気弱なダンナ様は、家の掃除、洗濯、ごみ出しなどで、奥様にこきつかわれていると思いきや、実は、なにもしない人だそうです。それどころか、自分が食べる魚の骨まで、奥様にとって(すいて)もらっている「おぼっちゃま」だとか……。

by いーこえモニター・メンバー<翔子>


中学生の職場実習 2006/06/06

激安スーパーに入ったとき、商品の陳列をしていた2人の従業員の間を買い物カートを転がして進みました。ところが、ちょっと狭くて通れません。それに気づいた年配の女性が、もう1人に道をあけるように言ってくださいました。しゃがんで作業をしていた男性が顔を上げました。なんと、中学生でした。
毎年、秋になると1週間の予定で、中学2年生が職場実習を体験します。いまの時期に?と考えましたが、間違いではなかったと思います。

ニートということばが定着して久しくなります。仕事に就くでもなく、なにか勉強するでもない若者たち。そして、親たちもそれを容認しているような時代です。
いまから30年前、私たちが社会に出たとき、職場の上司がお客さんと次のような会話をしていたのを覚えています。上司いわく「高卒と大卒との違いがよくわかる。高卒は車を自分で買っているけれど、大卒の親は車まで与えてお膳だてをしている」と。

働くこと、目標を持って生きることができない世の中をつくったのは、私たち大人の責任です。この職場実習を通じて、不登校だった子が生きがいを見つけるきっかけになったという話を聞いたことがあります。
「がんばれ! 中学生」

by いーこえモニター・メンバー<翔子>


留守電のユニークな使い方 2006/06/02

最近では、個人で携帯を持っている人が増えてきたせいか、留守番電話の活躍する機会があまりありません。

携帯が普及する前の話ですが、あるタレントさんのトークで印象的に思ったことがあります。出先で、曲のメロディーが浮かんだら、自宅の留守電に入れておくと忘れないですむと……。

私も曲をつくりますが、ひらめきは一瞬です。すぐに忘れてしまいます。といっても、おたまじゃくしを書く時間もありません。そのタレントさんのアイディアには感心しました。

友人は、自営業(酒屋)ですが、商品配達の運転中に曲が浮かんだら、店(自宅)へ飛んで帰り、ギターを手にするそうです。彼は、おたまじゃくしが書けませんのでいいアイディアだと思いますが、最近はどうしているのでしょうね。

私のこの文章は、買い物に行く車の中で思いついたものです。自宅のあらゆるところに、ペンとメモを置いている私ですが、車の中にも必要だなという発想からきたものです。

by いーこえモニター・メンバー<翔子>


リユースできる行政の封筒 2006/06/01

先日、市役所へ行き、住宅関係の書類をもらってきました。その書類一式が入っている封筒がいつもと感じが違うのです。
見ると、普通封筒の下部に記載されている市役所の住所などが、封筒の中程にあり、その下の余白に紙工作みたいに図が描かれていました。その破線にしたがって切り取り、糊付けをすると、定型封筒になるというものです。
いつも無駄ばかりのお役所ですが、その発想には感心させられました。もちろん、私も組立てました。完成品は、まだ手元にあります。
by いーこえモニター・メンバー<翔子>


精一杯生きる幸せ。 2006/05/29

近所の方の大型のコンテナから花を摘み取ったビオラの茎を一輪だけ頂いた。小さな鉢のなかで植え付けられた茎は、そのうち根がついて成長するとのこと。

対して興味もなかったので本当に数日そのままにしておいたら、今朝ふと気がつくとベランダに出しっぱなしにされていた小さな鉢のなかに、更に更に、小さな濃い紫のビオラの花が一輪咲いていた。

昨夜の雨を花びらに受けて一層、凛と、小さいくせに誇らしげに咲いているのである。鉢のサイズに合わせて明らかに小さく花を咲かせているビオラ。でも、与えられた環境のなかで精一杯生きる幸せを、私はこの極小サイズの花に教えられたような気分になった。私もがんばらなきゃ。

by いーこえモニター・メンバー<めいろーず>


危ない!片手に赤ちゃんを抱いて車の運転 2006/05/26

先日外出先から帰ったとき、私の駐車場のとなりに止めている若いお母さんが出かけるのと、いっしょになりました。私がバックで駐車場に車を入れたとき、彼女と目が合い、向こうから先に会釈してくださいました。感じのいい方だなと感心していた矢先、信じられない光景を目にしました。

なんと、助手席にはよちよち歩きの赤ちゃんがいたのです。そして、彼女は赤ちゃんを左手で抱いて、車を発進させたのです。

チャイルドシートが義務化される前は、おんぶ紐で赤ちゃんをおぶって運転する人を見かけたことがありますが、いま、このような光景を見るとは夢にも思っていませんでした。

6月から道路交通法がきびしくなります。もし、彼女が事故を起こしたらどうなるのでしょう。すぐ近くにスーパーがありますので、そこへ出かけたのかもしれません。しかし、そこへ行く近道はけっこう死角があったりして危険です。自分の大切な赤ちゃんです。守れるのは、お母さん、あなたしかいないのです。

by いーこえモニター・メンバー<翔子>


階段の隙間が怖い 2006/05/26

子どもがマンションの柵から転落という事件や事故が最近よく起こっています。防犯カメラなどセキュリティ対策のある高層マンションも安全とはいえない状況になりました。

家のつくりも同じことです。リビングが「吹き抜け」になっているものが多いのですが、小さい子どもがいる場合、ほんとうに危険ですね。また、階段と階段の間に隙間がある、つまり階段の裏になにも張っていない「はしご」みたいなつくりのものも怖いです。よちよち歩きの小さい子どもが間から落ちたり、引っかかったりする可能性があります。

家を建てるとき、デザインを重視しがちですが、まず安全性を優先すべきと思います。また、話はもとに戻りますが、吹き抜けは家の中を広く見せる効果はありますが、冬場などとても寒いと、住んでいる人に聞きました。

以前、「大改造ビフォーアフター」をよく見ていましたが、池をつくって水を流しっぱなしにしたり、やたらと照明を増やしたりしているのを見て、「うわぁ、最悪!」と思いました。そこに住むのは毎日のことですから、節約できるものはできるだけ節約したいですね。

by いーこえモニター・メンバー<翔子>


最近の映画情報は... 2006/05/16

最近テレビで新作映画の情報をよく見るんですが...なんか内容を詳しく紹介しすぎな気がします。。映像も結構見せたりしてるし、これから見ようって時にがっかりしちゃいます。

見所も少しだけ見るぶんにはいいのですが...あれもこれも紹介されたら、あんまり映画見に行きたいって気が薄れる様な気がするんですが。。。

by いーこえモニター・メンバー<ぉもぉもん>


「貯める」から「使う」へ 2006/05/05

夫は30年間勤務した会社を早期退職しました。早くから知らされていたことなので、毎日夫がいるうっとうしさや収入が途絶えるということにおいては「まあこんなものだう。」と何とか乗り切られそうに思っています。
ところが意外なところで私の心に変化が起きました。それは日常の買い物が全く楽しいものでなくなったという事なのです。

私は結婚以来ずっと月毎に入ってくる給料を「いかに遣り繰りして貯めるか」それだけを考えて暮らしてきました。それはとても忍耐と根気のいることでしたが、我が家の貯蓄が少しずつ増えていくことが私の喜びでもあり生きがいでもあったのです。

ところが今度はそうしてできた蓄えに退職金を加えたものを、生活の為に少しずつ切り崩していく暮らしが始まったのです。「貯める」という目標を失くした途端、私はとても狼狽しスーパーや市場に出かける気力をすっかり失くしてしまいました。そして料理や家事さえも魅力のないものになってしまったのです。

自室にこもりひたすら「どうしたら以前のようになれるのだろう」と考えておりました。そうして自分の内面を奥深く探っていくうちに、初めは単なる無気力感に思えていたものが実は、原因は私の大きな心の誤りにあることに気づかされたのです。

私は何の取柄もない自分へのコンプレックスを「知恵と工夫を駆使して貯蓄する」ことで昇華しようとしていたのでした。私の生きる活力となったものは「お金を貯める」ことであり決して「家族への愛」ではなかったのです。私は熱心さのあまりこの30年近くもの間とんだ勘違いをしていたようでした。

「お金」はあくまでも人の生きる手段であって最終目標ではない筈。これからは私にとってのお金の意義付けを「遣り繰りして貯めるもの」から「他人の喜びの為に使うもの」に変えなければなりません。そうすればこの暗闇から抜け出せる、そんな気がしています。

by いーこえモニター・メンバー<かたつむり>


高齢者の衣料は何処で? 2006/05/01

春とはいえ時々驚く程の寒さを覚える日もあるので、81歳になる母はスプリングコートを新調したいと言い出しました。

人ごみの中をそのおぼつかない足取りでは、とても無理だろうと思い、私も付いて行くことにしました。そういえば母が洋服を新調するのは、数年ぶりのことです。ちょっと新しい物を身につけてみようと考えてくれたその事が、人生を今なお意気に感じてくれている証拠であると、とても嬉しくなりました。

道中母の希望する色やデザインをあれこれ尋ねているうちに二人の心の中は、まだ見ぬ素敵なスプリングコートでもう一杯です。……ところがどうしたことか、何処を探してもないのです。数年前には確かにあった売場にも、他のどの店舗にも、高齢者向きのコーナーがありません。5店目で此処にも置いていないと分かった時、さすがに辛抱強い母も「もうええよ。古いのがあるさかいにな。」と作り笑顔で言いました。きっと私を気遣ってのことに違いありません。母は本当に新しいコートが欲しかったはずなのです!それを着て新しい気分になって外を歩きたかったはずなのです。私は母が気の毒でなりませんでした。あきらめられない私はそれからも暇をみては一人であちこちの売場を探してみましたが、やはり見つけることが出来ません。

高齢者社会に向かい介護保険や介護施設と様々な対策がとられつつある今の世に、母が近くの店々でたった一着のコートすら手に入れられないというこの矛盾。採算が合わないことも良く分かりますが、どうか各店舗の片隅にでも、母の様な高齢者向けコーナーを設けていただきたいと心から希望いたします。

by いーこえモニター・メンバー<かたつむり>


テレビが・・・ 2006/04/26

うちのお子がテレビをおかしくしてしまい、モノクロに・・・

カラーでないだけなので潰れるまでこれでいこうと思いましたが、あまりにも見にくく昭和の香りが漂うのに我慢できなく電気屋さんに。14500円値切り、地デジテレビを購入。

やけくそで買ったので後々考えると、デジタル放送まで5年・・・地デジで見れるかというと、電波が弱く画像が乱れる・・・まだブラウン管でよかったような・・・

by いーこえモニター・メンバー<あいちゃん>


結婚ラッシュ!! 2006/04/24

今、有り得ない程友達や知人が結婚ラッシュ!!です・・・。
ちなみに私の姉も7月に結婚を控えています。

何故?またこんなに結婚が続くのでしょうか???
ちなみに私は今年で25歳になります。当たり前でしょうけど、みんなが続々と結婚していって少しあせり、少し結婚式お呼ばれビンボーで泣きそうです…。

時が経つのは早いものでいつの間に自分が年をとったのか疑問に思うくらいです…。

子供の頃からよく父が、「高校を卒業したらもっと1年が早くなる…。20歳を越えたらもっと早くなる…。30を越したら…40を越したら…」
と父の話していた話の意味が最近になって理解できた気がします。

私も家庭を持ったら、子供たちに同じような話をするのでしょうね…。

結婚する友達たちには心から幸せになって欲しいと思います。

by いーこえモニター・メンバー<ぶりママ>


飼い主の義務 2006/04/19

ペットってかわいいですよね。
本当に一緒にいるだけでパワーをもらえるし癒されます。
だからペットがケガや病気をすると本当に悲しくなります・・・。

先日我が家の愛犬がヘルニアと診断されてしまいました・・・
本当にショックでした。
朝から様子がおかしく呼んだらいつもであれば走って駆け寄ってきて喜んでいるのですが全くそのような素振りが見られませんでした。しかも立つと後ろ足が震えていたのです。
慌てて病院へ連れて行きました。
診断はヘルニア・・・
レントゲンを撮り、痛み止めの注射を打たれました。
そして1週間分のお薬をもらって帰ってきました・・・
外出禁止令も出ました。
私はどうしてもっと早く気が付かなかったのだろう・・・
自己嫌悪と自分の愛犬に対する申し訳ない気持ちでいっぱいになりました・・・

まだ早期発見だったので、今は普通に平地を短時間散歩させてます。
私たちはうちのわんこをかなり広い行動範囲で飛ばせて走らせていました・・・
私の弟たちがあそぶときはもう・・・かなり激しく遊んでいました・・・

フレンチブルドックを飼っているのですが元々関節が弱いので高いところからの飛び降りは厳禁だそうです。

それからフローリングなどの滑る床で生活させていると腰に負担がかかるのでヘルニアになる確率がたかくなるそうです・・・

ただ喜ばせてあげたい、いっぱいあそんであげなくちゃ・・・
という勝手な人間の思い込みだけでは犬は快適に過ごせないんですね・・・
すごく勉強になりました。
飼い主も犬のために日頃から勉強して、病気やケガをしない・ワンちゃんにストレスをためない生活をさせられるようにしなくてはと強く感じました。

日頃から犬に関する知識を私たちが身につけておく。
これは飼い主の義務です。
今では遅いかもしれませんがこれからは我が家の犬にこの家の犬でよかったと思ってもらえるような生活をさせてあげたいです。

by いーこえモニター・メンバー<ぶりママ>


個人情報って... 2006/04/19

先日、知人の入院を共通の友人つてに知りました。

迷いましたが、子供の出産時などお祝いを頂いたりと、お世話になってたのでお見舞いに行きました。うっかり病室を聞かずに行ってしまいました。

受付しないと病棟に入れないとの事で、こちらの名前と相手の名前を伝えた所、患者さんの許可はありますか?とのこと...は?って感じでした。今は、個人情報保護とかで下手に出入りさせないのは分かりますが...融通が利かないもんですかねぇー。結局、相手に私の名前を伝えてもらい、何とか会うことができましたが。

by いーこえモニター・メンバー<こむこむ>


父親とのメール 2006/04/14

個人的にやっている会社なので雑用や事務もすべて自分でこなしている父親。
今年還暦を迎え、障害をかかえながらも元気に働いてます。

個人的にやっているので、出張が入ると会社に誰もいない状態になるので、その間私が留守番係りとして雑用こなしています。

仕事の報告を兼ねてメールをしていて今までは仕事のみのメールだったのが、最近では子供の事も一緒に書いて送ってます。

今まで共通の会話がなかったので、ほとんど離すこともなかった父と沢山メールしているのが不思議な感じです。

by いーこえモニター・メンバー<しまりす>


今年50歳を迎える母 2006/04/14

みなさん、趣味ってありますか?私は、趣味が少なく、しいて挙げるならインテリアの事とか貯金とかですかね。

今年50歳になる母の話です。
母は結婚後、専業主婦に専念し、厳格な父は転勤が多く、その都度、家族揃って引越ししました。小学校から高校卒業までの間、私は6校も変わり、母もせっかく築きあげた友達との別れを繰り返し、その度父に隠れて涙している母を見てきました。

夫婦円満だったかと言えば、そうではありません。
仕事人間だった父は、あまり母を気遣う事もなく、仕事に没頭していました。
専業主婦だった為、私は母といる時間の方が長く、隠していても、そういう辛そうな姿、幾度となく見てきました。

そんな母の趣味はお花、ガーデニングです。室内、庭、いつも緑に囲まれて生活してきました。
当時は花なんて何の興味もなかったのですが、年を重ねるごとに、知らず知らず花や緑が好きになっていました。自分でも不思議です。
今は父も年をとり、お堅い職が変わったせいか、だいぶ家庭を顧みるようになりマイホームで母と落ち着いた生活を送っています。

昔はガーデニング(と言うより、庭いじり)だけだった母の趣味は今や、陶芸、トール(木の板にペイントする)、編み物、ビーズにまで幅を広げ、編み物とビーズに関しては夏休みの時期なんかにデパートで、子供達やお母さん向けのちょっとした教室の先生をこなす程になりました。
更には最近、知り合いからの依頼で、マッサージの医院でヘルプを始めるそうです。
なんだか娘の私より何倍も充実した生活を送っていて、この年齢で体も決して強い方ではないのに、アクティブに行動している母を見ていると頭が下がります。

私も若いうちは苦労して、貯金して、翌々はたくさんの趣味に追われた生活が出来たら・・・なんて思うようになりました。
趣味が多いって、本当に活き活きしていて、素晴らしい事だなぁと、思い知らされました。

by いーこえモニター・メンバー<ごはん>


桜折るバカ、注意できぬバカ・・・ 2006/04/11

近所の公園が、小さい公園ながらもぐるりを桜の木に囲まれ、今大変見ごろで結構穴場なお花見スポットと言えます。いつも子供を連れてその公園に遊びに行くのですが、普段は幼稚園前の子供ばかりなのが、最近まで春休みで小学生も同じ時間に遊びに来ていました。

ある日、いつもより小学生のそれも男の子が大勢いて、公園はとてもにぎわっていました。ボールなどで遊んでいた男の子たちが、いつの間にか桜の木のそばに集まっていて、それぞれ桜の枝を手にしていたのです。

最初は落ちていた枝を拾ったのだろうと特に気にしていなかったのですが、しばらくして男の子たちの騒がしい声に再び目をやると、なんと数人が桜の木に登り、あろうことか枝をポキポキ折って下にいる子供に渡しているんです。どうやら男の子たちは桜の蜜をなめているようです。

私のように小さな子供を連れてきている他のお母さん方は口々に「桜って折っちゃいけないんだよね」とは言いますが、誰も注意しない様子。皆男の子たちが気になるようですが、ただ黙って見ているだけで、そんな間にも男の子たちの前にはどんどん折られた桜の枝が積まれていきます。

私も注意しようかどうか非常に迷ったのですが、上手に注意する言葉が見つからないとか、逆切れされたら嫌だなとか、後で親に文句言われたらどうしようとか情けないことばかり考えて、結局知らん顔で終わってしまいました。

その内お昼になって男の子たちは散り散りに帰って行き、桜の枝は持って帰ったのかどこにもありませんでした。
自分が大人として本当はどう対処すべきだったのか、家に帰って少し考えてしまいました。

by いーこえモニター・メンバー<soutanbu->


常識 2006/04/05

暖かくなって桜のシーズンがまいりました。
お花見にはみなさんいかれましたか???
今私がテレビを見ていてがっかりしたこと、みなさんはどう感じますか???

テレビで井の頭公園の花見の模様がVTRで流されていました。
桜の木の下でバーベキューする人。何を勘違いされているのでしょうか?非常識にも程があります。
飲みすぎてケンカする人。しかもこの人はスーツを着たまま喧嘩しているのです。仕事が終われば何をしてもいいのですか?上司が見ていてクビと言われたら明日から失業者ですよ。
警察に注意されてキレている人。もうこの人にはかける言葉もありません・・・。
晩10時を過ぎて、公園が閉園になるのに帰らない大勢の人。しかも子供を放っておいて子供が迷子になっているのに気づかない親。
ゴミの分別もせず、大量のゴミを捨てて帰る人々・・・。立派な不法投棄です。

私もお酒は大好きです。お花見も行きます。友人や仲間とワイワイするのも大好きです。しかしこのようなだらしのない行為はしません。このような人々のせいで将来、花見の際の飲酒禁止、公園の有料化、ゴミ箱使用の有料化などマナーを守っている人間には迷惑な条例ができていくのでしょうね・・・。

いい大人がマナーを守れない・・・。
情けないですよね。
本当にがっかりしました。
義務教育で一体何を学んできたのでしょうか?
こんな人たちが子供を育てられるのでしょうか?
不安になります。

by いーこえモニター・メンバー<ぶりママ>


しゃっくりを止める方法ですが・・・ 2006/03/31

しゃっくりを止める方法って、色々聞きますよね。水を一気に飲む、驚かせるなど。しかし、私の止め方は変わってる・・・らしいです。

私は、顔を後ろにそらして後ろ向きに走り回るのです。

当然家の中は狭いですから、同じところを何度も行ったりきたりするわけです。
結構難しいんですが、その難しさに気をとられている内にしゃっくりがいつの間にか止まっているんです。

前に何かの雑誌でこうすると止まるというのを読んでから実践しているのですが、ほとんど私は止まります。でも主人は止まりませんでした。
人それぞれなんでしょうかね。

by いーこえモニター・メンバー<TOMO>


ふろしき文化 2006/03/30

ふろしきを愛用している。おつかいものや手土産を持参するときはもちろん、気の置けない人へのプレゼントにも使う。また、買い物や外出の際は、バッグにお気に入りの一枚をしのばせて出かける。

お菓子屋さんで菓子折りを買うと、購入した数の分だけ手さげ袋をつけてくれる。相手さんに持参するときには、どうぞお使いください、という配慮なのだろうが、私は断っている。「紙袋は要りません」と。

ふろしきは、ちょっとあらたまった気分にさせてくれ、それを使うこと自体、何だか誇らしい気分にさせてくれる。お気に入りのふろしきならなおのこと。全体のバランスとコーディネイトした、お気に入りのものを何枚か持っていると、使う愉しみが広がる。サイズは豊富にあるが、小さいものと中くらいものを持っていれば、ほどんど間に合う。

私のお気に入りに、市松と、縞、からくさ模様がある。その日の気分によって、また包む中身の大きさなどTPOによって使い分けている。

今どきからくさ模様のふろしきは、珍しいのだろう。リフォーム屋さんにお直し服を包んで持って行ったとき、懐かしいものをお持ちですね、と関心を持たれた。画用紙を包んで、町中を歩いていたときも、通りすがりの人の特異な視線を感じた。

愛してやまないからくさのことを話し出すとキリがないので、話を元に戻す。ふろしきは日本(実は外国にもふろしきはある)の優れた文化だと思う。それは、モノと気持ちを包むということ、何度も繰り返し使う“しまつ”(倹約)の文化だ。最近はエコロジーの視点から、ふろしきを見直そうという動きが活発になっている。好ましい傾向だ。

ちょっとしたものでもふろしきで包むことによって、格が上がり上品に見える。私も使い始めた頃は、少し照れもあったが、今では紙袋で差し上げるほうが失礼と感じるまでになった。ただ相手に手渡すときに気をつけなければならないことがある。それは、ふろしきごと渡しては、相手に心理的な負担をかけてしまうということだ。

幼い頃、母が手渡されたふろしきにちょっとしたお返しを包んで返却していたことが記憶にある。差し上げた相手に負担をかけない意味でも、手渡すときに相手の目の前で丁寧にふろしきをほどき、心を込めて差し上げるのがマナーである。

旅行のときにもふろしきは活躍する。名の由来が、その昔お風呂に通うときに、衣類などをまとめて包み、最後はそれで足も拭いたというところから来ているように、露天風呂につかりにいくなどどいうときには、そのまま応用できる。旅行バッグの中を種類別に整理するのにも便利に使えるし、お土産を買ったら、さっとバッグから取り出して包むなんてしゃれている。

昭和の時代には、当たりまえに見られたふろしきを手に持つ光景も、現在ではほとんど目にすることがなくなった。先日、電車に乗ったときのことである。私は、友人へのお土産におしょうゆの一升瓶をふろしきに包んで電車に乗り込んだ。終着駅で、手土産なのだろうか、缶ビールの箱(24缶入りの大きいもの)を大判のふろしきで包んだ年配の男性を見かけた。思わず後ろから近づいて声を掛けたい衝動に駆られたが、不審がられるといけないのでやめておいた。ふろしき仲間を発見して、うれしい一日の始まりであった。

by いーこえモニター・メンバー<ムーン>


肉料理に思う 2006/03/30

ベジタリアンというわけではありませんが、肉食は極力少なくするよう努めています。

きっかけは、環境問題について勉強したことに起因します。先進国の人々がコレコレ(具体的な数字)肉食を控えると、飢えに苦しむ人々○人(具体的な数字)を養えるだけの穀物を確保できる、と本で読んだからでした。肉食をするということは、飢えに苦しむ人たちの食糧を横取りすることなんだ、と罪悪感にさいなまれました。

といって完全なベジタリアンになれるはずもなく、現実「オイシイ」肉食を完全に絶つことは無理です。メニューのバラエティが狭くなってしまうことだって考えられます。しかも夫は大の肉好き。食卓に肉料理が上らなくなったら、夫婦間に亀裂が入ることだって否めません。食べ物の恨みはコワイですからね。

でもできることはある。それは食す回数を少なくすることです。もともと毎日メニューに登場していたわけではありませんが、更に回数が少なくなりました。たまに食べるからよりおいしくてご馳走なんです。

そして肉を主役ではなく脇役に使うこと。よく言いますよね、肉を食べたら野菜は倍食べなさいって。あれを応用して、チンジャオロースや八宝菜など、野菜も肉も両方おいしく食べられるメニューを考えます。お互いが引立て合うってやつですね。相乗効果でおいしさ抜群。いただくからにはおいしく食したいものです。

それと気づいたことがありました。ハンバーグを作るときは、ミンチを買わずに、国産牛並の上クラスの薄切り肉を購入し、フードカッターでミンチにしてハンバーグを作ります。驚くほどおいしいハンバーグに仕上がります。ミンチから作ったものとは格段の差。

薄切りをわざわざミンチにするなんてもったいない、と主婦の感覚からは思うかもしれませんがぜひお試しください。結論、おいしいハンバーグは残りのお肉ではなくてちゃんとした部位を使って作るものだとわかりました。

おいしいお肉をたまにいただく。現代でも心がけ次第では、ハレとケの区別をつけることだって不可能ではありません。飽食を見直し、健全な食生活を営みたいものです。肉料理は、我が家のハレの日メニューです。

by いーこえモニター・メンバー<ムーン>


鈴虫が・・家は春(?)夏(?) 2006/03/29

寒い寒い北海道の冬がようやく終わろうとしています。梅や桜のニュースをみますが私の住んでいる北海道では・・ようや〜く雪がと溶け春が近づいている気配です。

北海道の人って以外に寒がりが多いんですよ。冬は家の中のストーブを半日もしくはシーズン中つけっぱなしで・・ぽかぽか状態で過ごすんです。コタツだけですごしたりする地域のお家に比べると家の中は北海道はかなりぽかぽかです。子供が家では真冬に暑がり半そでになったり・・です。

そんなぽかぽかのお家の中で年が明ける前に、季節を間違って産まれた鈴虫の赤ちゃんが・・すくすくとお家の虫かごで冬を越し、なんと今お家で鳴いています。リーンリーンと羽根を合わせて、まるで夏の終わりのようです!夕方くらーくなってくると鳴き出すんです。まだ外は3度とか5度とかでストーブをつけているんですが・・なんとも不思議です。鈴虫も夏と間違える北海道の家・・なんだか変だけれど子供は大喜びでした。

by いーこえモニター・メンバー<まめ吉>


障害者用の駐車スペース 2006/03/17

いつも行く大型スーパーには、広ーい駐車場がありますが、近くの駐車場はすぐにいっぱいになるので、常識のある人は遠くても空いている駐車場に止めています。
でも、中には障害者でもないのに障害者用のスペースに止めている人が必ずいますよね。

たまたま、その駐車場に止めた車から出てくる人がいたので見ていたら、車には障害者のシールも貼っていない、子連れの若夫婦で誰も障害者には見えませんでしたが、堂々とその駐車場に止めているのを見たら腹が立ちました。(でも、情けない事に注意する勇気はなかった)
こんな非常識な人が、いるんですよ!!

本当にその駐車場を利用したい人は、車も止められず困ると思うのですが、何とかしてほしいと思うのは私だけでしょうか?
できることなら、罰金くらいとってもいいのではないかと思います。

by いーこえモニター・メンバー<ひまわり>


それがあなたの仕事でしょ!? 2006/03/14

先日息子を連れてデパートのフードコーナーでお昼ご飯を食べたときのことです。

最近息子はスプーントレーニングを始めていて、私がご飯を食べている間に、息子に少しよそってあげてそれを息子は一生懸命スプーンですくって食べていました。まだあんまり上手ではないので、せっかくすくえてもボロボロこぼすこともあって、床には落ちたご飯が散乱していました。

一人の清掃の女性が、私たちの方をちらちら見ているので、こんなに汚したらいくら仕事とは言え嫌だろうなと思いながらも、せっかく息子がやる気を出しているので、床のことは後で考えることにして、とりあえずご飯を食べました。

食べ終えてから落ちたご飯を拾おうと、持参のティッシュで集めていたのですが、すぐ近くにその女性はいるのに、手伝おうとも何か道具を貸そうともせず、「私は今ぞうきんを洗っているんです」と言わんばかりにずっと流しの所にいて、相変わらずちらちらこっちを見ているだけなんです。

そりゃあひどく散らかしたから、マナーとして自分で処理しますけど、知らん顔はないんじゃない?とちょっと腹が立ちました。

by いーこえモニター・メンバー<soutanbu->


総合病院にいく時はマスク着用 2006/03/13

外科や歯科、眼科の通院で総合病院にいく時は、元気であってもマスク着用にしています。

それは、内科もあるので風邪など感染しないようの小さな予防策です。

by いーこえモニター・メンバー<ななゆり>


駐輪違反!? 2006/03/10

今日近所の本屋に行ってきました。そこはレンタルもある結構大きな店舗で、駐車場も広く、駐輪スペースもあります。

駐輪スペースは二箇所ありますが、どちらも店舗入り口まで少し遠く、でもほんのちょっと歩くくらいの距離です。
しかしたったそれくらいでも歩くのが面倒な人はたくさんいるのですね。

出入り口から一番近い所には、緊急車両用なのでしょうか、黄色い斜線が引いてあるスペースがあり、その隣には身障者用の駐車スペース、軽自動車用のスペースが並んでいます。
残念ながらその三つともに、自転車が散在しており、きっとそこを必要な車が来ても、停めることは出来ないでしょう。

多分ちょっと返却、とかですぐに戻るつもりで停めたのでしょう。でもそのちょっとの間にでもそこを必要な人はやってくるものです。
自転車だから万が一邪魔になっても大したことはないと、軽く考えているのかも知れませんが、それでもいけないことはいけないのです。

お客さんのマナーの問題ではありますが、お店側も時々のぞいてみて、遠慮なくどかしてしまえばいいんです。そしたら自然と誰も停めなくなると思います。

by いーこえモニター・メンバー<soutanbu->


飼い主の責任〜大切なペットと
楽しく暮らすために〜
2006/03/03

ここ数年ペットブームですが、一番の人気ペットと言えば「犬」ではないでしょうか。中でもマンションでも飼育可能な小型犬が多いようです。ペットには癒し効果があり、家族の一員として迎えられている事を思えば近頃の核家族化や少子化(これには他の意見もあると思いますが)の影響も大きいのではないでしょうか。番犬から愛玩犬へと時代に伴いペット事情も変わってきているのでしょうね。ですが、そんな大切な家族の一員だからこそ甘やかさずにきちんと躾る事が大切だと思います。

以前投稿させて頂いた「ペットのトイレ事情〜犬編〜」にも記述した通り、マナーを守れない飼い主さんの多さには驚きます。トイレ問題に加えてリード無しで散歩をされる方もまだいらっしゃいます。実は私、ウチの犬達に出会う前は犬が大の苦手でした。生まれたての子犬を前に逃げ惑い、向こうから散歩中の犬を発見すれば避けて道を変えたり、なぜそこまで恐がるのか周りから不思議がられるほどでした。理由は自分でもよく分からないのですが(普通は過去の経験で苦手になるらしいのですが、ホント覚えてないんです)“嫌い”ではなくて“恐い”という感覚でした。リードが付いてても恐いのに、リード無しで散歩をさせている飼い主さんを見ると怒りよりも憎しみを覚えました、大袈裟じゃなくて。

犬が恐くなくなった現在でも、やはりリード無しの散歩をされると困ります。実際以前に2度あった出来事ですが、ウチの犬達めがけてすごい勢いで吠えながら走りよって来た事があります。一度は傘を持っていたため何とか制御出来、もう一度は私が大きな声で叫んだため早めに飼い主さんに気づいてもらい事なきを得ました。ですが、私も含め犬達も怪我をしていたかもしれません。それに対して飼い主さんはどのように責任を取るつもりでいるのでしょう?また、人に危害を加えた犬がその後どのようになるか分かっているのでしょうか。また、何かの拍子に驚いた犬が車道に飛び出し、車にはねられてしまった知人がいました。リードさえ付けていれば防げた不幸です。

大切な家族の一員と思っていればこそ、事故を防ぐために人間が制御する必要があるのではないか、とつくづく思いました。

by いーこえモニター・メンバー<maki14>


うちには猫はいませんが・・ 2006/02/24

近所に、猫を飼っているお宅が数件あります。
しかし、「飼っている」と言えるのかどうか・・。

去勢・避妊をしてないので繁殖はし放題、車にひかれて命を落とす子猫、大人の猫は珍しくなし(それ故?増えすぎることもなし・・)。庭のないお宅ばかりで、猫たちがくつろいでいるのはわが家の敷地や庭ばかり。昼間は外を出歩き、あちこちで「おトイレ」。

寒い時期は我が家の「黒い」車の屋根に乗っていたりします。
おかげで、うちには猫がいないのに、車には猫が上り下りした爪あとがいくつも・・・

文句のひとつも言うべきでしょうが、昼間はみな留守のお宅だったり、年寄りひとりが留守番をしていたり、「うちの猫はそんなとこまで行かない」と言うお宅だったり。

猫の忌避材(もちろん、安全と思われる成分のもの)を買いわが家の敷地内にまいてみましたが、効果があるようには見えず・・。
何かよい対策はないでしょうか??

by いーこえモニター・メンバー<なべちゃん>


ペットのトイレ事情〜犬編〜 2006/02/22

わが家には2匹の犬がいます。
私が彼らと一緒に生活し始めたのは昨年の夏からです。

両方とも高齢で心臓が悪いため、毎日のお散歩は一日に一回です(本当は散歩自体が負担になるそうですが、行かないのも可哀想なので)。その為排泄は家の庭と外の二箇所になります。
外でなければ排泄しない犬もいると聞きますが、我が家の犬達は特にこだわりは無いようです。

登録のため保健所に行ったときしおりを貰ったのですが、その中に「排泄は家で済ませてから散歩に行きましょう」とありました。そうしつけましょう、という事でしょうね。
公園に行けば「ここでフンをさせないで下さい」という立て看板がいたる所にあります。

それまで動物を飼った事のない私は犬は基本的には外でトイレをするものと思っていました。
彼らは習性としてマーキングもするし、一度人間と同じく好きなときに便を出せるものではないと思うのですが・・・

確かに玄関先におしっこをかけられたり、フンが転がってたりするとかなり迷惑です。実際公園に行けばあちこちに始末をしていないフンが転がっていますし。

なぜ飼い主さん達はご自身の犬のフンを片付けていかないのでしょうか?
自分の敷地ではないので構わないと思っているのでしょうか?
それともご自宅でも同じようにするのでしょうか。

上記の「排泄は自宅で・・・」「ここではフンを・・・」等、全て飼い主さんのマナーの悪さを反映していると思います。

by いーこえモニター・メンバー<maki14>


ベビーカーと段差 2006/02/22

先日初めて、ベビーカーでお散歩しました。それで気が付いたことがあります。

道路は勿論のこと、段差がとても多くて、お店に入るにしても一苦労です。そしてスロープ上に自転車など障害物があり、意味がありませんでした。

自分勝手な人にも怒りを感じますが、店舗側も何か注意書きや見廻りなど、努力が必要ではないいのでしょうか??

by いーこえモニター・メンバー<ごまちゃんず>


礼儀作法について 2006/02/21

これって親の影響大ですよね...

私は恥ずかしながら、社会に出て仕事するようになり、挨拶の大切さを実感し誰にでもちゃんと挨拶、お礼の言葉が言える様になりました。親から躾られてないせいもあり、お邪魔しますなども言えてませんでした。

今、私も親となり息子にはきちんと、挨拶などが出来るようにさせていきたいです。親を反面教師にします。

by いーこえモニター・メンバー<友達ままん>


アイドリングストップ 2006/02/20

すっかり身近になった言葉ですが、まだまだあちこちでエンジンがかけっぱなしになっている車を見かけます。

・コンビニ
ちょっと買い物するだけだから・・とそのまま店内へ。
トラックが止められるような広い駐車場では、エンジンをかけたまま社内で休憩や仮眠をするトラックも多数あり。
・スーパー
さすがに、ちょっとの買い物だから・・とエンジンをかけたまま車を後にする方は少ないと思いますが、夫婦で来店し妻だけが店内へ、夫は車内でエンジンをかけたまま待機、という方を見かけます。
・公共施設
こういうところでは、用事でやってきた会社関係の方の「社用車」に多いように思いますが、エンジンをかけたまま車内で「休憩」していたり・・。
・エンジンスターター
寒い地域での使用が多いと思われますが・・寒いからといって無人の車のエンジンを始動させるのは(車の不具合などと重なると)独りでに車が動き出す危険もあります。

アイドリングは、昭和以前の車ならともかく、平成の車ならエンジンを始動してせいぜい数十秒で十分で、それでも気になるなら、出発して数百メートルは低速で走ればよいそう。
走りもしないのにエンジンをかけておくのは、ガソリンの無駄でもあるし環境にもよくありません。
環境先進国といわれるドイツでは、アイドリングをしている運転手に「通りがかりの方」が注意するのが普通だそうです。

それでは、と日本で同じ事をしたいのですが、相手によっては、何かしらのトラブルが発生するのは必至と思われます・・・。
みなの意識を高められればそれに超したことはありませんが、なんとか「カド」を立てずに「さりげなく」アイドリングを止めるよう注意する方法はないものでしょうか???

by いーこえモニター・メンバー<なべちゃん>


思いやりについて... 2006/02/17

妊婦になり、改めて人の優しさ、また逆に思いやりの無さを実感しました。手助けだけが、優しさなのではなく、頑張れとか声をかけてくれた人にも本当に感謝してます。特に初めての出産に不安になる時期他人である私に応援してくれ人達、年齢もバラバラです。

逆に冷たい言葉も聞きました。地元の大きなお祭りがありました。妊娠してから、特に外にも出ず大きなお腹でしたから今回のお祭りも行くのは無理かなと諦めていましたが、安定期でもあり、主人も行こうと誘ってくれましたので行きました。

山車の周りには沢山の人お腹をかばいながら、見ていましたが酔っぱらったおじさんがぶつかってきました。私は謝りましたが、おじさんは知らん顔です。それに旦那はキレ、おじさんを呼び私に謝れと...そしたらおじさんは一言、妊婦がこんなトコいるんじゃねえよと。怒りよりも悲しみが大きく、お腹の大きい事が罪なのかと思いました。

by いーこえモニター・メンバー<ごんたの2005>


生活保護って誰のため? 2006/02/17

昨年の秋ごろでしたか、生活保護の見直しについてニュースでやってましたが、本当にもらえる人についてきちんと考えてもらいたいものです。

なぜこんなことを言うのかというと、うちの実家のお向かいはアパートで、そこは生活保護を受けている人ばかりが入居しています。アパートというよりは下宿といった感じなんですけど。
入居者は50代から60代くらいの男性ばかりで、生活保護を受けなければならないということは何らかの理由で仕事ができないわけですよね。理由がわからないのに彼らを邪険にするのはよくないとは思いますが、問題は彼らの生活態度にあります。

日中ワンカップやビール缶を片手に自転車でフラフラしていたり、家の前に椅子やらを出して数人で座ってギャーギャー大声で話をしていたり。時々はお酒臭い息で知り合いでもないのに話しかけてくるんです。ご近所さんですから無視するわけにもいかず適当に返事はしますが、そうすると次に会った時も話しかけられるのでとても嫌です。

まだ私が独身で実家に住んでいた頃には、夜遅くまでテレビを観ていると酔っ払ったお向かいの人がチャイムを鳴らしてきたり、裏の窓をたたいてきたりと迷惑しました。そのことに苦情を言った母に逆ギレし、夜中うちのお勝手の窓をあろうことかうちの植木鉢を投げて割ったこともあります。
翌日酔いも冷め謝りに来ましたが、窓ガラス代は生活保護が入り次第すぐに弁償すると言ってきました。

その時一体生活保護は何のためにあるのかと、大変疑問に思いました。私には酔っ払いがお酒を買うためにもらっているようにしか思えません。
もちろん本当に必要としている方はたくさんいると思います。でも身近な人間がこうだと、どうしても納得いきません。
国でも県でも市でもいいので、本当にきちんと考え直して欲しいものです。

by いーこえモニター・メンバー<soutanbu->


病院の喫煙スペース 2006/02/14

最近の病院はどこも禁煙がおおいですよね。建物内はもちろん敷地内も禁煙。時々病院にかかりますが、よく病院の玄関先や裏口で喫煙している方をみかけます。

私も喫煙者ですが病院ではさすがに我慢しますよ。だけど、入院患者さんとか長期にわたって病院にいなければいけないとなると我慢もつらいかも。

なにより心配に思うのは、その玄関先とかで吸ったタバコのぽい捨てです。誰かが置いた空き缶には吸殻がいっぱいだったり、その辺に捨ててある吸殻やたばこを消した跡が敷地内のいたるところに・・。これって火事にならないんでしょうか。灰皿をおくとそこは完全に喫煙スペースとなってしまうから灰皿をおかないんでしょうけど・・火事になりそうです。それに見た目も悪いですよね。なんとかならないものでしょうか。

by いーこえモニター・メンバー<まめ吉>


テレビに出る人、観てる人 2006/02/13

今日地方の番組を見ていたら、某アイドルが未成年で喫煙したという話題を取り扱っていた。

ゲストが「別に皆普通にやっていることだからかまわないんじゃないの」というような発言をし、さらには「ボクだって15、6の頃からたばこ吸ってましたよ」なんてことを言っていた。司会者も未成年で飲酒することはさほど珍しいことではない、といった感じのことを言った。

番組はいつもどおり進んでいったが、しばらくしてこの発言がどうやら視聴者の反感を買ったらしく、訂正と謝罪を述べていた。ゲストも深々と頭を下げていた。

私はこういう時、逐一抗議や意見のメールやFAX等を送る人ってすごいなと思う。私はその時テレビに向かって、「こらこらテレビでそんなこと言っていいのか」と突っ込む程度で、意見を送ってやろうなんて露ほども思わなかった。

もしもこれが人の名前を間違えたとか、誤った情報を伝えたとかなら番組側からすぐに訂正とお詫びをするのだろう。

世間一般的には確かに飲酒・喫煙は未成年だからといって、しっかり守っている人のがひょっとしたら少ないのかも知れない。それによくニュースで二十歳の誕生日を迎えたアイドルなんかが「これでやっとお酒が飲めます」と言っているのを、きっと「はいはい、もうとっくに飲んでるクセに」と突っ込む視聴者の方がほとんどだろう。

もちろん法律で禁じられているのだから、本来ならばしっかり守るべきことである。でも未成年の飲酒・喫煙に関してはどちらかと言えば、モラルの問題っぽい認識な感じに思える。 でもだからと言って、テレビに出る人がそれを軽く口にしてはいけないのだ。そこらへんはテレビに出る人が視聴者を「一般人」と言うくらいなんだから、逆には自分の立場をよく理解して、発言すべきだと思う。。

しかし私はふと思った。もし今回のことを視聴者が誰も意見してこなかったら、番組側は自発的に訂正と謝罪をしたのだろうか?もしかしたら、そのまま流れていったかも知れないなあ。

by いーこえモニター・メンバー<soutanbu->


感応式信号機 2006/02/13

普段よく買い物をするスーパーマーケットの近くのT字路は感応式信号機で、歩行者用には押しボタン信号があります。時々その信号が車両に感応せずにいつまでも待たなくてはならず、先頭になっている車の運転手が車から降りて、歩行者用の押しボタンを押して信号が変わるのを待つという光景に会いました。

つい先日も私が先頭で信号待ちをしていると、「感応中」という表示が出ず、感応していないことがわかりました。先頭の私が車を降りて押しボタンを押そうかな、どうしようかな、誰か押してくれないかなと迷っていると、私の後ろの車の運転手が押しボタンを押しました。

私は「あー良かった」と思うと同時に「皆さんごめんなさい」とも思いました。先頭の私が早く行動すれば後ろに続く皆さんも助かるのにぐずぐずしてた自分を少し恥ずかしく思い反省しました。

by いーこえモニター・メンバー<ゆきんこ>


道ばたのゴミで一番多いものは? 2006/02/09

犬を連れて毎日散歩に出かけます。
車で通りすぎてしまうとなかなか気が付きませんが、犬と歩いていると道ばたにはいろんなゴミが落ちています。

空き缶、ペットボトル、コンビニのレジ袋(もちろん中にはお弁当の容器やお菓子の袋などが入っています)、雑誌、広告・・拾える範囲内でゴミを拾っていますが、落ちているゴミの中で一番多いと感じるのは、空き缶でも犬のうんちでもなく『たばこの箱』です。

田舎なので、道すがらに田んぼや畑もありますが、畑の脇には『同じ銘柄のたばこの箱』がいくつも落ちていたり(畑の所有者の方が?)、飲食店の前には拾っても拾っても『同じ銘柄のたばこの箱』が落ちていたり(これは常連さんが?)・・

私はたばこを吸わないので、分煙化が進むことは大歓迎ですが、かたや喫煙される方の中には、個人の嗜好にまでなぜ規制を?と思っておられる方もいると思います。
しかし、携帯灰皿を持っている方はまだまだ少なく(田舎ゆえ?)、屋外で吸っている方を見ていると、吸い終わったたばこはたいてい地面へ・・(足で踏んでもみ消します)。

「ゴミを道路に捨てない」という大前提がそもそもあるハズですが、拾っても拾ってもなくなることのないたばこの箱・・一部のモラルのない喫煙者のせいと思いたいですが、どうなんでしょう??

by いーこえモニター・メンバー<なべちゃん>


朝の景色・夜の月 2006/02/06

今朝はとても空気が澄んでいました。昼間の人混みがうそのような、まだ人がまばらな時間、仕事へ行く途中、信号待ちをしていてふと見上げた空には雲が流れていく様子が目に映りました。
寒い、寒いという言葉がまだ口をついて出てきてしまう毎日ですが、今朝は 気持ちがいいね!と そんな響きのいい言葉が浮かびました。そして日中、銀行へいく仕事があり、日が差している時はほんわかとした暖かさを感じました。

夕方、冷たい風が吹き抜ける中の帰り道はしんどかったけれど、きれいな三日月が空にありました。空の色が濃くなるにつれ、三日月の色がきれいに空に映えていきました。きれいな月夜を見ることができた時は ちょっと得をしたようなうれしい気持ちになります。寒いけど、素敵な月に出会えた、と。

2月に入り、球春、立春と春がつく言葉が聞かれるようになりました。見渡せば お花屋さんにはチューリップやムスカリが登場しています。スーパーでは菜の花、ふきも。
寒くなったり暖かくなったりの繰り返しで季節は少しづつ春に近づいているんですね。

by いーこえモニター・メンバー<けいちゃん>


煙草を吸いながら自転車に乗る人 2006/01/13

私は毎朝駅までチャリ通なのですが、自転車に乗りながら煙草を吸うおじさんがいっぱいいます。毎朝必ず一人以上はいます。
歩き煙草をする人もやめてほしいですが、自転車を乗りながら煙草を吸う人はもっとやめてほしいです。

私以外にもこう感じている人はいるんじゃないかと思います。自転車が常に片手運転になってしまって危ないと思いますし、何より煙草の煙と灰が後ろを走っているととんでくるんです。しかももろに顔のあたりに飛んできます。

相手も自転車ですから抜かすにもなかなか抜かせません。煙はくさいですし、副流煙ってすごい有害です。灰は顔のあたりにとんできますから、まだ火がついていたらなおさら危険だと思います。

第一、顔に煙草の煙や灰が飛んでくるなんてものすごい不快です。狭い道ですれ違う時も火が当たるんじゃないかとヒヤヒヤします。ホントにやめてほしいです。

by いーこえモニター・メンバー<トウタク>


意外と知らない和食マナー 2006/01/12

これから春にかけてはお付き合い、とくにお食事の会も多い時期です。
そこで、私も最近知った、意外と知らない和食マナーをお教えします。

会席料理などに出される煮物椀。おいしくいただいたあと、あとに煮汁が残りますよね。汁椀ならまだしも、煮物椀の場合、飲むのはしたないと思いがちですが、実はそうではないのです。
残った煮汁も、お箸を置き、椀を両手で持って飲み干すのは一向にかまわない、マナー違反ではないのです。

おいしい煮汁は積極的にいただきたいものですね。

by いーこえモニター・メンバー<リボンレース>


速度抑制の車 2006/01/12

数年前より新しいシステムの車の研究・開発が始まっています。
街の幹線道路や高速道路では従来通りの速度で走りますが、住宅地の中や通学路、そのほか歩行者が安心して歩きたい場所では、自転車や歩く速度と同じ10〜30キロで走行する、速度抑制の車です。

現在の一般車に速度抑制の装置を搭載することで、普及させていくことを考えています。ITSの技術を活用しながら、あるエリアへ車が進入すると、装置へ速度抑制の信号が伝わり、車が低速走行をする仕組みです。

今私たちの車社会では、無理のない速度で走ろうとすると、後続車からクラクションを鳴らされたりあおられたりと、スピードを出す人が強い・優位にある環境になってしまっています。住宅地の中でさえも、子どもが道で遊んでいると「プップー」とドライバーから睨まれます。

無責任な人でも悪人でもアクセルを踏めば平等にスピードが出せる現代の車は、ドライバーの心に安全が任せられています。小さな子どもが通学する場所も、遊ぶ場所も車が優先。「車が来るから道で遊ばないで」親が語りかけるこの言葉に車優位社会の矛盾が凝縮されていると思います。

速度抑制の車が社会へ普及していくか否かは、技術上の問題ではなく、ゆっくり走ることを受け入れる社会基盤ができるか否かによると言われています。スピード優位の車社会から社会システムが大きく変わることが求められるでしょう。ゆっくり安全に走れる場所がほしいねと。

我が家では、子どもたちを保育園へ連れて行くルートを、交通量の多い県道から車の少ない住宅地に変え、ゆっくり走ることにしました。5キロ、10キロ、15キロ、20キロと確認しながら走っていると、15キロまでは子どもが飛び出しても安心して止まれるなと感じました。同乗している子どもたちは「20キロはちょっとはやいよ」と話します。

寒くなければ車の窓は全開です。このスピードですと道で出会うおばあちゃんや子どもたちと必ず挨拶を交わします。おかげさまでこのルート沿いのおばあちゃんと私の子どもたちは顔見知りになりました。車は「走る個室」ともいわれますが、ゆっくり走ることでコミュニケーションを回復することができるのではと実感しています。

by いーこえモニター・メンバー<@ism>


投稿はこちら!
PAGE TOP
このサイトで使用されているすべての写真・文章・画像等の無断転載使用を禁じます。
Copyright (C) MELLINKS CO.,LTD. All Rights Reserved.